何でも BBS@10ch掲示板
BBSローカルルール

新規スレッド作成を実行する前に
・スレッド一覧を検索して,類似・重複スレッドがないか確認
・Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】で検索
・スレッドタイトルは分かりやすく検索しやすい名前で
・スレッドタイトルには検索可能なスレッド内容に関わるキーワードを必ず挿入して下さい
諸注意
利用規約お知らせを熟読した上でご利用下さい
・トリップ機能等,掲示板の詳しい使い方はBBSの使い方を読んで下さい
連絡
原則他サイトへ誘導は禁止です
HP宣伝等の宣伝行為及びメル友募集は禁止です
チェーンレスは禁止です
・本サイト全域におきまして,18禁(性的描写)は禁止です

前のページ 次のページ 過去ログ  i-mode  リロード

131 : 60代継続雇用の薄給を嫌う人は老後破綻 (3)  132 : 資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用 (6)  133 : 食事でウィルス感染に注意 (4)  134 : 西新橋は森ビルの原点 (9)  135 : 【在日の溜まり場】Ysmwikiについて語るスレ (5)  136 : 台湾、パスポート有効期間が滞在日数以上であれば入国可能に 外交部発表 (7)  137 : 【デジカメ】大切な記念。記録を残そう【ビデオ】 1 (13)  138 : 過去実際にあった面白いあだ名、可愛そうなあだ名、ひどいあだ名を書きこんでくれ (298)  139 : 新「東京五輪音頭」発表、歌手は加山雄三さんら3人、歌詞や振り付けも新しく (3)  140 : 鉄道博物館、新館がオープン 4階建ての新施設、5日から一般公開 本館も改修、安倍首相らがテープカット (3)  141 : 小池百合子のここが嫌い! (136)  142 : 野獣先輩セミ説 (10)  143 : コンビニ複合機を便利に使おう (6)  144 : 2月22日は「猫の日」です。 (19)  145 : のび太「デスノート拾った」 (61)  146 : インバウンド、聖地、秘境…でも「がっかり観光地」 (3)  147 : 最近のテレビのおかしな言葉! (7)  148 : 関東 住みたい街ランキング2018 SUUMO (4)  149 : スポーツ庁なんていらない!。 (34)  150 : 「ニオイ気にし過ぎ」社会が“香害”被害者を増やしている (4)  151 : 公立小「アルマーニデザインの標準服」を導入  (11)  152 : 危険な、車の自動運転を許すな! (26)  153 : オリンピック招致って・必要ですか? (63)  154 : 自転車の乗り方と安全について (164)  155 : へんな食べ物、大量廃棄多数! 恵方巻ってなあに!? (9) 
過去ログはこちら

【131:3】  60代継続雇用の薄給を嫌う人は老後破綻
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/22(Tue) 21:32
60代継続雇用の薄給を嫌う人は老後破綻
2018 5/22(火) 9:15配信


※写真はイメージです(写真=iStock.com/maurusone)
「65歳定年企業」が増えつつある。中には給与の激減を嫌って、「60歳で引退」を選ぶ人もいるようだが、これは非常に危険だ。ファイナンシャルプランナーの山崎俊輔さんは「年金支給まで『無収入期間』が発生し、老後のマネープランを崩壊させるリスクがあります」という。ゆとりある老後のために「超重要」という60代のベターな生き方・働き方とは――。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/05/22(Tue) 21:36
■あなたの引退シナリオは?  人生の収支は「60代」で決まる

 「あなたとお金の生存戦略」を考える本連載。今回は「ラスト10年の働き方」を取り上げます。社会人の「ラスト10年」とは「50〜60歳」ではありません。時代状況を踏まえると、その次の10年、つまり「60〜70歳」が現役期間として考えるべき最後の10年間になろうとしています。

 まだ「60歳定年」というイメージを持つ人がいるかもしれません。年金支給開始は段階的に65歳に近づいていますから、60歳を引退年齢にすると、「無収入の5年間」が生じます。その空白を避けるため、政府は65歳まで継続雇用などで働ける環境づくりを進めています。政府はさらに65歳以降の雇用環境整備にも着手する方針です。

 「人生100年時代」において、「65歳引退」も徐々にリスクの高い選択肢になりつつあります。今回は「ラスト10年の働き方」をケース別に考えてみたいと思います。

 ▼高齢者の夫妻世帯は「毎月5.5万円」の赤字

 まず、確認しておきたいのは「老後にいくら必要なのか」ということです。

 総務省の「家計調査」(2017年)によると、高齢者夫婦無職世帯(夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみ)の1カ月の実収入は公的年金など約21万円である一方、食費・交通通信費・交際費・教養娯楽費などの支出は約26.5万円。つまり月5.5万円の赤字になっています。公的年金は老後の安定収入として期待できるものの、老後の生活には不足をもたらしていることが分かります。

 月5.5万円の不足も長いセカンドライフを通じて考えると大きな金額です。女性の65歳平均余命(約24年)を考えれば赤字はトータル1584万円、人生100年時代を想定して35年分を考えれば2310万円です。

 これに対して、退職金水準はというと、加入企業の8割超が従業員500人以上の大企業に聞いた経団連の調査によると、大卒で2374.2万円。東京都が中小企業を対象に調べた数字では、大卒で1128.9万円が目安です。

 前述した老後の不足額と照らし合わせると、退職金の存在が生活していく上で欠かせないことがわかります。これに加えて預貯金額があったりiDeCo(個人型確定拠出年金)の積立残高があればより余裕をもった老後になります。しかし、退職金に手をつける時期をできるだけ先延ばしすることが老後生活を決めるといっても過言ではないのです。

 その上で、3つのケースを見ていきましょう。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/15(Mon) 09:41
年金「211万円の壁」のカラクリ 受給額減らして得する「逆転の発想」

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=539176617&ls=50

名前:

【132:6】  資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/03(Wed) 06:58
資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用
2018/10/2 15:47









資生堂は2日、ストレスが原因で発生する皮膚ガス中の臭い成分を特定したと発表した。この成分の臭いを抑制する技術も合わせて開発した。制汗剤など体臭をケアする日用品の国内市場が成長を続けるなか、今回の基礎研究の成果を生かし、2019年春以降、「ストレス臭」を防ぐ商品の発売を目指すという。
心理的ストレスを与えた30〜40代女性40人の皮膚ガスを採取。臭気判定士が調べた結果、共通の硫黄化合物系の臭いがすることを確認した。ジメチルトリスルフィド(DMTS)とアリルメルカプタン(AM)を主成分とする物質で「STチオジメタン」と名付けた。
心理的ストレスを感じる本人が、自ら発生させるSTチオジメタンを嗅いだ場合、疲労や混乱を感じ、緊張や抑鬱の原因になるという。同物質を特殊な化学成分で包み込み、臭いを感じにくくする「STアンセンティッド技術」も開発した。商品化の詳細は不明だが、スプレーなどが有望とみられる。
資生堂は1999年、「加齢臭」の原因となる成分「ノネナール」を特定するなど臭いに関する基礎研究の蓄積が豊富。制汗剤などの商品化に生かしている。
体臭をケアするデオドラント商品の18年の国内市場は15年比7%増の321億円に達する見通し。スプレーやクリーム、スティックなど多彩な剤形が登場し、今後も市場の拡大が見込まれる。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/03(Wed) 07:03
これまで「加齢臭」も発見した資生堂が新たに見つけたという「ストレス臭」は、人が緊張やストレスを感じた時に出るとされている。(略)ストレスが強いとネギやにんにくのようなストレス臭がするという。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/03(Wed) 07:04
資生堂、ストレス臭の原因物質特定 ケア商品に応用

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=538517539&ls=50

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/03(Wed) 07:31
資生堂“ネギやにんにく”ストレス臭を発見
2018 10/2(火) 15:53配信


Nippon News Network(NNN)
[ 前の映像 | 次の映像 ]
大手化粧品メーカーの資生堂が、人がストレスを感じた時に発する特徴的なにおい「ストレス臭」を発見したと発表した。

資生堂によると人は皮膚からにおいを出しており、食べ物や体調などによってにおいが変化するという。これまで「加齢臭」も発見した資生堂が新たに見つけたという「ストレス臭」は、人が緊張やストレスを感じた時に出るとされている。

どんなにおいなのか記者が検証した。暗算を続けたり答えづらい質問を受け続けたあと、手から出たにおいを取り出すと…人数がたくさんいる時の場所のにおいにも似たにおいだという。

ストレスが強いとネギやにんにくのようなストレス臭がするという。資生堂では来年ストレス臭専用のにおいケア製品を発売する予定。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/03(Wed) 07:33
加齢だけでなく、ストレスや疲労、ダイエットでも体臭が発生します。加齢臭ではありません。

「エビオス」などアミノ酸製剤がよく効く。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/03(Wed) 21:58
体臭、加齢臭について

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=345964800&ls=50

名前:

【133:4】  食事でウィルス感染に注意
1 名前:会社員 投稿日:2018/09/29(Sat) 21:45

東京・渋谷・宮益坂のゆで太郎、松屋で朝食後2日後に喉の痛み、せき、夜、眠れない。

翌日病院で診察し治療した。

原因を調べたら外食しか考えられない。

以前にも松屋では同じようなことがあった。定員が日本人似た外国人であつた。

感染してくやしい。

外食には注意してください。



2 名前:& ◆14F2N4nU 投稿日:2018/10/01(Mon) 20:02
結核は空気感染、かぜも空気感染、飛沫感染、感染したとしたら飛沫
感染。
食材に唾を飛ばせば感染するでしょう。
反日に関係するか? しないか? 判らない。



3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/01(Mon) 20:10
最近、梅毒が急増しているとのこと。
トイレの取っ手やノブのよる感染を多い。
手洗いは、最初することが肝心。
即ち、取っ手やノブで感染するから・・・・

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/01(Mon) 20:14
病院の院内感染の原因
トイレの取っ手やノブによる感染が多い。
手洗いは、最初することが肝心。

名前:

【134:9】  西新橋は森ビルの原点
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/04(Tue) 18:02

西新橋は、森ビル発祥の地である。
写真の4階建てのビル。これこそが、ラフォーレ原宿、アークヒルズ、お台場パレットタウン、六本木ヒルズ、愛宕タワー・レジデンス、表参道ヒルズなどの錚々たる森ビル建築物の原点、「西新橋第2森ビル」である。1955年8月に創業した森不動産(当時)が1956年4月に完成させた、と記録にある。翌57年11月には、外堀通りに面した10階建ての「西新橋第1森ビル」が完成している。名前が順番と違うが、ご覧の通り規模が違うためだろう。
創業者・森泰吉郎氏は、完成した第2ビルの屋上に陣取って、地権が複雑に入り組んだ第1ビルの敷地の、権利者との話し合いを続けたという。多数の地権者たちとの話し合いに10年以上をかけた六本木ヒルズの原点であろう。戦争で荒廃した東京を目の当たりにして、ビルの建築による復興を誓った森氏の第一歩がここにある。森ビルのファンの方は巡礼をお勧めします。西新橋1丁目のどこかにありますから、探してみてください。
ちなみに「西新橋第3森ビル」は「第1」の2年後、1959年7月に竣工した。実は弊社の入居するビルの隣にある。つい最近、1階にあったコンビニが撤退してしまった。不便である。
P.S. その後、西新橋第1森ビルは解体され、2009年1月から駐車場になっています。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/04(Tue) 18:05
新橋の大規模再開発でSL広場やニュー新橋ビルが消える?

シェア
2018年3月1日


新橋のシンボル(C)日刊ゲンダイ
拡大する
 東京・JR新橋駅周辺の大規模再開発事業が注目だ。すでに駅東側の汐留貨物駅跡地には、13棟の高層ビルが立ち並ぶ「汐留シオサイト」が誕生し、新橋の景観を一変させている。駅東口にある「新橋駅前ビル」周辺、さらに駅西口地区約2・8ヘクタールの再開発も進められている。

 新橋駅西口といえば、待ち合わせ場所としておなじみの蒸気機関車が置かれたSL広場や、サラリーマンのオアシスとなっている居酒屋やバー、マッサージ店など、多種多様なジャンルの店が入居するニュー新橋ビル(地上11階、地下4階)があるエリア。

「すでに『新橋駅西口地区市街地再開発準備組合』が発足、再開発事業は野村不動産とNTT都市開発が請け負います。ニュー新橋ビルとSL広場を含むSL街区、港区立桜田公園、柳通商店街の桜田街区の2街区に分け、両街区に30階建て前後の高層ビルを2棟以上建設する計画です」(みずほ証券市場情報戦略部の石澤卓志上級研究員)

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/04(Tue) 18:09
準備組合には、ニュー新橋ビルの権利者であるビルに入居する区分所有者と、周辺地権者(約370人)のうち9割近くが加入し、再開発に期待を寄せる。

 新橋駅はJR各線、東京メトロ銀座線、ゆりかもめなど各線が結節するターミナル駅として機能してきた。新橋―虎ノ門間の環状2号が開通して臨海部と内陸部がつながり、現在、羽田空港からのダイレクトアクセスの構想も浮上している。

「モノレールの拠点も新橋に移り、新橋がバスを基盤としたBRT(バス高速輸送システム)の発着場所になり、新橋が一大交通拠点に化ける可能性がある」(前出の石澤氏)

 一方、こうした再開発ラッシュに、ニュー新橋ビル商店会事務局の幹部がこんな不安も口にする。

「このビルの入居者は『開発で追い出されるのでは』といった不安や、中には移転の補償金を今からあてにしている者もいる。新しいビルが出来ても、そこで店を再開できる資金力を持つ経営者はほとんどいませんよ。誰のための再開発なのか、疑問もあるんです」

 新ビルの竣工は2021年というが、現在周辺の店の地上げはまったく進んでいない。それにしても再開発で新橋のシンボルのSL広場や、ニュー新橋ビルの馴染みの店はどうなるのか、気になるところだ。

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/08(Sat) 11:58
ここの「【日本の議論】 「新橋」が変わる サラリーマンの街再開発で「SL広場」や「ニュー新橋ビル」の未来は… 」参照!。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/08(Sat) 12:29
【日本の議論】 「新橋」が変わる サラリーマンの街再開発で「SL広場」や「ニュー新橋ビル」の未来は…

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=520409939&ls=50

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/09(Sun) 10:40
西新橋は森ビルの原点
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=536051726&ls=50



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/10(Mon) 08:38
☆☆主なスレ(参考)☆☆ (なんでもBBS)
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=388833275&ls=50



8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/20(Thu) 23:12
西新橋 第一森ビル

ttps://b-zukan.jp/floor/tokyo/4129/

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/20(Thu) 23:15
西新橋通信  www.diaprc.co.jp/nishi/moribil.html


名前:

【135:5】  【在日の溜まり場】Ysmwikiについて語るスレ
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/25(Sun) 18:22
ttp://ysmwiki.epizy.com/wiki

日本を批判すんな!


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/25(Sun) 20:08
あとヨッシーの巣も!

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/26(Mon) 16:52
・・・・・・・

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/16(Mon) 21:33
は?

5 名前:下垣晶輝 投稿日:2018/09/12(Wed) 07:15
在日の何が悪い

名前:

【136:7】  台湾、パスポート有効期間が滞在日数以上であれば入国可能に 外交部発表
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/21(Wed) 09:56
台湾、パスポート有効期間が滞在日数以上であれば入国可能に 外交部発表
2017年8月16日 7:16 pm Traicy編集部


台湾外交部領事事務局は、8月15日、観光などの短期滞在目的で査証なしに台湾を訪問する、日本のパスポート所持者の残存有効期間の規定を撤廃し、滞在予定日数以上に変更した。
これまでは台湾の入国時に、パスポートの残存有効期間が3ヶ月以上必要だった。今後は滞在予定日数以上あれば入国できるようになる。台湾入国後に滞在期間を延長し、パスポートの有効期限を過ぎた場合、台湾入国時のパスポートは無効となり、パスポートの新規発給を受ける必要がある。新規発給には戸籍謄本(全部事項証明)等の書類、写真等が必要となる。
台湾では、日本のパスポート所持者に対し、査証なく90日の滞在を認めている。



2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/22(Thu) 09:49
普通、パスポートの残存有効期間は3か月くらい。
飛行機のトラブル、気象トラブルや病気けが、予定変更などの為、余裕は持っておいた方がいい。

3 名前:マーテル ◆5xM4Sd5k 投稿日:2018/03/25(Sun) 17:58
|д゚)あぁなんかあれ忘れてた…

4 名前:マーテル!ninja ◆5xM4Sd5k 投稿日:2018/03/29(Thu) 11:19
|д゚)図書の返却とお友達料金の振り込み!!!!!!!!!!

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/03/30(Fri) 17:01
台湾外交部領事事務局は、8月15日、観光などの短期滞在目的で査証なしに台湾を訪問する、日本のパスポート所持者の残存有効期間の規定を撤廃し、滞在予定日数以上に変更した。
これまでは台湾の入国時に、パスポートの残存有効期間が3ヶ月以上必要だった。今後は滞在予定日数以上あれば入国できるようになる。


観光などの短期滞在目的で査証なしに台湾を訪問する、日本のパスポート所持者の残存有効期間についてである。

日本のパスポート所持者だけである。



6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/10(Mon) 08:41
☆☆主なスレ(参考)☆☆ (なんでもBBS)
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=388833275&ls=50



7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/10(Mon) 16:45
台湾、パスポート有効期間が滞在日数以上であれば入国可能に 外交部発表

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=521593810&ls=50

名前:

【137:13】  【デジカメ】大切な記念。記録を残そう【ビデオ】 1
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/07(Wed) 20:56

あなたはどうしますか?


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/07(Wed) 20:53
場所違いにつき削除します



4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/08(Thu) 09:41
デジカメ(SD/SDHCカード)情報をパソコンでUSBメモリにバックアップしています。

USBなどから専門店で2000円程度でDVDなどにダビングできます。
(VHSなどほとんどすべてのメディアで可能)

USBメモリで直接テレビにつないでみれるUSB入力端子付きDVDプレーヤーもあります。
SD/SDHCカードの場合、USB変換アダプタでみることができます。

DVDなどはキズがつくとプレーヤで再生できないことがある、研磨サービスで再生することもあるが重要なものは
バックアップしておくほうがいい。

5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/08(Thu) 09:43
DVD(DVD−R)ヤCD(CD−R)はブルーレイプレーヤー(レコーダ―含む)で見れる。

6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/08(Thu) 12:41
SDカード デジカメ等 容量 2GB
SDHCカード    容量 2GB以上

旧来の電池式デジカメは SDカードで、2GB超えると撮影できない。
電池式でも最近のものはSDHC.SDカードが両方使用可能。

電池式は乾電池(単3)だけでなく市販の充電電池も可。専用充電器不要で案外便利。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/08(Thu) 12:51
最近のデジカメはほとんど充電式だが、充電がなくなると困るが電池式なら、コンビニで買えばいい。

乾電池式(もちろん単3充電電池使用可)はNIKON  COOLPIX A10 がある。SD/SDカード可)10000円。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/07/16(Sun) 14:42
写真が一番いい記録、コンビニの複合機で写真をUSBメモリ等に直接スキャンして保存しえおくとバックアップになる。
USB変換アダプタ‐を使用すれば、SDカードその他に保存、あるいは保存してあるメディアからプリントもできます。

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/09/02(Sat) 11:52
【デジカメ】大切な記念。記録を残そう【ビデオ】 1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=496836583&ls=50

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/17(Sun) 10:39
コンビニ写真プリント 可能メディア

自宅にプリンターがなくても手軽に利用することができるコンビ二の写真プリントは、 使い方さえ覚えてしまえばとても便利! しかし、コンビニによってプリンターの仕様がちがうため、使い方がいまいちわからないケースもありますよね。
正式にはコンビニで確認のこと。


セブンイレブン:
SDカード、Micro SDカード、USBメモリ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、メモリスチックDUO,CD/DVD,赤外線IrDA,無料通信WiFi 

ローソン(L/2L版可能):
SDカード、Mini SDカード、Micro SDカード、USBメモリ、スマートメディア,xDピクチャーカード、メモリスチックDUO,メモリスチックプロデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、CD/DVD,赤外線通信

ファミリマート:
SDカード、Mini SDカード、Micro SDカード、USBメモリ、スマートメディア,xDピクチャーカード、メモリスチックDUO,メモリスチックプロデュオ、コンパクトフラッシュ/マイクロドライブ、CD/DVD,赤外線通信

コンビニはこのセブンイレブン、ローソン(ファミマ)の二つ。


変換アダプター(USB接続)も売っている。
これを使うと、USB端子のあるすべてのコンビニ機で使える。


大手4社のコピー機の違い
コンビニ大手4社とはセブンイレブン・ローソン・ファミリーマート・サンクスの4社です。
会社は4社ありますが、実はコンビニにあるマルチコピー機の種類は2つしかありません。
マルチコピー機の2種類
その2種類というのは、セブンイレブンの「富士ゼロックス製マルチコピー機」(下1枚目写真)と他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)の「シャープ製マルチコピー機”MX−3610DS”」(下2枚目写真)です。


セブンイレブンは全国で「富士ゼロックス製マルチコピー機」が導入されています。
「シャープ製マルチコピー機”MX−3610DS”」はローソンとファミマで2012年から、サンクスでも2014年4月から導入されています(シャープHPより)。
なので、コンビニ写真プリントの品質は「セブンイレブンVS他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)」という構図になります。


もうすでに、一部の店舗を除き全国で導入されているようです。なので、1枚目写真の古いマルチコピー機は殆どないはずです。
しかしながら、「セブンイレブンVS他3社(ローソン、ファミマ、サンクス)」という構図自体は変わりません。

このほかヤマダ電機、コープ、マミーマートなどのコンビニになどもある。
XDピクチャーカードも使える。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/21(Thu) 12:32
写真データは最終的にUSBメモリにバックアップしておきたいましょう。メディアに関わらず、いつでも
見たり、プリントが容易にできます。
スマホに入れたままは駄目、
なお、写真があればいつでもメディアなしに見れるし、必要により、できます。スキャンして複製コピーなどできます。


12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/22(Fri) 09:52
ERECOM [50+2メディア]メモリリーダライタ
MR-J002シリーズ
2,400円
● 50+2種類のメディアに対応するメモリリーダライタ
アダプタを使用せずに50種類のメディアに対応、アダプタを使用すればさらに2種類のメディアに対応しています。

もっとも幅広く利用されているSDメモリーカード/miniSDカード/microSDカードといった「SDカードシリーズ(SDHCカードを含む)」、SONYのAV製品で利用されているメモリースティック/メモリースティック デュオといった「メモリースティックシリーズ」、海外製品などに利用されている「MMC」、デジタルカメラの一部に採用されている「xDピクチャーカード」という、現在の主要メディアに対応するほか、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブといった従来のメディアにも対応しています。


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/10(Mon) 08:40
☆☆主なスレ(参考)☆☆ (なんでもBBS)
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=388833275&ls=50



名前:

【138:298】  過去実際にあった面白いあだ名、可愛そうなあだ名、ひどいあだ名を書きこんでくれ
1 名前:おれ♪ 投稿日:2012/12/22(Sat) 16:31
何でもいいからあだ名をかきこんで欲しい



289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/08(Fri) 17:37
パンフェス
ミスター手羽先

ちなみに女 なぜミスター…

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/01/29(Fri) 02:22
ホモ ブタ 鉛筆くん ナル・シスト

鉛筆くんは鉛筆の芯を食べてるから。前歯に黒い物が…

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/07(Mon) 20:03
シュレック

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/03/10(Thu) 15:16
平野豚

293 名前:名無し 投稿日:2016/05/13(Fri) 21:58

うりぶー


294 名前:カトュー 投稿日:2016/05/13(Fri) 22:10
落合舞〇子=天変地異

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/05/14(Sat) 22:13
落ち武者

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/04/01(Sun) 11:03
歩くチェーンソー

297 名前:長友 投稿日:2018/09/07(Fri) 23:45
長いち●ぽはぼくの友

これどう思う?
マジで言われてた。

298 名前:下垣晶輝 投稿日:2018/09/09(Sun) 20:31
人気者の俺はチンコ頭といじられてたな

名前:

【139:3】  新「東京五輪音頭」発表、歌手は加山雄三さんら3人、歌詞や振り付けも新しく
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/22(Sun) 13:06
新「東京五輪音頭」発表、歌手は加山雄三さんら3人、歌詞や振り付けも新しく

2017/7/24 17:24

イベントで披露された「東京五輪音頭2020」(24日午後、東京都港区)=目良友樹撮影
 2020年東京五輪・パラリンピック大会組織委員会は24日、前回の東京五輪のテーマソング「東京五輪音頭」を現代風にアレンジした「東京五輪音頭―2020―」を発表した。加山雄三さん、石川さゆりさん、シンガー・ソングライターで俳優の竹原ピストルさんの3人が歌う。
 1964年大会時に故三波春夫さんが歌った「東京五輪音頭」から歌詞も一部変更。「あの日ローマでながめた月が」は「リオデジャネイロでながめた月が」に。これまで「オリンピック」と歌われていた箇所を一部「パラリンピック」に置き換え、車いすに乗ったまま踊れる振り付けを取り入れた。


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/22(Sun) 13:10
2020年東京五輪・パラリンピックを日本ならではの祭りと踊りで盛り上げようと、大会組織委員会は26日、「東京五輪音頭」の「ゆうゆう踊ろう」バージョンを発表した。昨年発表した「きびきび踊ろう」バージョンよりゆったりとした簡素な振り付けで、初めて見た人も踊れるようにしたという。
 回転しながらの移動をやめたり、細かい動きの振り付けを手拍子に変えたりしている。この日、東京都民踊連盟の踊り子たちとともに踊った元バレーボール女子日本代表の大林素子さんは「輪に入れば誰にでも踊れる振り付け。全国の夏祭りでぜひ一緒に踊ってもらいたい」と話した。
 東京五輪音頭は、1964年の前回大会時に故三波春夫さんらが歌い、流行した。昨年、現代風にアレンジしたものと、「きびきび」の振り付けを発表していた。組織委の担当者は「きびきびには、より2020年大会らしさを採り入れた振り付けがあるので、ゆうゆうに慣れたら、きびきびにも挑戦してもらいたい」と話した。
(朝日 2018.6.17)

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/22(Sun) 13:25
2020年東京オリンピック開幕の3年前となった7月24日、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会は、東京・港区の虎ノ門ヒルズ オーバル広場で「東京五輪音頭 -2020- 」の発表会を行った。
同音頭は、1964年東京オリンピックのテーマソングとして制作され、歌手の故三波春夫さんらの歌唱で知られる「東京五輪音頭」(作詞=宮田隆 作曲=古賀政男)を2020大会に向けてリメークしたもの。組織委では、全国の夏祭りや盆踊りを通じて多くの人に歌い踊ってもらうことで、大会の機運醸成につなげたい考えだ。
会場には盆踊りをイメージしたステージが設けられ、司会の古舘伊知郎さんと、タレントのテリー伊藤さんによる軽妙な掛け合いで会は進行した。2人は先日販売が始まった、東京2020公式オリジナル商品の浴衣を着用し「風通しが良くて、気持ちがいい」とご機嫌な様子。
関連記事:今年の夏は、2020エンブレム柄の 浴衣で街へ![2017.07.14]



組織委の森喜朗会長は「商品の浴衣や法被は丸川大臣の発案だ」と明かした。丸川珠代東京オリンピック・パラリンピック担当相が「日本の夏は、やはり祭りに限ると思い進言した」と話すと、森会長は「少ない予算をやり繰りして商品化した」と笑わせた。
ステージには、女優の中村アンさんやテレビ・ラジオのパーソナリティーのクリス・ペプラーさん、オリンピアンの澤穂希さん(サッカー)、吉村真晴選手(卓球)と、パラリンピアンの田口亜希選手(射撃)、山田拓朗選手(競泳)が浴衣姿で登壇した。


音頭を歌う歌手は、イントロクイズを行いながら、加山雄三さん、竹原ピストルさん、石川さゆりさんの3人だと発表された。
音頭は“HAPPY & PEACE”のスローガンの下、オリジナルの歌詞の一部を2020年に向けてアレンジするとともに、5番の歌詞を追加。また、老若男女が障がいの有無にかかわらず楽しく踊れるように新たな振り付けを加えた。
加山さんと竹原さんはビデオで「三波さんのような節回しはできないが一生懸命歌った。オリンピックは幸せ・平和の象徴だ。音頭を歌えて、幸せだなぁ」「己の限界に挑戦する選手の皆さんの闘志、情熱に恥じぬよう精いっぱい歌う。貴重な機会に感謝する」などメッセージを寄せた。


会場にはには和服姿の石川さゆりさんが駆け付けた。石川さんの帯は、ハワイの生地に大会新競技に採用されたサーフィンの刺繍を施したものと紹介され注目を浴びた。
石川さんは、子どもながらに記憶しているという東京オリンピックの思い出を披露し「訪日客には、日本の文化や音楽を体感してほしい。そして2020年に向けて、日本の皆さんが元気ですてきな夢が広がりますように」とあいさつした。
音頭の振り付けは、担当した井出茂太氏によって一部が披露されたが、楽曲と振り付けのフルバージョンは8月4日、東京2020公式ユーチューブチャンネルで公開予定だ。


名前:

【140:3】  鉄道博物館、新館がオープン 4階建ての新施設、5日から一般公開 本館も改修、安倍首相らがテープカット
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/05(Thu) 11:24
鉄道博物館、新館がオープン 4階建ての新施設、5日から一般公開 本館も改修、安倍首相らがテープカット
2018 7/5(木) 10:31配信


5日にオープンする新館完成と本館リニューアルを記念して行われたテープカット=4日午後、さいたま市大宮区の鉄道博物館
 埼玉県さいたま市大宮区の鉄道博物館新館オープンと本館改修を記念する式典が4日、同博物館で開かれ、安倍晋三首相らが出席した。

鉄道博物館、7月5日に4階建て新館オープン E5系「はやぶさ」、400系を展示 新幹線の運転体験も

 2007年10月に開館した鉄道博物館の新館建設は16年7月着工。全館リニューアルとともに本館南側にこのほど、鉄道の「仕事」「歴史」「未来」をテーマとした三つの展示ゾーンからなる4階建ての新施設が完成した。5日から一般公開される。

 安倍首相をはじめ、深沢祐二JR東日本社長、上田清司知事、清水勇人さいたま市長らがテープカット。宮城利久館長は「リニューアルの集大成として新館がオープンする。支援いただいた皆さまに厚く御礼申し上げます」とあいさつ。安倍首相は、日本の鉄道の黎明(れいめい)期からこれまでを振り返り、「わが国の鉄道は年間240億人が利用する国民生活には欠かせない輸送手段。鉄道博物館がこれからも鉄道の歩みを伝え、世界の人々から末永く愛されることを祈念する」と祝辞を述べた。

 安倍首相はその後、同区の市大宮盆栽美術館を訪れ、祖父・岸信介元首相が所蔵していた盆栽などを鑑賞。「子どもの頃、祖父の家にあって、よく見ましたよ。いたずらすると怒られてね」などと懐かしがっていた。鴻巣市内の保育園も視察した。
【関連記事】
鉄道博物館に1両のみ現存、電気機関車ED40形が国の重要文化財へ 大宮工場で製造、信越本線で活躍
鉄道博物館・車両ステーションが改装 新幹線が走り出すような映像装置を新設 展示車両で旅する気分にも
鉄道博物館の新館、7月にオープン 「仕事」「歴史」「未来」の展示室開設 新幹線を見られるレストランも
鉄道博物館の新館、7月にオープン 「仕事」「歴史」「未来」の展示室開設 新幹線を見られるレストランも
鉄道博物館、「E1系新幹線」公開 新館開館、本館全面リニューアルに先立ち 車内の特別公開も


最終更新:7/5(木) 10:31


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/05(Thu) 14:06
さいたま市大宮区の鉄道博物館の新館(4階建て)が5日、オープンし、多くの鉄道ファンらでにぎわった。

 入り口近くには、東北新幹線などに使われる「E5系」の実物大模型と、実際に山形新幹線で活躍した「400系」の車体を展示。2階にはE5系や山手線などの運転台を再現したシミュレーター4台があり、車窓の映像を見ながら、本物さながらの運転を楽しめる。

 この日は午前10時の開館前から400人以上が並び、E5系の運転シミュレーターの当日分整理券は開館から10分ほどで配布終了。来場者は記念撮影するなど思い思いに楽しんでいた。母親とともに千葉県市川市から来た小学6年の男児(11)は「実物の新幹線を間近で見られてよかった。一日中、楽しみたい」と話した。

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/10(Tue) 23:37
ttps://ha10.net/talk/1527597030.html
ttps://ha10.net/nanmin/1530243745.html ttps://mobile.twitter.com/LUNA99692203
ttp://ha10.net/nanmin/1494692282.html ゴキブリ聖騎士型レティシア
不審者ベンジョマン聖騎士型レティシア
ttps://ha10.net/nanmin/1523061648.html

ttps://ha10.net/nan...talk/1521528039.html
不審者伊藤茂
不審者ベンジョマン伊藤茂

上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;lllll●●lllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;

名前:

次のページ