医療 BBS@10ch掲示板
BBSローカルルール

新規スレッド作成を実行する前に
・スレッド一覧を検索して,類似・重複スレッドがないか確認
・Windowsの方は【Ctrl + F】で、Macの方は【Command + F】で検索
・スレッドタイトルは分かりやすく検索しやすい名前で
・スレッドタイトルには検索可能なスレッド内容に関わるキーワードを必ず挿入して下さい
諸注意
利用規約お知らせを熟読した上でご利用下さい
・トリップ機能等,掲示板の詳しい使い方はBBSの使い方を読んで下さい
連絡
原則他サイトへ誘導は禁止です
HP宣伝等の宣伝行為及びメル友募集は禁止です
チェーンレスは禁止です
・本サイト全域におきまして,18禁(性的描写)は禁止です

前のページ 次のページ 過去ログ  i-mode  リロード

11 : がん医療について (58)  12 : 肺塞栓症 (33)  13 : 身体じゅうが痛い、不快・・身体表現性障害 (203)  14 : 健康保険について (20)  15 : 下痢止めが効かない胆汁性下痢 (15)  16 : 病気と入院、保険について (168)  17 : 【自分でできる】障害年金とその申請 (62)  18 : 蟯虫を殲滅する方法 (1)  19 : 虫さされが…かゆすぎるぅっ! (22)  20 : しもやけがかゆい (12)  21 : 歯科衛生士や医療秘書の給料 (11)  22 : Y字ガーゼの意義 (35)  23 : 疲労や疲労回復法について (53)  24 : 体臭、加齢臭について (28)  25 : 腰椎椎間板ヘルニアを直す (16)  26 : 肩こりを緩和したい・・・ (17)  27 : 頭痛・頭重について (19)  28 : 境界性パーソナリティ障害 (17)  29 : 漢方薬について (40)  30 : 歯周病炭酸ガスレーザー治療 (6)  31 : 蓄膿症を治そう (20)  32 : 鼻ずまり解消法 (45)  33 : シミをなおしたい (18)  34 : 歯のグラグラと炭酸ガスレーザー (7)  35 : 医者は信用ならん (23) 
過去ログはこちら

【11:58】  がん医療について
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/06(Sat) 08:36
がん医療について、最近進歩しているようですが、悩みや心配事、よい情報その他の情報を教えてください。
また医療機関などについても情報交換しましょう。


49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/29(Tue) 18:55
「検査費用は解析する遺伝子の数によって約40万〜約100万円です。検査期間は2〜5週間かかります」(がん遺伝子診断部)
 同病院に通う子宮体がんの女性は、乳がんと腎臓がんの薬を使っており、自由診療のために薬代も月90万円に上るという。1日も早い保険適用化が待たれる。前出・大津氏がいう。
「課題は、判明した遺伝子変異の“型”に対応する薬が存在しないケースがあることです。ですが、新薬は次々と開発されている。製薬会社がプロジェクトに参加しているのも、遺伝子解析データを共有することで、新薬開発につなげる狙いがある。国への承認申請が最大の目的なので、おそらく2〜3年後には保険適用になり、多くの施設でプレシジョン・メディシンが行なわれようになるでしょう」
 がん治療革命が完成すれば、がんは治る病気となりうる。日夜努力する医師たちにかかる期待は大きい。

※週刊ポスト2016年12月9日号

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/06/05(Mon) 17:16
ttps://nikk.jp/products/detail.php?product_id=5
htps://nikk.jp/products/detail.php?product_id=4

こういうがんの検査キットもあるみたいです。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/13(Thu) 14:52
がん医療について
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=349480186&ls=50


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/08/08(Thu) 10:43
がん5年生存率66・1%…前立腺98%、大腸72%
2019 8/8(木)読売新聞 0:49配信


(写真:読売新聞)
 国立がん研究センターは、2009〜10年にがんと診断された患者の5年生存率が全てのがんを合わせて66・1%だったと、8日付で発表した。昨年の前回集計と比べ0・3ポイント上がった。ただ、部位別でみると生存率には差があり、早い段階で発見できる検査法や有効な治療法の開発が課題となっている。

 5年生存率は、全国のがん診療連携拠点病院など277施設の約57万人を追跡して集計した。

 部位別では、前立腺が98・6%で最も高く、乳房が92・5%、子宮体部が82・1%で続いた。患者数が最も多い大腸は72・9%、早期発見・治療が難しい膵臓(すいぞう)は9・6%だった。


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/08/08(Thu) 10:46
病期(ステージ)が進むほど、生存率が下がる傾向がある。同センターの東尚弘・がん登録センター長は「死亡率の減少につながるがん検診を定期的に受け、気になる症状が出たら、早めに病院に行くことが大切」と話す。

 病院ごとに病期別で示す5年生存率のデータは260施設が公表し、前回より30施設増えた。

 一方、3年生存率は72・1%で、前回より0・8ポイント上昇した。286施設で12年に診断を受けた約34万人分を集計。このうち部位別で今回から加わった喉頭は84・4%、胆のうは33・4%、腎臓は85・6%、腎盂(じんう)尿管は55・6%となった。


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/08/08(Thu) 10:51
詳しくは同センターのウェブサイト(h ttps://ganjoho.jp/reg_stat/statistics/brochure/)に掲載している。

 ◆5年生存率=がんと診断された人が5年後に生存している割合で、がんの回復の一つの目安となる。がん以外の病気や事故などによる死亡の影響を除き調整した相対生存率を使っている。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/17(Mon) 11:28
話題の「尿1滴でがん検査」に医師が鳴らす警鐘 陽性の的中率5%? 数字で解き明かす課題

全国新聞ネット 2020/02/17 07:00







© 全国新聞ネット 写真はイメージです
 日本人の2人に1人が生涯でがんになると言われる時代。死因の1位でもあり、早期発見が重要とされる。費用と身体的負担が少ない「尿1滴でがんを検知」という新しい検査方法がメディアを賑わせている。しかし、誤った結果を示す場合も多いと考えられ、手放しで喜べる状況ではないという。ブログで警鐘を鳴らしてきた五本木クリニック(東京)の桑満おさむ院長に、解説してもらった。

*  *  *  *  *

■これまでにない「尿1滴でがん検知」
 「尿1滴調べるだけで、がんが判別できる」という検査が話題になっている。「線虫」という小さな生物が匂いに反応する性質を利用し、尿中のがんの匂いの有無によってがんの有無を判定するという。ベンチャー企業の「HIROTSUバイオサイエンス」が開発したN−NOSE。1月に実用化され、これまでにない画期的な検査方法であることには間違いない。
 これまでのがん検査方法として有名なものは、血液検査の「腫瘍マーカー」がある。人間ドックでオプションとして調べたことがある人も多いだろう。これは1種類のがん、あるいは数種類のがんの存在を知ることができる。一方で、線虫を使ったがん検査は、5大がんをはじめ15種類ものがんに反応するため、がん検診のスクリーニング検査として期待されている。

■費用も、苦痛も少なく見える
 15種類のがんを保険診療で調べることは現在認められていない中、約1万円という低コストで検査できる点も「尿1滴でがん検知」が魅力的に聞こえる一因だろう。
 例えば、私が専門とする泌尿器科領域で、前立腺がんの診断補助に使用される腫瘍マーカーの一種「PSA(Prostate Specific Antigen/前立腺特異抗原)」は採血が必要で、費用は診察料・判断料・検査料を含めると5000円程度(保険診療の場合はこの1ー3割を自己負担、症状が無い場合は全額自費)。尿だけの検査となれば、患者の経済的負担、身体的な苦痛が少なく受け入れやすいとも考えられる。
 これだけを聞くと、尿を使ったがん検査の実用化はよろこばしいように思われる。しかし、実際に日常の診察で使用することには、多くの医療関係者が問題点を指摘している。

■15%のがんを見逃す危険性
 N−NOSEでがんを見つけられる「感度」は、約85%だと公表されている。かなり高いように感じるが、実際に100人のがんにかかっている人を検査した場合、15人は「陰性」と判定され、がんを見逃してしまうことになる。
 さらに、たとえ感度100%を実現したとしても、実は課題が残っている。極端なことを言えば、検査を受けた人全員に陽性判定を出せば、感度は100%になるからだ。そこで、陰性のものを正しく陰性と判定する確率である「特異度」という指標が存在する。

■がんではないのに「がん」も15%
 N−NOSEの特異度は85%とされ、非常に優れたがん検査法だと感じる方も多いのではないか。実際はどうか。
 国立がん研究センターによると、2014年のがん罹患率は男女それぞれ人口10万人あたり、男性約0・8%(810人)、女性約0・5%(558人)である。がんの有病率を1%と仮定し、感度85%、特異度85%のがん検査を1万人に行った場合を考えてみる。
 がんであるのは100人、がんでないのは、残りの9900人だ。感度85%であれば、がんである100人のうち、85人は陽性、15人は陰性と判別される。特異度は85%であるから、がんでない9900人のグループの中で、85%にあたる8415人は陰性と判別される。
 しかし、がんではないのに「がん陽性」と判断される人が、15%にあたる1485人出てしまう。これを「偽陽性」と呼び、この人たちは「がんにかかった」という不要な不安と恐怖を抱くことになる。



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/17(Mon) 11:34
■5%しかない陽性の的中率
 陽性と判断された人のうち、本当にがんにかかっている人の的中率はどうなるか。有病率1%のがんについて、1万人にN−NOSEを使って検査した場合、偽陽性を含めた1570人が「がん陽性」と判定されるが、実際にがんにかかっているのは85人であり、陽性的中率は約5・4%だ。果たしてこの検査方法は、がん検査として有用であるのか、医療関係者が問題視するのも当然である。

■「陽性」判定後にかかる費用にも問題
 別の問題点もある。どの臓器にがんが存在するのかは、特定できないのだ。報道によれば、22年ごろまでに複数の医療機関で臨床データを蓄積し、早期発見が難しいとされている膵臓がんを特定可能になる予定だという。ここで、がん陽性と判断された人が、どのような精密検査を今後必要とされるのかを考えてみる。
 PET(Positron Emission Tomography/陽電子放射断層撮影)検査は、体内のがん細胞を見つけるのに有用と考えられているが、費用が10万円前後かかる。保険診療で行うには、レントゲン検査やエコー検査、MRIなどの画像検査などを行っても、診断が確定できないことが条件となっており、N−NOSEのみによってがん陽性と判断された場合、現状では保険診療が可能だとは考えにくい。

■PSAでさえ激しい議論の対象
 N−NOSEを有病率1%のがん検査で使ったら、がんではないのに陽性と判断される1485人にとって、過剰検査となってしまう。15のがんに反応するN−NOSEで陽性と判断されたら、その後どれだけの検査が必要となるだろうか。私が専門とする泌尿器科領域で、日常の診察で前立腺がんを発見するために使用されるPSA検査でさえ、がん検診で使用した場合「過剰診断、過剰治療の温床になっているのでは」と、激しい議論が今も進行中である。
 また、前立腺がんに対してのみ反応するとされるPSA検査の欠点は、治療の必要が無いがんさえも見つけてしまうことだ。がん細胞は長い年月をかけて成長していく。がんが発症する前に他の疾患で命を失うこともある。
 日本人の死因の1位はがんであり、早期発見が必要であることは間違いないが、あまりにも早期発見であると、PSA検査のような事態になってしまうのである。

■まだまだ遠い道のり
 国立がん研究センターによると、日本でがん検診により死亡率の減少が科学的根拠で検証されているのは、胃がん・子宮頸がん・肺がん・乳がん・大腸がんだけだ。N−NOSEは現在15種類のがん判断が可能とのことであるが、果たしてこの検査によって、死亡率の減少が期待できるだろうか。
 安価で身体への負担が低い尿を使ったがん検査がきちんと実用化されるためには、がんが発症している臓器を判別できる必要があり、科学的根拠によって死亡率の減少効果が判明されなければならない。まだまだ、道は険しく遠い。ただ、最初に述べたように、身体的、経済的負担が少ない画期的な検査方法であることは間違いない。今後、大規模なデータの蓄積により確実に治療すべきがんが判定可能になるよう、応援したい。
 現状、課題が多いはずの新技術をメディアが手放しで歓迎している風潮に対して、医療関係者から疑問が投げかけられているのは、以上の理由からだ。

■要注意の便乗商法
 線虫を使用したがん検査の研究初期、N−NOSE開発者である広津崇亮氏以外の心ない業者によって似たような検査キットが作られ、驚くことに美容室等でがん検査が行われていたことがあった。診断は医師のみに許されている行為だ。研究初期でさえ、このような事態が起きていたのである。
 私はこの件に関して大きな危険性を感じ、2017年にブログで問題提起を行った。広津氏からは「開発途上の検査方法がこのようなことになり、警告を発している」と連絡を頂いた。N−NOSEは今回の実用化にあたり、医療機関と提携をすることにより、厳格な運用がなされるようしているようである。
 ただ、今後も似たようなことをうたう悪質業者が現れる可能性はある。騙されないよう、話題の便乗にも注意してほしい。(桑満おさむ=医師)


57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/03/17(Tue) 11:43
がん10年生存率57.2% 前立腺は100%近く 膵臓は5.3% 8万人分の患者情報分析

毎日新聞 2020/03/17 10:08

日野自、東京本社従業員2人が感染

© 毎日新聞 国立がん研究センター中央病院=後藤由耶撮影
 国立がん研究センターなどは17日、2003〜06年にがんと診断された人の10年後の生存率を発表した。大腸や胃などがん全体で57・2%で、昨年調査した02〜05年(56・4%)より0・8ポイント改善した。部位別では、前立腺は100%に近かったが、膵臓(すいぞう)は5・3%で最も低かった。
 10年生存率の公表は今回で5回目。同センターなどが全国がんセンター協議会加盟の19施設、約8万人分の患者情報を分析した。
 部位別では、前立腺(97・8%)、乳房(85・9%)、甲状腺(84・1%)が高く、胆のう胆道(18%)、肝臓(15・6%)、膵臓が低かった。
 10年生存率を巡っては、初公表した1999〜2002年(53・9%)から毎年改善している。分析した千葉県がんセンター研究所の三上春夫がん予防センター部長は「がん患者が増える中、医療技術の進歩が生存率の延長に着実に結びついている」と推察した。
 09〜11年に診断された人の5年生存率について、全国32施設、約14万人分の患者情報を分析したところ、昨年より0・5ポイント改善して68・4%だった。部位別では前立腺が100%、乳房と甲状腺が90%を超えたが、胆のう胆道、膵臓は30%未満だった。
 詳細は全国がんセンター協議会のウェブサイト(h ttp://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/)で確認できる。【御園生枝里】
がん生存率
 がんと診断された患者が一定期間生存する割合。治療効果を判定する指標となる。がん以外の病気や事故によって亡くなる割合を取り除いた「相対生存率」が主に使われている。治癒の目安とされる5年後の生存率のほか、治療成績のよいがんでは長期に再発などをみる必要があり、10年生存率が重要な目安となる。

1
2
3
4


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/03/17(Tue) 12:12
国立がん研究センターなどは17日、2003〜06年にがんと診断された人の10年後の生存率を発表した。大腸や胃などがん全体で57・2%で、昨年調査した02〜05年(56・4%)より0・8ポイント改善した。部位別では、前立腺は100%に近かったが、膵臓(すいぞう)は5・3%で最も低かった。
 10年生存率の公表は今回で5回目。同センターなどが全国がんセンター協議会加盟の19施設、約8万人分の患者情報を分析した。
 部位別では、前立腺(97・8%)、乳房(85・9%)、甲状腺(84・1%)が高く、胆のう胆道(18%)、肝臓(15・6%)、膵臓が低かった。
 10年生存率を巡っては、初公表した1999〜2002年(53・9%)から毎年改善している。分析した千葉県がんセンター研究所の三上春夫がん予防センター部長は「がん患者が増える中、医療技術の進歩が生存率の延長に着実に結びついている」と推察した。
 09〜11年に診断された人の5年生存率について、全国32施設、約14万人分の患者情報を分析したところ、昨年より0・5ポイント改善して68・4%だった。部位別では前立腺が100%、乳房と甲状腺が90%を超えたが、胆のう胆道、膵臓は30%未満だった。
 詳細は全国がんセンター協議会のウェブサイト(h ttp://www.zengankyo.ncc.go.jp/etc/)で確認できる。【御園生枝里】
がん生存率
 がんと診断された患者が一定期間生存する割合。治療効果を判定する指標となる。がん以外の病気や事故によって亡くなる割合を取り除いた「相対生存率」が主に使われている。治癒の目安とされる5年後の生存率のほか、治療成績のよいがんでは長期に再発などをみる必要があり、10年生存率が重要な目安となる。


名前:

【12:33】  肺塞栓症
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/30(Sat) 21:43
肺塞栓症、軽いものはエコノミー症候群、血管に血栓が詰まる病気、重いのは肺や脳梗塞を起こす重篤な病気。



24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/30(Sat) 23:49
>>16

肺は本来、体の各部分から流れてきた小さな血栓をとらえ、頭や心臓などの動脈に流れ込まないようにする働きがあり、血栓を溶かす作用もあります。ですから、新たな血栓ができなければ、時間はかかりますが、肺血管内の血栓の大半は自然に溶けていきます。



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/01(Sun) 00:02
一般社団法人 日本血栓止血学会
妊娠分娩時の抗凝固療法
h ttp://www.jsth.org/glossary_detail/?id=185&ret=category
 
1)急性静脈血栓塞栓症(VTE)に対する治療的抗凝固療法
a)妊娠中から分娩時
 妊娠中から分娩時にかけての急性深部静脈血栓症・肺血栓塞栓症(DVT/PTEあわせてVTEと表記する)では薬物治療の第一選択は抗凝固療法である。治療的抗凝固療法は未分画ヘパリンによるfull-dose抗凝固療法もしくは用量調節抗凝固療法である。初回投与として未分画へパリン5000単位を静注ののち1400単位/時か17500単位1日2回皮下注をおこない活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)が正常対照の1.5~2.5倍延長するように6時間ごとに測定して調節する。2週間前後で血栓の評価を行い、器質化し新たな血栓形成が認められなければ予防的抗凝固療法へ移行する。なお、ワルファリンは妊娠中、胎児移行があるため原則投与禁忌である。
b)産褥期
 産褥期発症の急性VTE例での薬物治療の第一選択はヘパリンなどによる抗凝固療法である。産褥期予防薬剤としてワルファリンを使用するが、ヘパリン併用投与の期間を設ける。国際的に標準化されたPT-INR(international normalized ratio)においては2.0から3.0を目標に投与する。先天性血栓性素因のない場合は10から12週間程度の投与を考慮する。産褥期の過凝固能の正常化とワルファリンの分解酵素活性能の個人差(最大10倍差があると言われている)があり、維持量の設定に時間のかかることがある1)。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/01(Sun) 00:06
2)VTEリスクを有する妊産婦に対する予防的抗凝固療法
a)妊娠中から分娩時
産婦人科診療ガイドライン産科編2014年版1)では妊娠期間中のVTEの予防について危険因子を3群に分けVTE予防対策を提示している。第3群の危険因子を3つ以上有している場合、予防的抗凝固療法を検討する(C:考慮される)としている。肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン2004年版ならびに「循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告)−肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断治療予防に関するガイドライン(2009年改訂版)」3)では明確な危険因子として対応の基準を示していない。RCOG Green-top guideline 2009No.37a分娩前評価チャートでは年齢>35歳、肥満 (BMI>30kg/m2)、経産回数 ? 3など3個以上のリスク因子が存在する場合には妊娠中の静脈血栓症専門家チームを作り、低分子量ヘパリンによる妊娠中の予防を考慮するとしている4)。
b)産褥期
 産婦人科診療ガイドライン産科編2014年版2)では分娩後のVTE危険因子を3群に分けVTE予防対策を提示している。第1群は分娩後抗凝固療法が必要なものとし、1)VTE既往、もしくは2)妊娠中VTE予防もしくは治療のため長期間の抗凝固療法が実施されたものとしている。第2群では分娩後抗凝固療法あるいは間欠的空気圧迫法が必要な例として血栓性素因を有し第3群に示す危険因子を有している場合などとしている。第3群では分娩後抗凝固療法あるいは間欠的空気圧迫法が考慮される例として、危険因子を2つ以上有しているとしている。
 一方、肺血栓塞栓症・深部静脈血栓症(静脈血栓塞栓症)予防ガイドライン2004年版では、最高リスクでない限り予防的抗凝固療法についての明確な投与基準を設けていない。リスク判定における付加的因子については、切迫早産に伴う長期臥床例などについてはリスクレベルを上げて判定するか否かは「施設の判断に任せられている」としている。
 第9版ACCPガイドライン2012 5)では、オッズ比6産褥VTE発症頻度3%のリスクが示唆される状態として、少なくとも1個以上の大リスク、または、少なくとも2個以上の小リスクまたは緊急帝王切開時での1個の小リスクが示唆されるとしている。妊婦では未分画へパリンではなく低分子量へパリンを推奨し(grade1B)、ヘパリン起因性血小板減少症(HIT)などの重症アレルギー反応を示し、ダナパロイド製剤が投与できない場合にのみフォンダパリヌクスや経口トロンビン阻害薬を使用する(grade2C)、としている。なお、日本ではフォンダパリヌクスは低分子量ヘパリンと同様に投与が可能である。


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/01(Sun) 00:10
参考文献
1) 杉村基:産婦人科領域における血液凝固阻害薬−その特殊性と今後の適正使用の検討,産科と婦人科 65:931-936,2010.
2) 日本産婦人科学会/日本産婦人科医会:診療ガイドライン 産科編 2014年版.
3) 循環器病の診断と治療に関するガイドライン(2008年度合同研究班報告)肺血栓塞栓症および深部静脈血栓症の診断治療予防に関するガイドライン(2009年改訂版).
4) Royal College of Obstetrician and Gynaecologist Thromboprophylaxis during pregnancy and after vaginal delivery (Reducing the risk of thrombosis and embolism during pregnancy and the puerperium) Green-top Guideline 2009;No.37a :1-35.
5) American College of Chest Physicians Evidence-Based Clnical Practice Guidelines (9th Edition) Venous thromboembolism, thrombophilia, antithrombotic therapy, and pregnancy: 2012; 141: e691S-e736S.
引用文献
著者 杉村 基 (浜松医科大学産婦人科家庭医療学講座)


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/09(Mon) 21:07

h ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph78.html

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/10(Tue) 20:43
肺塞栓症

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=575117789&ls=50


30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/10(Tue) 21:21
h ttps://dm-net.co.jp/seminar/34_qol/
摘尿病患者さんと医療スタッフのための情報サイト
糖尿病ネットワーク
糖尿病セミナー 34. 糖尿病とストレス
うつとの関連、QOLの障害
2002年3月 作成

監修 東北大学名誉教授 後藤由夫先生
編集 東北大学名誉教授 本郷道夫先生

今は、誰も体験したことのないストレス社会
 日本は今、社会構造の急な変化が続いています。昨日まであたり前だったことが今日はもう通用しない、といったことは日常茶飯事です。人々はつねに感覚を研ぎ澄ませ、状況の変化に対応し続ける必要に迫られています。これは強い精神的ストレスとなります。
 このようなことは糖尿病であるかないかにかかわらず、誰も同じです。ただし、糖尿病の人はストレスについて、少し詳しく知っておいたほうがよいようです。なぜならストレスは、いろいろな意味で糖尿病に影響し、また、糖尿病の人では、さまざまなストレスから、うつになる人が多いからです。

ストレスが糖尿病に及ぼす影響
ストレスで血糖値が高くなる
 からだや心にストレスがかかると、血糖値を上げるホルモンが分泌〈ぶんぴつ〉される一方で、インスリン抵抗性※が強くなります。このため血糖値が上がります。
※インスリン抵抗性:インスリン(血糖値を下げるホルモン)に対する感受性が低下した状態。インスリンはたくさん分泌されていても、血糖値が下がりにくくなります。

精神的ストレスが糖尿病に与える影響
生体を安定した状態に保つ働きがあります。ストレスが引き起こされると血糖値が高くなってしまいます。ストレスによって脳下垂体から副腎皮質刺激ホルモンが分泌され、副腎皮質からのコルチゾールの分泌が増加します。コルチゾールはストレスに耐えるための重要なホルモンですが、血糖値を上昇させます。

このように、ストレスはコルチゾールを通じて直接的に血糖値を上げる一方で、間接的にも血糖値に影響を及ぼすと考えられています。

ストレス解消のための食べすぎで、血糖コントロールが乱れる
 ストレス解消の手段として、過食に走ることはよくあることです。お酒を飲む人なら、その量も増えるでしょう。また、イライラしていたり精神的に不安定なときには、空腹でなくても、つい手近にあるものを口に運んでしまいます。このようなことが、血糖コントロールの悪化につながります。

ストレスで血糖値が上がるのは大昔〈おおむかし〉の記憶?
 ストレスを受けたときに血糖値が上がるのは、かつてはそれがヒトの生存に適していたためと考えられています。
 人類の長い歴史の大半は、狩猟をしたり、猛獣に襲われ闘わなければならない危険が多い生活でした。そのような場面では、神経を張りつめ筋肉を最大限に働かせるため、エネルギー源となるブドウ糖が大量に必要です。からだは血糖値を上げるホルモンを分泌し、危険に対処します。
 また血糖値以外にも、筋肉に血液を集中させるため血圧を上げたり、怪我をした際の出血を少なくするため血液を固まりやすくしたりします。このような反応のおかげで、人類は生き残ってきたのです。
 現在では生命の危険に遭遇することはまずありませんが、逆に精神的ストレスには絶えずさらされています。ヒトのからだに組み込まれた

大昔の記憶のなごりが、さまざまな現代病の誘因になっていると考えられます。






31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/07(Fri) 21:21
国立循環器病研究センター

循環器病情報サービス
h ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph78.html


肺塞栓症の診療については、国立循環器病研究センター病院『肺循環科』のページも参照ください。
「知っておきたい循環器病あれこれ」は、「公益財団法人 循環器病研究振興財団」が循環器病に関する最新情報を分かりやすく解説した発行物を、国立循環器病研究センターが許可を得てHTML化したものです。
文章・図表・イラスト等の転載・引用のご相談は循環器病研究振興財団までご連絡ください。
2010年1月1日 発行

−その予防と治療−

元国立循環器病研究センター
心臓血管内科
医長 佐久間 聖仁

肺塞栓症の治療法

治療法は一律ではありません。肺塞栓症の重症度、合併する疾患、深部静脈血栓の有無、治療する施設の特性によって変わります。
大きく分けて、薬、カテーテル治療、外科手術の三つがあります。それに、大半の方は酸素吸入が必要です。重篤な肺塞栓症では心臓の働きを強くする薬(強心薬)、人工呼吸器、心臓と肺の働きを一部肩代わりする装置(経皮的心肺補助装置)も併せて用いられます。

1.血液をさらさらにする治療(抗凝固療法)

肺は本来、体の各部分から流れてきた小さな血栓をとらえ、頭や心臓などの動脈に流れ込まないようにする働きがあり、血栓を溶かす作用もあります。

ですから、新たな血栓ができなければ、時間はかかりますが、肺血管内の血栓の大半は自然に溶けていきます。
しかし、肺塞栓症を起こした方は、出血性の合併症などがない限り、抗凝固療法を行います。使用する薬剤はヘパリンとワルファリンがあります。ヘパリンは静脈注射(あるいは皮下注射)で、ワルファリンは経口薬です。ワルファリンは、血液をさらさらにする作用を十分に発揮するまでに時間がかかります。
ですから、治療はヘパリンで始め、その後、ワルファリンを追加し、ワルファリンの効果が出たら、ヘパリンを中止します。効果が得られるワルファリンの量には個人差があります。
後で説明するように、ワルファリンの効果は多くの要因に影響されるので、定期的に採血し、国際感度指数(INR)などの検査値を指標に使用量を増減します。
併用する薬、食べ物の種類や量、腸内に住みついている善玉の細菌の種類と数などによって、ワルファリンの効果は左右されるのです(反対に、ワルファリンが併用薬の効果に影響を与えることもあります)。

(以下略)


32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/07(Fri) 21:26
>>31

肺は本来、体の各部分から流れてきた小さな血栓をとらえ、頭や心臓などの動脈に流れ込まないようにする働きがあり、血栓を溶かす作用もあります。

ですから、新たな血栓ができなければ、時間はかかりますが、肺血管内の血栓の大半は自然に溶けていきます。

33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/14(Fri) 13:57
国立循環器病研究センター
循環器病情報サービス
h ttp://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/blood/pamph78.html



名前:

【13:203】  身体じゅうが痛い、不快・・身体表現性障害
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/10(Mon) 21:55
強く長い精神的ストレスが元になって起こるとみられ、体中があちこち痛かったり不快になってなかなか治らない「身体表現性障害」の人いませんか。情報交換しましょう

また「身体表現性障害」二対いてご存知の方、本気で見てくれる
処が有ったら教えてください。単なる精神科・心療内科等ではなくて。




194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/28(Sat) 10:10
(参考)
認定NPO法人 いたみ医学研究情報センター
からだの痛みの電話相談

電話相談窓口 −相談料無料−
0561−57−3000

毎週月曜日・水曜日・木曜日 9時〜17時 
(※12時半〜13時半は職員の休憩時間となります)

h ttp://www.pain-medres.info/contact/


195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/20(Mon) 09:42
「身体表現性障害」と混同しやすい状態に、「心身症」があります。胃潰瘍や喘息など、身体の病気がはっきり診断されており、ストレスがその発症に関与していると考えられる場合です。実際に身体疾患があるという点で、身体表現性障害とは異なります。


また、若い方では統合失調症、中高年の方ではうつ病でも、「身体表現性障害」と似たような症状が出ることがあり、治療法が異なるため、注意して見分ける必要があります。

逆に、「身体表現性障害」が「統合失調症」と誤診されることもありうるでしょう。(強いストレスによる場合)



196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/23(Thu) 11:24
身体じゅうが痛い、不快・・身体表現性障害

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=347281730&ls=50


精神病

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=139928508&ls=50

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/23(Thu) 11:27
身体表現性障害に関する知識はあるが統合失調症やうつ病の知識が乏しい場合,身体表現性
障害の面ばかり見えて,より治療に緊急性を要する疾患を見落とすことになりかねない。特に若年者では統合失調症,中高年以降の症例ではうつ病と診断されえないかを検討する必要があ
る。

身体表現性障害の概要 (特集身体表現性障害)
宮岡 等*北里大学教授(精神科)
日医雑誌第134巻第2号2005年5月
h ttp://www.tvk.ne.jp/~junkamo/new_page_424

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/23(Thu) 11:30
>>197

特に若年者では統合失調症,中高年以降の症例ではうつ病と診断されえないかを検討する必要があ
る。

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/26(Sun) 09:50
【自分でできる】障害年金とその申請

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=472187547&ls=50


200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/12/17(Sun) 16:41
>>177

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/07(Mon) 23:22
>>174>>173>>164>>161-163,>>135

■心因性慢性疼痛障害(身体表現性障害)治療薬 (線維筋痛症含む)■ >>117参照

○プレガバリン(リリカ®) ファイザー社

○アリピプラゾール(エビリファイ錠;大塚製薬(株))
 向精神薬  心因性疼痛治療薬特許
 
 精神系疾患がなければなくてもよいが精神系疼痛に効果がある。

○抑肝散  抑肝散加陳皮半夏.


身体表現性心因性疼痛の特効薬ともいえるでしょう!。

どこでも出してくれます。どこの調剤薬局でもあります。

近くの心療内科、神経内科などクリニックでもいいから、いいというから出してくださいと言ってください。

2−3年くらいで効果があらわれるでしょう。

>>175 2017/06/24(Sat) 06:59
抑肝散とリリカを併用してきましたが、大分良く成って来たのでリリカは止めようと思っています、
抑肝散も飲んでるので。

また、抑肝散(抑肝散加陳皮半夏)があるので、エビリファイもいずれ止めようと思っています。

>>176
2012年5月から「リリカ」を服用(ほかに抑肝散)してきたが、
体の痛みがほとんどなくなり、
今年2017年7月で、約5年で服用を終了することにしました。
この間特に副作用等の問題はありませんでした。

関連検索キーワード
身体表現性障害、身体表現性疼痛障害、疼痛性障害、心因性疼痛、線維筋痛症、心因性疼痛、ストレス、自律神経失調症、
身体じゅうが痛い、不快・・身体表現性障害
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=347281730&ls=50
(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/27(Sat) 08:20
>>200
現在,ほとんど寛解状態で、薬も飲んでいません、殆ど痛くも深いも快癒している状態です。

2014,2016年に続き今年2018年7月に3回目の台湾北部3泊4日の旅行に4人で無事行ってきました。

近くの心療内科、神経内科などクリニックでもいいから、この資料をコピーし、いいというから出してくださいと言ってください。

2−3年くらいで効果があらわれるでしょう。


202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/10/27(Sat) 08:31
>>200

・関連検索キーワード
 身体表現性障害、身体表現性疼痛障害、疼痛性障害、心因性疼痛、線維筋痛症、心因性疼痛、ストレス、自律神経失調症、

身体じゅうが痛い、不快・・身体表現性障害
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=347281730&ls=50

(参考)
持続性身体表現性疼痛障害・疼痛性障害 Part1 (Part2,Part3)
h ttp://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1157725985/


乞う拡散!


203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/24(Tue) 12:16
線維筋痛症にも効きます。

名前:

【14:20】  健康保険について
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/01/30(Mon) 17:40
個人や自営業などが加入する国民健康保険、企業等に努める人が加入する社会保険を含む健康保険についてです。


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/01/30(Mon) 21:17
高齢者の医療(70歳以上)

●高齢受給者と後期高齢者医療制度
 平成20年4月より従来の老人保健制度は全面的に改正され、新たに高齢者医療制度が創設されました。
 高齢者医療制度は、年齢により2つの制度に区分され、65歳〜74歳は「前期高齢者医療制度」、75歳以上(65歳〜74歳の一定の障害のある人を含む。)は「後期高齢者医療制度」の対象となります。
 65歳〜74歳の前期高齢者は、引き続き当組合の被保険者及び被扶養者として当組合に加入し、その内70歳以上の人は従来どおり高齢受給者に該当します。

※70歳から74歳の被保険者等のうち、現役並み所得者以外の一般の者の一部負担金等については、健康保険法では2割負担となっていますが、軽減措置により1割負担となっていました。この措置については平成26年4月1日以降次のとおりとなります。

(1)平成26年4月1日以降に70歳に達する者(昭和19年4月2日生まれ以降)は、70歳に達する日の属する月の翌月以降の診療分から2割負担となります。

(2)平成26年3月31日以前に70歳に達した者(昭和14年4月2日〜昭和19年4月1日生まれ)は、従来どおり1割負担となります。

 75歳以上(65歳〜74歳の一定の障害のある人を含む。)の後期高齢者は、当組合から抜けて市区町村の広域連合が運営する「後期高齢者医療制度」に加入することになります。

高齢受給者 健保組合等
70歳から75歳未満の者
健保組合では「健康保険高齢受給者証」を事業所経由で交付(自己負担割合を明記)(※1)
・2割(※2)
・現役並み所得者は 3割

後期高齢者医療制度 市区町村
75歳以上の者 (障害認定者は65歳以上)
市区町村では「後期高齢者医療被保険者証」を該当者へ交付(自己負担割合を明記)
・1割
・現役並み所得者は 3割
※1高齢受給者証の交付は、高齢受給者に該当する月の前月(資格取得等は保険証と同時) までに、事業所を経由して本人に交付します。
※2平成26年4月1日以前に70歳になった被保険者等は1割となります。

高齢受給者
●自己負担
 高齢受給者の自己負担は2割(平成26年4月1日以前に70歳になった被保険者等は1割)となっています。ただし、現役並み所得者は3割となります。
  また、入院時には、

@主に長期療養のための療養病床に入院したとき
生活療養標準負担として、食費分1食につき460円と居住費分1日320円を負担。(医療機関の区分Uは、食費分1食につき420円と居住費分320円を負担。低所得者は食費分1食につき130円〜210円と居住費分1日320円を負担。)

A急性期疾患のための一般病床に入院したとき
食事療養費について標準負担額(1日につき260円。市民税の非課税者は100円〜210円)を負担することになっています。


(省略されました・・全てを読むにはここを押してください)

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/01/30(Mon) 21:18
●自己負担限度額(高額療養費)
 窓口で支払った次の「自己負担限度額」を超える場合、入院は自己負担限度額までの窓口支払となり、外来は後で超えた額が「高額療養費」として健保組合から支給されます。
 なお、当健保組合では、付加給付制度を導入しており、70歳未満の者と同様にこの制度の適用を受ける事になります。
区 分
窓口負担
外来自己負担限度額 世帯ごと自己負担限度額

現役並み所得者 3割  44,400円 80,100円+(267,000円を超えた額の1%)
一般  2割  12,000円 44,400円
低所得者U  2割   8,000円 24,600円
低所得者T 15,000円
※1 低所得者とは市町村民税の非課税者等。
※2 3割負担となる「現役並み所得者」とは、健康保険の場合、標準報酬月額28万以上で70歳以上75歳未満の被保険者と、その人の70歳以上75歳未満の被扶養者となります。
ただし、夫婦2人世帯の年収が520万円(単身世帯の場合は383万円)未満の場合、健保組合に届け出れば一般の人として扱われ、2割負担となります。
※3 上記のほかに、70歳未満の世帯との合算高額療養費や多数該当の制度もあります。





13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/01/30(Mon) 21:27
現役並み所得者とは?


 現役並みの所得のある高齢者を「現役並み所得者」といい、自己負担は3割となります。
 健康保険の場合、標準報酬月額(月収)28万円以上で70歳以上75歳未満の被保険者と、その人の70歳以上75歳未満の被扶養者となります。
 ただし、下記のいずれかに該当する場合は、健康保険組合に届け出ることにより一般扱いとなります。
 

複数世帯の年収が520万円(単身者の場合383万円)未満の場合
 

被扶養者が後期高齢者医療制度の被保険者になることによって単身者の基準(年収383万円以上)に該当する被保険者について、世帯に他の70歳以上75歳未満の被扶養者がいない場合に、被扶養者であった人の収入を合算した年収が520万円未満の場合

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/04/02(Sun) 00:01
2017年4月から暮らし、こう変わる
朝日新聞デジタル2017 4/1(土) 7:30配信



4月から暮らし、こう変わる
 ■年金・医療
 <国民年金の保険料引き上げ>
 月額230円上がり、1万6490円に
 毎年の引き上げは今回で打ち止め
 
 <公的年金支給額の引き下げ>
 国民年金は満額で67円減って月6万4941円
 厚生年金はモデルケースで227円減の月22万1277円
 
 <厚生年金の適用拡大>
 500人以下の中小企業で働くパート従業員も、労使で合意すれば加入対象に(年収106万円以上など条件あり)

 <75歳以上の後期高齢者医療保険料引き上げ>
 年金のみで年収211万円の場合、月4090円から5400円に


15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/08/01(Tue) 19:02
健康保険ではありませんが、

本日、2017年8月1日をもって、[年金]の「最低加入期間」が25年から10年になります。

この10年には「支払い猶予」期間を含みます。(重要)

満20歳になったら「支払い猶予申請」のお知らせがあると思います。なければ、問い合わせしてみてください。

もし支払いできない人は、放置せず必ず市役所等で申請しましょう。

これだけで最低加入期間10年を満たし年金が受けられます。

これだけではわずかですが、追加納付することによって増やすことができます。

ただし、もらえるのは支給年齢(国民年金65歳、厚生年金60歳)に達してからです。

今日8月1日で支給年齢に達し、支払い10年以上の人は支給を受けられ、年金機構から連絡があるはずです。

詳しくは年金事務所や、各市区役所など。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/26(Sun) 10:10
【自分でできる】障害年金とその申請

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=472187547&ls=50



17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/13(Thu) 14:48
健康保険について

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=485765638&ls=50

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/14(Fri) 20:15
「身元保証人がいないから入院拒否」は医師法に抵触 - 厚労省が通知

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=525678013&ls=50


19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/25(Thu) 09:47
無料定額診療制度 (なんでもBBS)


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=548458413&ls=50


20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/12/01(Sun) 22:50
☆★主なスレ☆★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=537870458&ls=50


名前:

【15:15】  下痢止めが効かない胆汁性下痢
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 20:47
胆汁は肝臓で作られ、97%は水で、そのほかに胆汁酸、ビリルビン(胆汁色素)、コレステロールなどが含まれ、消化酵素は含まれていません。胆汁酸は脂肪を乳化し、消化・吸収させやすい形に変化させる働きをします。また、水に溶けない脂溶性ビタミンの吸収を助けます。胆汁の大部分は小腸から吸収されて、他の吸収された栄養分と一緒に血管を通って肝臓に戻り、再利用されます。(腸肝循環)
出典
医学豆知識−肝臓・胆のう・膵臓のしくみと働き|東栄病院




6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 21:12
胆汁性下痢
さまざまな理由で、小腸での胆汁を吸収する機能が低下すると、頻回の下痢をきたす可能性があり胆汁性下痢が考えられる。例えば、(1)小腸や大腸の切除手術をされたことがある、(2)胆のう摘出術の既往、(3)小腸の機能が劣化している、などが原因としてあげられる。とくに手術をして小腸が短くなると、肝臓から分泌された胆汁が、小腸で吸収されずに大腸まで運ばれる。このとき大腸では大量の水分が分泌される。水様性の下痢となる。ひどい人は、1日20回以上の水溶性下痢便がみられこともある。。
治療としては、胆汁が大腸に届く前に吸収されてしまえばよいので、“胆汁酸結合性イオン交換樹脂”が特効薬となる。ただしこの薬は、下痢症には保険適応がないので注意していただきたい。

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 21:42

ここの「難病について」もご覧ください!。

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 21:49
http//:www.10ch.tv/bbs/medicalsociety/index2.html#1


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 21:51
http://www.10ch.tv/bbs/medicalsociety/index2.html#2

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 21:53
難病について
http://www.10ch.tv/bbs/medicalsociety/index2.html#6


11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 23:03
難病について

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=345109474&ls=50

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/24(Sun) 23:06
下痢止めが効かない胆汁性下痢

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=574596060&ls=50

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/30(Sat) 20:34
読売新聞 発言小町

胆嚢摘出後の症状 2010年4月27日 10:35
ちょっと汚い表現があるのをご了承下さい、
胆石が合計3つあり時々痛みがありましたので思い切って胆嚢摘出手術を1ヶ月ほど前に受けました。その後の症状として食事中または食後すぐお腹が下るような痛さを感じ、また便が(すいません汚い話で)術前に比べ色は黄色っぽく柔らかで少なめになりました。これってありがちな症状なのでしょうか。それとも時が経つにつれ術前のように普通にもどるのでしょうか。どなたか同じ手術を受けられた方、術後の症状はどんなものだったのか伺いたくて投稿させていただきました。宜しくお願いします。
ユーザーID:5277730454 [説明]






ゆるいです
yumi 2010年4月28日 12:22
5年前に胆嚢摘出しました。
ちなみに胆嚢に砂状の石が100個以上ありました。
それ以来、食後にトイレ直行はありますね。
それほど痛みもなく、”入ったから出る”って感じでしょうか。
トピ主さんと同じく、柔らかくて、以前のように形をなしてくれません。

そして手術前と一番変わったと思う点は油モノが食べられなくなったということです。
食べると吐くということではなく、(食べたいと思うし、実際食べられる)
後が辛いという。
特にお肉をたくさん食べるといつまでも消化しきれてないような不快感がします。
お酒を飲むと1晩たっても酔っ払っています。(少量でも)

61. 匿名 2017/09/07(木) 20:38:34 ID:ajx9YLaxuS
8年ほど前「胆石」になり胆嚢を摘出していらい
焼き肉やテンプラなど油っぽいものを食べ過ぎると下痢をします。ついでに嘔吐もするので上から下から大変です。トイレには必ずビニール袋をおいてます。
141. 匿名 2017/09/07(木) 21:41:10
胆嚢を手術で取ってから、毎日食後は下痢してる
そのうち胆嚢がなくても胆汁の量を調節できるようになって、下痢しなくなるからねーと医者に言われたけど、術後10年経った今も全然調節できてないみたい
特に昼食の後が酷い
食後30分から一時間半がピークかな
連続して何度もトイレ行くこともあるし、調子悪いと一時間以上トイレにこもりっぱなし

なるべく外食を避けてるけど、子供関連でランチ会やらなきゃいけないことが何度もあって、食後に長時間喋ったり打ち合わせしたりするのがしんどくて仕方ない
昼食終わったらさっさと撤収

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/30(Sat) 20:39
こちらもご覧ください!

難病について

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=345109474&ls=50

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/30(Sat) 20:52
下痢止めが効かない胆汁性下痢
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=574596060&ls=50

難病について
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=345109474&ls=50

名前:

【16:168】  病気と入院、保険について
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/09/29(Sat) 19:46
誰もいつ病気や怪我で入院するかわかりません。
入院はたいへんなことです。

そこで、病気や怪我で入院の場合の知っておくべき事、入院の時に用意すべき事、入院生活の送り方、これを持っていて良かった等、あれを持ってるとよかった等、注意すべき事や、「保険」のことなどありましたら、経験者などの方教えてください。




159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/10(Mon) 17:00
「身元保証人がいないから入院拒否」は医師法に抵触 - 厚労省が通知

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=525678013&ls=50


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/13(Thu) 14:46
病気と入院、保険について

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=348915586&ls=50

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/14(Fri) 20:14
「身元保証人がいないから入院拒否」は医師法に抵触 - 厚労省が通知

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=525678013&ls=50


162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 23:06
無料低額診療事業について    埼玉県
無料低額診療事業とは、生計困難者が経済的な理由によって必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう、無料又は低額な料金で診療を行う事業(社会福祉法第2条第3項第9号の規定に基づく第二種社会福祉事業)です。
無料又は低額となる基準は、事業を実施する診療施設ごとに定められていますので、詳細につきましては、次の診療施設に直接お問合せください。
埼玉県の無料低額診療施設一覧(PDF:178KB)



医療費でお困りお方 東京都民医連
たとえば・・・
■保険証をお持ちでない方・短期保険証や資格証明書が発行されている方
■病気や障害、リストラや失業などで、収入が減少したりなくなったりして、
 医療費に困っている方
■医療費が高額で支払いに困っている方
■生活保護の申請を考えている方

 私たちには、誰もが人間らしく生きる権利があります。そのために「困ったとき」に利用できるさまざまな制度が社会保障制度として用意されています。
 社会福祉や社会保障制度は、日本国憲法で保障された私たち国民の権利です。

 命にかかわる「医療」は大切な社会保障です。何らかの事情で生活が苦しくなったときや、医療費が高額で治療を継続できないとお考えの場合でも、まずは、ご相談ください!




163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 23:17
医療費でお困りの方はご相談ください(無料低額診療)
2016年10月18日 民医連

無料低額診療事業 制度の説明
(1)無料低額診療事業を利用されるみなさんへ
 無料低額診療事業とは、低所得者などに医療機関が無料または低額な料金によって診療を行う事業です。厚生労働省は、「低所得者」「要保護者」「ホームレス」「DV被害者」「人身取引被害者」などの生計困難者が無料低額診療の対象と説明しています。
 すでに無料低額診療事業を実施している北海道勤労者医療協会では、窓口での一部負担金免除の基準として、(1)全額免除は1ヶ月の収入が生活保護基準の 概ね120%以下(一部免除は140%以下)と内規で定め、(2)患者からの申し出や患者の生活困窮を職員が知った場合に医療相談員が面談し、公的制度や社会資源の活用の可能性を検討したうえで、適合を判定することにしています。また、この制度の適用は生活が改善するまでの一時的な措置であり、無料診療の場合は、健康保険加入または、生活保護開始までの原則1ヶ月、最大3ヶ月(一部負担の全額減免と一部免除は6ヶ月)を基準に運用しています。
(2)無料低額診療事業の実施を検討している医療機関のみなさんへ
 無料低額診療事業には2種類あります。一つは、社会福祉法 (昭和26年法律第45号)に基づく第二種社会福祉事業として実施するものと、もう一つは、法人税法の基準(法人税法施行規則第6条第4号)に基づいて実施するものです。いずれの場合も、生計困難者が経済的な理由により必要な医療を受ける機会を制限されることのないよう無料又は低額な料金で診療を行うものです。
 社会福祉法第2条第3項第9号 は、「生計困難者のために、無料又は低額な料金で診療を行う事業」と定めています。病院や診療所の設置主体に関らず、第二種社会福祉事業の届け出を行い、都道府県などが受理して、事業が開始されます。
 なお、届出の際には、生活保護を受けている患者と無料または10%以上の減免を受けた患者が全患者の1割以上などの基準が設けられていますが、厚生労働省 は「都道府県などが地域の状況などを勘案して判断する」としており、都道府県などと事前に相談することが必要です。
 さらに、医療機関には、(1)生計困難者を対象とする診療費の減免方法を定めて、これを明示すること (2)医療上、生活上の相談に応ずるために医療ソーシャル・ワーカーを置くこと (3)生計困難者を対象として定期的に無料の健康相談、保健教育等を行うことなどいくつかの条件が義務付けられています。

無料低額診療事業 制度の説明
無料・低額診療にとりくんでいる事業所
近くの病院・診療所検索
 現在地から検索
 住所検索 施設名から検索
近くの病院を探したい方、住所を入力してください







無料低額診療制度

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=548458413&ls=50



164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/09(Sat) 23:24
無料定額診療制度

全日本民医連ホームぺージ

 h ttps://www.min-iren.gr.jp/


ここで無料定額診療制度をやっている近くの病院、診療所を検索できます。


また、市区役所等の窓口、ホームページでもできます。

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/10(Sun) 16:01
全日本民主医療機関連合会
h ttps://www.min-iren.gr.jp/
〒113-8465 文京区湯島2-4-4 平和と労働センター7F
03-5842-6451

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/11(Mon) 18:16
無料定額診療制度

無料低額診療は、社会福祉法で定められた第2種社会福祉事業のひとつで、医療機関が都道府県または政令市、中核市に届け出て実施します。

代表的なのは、済生会の病院・診療所と巡回診療船です。恩賜財団済生会(社会福祉法人)は、もともと貧困者医療のために明治天皇が出したお金をもとに設立されたからです。

民医連(全日本民主医療機関連合会)に加盟する病院・診療所も、無差別平等の医療という理念に立って、ほとんどが実施しています。

社会福祉法人や財団法人の病院、宗教関係の病院、日赤病院などの中にも、無料低額診療をやっているところがあります。

全日本民医連ホームぺージ
 h ttps://www.min-iren.gr.jp/
ここで無料定額診療制度をやっている近くの病院、診療所を検索できます。
また、市区役所等の窓口、ホームページでもできます。



167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/22(Mon) 16:13
☆★主なスレ☆★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=537870458&ls=50

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/11/20(Wed) 16:36


名前:

【17:62】  【自分でできる】障害年金とその申請
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/08/26(Fri) 13:59
障害年金とは

公的年金の被保険者が傷病によりいろいろ障害者になったときに支給される年金。
障害基礎年金,障害厚生年金,障害共済年金の 3種類がある。

(1) 障害基礎年金 国民年金の被保険者,あるいは日本に在住している被保険者であった 60歳以上 65歳未満の者が,加入期間中に初めて医師の診療を受けた傷病で障害の状態になり,障害認定日に障害等級 1級あるいは 2級に該当した場合に支給される。

ここの「精神病」 も参照。


53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/09/14(Fri) 20:17
「身元保証人がいないから入院拒否」は医師法に抵触 - 厚労省が通知

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=525678013&ls=50


54 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/22(Mon) 16:09

☆★主なスレ☆★

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=medicalsociety&key=537870458&ls=50

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/07/27(Sat) 22:03
【FP解説】障害年金の疑問解決! 「20歳前障害に該当しませんか?」
2019 7/27(土) 18:40配信


【FP解説】障害年金の疑問解決! 「20歳前障害に該当しませんか?」
障害年金の請求を決めたものの、とっかかりとなる初診日の証明などで困っている場合に役立つ「初診日問題解決法シリーズ」。第3回は「20歳前障害に該当しませんか?」です。
お父さんやお母さんにも尋ねてみよう
初診日の保険料納付要件(以下、納付要件)が満たせないからといって、障害年金の請求を簡単にあきらめてはいけません。ぜひとも、20歳になる前に受診していないかよく考えてみましょう。

20歳になるまでは、国民年金の加入義務がありませんから、20歳になる前に初診日がある場合は、納付要件が問われません。自分では20歳になる前に受診していないと思っていても、受診したことを忘れていたり、別の病気と勘違いしていたりするのはよくあることです。

小学校などで授業中に体調を崩し、学校医のところへ連れて行ってもらったなどというケースもあります。就学前などの幼いときだと、もっと可能性が大きくなりますね。念のため、お父さんやお母さんに尋ねてみましょう。
「相当因果関係」があれば、別の傷病でもよい
20歳になる前の受診は、これから障害年金を請求しようとしている傷病と、必ずしも同じ傷病でなくても構いません。ただし、関連がなければなりません。この関連のことを「相当因果関係」といいます。説明が難しくなりますので、具体例を挙げてみます。

Aさん(25歳)の現在の傷病名は高次脳機能障害です。19歳のときに交通事故で頭部などを強打し、外科に入院していたことがありました。Bさん(22歳)の現在の傷病名は統合失調症です。高校生だった17歳のときに不眠症に悩み、神経科を受診していました。

Aさんの「頭部打撲」と「高次脳機能障害」、Bさんの「不眠症」と「統合失調症」は、相当因果関係になる可能性が濃厚です。これらの相当因果関係が認められれば、初診日が20歳前になるのです。
主治医と認定医が、共に認めてくれるのが条件
ただし、現在の主治医が相当因果関係を認め、これに沿った診断書を書いてくれたうえに、日本年金機構の認定医もこれを認めてくれなければなりません。

傷病の状態は人それぞれですし、Aさんの高次脳機能障害やBさんの統合失調症には別の要因が関係しているかもしれませんから、この辺は難しいところです。
次ページは:ありがたい制度だが、リスクもある
1/2ページ

【関連記事】
■あなたは勘違いしてませんか?「障害年金」をもらう3つの要件
■障害年金の仕組みを知らないと請求手続きしても審査が通らないって本当?
■【FP解説】障害年金5つの誤解 働くと障害者年金がもらえない
■【FP解説】障害年金の疑問解決!「5年以上前のカルテに書かれていませんか?」
■20歳になる前で、国民年金への加入義務がなく保険料を納めたことがない人の障害年金
最終更新:7/27(土) 18:40
ファイナンシャルフィールド



57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/07/27(Sat) 22:14
ありがたい制度だが、リスクもある
「20歳前障害」は、初診日の納付要件が満たせない人にとってはありがたい制度ですが、リスクもあります。

ひとつは、受給者の年間所得額が多くなると、支給が調整されてしまう点です。2人世帯の場合、所得額が398万4000円を超えると、年金額の半分が支給停止になり、500万1000円を超えると全額支給停止になります。

この金額は、収入額ではなく所得額である点や、扶養親族の年齢などによっても異なる点にご注意ください。また、次のようなことに該当すると、支給が停止されます。

・日本国内に住所がなくなった場合
・労災保険で年金給付を受ける場合
・刑務所(未決勾留は除く)や少年院に収容された場合

こうした支給停止があるのは、20歳前障害は納付要件を問われない点で、どちらかというと、「保険」よりも「福祉」に近い制度だからなんですね。
20歳到達日の前後3ヶ月以内の現症日の診断書でよい
障害認定日に障害等級に該当していたとして行う認定日請求の場合、通常は、認定日以後3ヶ月以内の現症日の診断書が必要です。

しかし、20歳前障害の場合は、20歳到達日の前後3ヶ月以内の現症日の診断書でよいとされています。計6ヶ月間ですから、この期間に受診している可能性はより大きくなるでしょう。

執筆者:和田隆
ファイナンシャル・プランナー(AFP)、特定社会保険労務士、社会福祉士
ファイナンシャルフィールド編集部
2/2ページ

【関連記事】
■あなたは勘違いしてませんか?「障害年金」をもらう3つの要件
■障害年金の仕組みを知らないと請求手続きしても審査が通らないって本当?
■【FP解説】障害年金5つの誤解 働くと障害者年金がもらえない
■【FP解説】障害年金の疑問解決!「5年以上前のカルテに書かれていませんか?」
■20歳になる前で、国民年金への加入義務がなく保険料を納めたことがない人の障害年金
最終更新:2019 7/27(土) 18:40
ファイナンシャルフィールド

こんな記事も読まれています

「遺族年金」は労働収入があっても非課税 「遺族年金+アルバイト」で老後生活に安心を
7/26(金) 15:00マネーの達人


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/07/27(Sat) 22:20
受給者の年間所得額が多くなると、支給が調整されてしまう点です。2人世帯の場合、所得額が398万4000円を超えると、年金額の半分が支給停止になり、500万1000円を超えると全額支給停止になります。

この金額は、収入額ではなく所得額である点や、扶養親族の年齢などによっても異なる点にご注意ください。また、次のようなことに該当すると、支給が停止されます。


59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/07/27(Sat) 22:27
障害年金
精神・知的障害は打ち切り対象外
会員限定有料記事 毎日新聞2018年6月1日 23時30分(最終更新 6月1日 23時30分)


 日本年金機構が1010人の障害基礎年金の支給打ち切りを検討している問題で、厚生労働省は1日の衆院厚生労働委員会で、精神・知的障害者は検討対象に含まれないと明らかにした。
精神・知的障害の等級判定ガイドラインの規定により、今回のケースは支給停止に該当しない。
 また、1010人が再提出する診断書の記載方…




関連記事
障害年金:1000人打ち切りか 審査集約、戸惑う受給者
障害年金:打ち切りで病状悪化も 受給者「説明なく不安」
年金機構:障害年金問題で厚労相「検証する」
知的障害:「ATR−X症候群」治療薬の候補を発見
障害年金:再提出の診断書、記載方法の注意喚起







60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/07/27(Sat) 22:44
「若年者納付猶予制度」とは
国民年金保険料を支払えない場合、「若年者納付猶予制度」を利用できないか、検討することになります。

「若年者納付猶予制度」の手続きを行うと、国民年金の保険料の支払いが猶予されます。国民年金の保険料を「納めなくて良い」と、国から認められるようなイメージです。なので、催促を受けることもありません。

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/07/27(Sat) 22:50
他にも以下のメリットがあります。
(1)「受給資格期間」の計算に含めてもらえる
(2)将来、万が一、障害を負ったり、亡くなった場合でも、「障害基礎年金」や「遺族基礎年金」をもらうことができる
(3)「若年者納付猶予制度」の対象になった期間の保険料は、将来、追納(ついのう)することができる

デメリットは…
(4)(追納をしなければ)若年者納付猶予制度の対象になった期間の分だけ、将来の「老齢基礎年金」の金額が減る
(5)付加保険料や国民年金基金の掛け金などを納めることができなくなる

市役所等から案内もあります。


62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/10/05(Sat) 10:19
障害年金受けているものの受給権は無くならない(失権しない)。
障害に該当しない間、その受給権を停止することがある、支給停止であって、
支給停止事由消滅届を出して鍾愛の状態にあることが認められれば支給は再開する。

名前:

【18:1】  蟯虫を殲滅する方法
1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/10/02(Wed) 00:08
尻の穴に潜む魔物
うんこしたらけつがかゆすぎる
どうすればあなるの平和を保てますか???


名前:

【19:22】  虫さされが…かゆすぎるぅっ!
1 名前:舞衣 ◆gpD43F.s 投稿日:2010/07/04(Sun) 09:07
タイトルどおりです。
実は今薬指の関節と、ひじの関節にさされて、
ものすごーくかゆいんです!
だれか虫さされを早く治す方法があったら教えてください!


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/14(Sun) 15:24
・虫刺されには、ドクダミ生葉をもんでなすりつけると、かゆみ、痛みが消えるそうです。
 


14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/01/16(Wed) 23:23
ムシに刺されたとこのかゆみはムシすればいい!

15 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

16 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/25(Sun) 18:09
アンモニア水を患部に塗れば治ると思うよ 虫の毒は酸性だから

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/09/29(Thu) 10:37
刺されない人と刺される人の差
これは一体なぜかはネットでしらべよう

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/10/12(Wed) 21:17
息が荒い=デブ >>1あなたはデブ

20 名前: 投稿日:2018/06/08(Fri) 13:12
三年に一度しかない書き込み★☆
この書き込みであなたの運命がかわるよ♪♪
1、今片思いしている異性と両思いになれちゃう☆
(無視した場合→二度と両思いになる事はありません)>>>>>>>2、うまくいかない恋人と超ラブラブになれちゃう
(無視した場合→ラブラブにならないで恋人から別れを告げられちゃいます)
3、にがてな科目が大得意になる☆
(無視した場合→にがてな科目じゃなく、すべての科目がにがてになっちゃいます
4、仲良くなりたい友達と親友になれる☆
(無視した場合→仲良くなれずもっと、仲が悪くなります)
5、貧乏な生活が金持ちの生活に変わる☆
(無視した場合→貧乏どころじゃなくホームレスみたいになっちゃいます)
6、今友達と喧嘩中、又はいじめられたりする人はその問題から解放される
(無視した場合→喧嘩やいじめがもっとひどくなります)→これを14箇所にはってネ♪あなたの願い事が叶いま〜す!!
これをやった貴方は夢や学校一のモテ子に
なりますw
やんなかったら不幸が突撃します
もうココまで読んでしまった人は最低3ヵ所は回さないと絶対不幸が100%突撃して死亡するでしょう
これをやった人は実際に
両思いになれたり、
学校一のモテ子になれたり、
夢が叶ったり
欲しい物が手に入ったり
キスされたり
告られたり
一気に幸せが手に入ります
だから移せば移すほどお得!
その他にもたっくさん叶った人がいるんだってぇ
だから、ためしてみてね☆


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/07/10(Tue) 23:48
ttps://ha10.net/talk/1527597030.html
ttps://ha10.net/nanmin/1530243745.html ttps://mobile.twitter.com/LUNA99692203
ttp://ha10.net/nanmin/1494692282.html ゴキブリ聖騎士型レティシア
不審者ベンジョマン聖騎士型レティシア
ttps://ha10.net/nanmin/1523061648.html

ttps://ha10.net/nan...talk/1521528039.html
不審者伊藤茂
不審者ベンジョマン伊藤茂

上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;lllll●●lllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/28(Sun) 11:09
メンタームのような家庭日常薬に「タイガーバーム」という
キズなど消炎鎮痛薬として使われている台湾の塗り薬があったが日本で入手できなくなりました。

●成分・分量
100g中
〔成 分〕 〔含 量〕
d-カンフル 24.9g
ハッカ油 15.9g
ユーカリ油 12.9g
l-メントール 8.0g
チョウジ油 1.5g

添加物:ワセリン、パラフィン



成分が同じような薬に、メンタームや、ヴィックスヴェポラップがあります。

・メンターム(近江兄弟社)

 dlカンフル、lメントール、ユーカリ油

・ヴィックスヴェポラップ(P&Gヘルスケア)

 dlカンフル、lメントール、ユーカリ油,、テレピン油、ニクズク油、杉葉油


名前:

【20:12】  しもやけがかゆい
1 名前:toro 投稿日:2006/12/13(Wed) 00:31
しもやけができてしまったぁ
プク〜ッと赤くはれて、すっごくかゆいの
しもやけってどうやって治してますかぁ?


3 名前:toro 投稿日:2006/12/14(Thu) 23:53
あれってウイルス?
マッサージしてもかゆさが増すだけ、かゆいィ〜
アロエがいいって話もあるけど・・・

4 名前:美緒 ◆eUCM866I 投稿日:2010/02/10(Wed) 20:17
アロエは効くけど染みる物もあるよ。
だから100円ショップのアロエはオススメ出来ないよ。

5 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

6 名前:みみ 投稿日:2010/09/24(Fri) 14:47
かいちゃだめです!!おくすりをぬって、がまんしましょう

7 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/14(Sun) 09:59
しもやけは、冷えや寒さによって体の末端の血行が悪くなることで発症します。
日中と夜間の気温差が大きい時や、肌が蒸れたり濡れたりした状態で放置した場合になりやすく、仕事で水に触れる機会が多い人や、女性・子供が発症しやすいと言われています。
また、しもやけの状態で肌が乾燥すると、あかぎれやひび割れになることも・・・。


しもやけになってしまったら?〜対処法〜
<しもやけ対処法チェックリスト>
★手袋や耳あて、靴下などでしもやけ部分を外気にさらさないようカバーする。
★水に濡れた時や入浴後は、しっかりと乾いたタオルで水分を拭き取る。
★手がしもやけになったら、洗い物などは温水で行い、ゴム手袋などを利用する。
★しもやけ用の軟膏やクリームを塗る。※水を触ったあとにも塗るようにする。
★足が汗ばみやすい方は定期的に靴下を履き替えたり、5本指ソックスなどを利用する。
★靴下などは二枚重ねて履く。※締め付け過ぎず、汗を吸いとりやすい物を選ぶ。
★締め付けない靴を履く。(スニーカーなど)
★パンプスなど冷えやすい靴を履かない。※あたたかい靴底をいれるなどの工夫も良。
★カイロであたためる。※汗ばみやすい方には不向き。
★冷えすぎない服装を心がける。
★こたつや電気あんか、電気毛布は蒸れやすいので注意する。
★しもやけ周辺の皮膚をやさしくマッサージして、血行をよくする。
★半身浴などで全身をあたため血行をよくする。(半身浴の方法)
★ストレッチやウォーキングなどで、全身の血行をよくする。
★体をあたため血行をよくする飲み物を飲む。
(しょうが湯、しょうが紅茶など)
★ビタミンEを含む食品を良く食べるようにする。
(モロヘイヤ、カボチャ、アーモンドなど)
★ビタミンEを薬で摂る。
★漢方薬を飲む。
(桂枝茯苓丸など)
★皮膚科へ行く。

しもやけも冷え性も、血行を改善することが大切なのは同じです。


9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/10/14(Sun) 10:22
しもやけ辛いですね。私も小さい頃、毎年悩まされていました。
他の方々が答えられている方法ももちろん効果があります。
書かれていない方法をご紹介しますね。

一つめは、アロエ。アロエの両側のとげをそぎ落とし、中のゼリー状の部分を開く様なつもりで2つに切ります。幹部にゼリー状の部分を付けて包帯などで巻いておきます。乾いたら、変えてください。結構効きます。

二つめ、焼酎に唐辛子をいれたものを暖めます。洗面器に入れ、患部を付けてマッサージします。焼酎は安いもので十分ですよ。
血行が良くなって、効き目がありました。

三つ目 お風呂でお湯の足し湯が出来るなら、湯船に浸かっているときにお湯を蛇口から入れお湯の中のギリギリ我慢出来るぐらいのところに患部を置いてマッサージします。

このくらいかな。

あと、ビタミンEを接種するといいそうでユベラECという錠剤を飲んでいました。

辛い状況から早く解放されるといいですね。


10 名前:あい 投稿日:2012/12/08(Sat) 15:10
しもやけがかゆいです・・今なっています。
学校の帰り道すごくかゆいし、家に帰ったらかゆくて仕方ありません・・・・
さらに右足の小指のところらへんに赤いぼこっとしたのがあります。
去年もなりました。

11 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/04/03(Wed) 12:41
水虫がかゆい

名前:

次のページ