掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▼
| 
 レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
 
 
 | 
【訊くことが】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.3【はじまり】
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:15
-  このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの3つ目です。 
 
 age、sageって何? トリップって何?
 なりきりにおいて気をつけることは?
 ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?
 
 分からないことはこのスレッドで質問しましょう。
 
 前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50
 【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/148288022/
 
 情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
 質問をする前にまずここを確認してみましょう。
 10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
 ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html
 
 
 【ローカルルール】
 
 1.age/sageは自由です。
 2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。
 
 その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。
 
 
 その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
 10chなりきり板情報スレッド part.1
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50
 
 
- 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:16
-  【質雑】 
 (以下なりきり質雑とはなにか?より抜粋)
 なりきりに置ける質雑とは?
 
 キャラハンキャラになりきった人が、名無しの質問に答えたり
 雑談をするものを一般的にいう。
 
 但し、基本的にキャラハンは現実や本体の話はしない。
 
 希に上級キャラハンは現実の話をする時もあるが
 それは上級ならではテクニックがあるからだ。
 
 初心者はそこの所を忘れないで欲しい。
 
 また、スレ主ではないゲストとしてキャラハンが訪れることもある。
 もちろん、ゲストキャラハンもスレ主同様、名無しの質問に
 答えたり雑談をする。
 
 名無しはキャラおよび作品のファンであるため、
 そのキャラをいじって遊ぶのが目的だ。
 
 魅力的なキャラハンほど名無しが多く来るし、
 ゲストキャラハンも来るだろう。
 
 もっと詳しく知りたい方はこちら↓をどうぞ。
 【質雑】なりきり質雑スレッドとは何か?【説明】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/114128331/
 
 
- 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:17
-  【キャラハン】 
 キャラクターハンドルネームの略。
 
 なりきり掲示板において、キャラクターになりきって名無しの
 質問や話題ふり、雑談に答えていく人を言います。
 時にはネタを演出したりして楽しませる人ですね。
 
 
 ほとんどのキャラハンは偽者防止のためにトリップを付けています。
 
 ※トリップについては
 【#は】トリップ実験スレ4【半角で】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/152243806/
 で練習しましょう。(現行トリップテストスレ)
 
 
 【コテハン】
 固定ハンドルネームの略。
 名前欄に何らかの文字(作品キャラクターの名前や個人を特定する名前)
 を入れて、キャラハンに構って貰おうとする迷惑な人。
 なりきり掲示板のルールをよく理解していない方が多い。
 
 なりきり質雑というのは「キャラハンと名無し」以外の参加は認められません。
 
 名前欄には何も入れないようにしましょう。
 すると自動的に「名無しさん@お腹いっぱい」となります。
 これ例外の参加はタブーです。
 
 
- 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:17
-  【スレ】 
 スレッドの略。
 キャラハンと呼ばれる方が待っている部屋の様なものです。
 ほとんどのスレの >>1 に、そのスレのローカルルールが書かれて
 いますので、きちんと目を通し楽しみましょう。
 
 
 【レス】
 レスポンスの略。
 スレ上のキャラハンや名無しの、一つ一つの書き込みを指します。
 1スレに最大1000レスまで書き込むことが出来ます。
 容量は今のところ気にする必要はないと思います。
 
 
- 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:18
-  【放置スレ削除ルール】 
 
 ◆キャラハン(キャラクターハンドルネーム)のレスが
 3ヶ月以上ないスレッドは削除対象になっています。
 ※キャラハンが3ヶ月内に日数指定で不在を表明してる場合はこの限りでない。
 
 ◆スレ建て初日から1週間以内しかレスしていない
 キャラハン(キャラクターハンドルネーム)のスレッドは2週間放置で削除対象。
 
 引継ぎに関しては、スレを再利用するとの考えもありますので
 問題はないと思います。
 
 
- 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:18
-  【トリップの付け方】 
 キャラ名の後ろに #(シャープ)と好きな言葉を並べます。
 このとき注意する点は#(シャープ)が半角カナであること。
 
 トリップとして表示されるのは半角8文字だけど
 #の後ろは文字は、名前欄の上限がある限界までは、
 何文字でもどんな文字でも記入できます。
 (カタカナ、英数文字含む)
 
 (例)サリー#魔法使い
 
 入れた文字によって、それが半角の8文字にトリップとして
 変換されます。
 
 
 ただ、例のように分かりやすいトリップはお勧めしません。
 一番良いのは、英数とカナを織り交ぜて作ったもののほうが
 第三者に特定されにくいかと思います。
 
 ちなみに練習するなら、ここではなく↓のスレッドでおねがいします。
 【#は】トリップ実験スレ4【半角で】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/152243806/
 
 
- 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:18
-  【自治】 
 
 自分や自分たちに関することを自らの責任において処理すること。
 管理人さんは、この膨大なスレからなる板全体を管理しています。
 ひとつひとつのカテゴリー(例:「キャラネタ質雑」や「なりチャ」)
 を、チェックするのは物理的に無理。
 
 たとえチェックできたとしても、管理人さん側の負担が大き過ぎます。
 よって、板で遊ばせてもらっている住人自らが、ルール・マナー違反を
 注意したり、ローカルルールで足りないと思われる部分を補強するための
 提案をし合い、意見がまとまったところで管理人さんに要望書として
 提出したりします。
 
 
 また、最近では、問題が生じたスレの常駐キャラハンや、そのスレの
 住人名無しが、自治へ議題を持ち込み、対応や相談をする場所になっています。
 
 とにかく、管理者の采配を待つのではなく、自分達で居場所の快適さを
 保つあるいは向上させるための努力と行動をするのが【自治】ですね。
 
 
- 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:19
-  【age】【sage】 
 
 「メール欄」に半角英数でsageと入力すると、レスを投稿しても
 スレッドの順番位地は変わりません。
 
 ちなみにsageでスレッドの順番が、下がると思っている方が稀にいますが、
 そうではなく、その「スレッドが動かず他のスレッドが上がるため」
 結果的にスレッドが沈んでいると言うことです。
 
 sageの仕方は、E-mail (省略可) と書かれた欄(メール欄)に、
 半角英字で sage と入れて書き込むだけです。
 
 ageに関しては、スレを目立つ位地に置いて、名無しに興味を持って
 もらうする為に有効な手段かと思いますが、マイペースで運営したい
 キャラハンも少なくないし、スレによっては、ローカルルールでsage進行と
 決められている場合もありますが、ルールにはなってなくとも、sageで
 書き込んだ方が無難です。sage進行しているスレを無作為に
 ageる行為はしないようにしましょう。
 
 
- 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:21
-  【名無しのマナー】 
 (以下名無しのマナーを考えるスレより抜粋)
 
 良いもてなしをしてもらうには良い客になることが大切。
 皆さんも「良名無し」に「なりきり」ましょう。
 
 ・そのキャラハンの得意そうな分野の質問する
 (不得手そうな分野は避ける)
 ・幅広い答え方のできそうな質問する
 ・キャラハンを笑わせる質問をする
 ・sage進行のスレをageることはしない
 ・自分が気に入らない返答でも短気にならない
 ・質問が溜まってる時は様子を見てる
 (最低、キャラハンが返答にやってくるまで待つ)
 ・空気の読めない名無しが来ても絡まない
 (むしろ空気を換える質問をする)
 ・「好き」と思いを書き込むよりキャラに「じゃれつけ」「いじれ」
 
 
 
- 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 21:23
-  ここまでテンプレ。 
 俺主観で書いてる部分があるから、指摘することや
 訂正、補足等あれば、続けて書いてくれるとうれしい。
 
 
- 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 22:16
-  >>1 
 乙 基本的なのは網羅してるようでgood
 
 
- 12 名前:1  投稿日:2007/02/16(Fri) 22:32
-  初心者スレだけに、同じような質問が多いからさ 
 アンカー付けるだけで誘導しやすいようにしてみた。
 
 よく引用される例文を斡旋したから、偏りがあるかも。
 
 
 
- 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/16(Fri) 23:48
-  採点してやろう 
 100点だよ
 
 
- 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/17(Sat) 00:16
-  >>1 
 乙。
 有効活用を願ってageておこう。
 
 
- 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 00:28
-  AAでレスを返したい時、 
 探してきたAAって勝手に貼っちゃ駄目でしょうか?
 (スレッドから探したんですが…)
 そういうときは確認をとったりする行為が必要なんでしょうか…?
 
 
- 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 00:50
-  総合質雑で、しかもキャラハンを募集している場合でも、 
 複数のキャラクターを使って返信するのはいけないでしょうか?
 
 
- 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 01:29
-  >>15 
 問題なし。
 
 >>16
 一人で複数のキャラを使うのは「スレ内掛け持ち」と呼ばれる状態。
 総合はみんなで参加するものという意味合いからすると、そういう
 「いくつものキャラを独占」というのはあまり良くない。
 どうしてもやるならせめてトリップは別のものにするなど、
 中の人が同じだとわからないようにしよう。
 どんな形であれ「中の人を目立たせる」のはなりきりのタブー。
 
 
- 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 08:39
-  >>17 
 すみません。キャラ個人個人ではなくて、
 キャラハン&そのキャラクター的な事がやりたかっただけです。
 
 ナ○コの某総合スレを見ていただければ例がわかりやすいかと。
 
 そのキャラクターがキャラハンで来た場合はそのキャラクターは取り止めにしますが…。
 
 自分のスレにはまだゲストキャラハンが来ませんし…(泣)
 
 
- 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 16:58
-  ロボ戦闘モノのスレを立てる場合、戦いに関してはどの位の知識があれば安全でしょうか? 
 大体は大丈夫なんですけど、前シリーズや前々々々…シリーズものが出てきてしまったら…ちょっと。
 言ってしまえば、ゴッド○ィンガーとか書き込まれたら、知らないのでどう返せば良いのか…
 ネタで返す…しかない、ですよね。うん。
 
 
- 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 17:01
-  前シリーズ禁止とかにすればいいんじゃない? 
 
 ネタで返せるのならネタがいいとは思うけれどね
 
 
- 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 17:33
-  >>20 
 成る程!その手がありましたね!!
 アドバイス有り難うございます。
 
 
- 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 18:52
-  スレって掛け持ちオッケーなんですか? 
 心配な場所、援護したりしたいと思うのですが・・・
 
 責任持てるなら平気なんでしょうか?
 
 
- 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 18:57
-  >>22 
 
 ご自分に続けていける自信があるのなら、
 やってもかまわないと思いますよ?
 
 実際に自分も掛け持ちしていますが、
 苦にはなってませんから。
 
 
- 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/19(Mon) 19:09
-  途中放棄しないなら良いんじゃない? 
 最近ますます建て逃げとか、放置スレ増えてるから必ず完走させてやる
 ってくらいの意気込みを持って頑張ってください。
 
 
 でも初心者には勧めない。
 
 
- 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/20(Tue) 00:41
-  >>18 
 個人的に見てきた範囲ではそういった掛け合いタイプのキャラハンには
 同僚が来る確率はかなり低いけどそれでもよければ。
 特に相手として使ったキャラは同僚としての参加は難しいかも。
 どうしても自己完結ムードが漂うがちなので総合にはなじまないし
 ある意味中の人を明示するため好き嫌いの分かれるスタイル。
 
 今自分一人の状態なら、自分が楽しい、やりたいと思うようにやってみては。
 
 
- 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/20(Tue) 01:40
-  >>25 
 的確にアドバイスしていただき感謝です。
 
 同僚が来るまでの間だけ、
 試させていただこうと思います。
 
 
- 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/24(Sat) 11:11
-  まったく同じジャンルの重複スレがあったのですが… 
 もしそのしたいジャンルのキャラのコテハンがいたとしても
 そのジャンルシリーズ総合もあるのに何故わざわざ立てたのか不思議です。
 下手に注意か報告するより放っておいたほうが無難でしょうか。
 
 
- 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/24(Sat) 16:19
-  >>27 
 乱立については自治スレで何度も話し合われた結果、
 3ヶ月ルール、3週間ルールがあるからスルーが基本になっています。
 
 
- 29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/24(Sat) 19:55
-  >>28 
 お答えいただきありがとうございます。
 スルーすることにします。
 
 
- 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/24(Sat) 22:37
-  エスパられた場合は、どうすれば良いでしょうか… 
 
 
- 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/24(Sat) 22:54
-  >>30 
 悪い、エスパるが引き継いだスレの話題が振られてると思う。
 注意促したつもりなんだけど弱かったみたいだ。
 
 スレの越境はタブーだから、ネタで返してくれると嬉しいよ。
 
 
 
 
- 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/24(Sat) 23:06
-  >>31 
 >30の者ですが…私もそうだと思います。
 ネタで返す気でいますが…さり気ない否定とか入れたら余計に疑われますかね?
 波紋を広げない為にも…ネタで済ますべきでしょうか…。
 正直、疑われて腑に落ちないんですよ(苦笑)
 あのタイミングで立てた時点で何か言われるだろうとは思ってましたけど。
 
 
- 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 00:45
-  >>30 
 有効な手段として
 
 @ネタで返す
 えっ?お前、なに言ってんの?任務きついのか?
 最初の頃は皆そうさ!・・・など。
 普通の質問と変わりなく話を膨らませてレスすれば良いんじゃない?
 自分なら、そうするよ。
 
 A完全にスルーして削除依頼
 粘着に変わったら変わったで延々削除しまくれば良い。
 
 B真正面から違うとレスする。
 なーに、エスパーしちゃってんだよ!・・・以下、キャラの性格に合わせて軽くあしらう。
 
 
 
 こんな感じでどうかな?
 参考にならなかったら、ごめんよ。
 
 
- 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 00:56
-  >>30 
 一回のレスで越境に関する注意と、
 疑惑を晴らすレスつけた方が良いかもね。
 
 で、今回限りでこの話は終了…と、伝える。
 はっきりした態度を示さないと分かってもらえないんじゃ?
 
 
- 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 01:00
-  スレでの話題越境は困ったものですね。 
 それに関して注意した方がいいと思います。
 
 疑惑がかかっているようであるなら、注意と釈明は
 まとめて一回で済ませたほうが良いのではないでしょうか。
 >>34さんと被りますが。
 
 
- 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 15:58
-  前スレであった「投票・感想・評価スレ」だけどやめて欲しい。 
 そこで「好評得ない=キャラハンに非ず」みたいで差別的で嫌い。
 
 
- 37 名前:& ◆1nYDgaQo  投稿日:2007/02/25(Sun) 16:15
-  >36 
 失礼なことって知って言うけど、劣等感っていうかそういう発露が見える。
 自分が楽しくなりきりやれていれば、人の評価・話題にされているか
 なんて関係ないんじゃないの?
 
 まあ、そーいう考えの人も居るならやめたほうがいいのかな。
 俺は一回もそーいうトコに取り上げられたことがないけど、
 勝手にやってくれって気持ちが一番強い。
 
 
 
 
 
- 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 16:36
-  >>36 
 個人的には俺も好きでは無いが、
 10chの投票スレは外部にある感想スレみたいにキャラハンのレスに対して絶賛する意見、
 逆にダメ出しや批判的な意見を投稿する場では無く、あくまでキャラやキャラハンを
 好きな名無しが投票しているだけだと思う。
 
 しかし俺も好きなキャラハンはいるが、投票した事はない。
 投票されないから『キャラハンに非ず』では無いと思う。
 俺は名無しが来ているなら、それで良いと思ってるしさ。
 
 
 てか、悪いけど君だけの意見が通ると思ったら、お門違いだ。
 それだけは履き違えないでほしい。
 
 どうしても我慢ならないなら、投票・感想スレがない外部に自分が移るしかないと思うが?
 
 
 たいてい大きな外部板には、そういった類のスレはあるけどね。
 
 
- 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 18:04
-  ま、こんな何の得にもならないで疲れるだけのなりきりなんてやりたかないけどさw 
 いい年こいてバッカじゃないの?
 
 
- 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 18:18
-  やっぱり貴様かw 
 
 人気がない、質問が来ないのを全て他人のせいにしている間は誰からも相手にされないのは至極当然。
 
 
- 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 19:59
-  俺は評価スレは好きだけどね。 
 なぜって、参考になるからさ。
 それに書く評価人さん達は言われている程に
 きつい表現やコキ下ろすような真似はしていない。
 むしろ伸びてくれ、という願いを込めて書いてくれている。
 
 そこの痛いヤツはともかくとして、
 評価スレが好きではない、という意見の人がいるのも分かるし、否定もしない。
 しかし、その有用性を認めてる奴も存在するのだ、という事は言っておく。
 
 
 
- 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 20:47
-  >>41 
 大多数の者が分かっているさ。
 人気投票、評価スレを
 毛嫌いしている者こそ一番そういった事に拘っているんじゃないかな。
 
 投票は上級者云々で入れてる訳でも無く、
 本当に単なる好きなキャラやキャラハンに入れてる名無しが多いと思うしね。
 もちろん、好きでも入れない名無しだって居る。
 
 評価スレはキャラハンが自分で望んだら
 評価して貰う方向にしている訳だし、批判する方がおかしいと思うけどね。
 
 
 まぁ、それこそ何時もの人かもしれないから関係無いよ。
 
 
- 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 21:12
-  話の流れを読まずにスミマセン。 
 あの、乗っ取りって何ですか?そのままの意味?
 それと、それはやって良い事なんですか?
 
 
- 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 21:17
-  乗っ取り=スレ主不在のスレで自分が入り、中心となって運営してスレ主になる事 
 
 
- 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 21:18
-  スレ主不在なら問題ないと思われる 
 
 ただし不在の期間によるが
 
 
- 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 21:18
-  >>43 
 乗っ取り=再利用、引継ぎ
 放置されているスレを再利用することは、むやみにスレを
 乱立させるよりは良いことだと思うよ。
 
 
- 47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/25(Sun) 21:20
-  キャラハンが長期不在なら、 
 そのキャラを引き継いで別のキャラハンがスレを運営(稼働)させる事です。
 個人スレを無断で放置されるよりは、
 他のキャラハンに再利用されても文句は言えないから覚えておきましょう。
 
 
- 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 16:33
-  スレ主が思いっきり活動してるスレを乗っ取ってもいいの? 
 
 
- 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 16:46
-  それはダメだろ 何ヶ月も不在のキャラハンならいいけど活動中はあからさまダメ 
 
 
- 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 16:55
-  それは不当な乗っ取り 
 地上げ屋じゃないんだからヤメレ
 
 
- 51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 22:01
-  そういう乗っ取りキャラハンは名無しから拒否られると思うぞ。 
 下手すりゃ荒らし扱いされても文句は言えん。
 
 
- 52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 22:19
-  乗っ取りとリサイクルや再利用とは、全く別物だと分かって欲しい。 
 何の表明もせずに放置したキャラハンは、
 たとえスレ主であっても文句を言える立場では無い事を自覚するべきだ。
 
 
- 53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 22:28
-  再利用、引継ぎを乗っ取りと表現するからおかしくなるんだね。 
 
 乗っ取り=無理やり支配権を奪い取って自分の配下におくこと
 あまり言い言葉じゃないから、放置スレを引き継ぎたい、再利用したい
 と表現したほうが適切だと思う。
 固いこと言ってると思うけどさ。
 
 
- 54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/26(Mon) 23:27
-  引継に関して、日数の線引きってありましたかいな? 
 携帯機器なもんで確認に時間がかかる…まあめんどくさがり屋なもので。
 自分としては一ヶ月か、そのキャラハンのレス頻度の4倍と思っているのだけど。
 
 
- 55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 08:04
-  ここって1000いったスレは倉庫送りにならないの? 
 いっつもオオボケやって1000行ったスレに書きこもうとしちゃうYO!
 責任者出てこい!
 
 
- 56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 12:17
-  倉庫送りにはならないっぽい 
 
 
- 57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 13:02
-  >>55 
 板違い
 要望板でどうぞ
 
 http://www.10ch.tv/bbs/request/
 
 
- 58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 18:14
-  過去ログ倉庫のスレが見られないのですがどうしたら見られますか? 
 
 
- 59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 19:00
-  過去ログ倉庫へ行ったスレはないよ 
 
 全部スレッド一覧から見れる
 
 
- 60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 19:25
-  10の管理体制のためか、過去ログ倉庫はありませんです。 
 でも、全部ではないけどwikiにいくつか載っとりますよ。
 
 ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/
 
 
- 61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/27(Tue) 22:15
-  迷いまくってる初心者がいて、本スレに迷惑かかっているからageるよ 
 
 
- 62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/28(Wed) 17:12
-  >56 
 めんどくせー
 
 >57
 要望板に行ってきます
 
 
- 63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/28(Wed) 18:35
-  もう要望板に書いてしまったみたいだけど、こういうことは自治に 
 持ち込んで板の総意として要望出した方がよかったんでないかな?
 
 うろ覚えだけど以前過去ログ倉庫がない代わりにスレ容量を無制限にし、
 かつ完走スレを残しているような回答を見た希ガス。
 鯖容量に限度がある以上うなずけない話ではないので
 倉庫ができた場合に何かのスペースが代替えとして犠牲になる可能性もある。
 (スレ容量やスレ建て数に制限がかかるとか)
 
 そうした事実関係を確認した上で、管理サイドに任せるのか
 ベストな道を話し合って要望出すのか決めた方がいいんでない?
 
 
- 64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/02/28(Wed) 19:33
-  正直倉庫に必要性を感じない。 
 長期不在にはスレストがあるし、完走スレにはwikiがあるし。
 
 管理側の負担になるのは嫌だし。
 10はなりきり主体ではないしさ。
 
 
- 65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/02(Fri) 17:10
-  >>55 
 使わせてもらってるんだから言葉を慎むように
 
 
- 66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/02(Fri) 19:25
-  wikiの完走スレって、あれが全部ですか? 
 
 
- 67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/02(Fri) 21:14
-  全部ではない筈 
 
 
- 68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 00:36
-  連投って、どの位の間隔で連投と判断するのですか? 
 
 
- 69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 01:24
-  個人的な感覚としては、だけど。 
 
 名無しとしての質問なら一日に二回以上は連投だと思ふ。
 キャラハンとしての返答なら一日に二回以上登場したら、じゃないかな。
 
 また、一日以上間を空けていても、前回自分が書いた後に誰も書いておらず、
 自分の書き込みが連続する格好になるのならやはり連投という言い方になると思う。
 
 とはいっても「連投をしちゃ駄目」、と言いたい訳ではなくて、
 度の過ぎた連投をした結果、「チャットと同じような状態になっちゃ駄目」と言いたいだけなんだけどね。
 
 ただぶっちゃけて個人的には、
 キャラハンだったら一日二回までなら返答に現れてもいいとは思うけど、
 名無しの場合、書き込みは一日一回までにした方がいい、とは思ってる。
 
 
 
- 70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 01:33
-  同一の名無しが質問を繋げて来るのも明らかに困った連投。 
 
 
- 71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 07:04
-  >>70 
 キャラハンの立場から言うと、それは別に困らないよ。
 
 
- 72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 11:29
-  チャットみたいな内容(顔文字・記号連発)じゃなきゃそんなに問題ないんじゃない? 
 質問してくれる(来てくれる)名無しがいるって事は幸せな事だしさ。
 
 なんか最近あれも駄目これも駄目って言いすぎな気がする。
 
 
 以上過疎スレのキャラハンの意見ですた・・orz・・
 
 
- 73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 11:40
-  >>66 
 Wikiは途中で削除されたものが大半だよ。
 
 
- 74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 13:49
-  たしかに質問を落としてくれるのはキャラハンとして嬉しいことですよね。 
 ただ普通の質問内容でも、大量に投下されると困るかな。
 
 ……たった1日で質問が10個以上も溜まってたときは倒れそうになったぉ。
 こういうのを質爆って言うんですかね_| ̄|○
 
 
- 75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 15:02
-  そーいうときは、途中で切り上げていいんだよw 
 「残りは後日返しますね」とでも言っておいてさ
 
 
- 76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 20:53
-  過疎スレと賑わってるスレでは連投の意味合いは変わってくるんじゃない? 
 賑わってるスレで連投されるとこっちは質問控えたりするからやっぱり迷惑。
 空気読めって思う。
 
 
- 77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 21:15
-  空気読まずにスイマセン。 
 新スレ立てたいのですが、ケイタイからじゃできないですかね?
 
 
- 78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 22:17
-  質問です。某キャラハンをやってるんですが 
 スレで名無しさんに「○○あげるよ!」って言ってその○○が分からなかったので
 検索したのですが、見つからないのです。なのでオリジナルか実在するものか分かりません。
 こうゆう場合はどうゆうリアクションをとったらいいんですか?
 
 
 
- 79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 22:33
-  >>77 
 代理という手もあるけどオススメしかねる。
 運営の際の文を構成するなどキツいだから…
 この文章も実は携帯からなんだけど、大変だ。
 どうしても、携帯からじゃなければ出来ないってことなら
 
 ・(必須)定額制の導入
 ・(出来れば)改行を気をつける
 ・(出来れば)ノートに書き出す
 くらいは用意した方がよさげ
 パケットで万単位いくって話前に聞いたから…
 
 >>78
 分からないものだったら"分からない"という反応を見せてしまって問題ないと思うよ。
 
 あと、分かるものでもその物語に出てくるのがオカシイものなら…
 知らないフリをした方が自然ということならした方がいいんじゃない
 
 まぁ、何もなく物を貰うのもおかしな話だしお調子者のキャラじゃなかったら遠慮するのが自然だから、
 俺のやっているキャラはクッキーとか軽いものでなければ貰わないな
 
 
- 80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/03(Sat) 22:48
-  >>79さんありがとうございます。 
 でも、「○○あげるよ!」っていうなら「これなに?どうやって使うの?」ですむんですが、
 実は、もっと詳しく言うと
 「〜〜おめでとう!○○あげるよ!(でも実はこれを使うと・・・(・∀・)ニヤニヤ)」
 というあきらかに反応待ちのレスなんです。
 このまま適当にスルーするのも(「危ないから使わないほうがいいわね」など)いいんですが、
 それだとツマンネなキャラハンになりそうで・・・;
 さらに私のキャラはお人よし(天然?)なキャラなので、貰わないわけにもいかないし・・・。
 言葉が足りなくて本当にすみません。キャラバレしそうなので詳しく言えなかったのですが
 かなり困っているので、もう言っちゃいます。
 
 
- 81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/04(Sun) 02:14
-  私キャラハンですが、 
 どじっこキャラなら「すみません、せっかく貰ったのに無くしてしまいましたぁ〜」的なオチに持って行くとか。
 友達がいるキャラに「普段お世話になってる○○(友人)にあげよう」とか。
 「手放す」オチにもっていくのが無難だと思いますよ。
 
 …ちなみに特定できませんでした(笑)
 
 
- 82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/04(Sun) 02:31
-  検索しても出てこないってことは一般的なものじゃないんだよね? 
 それを説明なく渡す方もどうかと思うけど・・・。
 ひょっとしてメール欄にこっそりヒントが書いてあったりしませんか?
 
 もらわないわけにいかない、でも調べてもわからない、ということなら
 
 「う〜ん、何に使うのかわからないなぁ・・あとで調べてみるね。とりあえずありがと!」
 
 と言ってその場はしのぐとか。
 
 もしくは81さんが言うように他へ回すとか「名無しさんがまず使ってみて?」
 みたいに切り返すとか。
 
 同じく特定してないので的はずれだったらごめんなさい。
 
 
- 83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/04(Sun) 11:53
-  違うスレで同じ質問を落としてみて、そこのキャラの反応を参考にするのもいいかも。 
 頑張って下さい
 
 
- 84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/04(Sun) 18:58
-  天然キャラなら勝手に自分なりの解釈をしてそれを元にネタで答えるとか。 
 
 
- 85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/04(Sun) 19:19
-  レスの仕方ってか、アイデアって習うより慣れろだと思うんだよね? 
 
 ここは初心者スレだから分からない事は質問してくれて良いけど、
 参考になりそうなキャラハンを見つけながら、
 自分のレスに取り入れたり(意図的にネタをパクるのはタブー)するのも
 良いと思うよ。
 
 
- 86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/04(Sun) 22:05
-  ごめんなさい、質問良いですか? 
 総合スレと個人スレの違いを教えていただきたいのです。
 よろしくお願いします。
 
 
- 87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/05(Mon) 15:00
-  >>86 
 過去何度か出ている質問なのですが前スレの最後の方にあった回答を貼っておきますね。
 
 総合スレ=その作品の複数のキャラが参加することを前提として立てられたスレッド。
 
 個人スレ=基本的に一人のキャラが継続してやっていくスレッド。
 他キャラの参加を受け付ける場合と受け付けない場合がある。
 
 ただし総合スレと銘打っても他のキャラハンが来なければ個人スレ状態になってしまったり、
 逆に個人スレでもゲストキャラハンの参加を受け付けていれば、人が増えて
 実質総合スレのような状態になることもあり。
 
 
- 88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/05(Mon) 19:55
-  >>87さん 
 ありがとうございます。
 いまいちよく分からなかった違いが分かってよかったです。
 
 
 
- 89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/08(Thu) 01:44
-  質問していいですか? 
 削除依頼のやり方を教えて欲しいんですが・・・
 
 
- 90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/08(Thu) 01:57
-  削除依頼スレへ 
 
 
- 91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/08(Thu) 02:07
-  >>89 
 
 削除依頼スレ↓
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=request&key=161087853&ls=50
 
 削除依頼の書き方などは、他の人のを参考にすれば良いよ。
 
 
- 92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/08(Thu) 12:42
-  あざーす! 
 
 
- 93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/09(Fri) 11:56
-  キャラがばれる覚悟で質問します。 
 自分のやっているキャラハンはヒロインというヒロインがいないのですが、
 (いわゆる女の子がいっぱい居て主人公(自分がやっているキャラ)が誰が好きか分からない作品)
 最近「●●が好きでしょ?」や「●●と●●に迫られたらどっちにする?」
 などの質問が結構投下されるようになってきました。
 これは本人も悪意は(多分)無いと思うし、荒らしと断定するのも難しいのでどう対処すればいいのか
 迷っています・・・。どうしたらいいですか?
 
 
- 94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/09(Fri) 12:13
-  該当するキャラハンが分からないから一般的な意見として、 
 それくらいなら汎用質問のうちに入ると思います。
 同じような質問ばかりが続くようなら冗談っぽく注意してみては?
 
 そういった質問が嫌だと名無しに伝えるのも一つの方法。
 
 
- 95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/09(Fri) 12:23
-  >>93 
 煮え切らないキャラなら「あの子も好きだしこの子も好き」
 なんて回答もアリでしょう。
 
 むしろ回答よりも重要なのはその伏線です
 上に書いたように「あの子も好きだしこの子も好き」なんて
 レスは私にでも書ける。
 あの子とこの子の天秤がなぜ平行なのか?
 天秤が傾かないのは主人公の性格のせいなのか?
 整理しなくてもメモ帳に書き綴ってみるだけでもレスを書く材料になるでしょう。
 
 まあ、しかしこれだけが方法ではありません。
 ボケ倒してみたり、恥じらってみたり、そもそもそんな質問には答える義理はない
 と言ってみたりいろんな方法があります。
 その中からいろんなレスを模索するのも中々楽しい作業ですから
 楽しみながらキャラらしいレスを探してもらいたいと思います。
 
 
- 96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/11(Sun) 05:32
-  キャラハン募集しているので参加してみようと思うのですが、 
 その参加しようとしている
 キャラが物語の途中で死んでしまってたらどうすればいいのでしょうか・・・;
 (ちなみにその作品は完結してます)
 
 
- 97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/11(Sun) 07:08
-  死んでても別に問題ないと思うが? 
 
 
- 98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/11(Sun) 12:47
-  >96 
 ・やりたいキャラがあるが、当人は劇中で死亡している。
 ・死んでいる以上、名無しさんの質問に答えるのは無理な気がする。
 ・名無しさんや同僚に、その辺りを突っ込まれたらどうしよう。
 
 という意味だと思いますが、>97氏の言うように問題ないと思います。
 そういった点を追求するのは、野暮というものですよ。
 突っ込まれたら、チャンスとばかりにネタで返しましょう。
 
 キャラ的にネタがやれないなら、「え、今日は○月×日ですよね」などと
 (自分だけは)死亡前の状況だとアピールするとか?
 「講談社じゃなくて良かったぁ」とか、適当に誤魔化すのも手ですね。
 
 ただ、もし同僚がその手の話題を延々と引っ張るようなら、それは
 「非常に残念な事を、遠まわしに伝えているサイン」かも知れません。
 ここには、そんな人はいないと思っていますが・・・。
 
 ぜひチャレンジしてください。 ノシ
 
 
 
- 99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/11(Sun) 14:18
-  >>96 
 劇中に死んじゃったキャラが活躍しているスレを知ってるけど
 本人達は死んでない設定で返答してるよ?名無しも同僚もその
 つもりで運営してるし、何も問題ないんじゃないか?
 
 むしろ「あのキャラが生きてたらこんなエピソードもあったかも」
 って楽しめる。頑張ってみる価値はありだと思う。
 
 
- 100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/11(Sun) 18:33
-  死人同居スレって結構あるよね。 
 もう完結してる作品なら、物語終了後スレで同窓会をしているような
 感覚でいいんじゃないのかな。
 ときには「生前のあるシーン」を想定した質問も来るかもしれないけど
 時も場所も自在になるのがなりきりスレだと思うから。
 
 上の人たちと同じ意見で、ここは思い切ってチャレンジですよ。
 
 
- 101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 19:19
-  某スレのスレ主ですが、 
 知名度が低いのかゲストキャラハンがいっこうに来ないので、
 他キャラを使ってみても大丈夫でしょうか?
 
 二人か三人の掛け合いのような感じで返答したいんですが余計来なくなりますよね・・・。
 
 
 
 
- 102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 19:26
-  来てない期間によるんじゃね? 
 
 
- 103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 20:16
-  ゲスト来て欲しいならやらないほうがいいね 
 やらなければ来ると決まったわけじゃないけどね
 
 それとは別に
 覗いてみてその形式だと即読む気が失せる人がここに居る
 
 
- 104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 21:10
-  >>101です。 
 >>102-103様に感謝です。
 今までとおりの形式でやっていきます。
 
 
- 105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 21:18
-  たまになら掛け合いも良いと思う。キャラの性別が一緒なら。 
 萎えるまではいかないけど異性キャラ同士のは嫌かも。
 
 てか掛け合いは文章的に読みにくいレスが多いから頻繁にやるのは薦めない。
 
 
- 106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 21:40
-  いや〜掛け合いでやるんなら最初からそれでやって欲しいな 
 そこにいるキャラに質問したのに突然腹話術のように話されると
 困ってしまう
 
 それと、掛け合いは適当に好きなキャラ二人でやるもんじゃない
 うまくいくキャラというのは大体決まっている
 それは、掛け合いが腹話術のように見えないキャラだ
 つまり作中で二人一組の扱いになっている
 =二人セットで一個のキャラ性を持ったキャラ
 
 
 
- 107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/12(Mon) 23:25
-  自分は掛け合いが好きではない。 
 名無しとしてはそのキャラクターと一対一で話しているつもりだから、
 やはり一人で返してほしい。
 
 でないと名無しが不利になる。
 
 
- 108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/13(Tue) 00:06
-  掛け合いは好みで分かれるよね。 
 返答の中に「〜とこんな会話した」とか
 「〜がこう言っていた」とか盛り込んで
 話してもらったほうが自分は好きかな。
 たまにSS形式で別キャラが登場して
 もらうのもあり。
 
 複数のキャラを使って上手く返答している
 人もいるから参考にしてみるといいかも。
 
 
- 109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/13(Tue) 00:07
-  結構人によって好みが分かれるものなんだな。 
 
 自分の場合は>>106さんと同じで元々二人でセットのキャラなら気にならない。
 別々のキャラハンがやって息が合わず、間合いというかツボをはずされるなら
 むしろ中の人が同じでもいいかと思ってる。
 
 それでも三人以上は難しいと思うけどね。
 
 
- 110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 03:16
-  質問させてもらっていいですか…? 
 あの…あるスレでゲストキャラハンをしてるんですが、前に荒しがあってスレ主の人が来なくなっちゃったんです…
 他のゲストキャラハンの人も5、6人いたんですが、今はほとんど私だけが答えてる状態で…。
 あまり質問が増えると復帰しにくいと思って、答えてるペースを遅くしてみたりしたんですが帰って来てくれないです…
 どうしたらいいですか?
 
 
- 111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 03:25
-  空いてる期間が長い場合は返って来ない可能性もある事を念頭に入れておかないと駄目だろうね 
 
 その上でも待つか
 もう戻って来ないと割り切ってスレを進めるかはあなた次第だと思う
 
 
- 112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 12:13
-  どうしてなりきりをやるのか。 
 あなた自身がやりきりをやってて楽しい、もっとやりたいと思うのなら続ければいいと思う。
 それだけの話。
 それと同僚がいる、いないというのは、全く関係ない話だと思う。
 
 
- 113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 12:37
-  簡潔に言っちゃえば自分自身の気持ち次第ってことでしょ。 
 でも同僚に気を使うのは悪いことじゃないと思う。
 ただ、気を使い過ぎて自分が潰れないようにね?
 
 荒らしにあっていなくなったなら帰ってくる可能性は低い。
 だから自分のペースで続けてみたら?
 
 
- 114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 22:54
-  なりきりキャラのスレを立てようと思うんですが、 
 やろうと思うその漫画は一応完結はしてるのですが続編が何個か出てて、(映画やアニメなど)
 私はそれを見てないんです。貧乏で・・・;それで質問なんですが、ルールに「映画」や「アニメ」の
 話は言わない事。という事は書いてもいいんですか?お願いします。
 
 
- 115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 22:56
-  ルールに漫画オンリーとすればいいんじゃない? 
 
 
- 116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 23:28
-  >>115 
 分かりました。やってみます。
 でも、そうした事で荒れるとか・・ありませんよね?;
 「なんで続編の話題は出しちゃ駄目なんだよ」とか。
 
 
- 117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 23:45
-  〜オンリーっていうのはたまに見かけるから荒れることはないと思う 
 
 まぁ文句があればネタで返すくらいでいいんじゃないかね?
 
 
- 118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/16(Fri) 23:53
-  それが一番だとは思うけど、ネタで返すのも苦しいレスもあるからね 
 
 これは個人的な意見だけどそういう事繰り返し書かれたり、過度なセク質とか暴言とか
 書かれた場合には「そういうのは困ります」とか言ったり無視しちゃったりしてもいいと思うな
 もちろん他の一線を超えてない質問にはちゃんと答えなきゃいけないと思うけどね
 
 
- 119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/17(Sat) 00:02
-  ↑「次からはスルーします」とか言ったりかな。 
 
 
- 120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/17(Sat) 20:11
-  某スレのスレ主ですが、 
 返信を何週間空けるとまずいでしょうか?
 ゲストキャラハンはいます。
 
 
- 121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/17(Sat) 20:30
-  一意見ですが、どうぞ。 
 
 
 >>120
 不在表明があれば何ヶ月空けても問題ないと思います。
 
 不在表明なしでなら3週間ぐらいが限界じゃないでしょうか。
 一月ほどで後継ぎが出てくるかもしれませんし。
 
 
- 122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/17(Sat) 20:38
-  一人しかキャラが居ない場合、三ヶ月以上空けるなら 
 日数指定でないと削除される可能性がある
 http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_deletion.html
 
 >>120の場合は違うけど、あまりに長期空けるならある程度は
 期間の見積もりを言っておいたほうが親切かな。
 単に不在とだけ言われて三ヶ月半年と居ないんじゃ
 そのキャラ引き継いでいいものか難しくなる
 
 
- 123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/17(Sat) 21:51
-  まとまった期間不在にするわけじゃないときでも、スローペース、もしくは 
 来る日が不定期になるなら予め断っておいた方がいいと思う。
 
 いろいろ都合があるだろうから無理に日参しろとは言わないけど、
 中には1日間が空いただけで「遅い!」とか騒ぐ名無しもいるからね。
 特にスレ主に対しては「スレ立てたからにはちゃんと来いよ」的な
 少々厳しい視線が注がれることもあると思う。
 
 個人的には日参や2〜3日置きペースの人が2週間現れなかったら
 心配になるかなぁ・・・
 
 
- 124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/18(Sun) 00:35
-  >>120です。 
 >>121-123様感謝です。
 日参していたのでそれが難しくなってしまったので
 2、3日のペースでやっていきたいと思います。
 
 
- 125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 18:52
-  あの、スレを個人で建てたいんですがその際にキャラを二人使いたいんですけど平気でしょうか。 
 この時点で個人ではなくなってる気もしますが…;;
 
 もし平気ならクロストークのように答えるか、または代わりばんこで答えるかも悩んでたりします。
 
 
- 126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 19:19
-  平気 
 
 掛け合いか代わりばんこに答えるかは最初に決めてしまうんじゃなくて
 気分によって使い分ければ?
 その方が飽きがこないし、困った質問の時に融通が効くかも
 
 
- 127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 19:23
-  個人的には代わりばんこでやって欲しいと思う 
 
 
- 128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 19:39
-  さんざん既出だが 
 中の人の都合だけが押し出されている感をなるべく与えないようにな
 
 
- 129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 19:49
-  >>125 
 そだね。
 都合とかかわりばんことか、そういうのはどうかと思うな。
 
 あくまでネタとしてやればいい。
 ネタをやる上で必要ならかけあいでも何でもやればいいと思うよ。
 
 つまり、気分やかわりばんこという根拠のないやり方よりも、
 何か必然性があるからそれをやる、という方が、よほど理解できる。
 
 
- 130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 20:14
-  >125の者ですが…なるほど、数々の貴重なご意見、ありがとうございます。 
 取り敢えず、それらの意見を検討しつつ…よく考えてみることにします。
 
 
- 131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 20:33
-  芸というと大袈裟にしても、ネタを見せる、名無しを楽しませるという視点は 
 なりきりにおいて忘れてはいけないよ。
 自分が楽しめさえすればいいという人はなり茶がまだしもお勧め。
 キャラ名乗って日常の雑談したり立て逃げ放置したりするのも
 自分のことしか考えてないんだろうな。
 
 
 
- 132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 20:41
-  俺は逆だな……まずは自分が楽しくなきゃいけないって人だから 
 
 でもこれはヒットの延長線がホームランか
 ホームランの当たりそこないがヒットかの違い正解はないのかなぁ
 話がずれちゃったな済まん。
 
 
 
- 133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 20:52
-  パロディネタを自分から組み込んでいくっていうのはアリかな? 
 
 一歩間違えば素出しってことになるんだけど
 
 
- 134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 20:57
-  あんまり初心者を悩ますなって。 
 
 名無しも色々いるから、まず自分がやってみたいと思ったことしてみたら?
 自スレの名無しの反応見るのも一つの手だよ。
 
 キャラハンってさ、やりたいキャラさえあれば何度でも出直せると思うんだ。
 ただ建て逃げだけはしないように。
 
 
- 135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 21:04
-  再び>125ですが…よく考えてみたら自分のやりたいジャンル結構ありました;; 
 四つぐらいかな?内二つは個人スレでもう二つは総合…なんですが
 一つの方の総合のスレ主が私のやりたいキャラで、もう一つの方の総合スレは上級者ぞろい…
 
 …あれ?何が言いたいんでしょう私は…
 
 
- 136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 21:07
-  わ、またまた>125ですが分かりづらい所を発見したので訂正を 
 
 自分のやりたいジャンル→自分が今やりたいと思っているスレのジャンル
 
 です、すみません;;
 
 
- 137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 21:27
-  ひとまず初心者なら掛け持ちしないでやってみた方が良いと思うよ。 
 やりたいキャラがあるからって急いで一気にやる必要ないから。
 
 私なら今やってるキャラを試行錯誤しながら頑張ってみるな。
 
 
- 138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/03/31(Sat) 21:44
-  自分が楽しいなんてのは言わなくてもそうでなきゃ続けられない。 
 けど自分本位が過ぎると嫌がられるのは世の常。
 自分も楽しみながら見てる人たちを楽しませるのが理想。
 言うのは簡単だけど難しいよね。
 
 初心者さんはスレ立ててきちんと面倒見られるかな?
 練習スレで納得いくまで試行錯誤するのも手。
 やってみたら今一しっくり来ない、とかもあるからね。
 
 
- 139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/02(Mon) 12:25
-  うぅっ・・・悲しすぎる・・・ 
 やっと200レスいって舞い上がってたら・・・
 途端にルール違反する奴が出てきた。
 勝手に戦いに巻き込むわ(チャット化)コテハン駄目って言ってるのにつけるわ
 削除依頼出そうと思ったけどなんか仕返しされそうだし・・・。
 こういう時はどうすればいいんでしょうか?
 本人達は悪気は無いみたいなんですが。(戦い系は一番たち悪い・・・)
 
 
- 140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/02(Mon) 14:18
-  >>139 
 悪気があるか ないか なんて問題じゃない
 スレに支障を来たしている=荒らしだから削除などそれなりの対応はするべきだと思う。
 注意しても聞いてないことだしね。
 
 
- 141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/02(Mon) 14:32
-  >>140 
 ありがとうございます。
 やはりコテハンは悪気が無くてもスルー&削除依頼した方がいいですよね。
 でももう一つの方(戦い&連続投稿)が問題なんです・・・orz
 なんか「○○も一緒にこいつをやっつけてくれ!それっ今だ攻撃!」ってのが
 何レスも続いてて・・・;これって一つ一つにリアクションとらなきゃいけないんでしょうか・・・。
 スルーしたらしたで「これくらいネタで返せよ・・・」みたいな感じになりそうですし・・・;
 
 
- 142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/02(Mon) 18:31
-  堂々とやりなよ。 
 君が卑屈になってどうする?
 
 名無しを楽しませるのキャラハンの義務ではあるけれど、
 だからといってルール違反の名無しにまで媚びる必要は無い。
 
 ダメなものはダメ。
 仕返し、つまり荒らしレスを付けて来たら削除。
 それでいいじゃない。
 
 
- 143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/02(Mon) 20:54
-  >>141 
 スルーでも削除でもいいけど毅然とした態度で示さないと伝わらないこともありますからね。
 悪気がないルール違反ならなおのこと自覚を促さないと。
 
 似たようなレスが続いてるならそれこそ十把一絡げにしちゃっていいと思いますよ。
 名無しはそれで不満に思う前に何故そうされたか考えてみる、というのは
 前々から言われてることですし。
 
 
- 144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 09:03
-  ageます。 
 スレッドを保存してwikiに載せるって書いてありますけど、どうやって保存するんですか?
 
 
- 145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 10:01
-  >>144 
 専用ブラウザにはdatを保存できる機能があるんです。
 Live2chの場合は、ファイル→現在のスレッドのdatをエクスポートみたいに。
 専用ブラウザを使用する以外の方法は残念ながらわかりません。
 
 
- 146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 12:12
-  最近すごい勢いで荒れていますが 
 そうゆう輩をアク禁とかにはできないんでしょうか・・・
 
 
- 147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 12:18
-  キャラハンだってブチキレます。 にんげんだもの 
 
 
- 148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 12:21
-  >>145 
 ありがとうございます!専ブラ導入してみますね。
 
 
- 149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 12:40
-  >>146 
 アク禁は巻き込まれる人多いから
 
 
- 150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 12:50
-  チャットだと思ってる輩が多すぎて対処に困りかねます。 
 
 
- 151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 14:06
-  連続投稿ってルール違反・・・ですよね? 
 明らかに同じ人と思われる名無しさんが一度に4レスも質問(雑談?)しているのですが・・・(汗)
 注意しても大丈夫ですよね??チャット化はしていないんですが・・・。
 
 
- 152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/03(Tue) 14:44
-  >>150 
 同意
 
 >>151
 自分がそのスレのキャラハンやっているならキャラハンとして注意しても平気だと思う
 
 
- 153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/05(Thu) 13:43
-  >146 
 スレが荒れて困っているなら、自治に相談するといいよ。
 1年半くらいいるけど、今までアク禁になった例は見たことがないからさ。
 荒れたら自分でアクションを起こすしかないと思う。
 
 
- 154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 12:47
-  荒れた状態をネタでなんとか沈静化させる、 
 ってのがキャラハンの腕の見せどころじゃないですかねえ
 時には注意も世界観を壊す事になる
 ならば万人がうむむ、そうきたかと唸るネタでねじふせる
 ネタと情熱でまとめちまうのがなりきりってもんでがしょ
 
 
- 155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 14:31
-  >>154 
 理想論なら脳内でどうぞ。ここは初心者スレなのを忘れないでください。
 
 
- 156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 16:16
-  >>155 
 まあまあ。注意を促すにしても、口調はマイルドにね。
 最近どうも、きつい言葉が多くなってる気がする。
 春休みで気が立ってるのかもしれないけど、マイルドな対応は10chの美徳だったからね。
 なんだかそういうのが無くなってくると、寂しい気もするよ。
 
 
- 157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 16:52
-  確かにマナーは悪くなったね。 
 
 ただ脳内云々は別として前から気になっていたけど、
 【そこがキャラハンの腕の見せ所】
 とかってアドバイスされても初心者さんは分かんないじゃないかな?
 今なら言ってる意味が理解出来るけど、初心者の頃は分かんなかった。
 自分だけかもしれないけどね。
 
 上級者と言われてるキャラハンやベテランさんとかでも万人を納得させるレスは無理だと思う。
 好き嫌いって必ずあるもんじゃない?
 それを初心者さんに言っても不毛だと思うんだよね。
 分からないから訊きに来るんだろうし、
 初心者だから相談に乗って欲しいんだろうから。
 
 
- 158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 17:50
-  154的意見はよく荒らしの正当化に使われていることに注意 
 そもそもそれが通用するのは気まぐれで荒らしている相手のみ
 
 確信的に荒らしに来ている粘着はどう返そうと関係ないので
 時間と手間かけてあれこれ悩むよりさくっと削除したほうがトータルで有益
 
 それでキャラハンの「負け」などと思う奴には思わせておけばよい
 限られたリソースをまともな住人にいいレス返すのに当てるほうが
 良名無しに誠実な選択
 
 
- 159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 18:21
-  自治とは? 
 
 
- 160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 18:41
-  >>159 
 自治とは >>7に大体の説明がありますよ。
 
 もしかして自治スレのURLが知りたいのかな?
 だったら↓こちらからどうぞ。
 
 皆で楽しい】10chなりきり板・自治スレ7【掲示板を
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/172678019/
 
 
- 161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 20:01
-  どれくらいのレスをすれば長文なんですか? 
 あと長文キャラハンのスレには質問を控えろといいますけど理由はなんですか?
 どのくらいだったら質問して良いんですか?
 教えてください。
 
 
- 162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 20:46
-  >>161 
 どのくらいで長文かは人それぞれだと思うので。
 参考までに、私は全体で35行〜が長文かと思っています。
 
 長文キャラハンへの質問を控えるのはキャラハンの負担を考えて。
 短文が楽だというわけではないですが、長文レスを書く分負担も大きいのです。
 ただ長く書けばいいものではないですし、時間もかかります。
 そこを考えてのことかと。
 
 どのくらいの質問量ならいいとも言えません。
 これはキャラハンのレス数や頻度で判断するしかないと思います。
 私が通っているスレだと、3,4レスついてたら控えるようしています。
 
 
- 163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 21:42
-  >>161 
 それぞれ違うでしょうが
 縦長のレス形態なら30行以上で、横長のレス形態なら25行以上くらいを目安にしてます。
 
 長文キャラハンさんは書いてると自然に長くなるそうですが、
 それなりにレスは時間がかかるから質問を控えようとする名無しが居ると思います。
 
 私はキャラハンさんが10問くらい溜まっているようなら控えています。
 
 
- 164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 22:03
-  個人的には10行以上で長文、5〜10程度が中文だと思う 
 
 質問が溜まるとキャラハンのレスを返す負担になる
 
 
- 165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 22:09
-  一つの質問で25行から30行の返答って事? 
 そんなに書いてる人いるの?
 
 
- 166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 22:16
-  >>165 
 数人いる
 前はもっといたけど減ってしまった
 
 
- 167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 22:37
-  >>165 
 知ってる限りじゃ3人いるよ。
 内一人は時々100行を越える大作を投下している。
 
 俺も質問が10個くらい溜まってたら控えるようにしている。
 
 
- 168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/08(Sun) 22:50
-  あまり特定されること書かないようにしないか? 
 前から長文嫌いな人がいるみたいだし、キャラハンに迷惑かかるのは避けたい。
 
 長文だからって良いとは限らない。
 短文より面白くて魅せるレス書けなければ名無しに読んでも貰えない。
 長文だと見向きもされない場合だってある。
 
 10〜15行程度の中文が一番読み手も気楽に楽しめるかもしれない。
 
 
- 169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 17:16
-  本体発言禁止、ってのを言いたいときはどうすればいいんでしょうか。 
 
 どうやっても「本体」という単語を
 使わなきゃいけなくなる文章しか浮かびませんorz
 でもそんな文章でやったら間違いなく萎えるよなぁ。
 
 
- 170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 17:29
-  中の人などいない! 
 てか、も少し詳しく教えてくれですよ。状況がさっぱりです。
 本体発言してるのは誰?
 
 
- 171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 17:40
-  本体発言やってる人はスレ主。 
 
 どんな素の出し方かっつーと、
 「(作品名)では〜」が主です。
 俺が来る前からそういう発言は目立ってました。
 
 つか本体発言ってより、素出しですね。訂正します。
 ちなみに俺はゲストキャラハン。
 
 とりあえず今は身元が危ういのでこれだけ。
 他に必要な説明があれば追加していきます。
 
 
- 172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 17:55
-  >171 
 「(昨品名)では〜」とレスしてるキャラハンが大多数になってしまった10だと
 周囲に対して神経質になるより自分がそんなレスしなきゃ良いだけじゃね?
 
 割り切ったらどうよ?
 
 
- 173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 18:02
-  >172さん 
 
 そうですね。割り切った方が良いのかも知れません。
 よそはよそ、ウチはウチ…ってやつですかね。
 ちょっと違うかも知れませんが。
 
 
 >170さん、>171さん
 相談に乗って頂いて
 ほんとにありがとうございましたm(__)m
 
 
- 174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 18:22
-  しょうがないことなんだけど… 
 上級キャラハンが複数いるなかに、明らかな初心者キャラハンが乱入してくると…萎える(/_;)
 個人的にはもうちょっと練習してからきてくれと思うけど、
 上級キャラハンたちが優しいから容認してるみたいだし。
 こりゃしょーがないことなんすかね、やっぱり…(T^T)
 
 
- 175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 18:32
-  >173 
 そのスレに固執する必要もない
 自分のやり方が合うスレを一応探してみるのも手
 
 >174
 今の10に上級者キャラハンは稀
 多くて10人いるかいないか
 はっきり言うけど顔文字使ってる名無しがいるスレに上級者キャラハンはいない
 
 
- 176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 18:37
-  名無しの顔文字とキャラハンが上級か否かはどう関係があるの? 
 
 
- 177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 19:53
-  ヒント:2ちゃんの顔文字でなく携帯厨ご用達の顔文字はお子様仕様 
 
 なりきり掲示板とチャットの区別があんましついてない
 
 
- 178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/09(Mon) 21:12
-  >>174 
 良名無しを目指すなら、初心者キャラハンも自分が育てる!くらいの気持ちで
 見守ったらどうでしょうかね。
 同僚に上級者がいるのといないのとでは、いる方が恵まれてると思うし。
 目の前でキャラハンが成長していくのを見るのも楽しいもんですよ。
 
 
- 179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 17:19
-  どうすれば上級者キャラハンになれますか? 
 
 
- 180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 18:05
-  >>179 
 男は惚れさせろ。
 女は萌えさせろ。
 
 昔見たレス、記憶曖昧だけど。
 でもまあそういうことじゃないだろうか。
 名無しを楽しませるレスを、というのは大事かと。
 あと思うのは忍耐力、努力とか。
 
 まあ上級キャラハンになった、なんて自覚できるもんじゃないんだろうけど。
 
 
- 181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 18:07
-  「キャラネタ ワンポイントアドバンス」で検索してみるとといいよ。 
 別に自己流でも面白ければ構わないのがキャラネタだけど
 
 まぁ基本は
 
 ・原作を全部揃え矛盾が起こらないように、大体のあらすじを把握しておく
 
 ・質問で連想できることをメモしておく
 
 このくらいじゃないか?
 
 
- 182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 19:16
-  >>179ですけど 
 私がじゃなくって上級者キャラハンはどんなレスする人なのかという意味です。
 キャラハン名を教えてほしいとかじゃありませんから。
 (笑)とかを注意されてるのを見るので他にも気をつけるポイントはありますか?
 
 
- 183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 19:50
-  練習スレや評価スレを覗いてみるといいよ。 
 タメになることがたくさん書かれてるから。
 
 
- 184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 20:34
-  完走したスレなんかは、やっぱり上級者で継続力があるから完走したって部分があるので、 
 そのスレの名無しの質問に対して自分がレスするとしたらどんなレスを書くか、と考えながら読んでいって、
 そのキャラハンと自分との違いやネタ・発想の使い方を勉強すると良いかも。
 私はキャラハンだけじゃなく名無しもやってるけど、どのスレもそんな風に見て参考にしてるよ。
 自分の中で行き詰まったら、他者を見て学ぶのが一番の近道じゃないかな。
 
 
- 185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 20:54
-  参考にしても大丈夫なスレは完走した日付が去年までのだけどな 
 
 
- 186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 20:57
-  たしかに初期の完走スレは上手いキャラハンが多いよね 
 でもまあ、名無しを飽きさせず楽しませられるってのが一番だよ
 
 
- 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 21:32
-  初心者の頃に指導された事を書いておきます。 
 
 @短ロール→(笑)(苦笑)(汗)(涙)など心理描写や表情を短く表現したもの
 A自分突っ込み→(えっ)(エッ)(オイ)(マテ)
 B顔文字や記号→^^ ^^ (^O^)/ Σ (///)
 C半角記号や半角カタカナ→!! ? カタカナ
 D改行位置
 
 主に10chで注意されてきたものです。
 
 拘り派の人になるとレス、返答といった言葉も素出しだと思うみたいですが、
 かえってレス、返答を使用してないキャラハンさんの方が少ないですけどね。
 
 中の人を名無しに感じさせてしまう
 ・この作品では〜
 ・キャラハン
 ・スレ(スレッド)
 も使わないようにすると世界観を壊さずにすむそうです。
 キャラハンとスレ(スレッド)は仕方ないとして、
 最低限(この作品では〜)をレスで使うのは止めたほうが良いかもしれません。
 
 
 きっと昔の10chには
 上記の注意事項を守れていたキャラハンさん達が多かったんでしょうね。
 今は本当に数人いるかいないかになってしまったらしいですけど。
 
 
- 188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 22:19
-  >>187 
 俺も注意されまくったなぁ。
 あの時は煩わしかったけど今は注意されて良かったと思ってる。
 
 だけど、これ全部やってるキャラハンなんているのかな…とも思う。
 俺は楽しければ良いや。
 
 
- 189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/10(Tue) 22:25
-  個人的に@〜Cは100%萎える要素だね 
 
 (笑)や顔文字はキャラのセリフとして、どうかと思うし
 (マテ)なんかの自分を突っ込むのは素出しに該当するよな
 半角はコギャルを想像してしまう
 
 
- 190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:24
-  >>187 
 一応それらを意識してレスしてるつもりだけど、実行するのは難しいよ。
 名無しも短レスで日参するキャラハンの方が好きみたいだし、変わったね10ch
 
 
- 191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:38
-  短レスを好む名無しが増えたのか・・・板全体の住人の平均年齢が下がったのかな。 
 
 ・・・そ、それでも長文である事に越した事はないよね?ね?
 それで日参すれば大丈夫だよね? まぁ、そう簡単に長文のネタを思い付かないのが現実だけどね・・・。
 
 
- 192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:41
-  >>187程度はできて当然であって、 
 その上でいかに魅力あるレスをするか。
 
 
 
 だと思ってたんですが
 どうやら自分は時代に取り残されたようです。
 
 
- 193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:41
-  別に短レスを好んでいる訳ではないと思う 
 
 俺はどちらかと言えば、長い方が好き
 
 
- 194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:46
-  >>191 
 よぉ、俺!
 
 長文は名無しに見向きもされない可能性があるらしいからどうだろうね。
 前からいるキャラハンには固定の良い名無しが付いてるだろうが新規参入は難しいかもな。
 
 かといってage進行したら自殺行為だし、八方塞がりだわさ。
 最後は自分の努力と才能ってか?
 どっちも無い俺は撤収だな…orz
 
 
- 195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:47
-  短文でも名無しが一人でも付いていれば 
 日参してる方が活発になるのは当然だけどね
 普通は質問返って来るまで待つ
 それで質問が返って来たらまた付けるって感じになる
 
 読み応えがあるかどうかは別だけど・・・・
 
 
- 196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:56
-  >>192 
 いや、取り残されていないぞ。
 私も君と同様、そう思っているからな。
 そのスレの最初のコンセプトの時点で、スレ・キャラハン・レスに呼応する、
 世界観に合う呼び方を準備しとけば何も困ることはないし。
 本当のキャラらしく振舞うならば、そういった単語は口にしないで然るべきものだし。
 
 
 
 そんな私は世界観を出そうとするあまり、
 ついついキャラの口からその世界観らしい内容の話を語らせたがるなりゆき長文派
 
 
- 197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 00:57
-  >長文は名無しに見向きもされない可能性があるらしい 
 そんな可能性はない
 
 その情報はどこから?
 
 
- 198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:07
-  長文の度合いだよね。 
 5行〜10行は長文じゃなく短文〜中文だとオモワレ
 
 やっぱ長文は20行以上だとすると読む方も大変になる。
 魅力的なレスじゃ無かったら尚更。
 作品の知名度と板の傾向も関係してくるかな。
 
 
- 199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:12
-  改行が多いキャラハンは別として 
 常に20行以上も書いてるキャラハンなんて見かけないけどな
 
 
- 200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:19
-  常にってアータ 
 大方アップしてくる8割以上のレスが20行のキャラハンいますがな
 
 誰も改行をレスに入れて話なんかしてないだろうし
 
 
- 201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:29
-  一つの質問に対して20行以上なら。 
 二〜三人だけなら知ってるけど・・・・。
 
 どれもちゃんと質問付いてるし、長文が好まれてないって事はないと思うよ。
 それに長文が故に、見てる側としては良名無しなら質問投下しまくりはしない筈。
 
 
- 202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:35
-  長文が好まれないって言うよりは 
 長文(20行以上)で運営しているキャラハンが少ないだけだと思いますね
 20行以上も書けるのは数少ない一部の熟練者だけでは?
 
 
- 203 名前:201  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:38
-  ログ見直してたら、ニ〜三人じゃなくて、もっといたわ・・・。 
 レスを読んでる時に行数なんて数えてなかったから分からなかったよ。
 
 
- 204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:44
-  >>200-203 
 迂闊に見てないなんて言って正直スマンかった、今は反省してる
 見てない事なんてなくて気付かない内に見てた
 
 
- 205 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:54
-  別に反省までせんでいいよ 
 
 20行書いてるからって熟練者とも上手いとも限らないからさ
 自分と名無しが楽しめてれば良い
 よく見ると空欄が多いなんちゃって長文でもね…テヘッ☆
 
 
- 206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 01:58
-  初心者はいきなり長文を目指すんじゃなくて 
 最初は3行目標で徐々に長くして行けばいいんじゃないかと思う
 慣れない初心者が長文書いてたら、途中でガス欠起こして放置気味になる
 何事も徐々に次のステップを目指して行けばいい
 それと最初は長文よりも世界観を大切に、を目標にした方が楽
 
 文章はネタが思いつけば付くほど、自然と短文から中文になってくる
 ネタ集めなんかも文章には大事
 その他としては文章能力も大事かも知れない
 時々文章構成や言い回しが変なキャラハンがいるので、慣れない内は見直しが大切かと
 多分即興で書いてるんだとは思うけれども
 
 
 
 
- 207 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 02:38
-  果たして正真正銘の初心者が>>187-206を読むかだ 
 
 かなりの確率で現在10chは上級者キャラハンの捉え方を間違えている
 始めた当初の方がレスも丁寧で面白かったのに
 厨名無しの容赦無い質問が増えた結果レベルが下がったキャラハンもいる
 
 逆に最初は厨キャラハンだったが故に非難を浴び、
 それでも負けずに頑張ったキャラハンはレベルが上がった
 でも、キャラハンのレベルが上がっても厨名無し増加でレスが追い付いてない
 
 キャラハンにも責任はあるが、厨名無しはキャラハンをダメにする
 
 
- 208 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 16:36
-  ちょっと疑問。長文返答もらった名無しって嬉しいもの? 
 それとも、もっと短くしろよとか思うのかな?
 自分は毎回20行とかじゃないけど長めなんで気になった。
 
 
- 209 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 17:26
-  >>208 
 それは名無しにもよるだろうし、
 キャラハンの腕にもよるから一概には言えないと思うが?
 
 自分は読みやすいように改行を気をつけたり、レスの連投をしないようにしてる。
 せめて質問しに来てくれる名無しがレスを読んでくれたらいい。
 
 でもヘッドライン見ると一斉に質問付けてる名無しが10chにはいるから、
 本当にレスを読んで質問してんのか微妙。
 情けで質問付けられるのは惨めだから、読んでないなら来ないでほしい。
 
 
- 210 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 17:31
-  ひでぇ・・・w 
 
 
- 211 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 17:33
-  キャラハンじゃなくて名無しに意見を求めてるんじゃ? 
 実際に長文返答をもらった名無しの話が聞きたいんだと思うよ
 
 
- 212 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 17:40
-  >>208 
 丁寧にネタを練ってるなら長文のほうが、自分のした質問の返答を長く楽しめるからうれしい。
 水増しだったらネタがちゃんとするので短くまとめてあった方が、読むのがだるくなくて楽しめる。
 
 
- 213 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 18:01
-  ヘッドラインね…。 
 言ってる事も分からなくは無いけど、
 せっせとネタをメモ帳に保存して流れを見ながら投下してるかもしれないしさ。
 てか、そうであって欲しいと…。
 
 
- 214 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 18:21
-  なるべく日参をするか、纏めて一斉にレスを返すか…どっちが良いんだろ? 
 こまめに返されてもテンポが悪いから、うざいかな?
 
 
- 215 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 18:32
-  普通に日参 
 
 しかし、総合である場合は他のキャラハンにも気をつかいつつって感じか
 
 スレ進行はキャラハンが決めていい項目だと思う
 
 
- 216 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 19:13
-  機種依存文字ってなんじゃいな? 
 
 
- 217 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 19:27
-  >>215 
 あんがと。参考にする。
 
 >>216
 携帯の絵文字じゃなかったかな。
 
 
- 218 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 19:31
-  >>216 
 機種によって表示できなくなる文字
 ○いり数字とかローマ数字とかかな。Windowsは平気だけどMacで表示できなくなる
 
 
- 219 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 19:34
-  普通削除と透明削除の違いは何ですか? 
 
 
- 220 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 20:53
-  私が敵キャラのキャラハンをした瞬間に戦闘系の質問が増えました。  
 
 この場合は発端を作った私が悪いんですか?
 
 
 
 
- 221 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 21:26
-  別に。悪くも何ともないよ。 
 それよりも重要なのは、君がこれからどういうレスをするのか、という事。
 
 そのスレのルールで戦闘系質問を禁止しているのなら、
 君にはその名無しを注意する義務がある。
 
 そういうルールが無いのなら、うまく面白いネタにして返してもいいんだけど。
 
 
 それにしても、最近はそれができるキャラハンがほとんどいなくなってしまったね。
 
 
- 222 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 21:35
-  戦闘系質問=どうしても返事が長くなる=質問を返すのがだんだん面倒臭くなる=途中で引退、又は放棄してしまう…正に悪循環ですね(・_・;) 
 
 
 
 
- 223 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 21:46
-  >質問を返すのがだんだん面倒臭くなる=途中で引退、又は放棄してしまう 
 
 これあまり好きじゃない考え方だなぁ
 やっぱりスレをもった又は参加した以上は責任を持ってレスを返して欲しいと思うよ。
 できないなら、きちんとスレで引退表明して削除依頼して欲しいかと。
 
 それに戦闘系の質問ばかりを落としまくる名無しも悪いけど、
 気分で戦闘系へレス返すキャラハンも悪い。
 だから名無しが一概に悪いとも言えないね。
 
 >>221さんも言ってるけど、キャラハンが戦闘系質問を制御する義務はある。
 (途中で嫌になったなら、素直に名無しに伝えるのもアリだと思うからね。)
 
 
 
- 224 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 21:58
-  戦闘厨って空気読めないから規制するしか方法ないと思う。 
 スレのルールに追加するとかさ。そうすれば戦闘質問きても
 「ルールに書いてあるから」とか上手くかわせる。そのつど
 注意しても聞かないのが戦闘厨でもあるしね。
 
 
- 225 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 22:24
-  >>219 
 通常削除は名前欄、投稿日、本文に「この投稿は削除されました」という文が入り、
 レスした痕跡が残る削除方法です。
 
 透明削除はレスの跡が残らず、後ろに書き込みが続いている場合は
 レス番号が繰り上げられます。
 なので透明削除を行うと後ろのレスアンカーがずれてしまうことがあります。
 
 管理人さんの方でもある程度判断してくれているようですが、
 レスの削除依頼をするときは状況を確認して通常か透明かを使い分けるように
 するといいでしょう。
 
 
- 226 名前:225  投稿日:2007/04/11(Wed) 22:34
-  ↓具体的にはこんな感じ↓ 
 
 【通常削除】
 
 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/11(Wed) 10:24
 ○○○○○○○○○○○○○○○○。
 
 4 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
 この投稿は削除されました
 
 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/11(Wed) 13:18
 △△△△△△△△△△△△△△△△。
 
 
 【透明削除】
 
 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/11(Wed) 10:24
 ○○○○○○○○○○○○○○○○。
 
 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/11(Wed) 13:18
 △△△△△△△△△△△△△△△△。
 
 
- 227 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/11(Wed) 23:38
-  >>225 
 乙です。
 
 >>219
 そういう具合ですので、荒らしレスに反応してしまうと透明削除が出来ず、通常削除のみになってしまいます。
 
 「この投稿は削除されました」
 
 なんてのが残るのは、あまり格好の良いものではないですよね?
 きれいに透明削除できるようにするためにも、荒らしレスには無駄に反応しないのが鉄則です。
 勿論、
 >>4 荒らしはスルーするぜ!
 
 というレスも必要ありません。
 
 
 >>222-224
 そうですね。
 戦闘厨には空気の読めないヤシが多いのは事実ですし、その手の輩は相手にしなくて良いでしょう。
 名無しさんを楽しませるのは大事なことですが、自分が潰れてしまっては意味がない。
 
 ですが、頭から戦闘系質問はNGと決め付けてる人もいるように思えます。
 逃げているとは言いませんが、少し寂しい気もします。
 
 軽い気持ちで戦闘系質問に答えたがために、その後苦労する事もあるのでしょうが、
 どんなネタにも挑戦するという気持ちだけは持ち続けて欲しいものです。
 
 あくまでネタとして許容できる範囲の質問なら、という意味ですが。
 
 
- 228 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 00:35
-  ちなみに 
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=160413542
 (テイルズ総合質雑シリーズ)の1他多数に書き込んでいる
 「ティア・グランツ」のキャラハンやってる人とかは
 超上級者だと思うよ。
 戦闘厨を注意し、さらにその後に利用するという、
 上級テク使ってます。
 そのほかにも・・・・・
 
 
 
- 229 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 00:59
-  >>228 
 投票スレでは無いので特定のキャラハンを晒すのは止めましょう。
 
 上級者キャラハンに関しては>>187-207を参照してください
 
 
- 230 名前:219  投稿日:2007/04/12(Thu) 05:19
-  >>225-227 
 大変分かり易く教えていただきありがとうございました。
 
 
 
- 231 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 17:39
-  文の語尾などについている「w」とはどういう意味なんですか? 
 
 
- 232 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 17:51
-  笑ってる 
 
 
- 233 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 19:56
-  正確には嘲笑い。 
 なので多用しないように。
 
 
- 234 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 20:18
-  >>232-233 
 そうなんですか!
 教えて下さってありがとうございます!
 
 
- 235 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 20:19
-  追加でキャラハンとしてのレスには使わないように 
 
 
- 236 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/12(Thu) 20:33
-  かつては(笑)の省略として使われていたが、今では嘲笑と受け取られることが 
 多いので使われなくなった。
 まだ普通の(笑)のつもりで使ってる人は要注意。
 2つ以上「w」が連続していたら間違いなく嘲笑の意で使われている。
 
 
- 237 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/13(Fri) 07:22
-  ここの文字コードってS-JISですか? 
 
 
- 238 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/13(Fri) 19:18
-  そうだな、EUCだと化ける 
 
 
- 239 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 00:46
-  スレは携帯からでも建てられるんですか ?  
 
 
 
 
- 240 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 00:47
-  PCのページからやったら建てれるかも知れん 
 
 詳しくはやった事ないから分からん
 
 
- 241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 00:50
-  PCが開けない時代遅れには無理なのか…>>240さん、有難うございました。 
 
 
 
 
- 242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 00:51
-  携帯からでもPCページは見れるけどな 
 
 
- 243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 00:59
-  >>241 
 携帯からでも建てれるよ
 前に一度立てたことがある
 
 携帯からなら一旦こっちのページにアクセスすれば可能
 http://www.10ch.tv/bbs/narikiri/
 
 
- 244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 01:07
-  >>242さん…私は貧乏人なんです…>>243さん、有難うございます、今から行って参りますm(_ _)m 
 
 
- 245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 01:10
-  やはり私のような時代遅れにスレを建てる権利など無いようですね…(-_-;) 
 
 >>243さんのページが私のポンコツでは表示できません。
 皆さん有難うございました、機種変して出直します。
 
 
- 246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 12:50
-  operaとかfox使うと名前欄が時々化けるんですがなぜ? 
 
 
- 247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 14:55
-  >>246 
 仕様です。
 書き込む時には、要注意。
 
 
- 248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 20:45
-  10ch専用ブラウザってあるんですか? 
 
 
- 249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/14(Sat) 22:52
-  >>248 
 ありません。
 IEなどのwebブラウザを使うか、
 他の2chブラウザに10chのアドレスを登録して、閲覧してください。
 
 
- 250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 21:19
-  一人が複数のスレを建てる事は可能ですか?? 
 
 
- 251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 21:36
-  複数立てるのはもちろん出来るけど、スレを立てるからには 
 責任を持って完走させる気持ちを忘れずに。
 ただ、初心者で掛け持ちすることはお勧めしません。
 
 まずひとつのスレを運営してみて経験を積んだほうが無難ですね。
 
 最近また放置スレが目立ってます。
 スレを辞める時も、責任を持って削除依頼することをお忘れなく。
 
 
 
- 252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:04
-  話を分断させてしまうんですが、戦闘厨って具体的にどんな書き込みなんですか? 
 
 
- 253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:15
-  3週間ルールとか3ヶ月ルールってどういう意味なんですか?  
 削除の対象になるって事は知ってるんですが、詳しくはわからないんです・・・
 
 
- 254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:18
-  >>253  
 
 このスレの>>5を読むといいよ。簡潔過ぎるがこれだけのこと。
 
 
- 255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:22
-  >>252 
 
 くらえぇぇ!!(剣を抜き斬りかかる)
 
 みたいなレスをつけてくる(実際はもっと長いレス。中には延々と繰り返してきたりする)
 
 
- 256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:37
-  >>255 
 その一行だけならネタの一種だし、どうという事はないな。
 というか、これくらい答えられなければキャラハンとしてまずいだろう。
 
 問題はカッコ書きの通り、もっと長いレス。
 それもあらかじめストーリーまで作りこんでしまっていて、キャラハンに自由な発想の余地を与えない物。
 
 
 
- 257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:41
-  死ねぇぇぇ タコスマン!!!!! 
 (剣を振り上げ斬りかかった)
 お前はもう死んでいる
 
 
- 258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/15(Sun) 23:41
-  (タコスマンは死んでしまった) 
 
 みたいの?
 
 
- 259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 00:22
-  >>257,258 
 こういった類の書き込みを決定ロールという。
 書き込む側が相手を勝手に束縛するという、非常に厄介な代物。
 
 
- 260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 00:36
-  名無しが戦闘を一人で延々と長文で演じて、 
 途中でハイとキャラハンにパスするのが戦闘厨かな?
 
 〜〜〜〜!!
 〜〜〜(〜〜〜〜)
 〜〜〜〜〜〜!!
 〜〜〜〜〜(〜〜〜〜〜〜)
 〜〜〜〜!!!!
 〜〜〜〜〜〜〜(〜〜〜〜〜〜)
 
 みたいな感じ?
 
 〜は文章ね
 
 
- 261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 01:27
-  >>258-260 
 そうだね、どっちのケースも該当する。
 (死んでしまった)なんていう確定描写するのは戦闘の有無以前にやってはいけない事だし、
 確定描写でなかったとしても、戦闘描写を延々と続けたあげくにパスされてもキャラハンも困るよなあ。
 
 「こういう文章を書いて」、とリクエストする場所ではないだろうに。
 
 
- 262 名前:252  投稿日:2007/04/16(Mon) 07:45
-  >>255-261 
 説明ありがとうございました。
 確かに厄介ですね
 ネタになっていない長文は答えにくいでしょうから
 
 
- 263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 08:42
-  1,2行だったらネタとして返せるけど、戦闘厨は一度答えると 
 調子に乗って延々と繰り返してくるから厄介なんだな。
 
 最近は規制しているところが多くなったせいか
 少しマシになってきたけど、以前はストーリーになっている
 20行くらいの戦闘質問が何部作かになって投下されてた時もあったよ。
 
 キャラハンが何人もいるスレなんかはそれぞれが
 ネタ被らないようにするの大変だったと思う。
 
 上にも書いてあったけどキャラハンの自由な発想を奪う質問は
 非情に厄介なものだよ。
 
 
- 264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 19:30
-  某スレ主なのですが、事情があってスレにもう来れそうにありません。  
 削除依頼をだそうかと思うんですが、他キャラハンさんがいるんです。
 でもそのキャラハンさんはもう長い間来ていません。
 この場合削除依頼してもいいものでしょうか…??
 
 
- 265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 19:39
-  使っている住人が自分以外にいる以上、 
 自分の判断だけで削除依頼を出すのは駄目。
 
 まずスレで自分が継続できない事を名無しにちゃんと話すこと。
 また、同僚に継続の意志があるかどうかの確認を取る事。
 
 この二つをちゃんとやってから、削除依頼が可能になる。
 同僚が継続の意志を表明すれば同僚に事後の事は任せる。
 
 同僚の返事があるかどうかは、例えば2〜3週間の猶予を置くとか、
 待てるようなら3ヶ月待ってあげてもいいのかもしれない。
 その辺りは同僚がどの程度来ていないかにもよるから、
 それによって返事がこない場合の猶予期間を判断するといいよ。
 
 
- 266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 19:41
-  同僚がいる場合は、引退宣言をしてそのまま去るだけでもいいんじゃないかな? 
 
 
- 267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 19:43
-  >>265 
 ありがとうございました。そうさせていただきます。
 
 
- 268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 19:49
-  >>266 
 そういう考えもあるんですね。どっちがいいのか…
 とりあえず名無しの皆さんに報告だけはしようと思います。
 266さんもありがとうございました。
 
 
- 269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 20:51
-  また余裕ができたら帰っておいで。 
 お疲れ様。
 
 
- 270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/16(Mon) 22:55
-  名無しとしてはスレで引退表明してくれるといいけど 
 削除依頼でだと寂しさを覚える。大多数は削除依頼なんて見てないわけだし。
 
 
- 271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/17(Tue) 14:15
-  例えばAというキャラハンがいて、その人がどの程度の期間スレに来ていなければ 
 そのキャラを代わりにやってもいいものでしょうか?
 それとも勝手に奪っちゃいけないんでしょうか??
 
 
- 272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/17(Tue) 20:58
-  >>271 
 建て逃げルールと三ヶ月基準に該当してたら100%乗っ取ってもいいと思う
 
 その他は空気を読むとしかいいようがないかな?
 例えば1〜2ヶ月置きに毎度来てるキャラハンがいて
 数週間から1ヶ月来てないからといってそのキャラを乗っ取ってしまうと
 元いたキャラハンは来るつもりだったのにキャラを取られてしまった事になってしまう
 
 
 
- 273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/17(Tue) 21:28
-  >>272 
 ありがとうございました。そのキャラハンさんはもう3ヶ月以上来てないので、
 代わりにやっても大丈夫…ですよね??
 
 
- 274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/17(Tue) 21:36
-  >>273 
 それなら大丈夫だ
 
 
- 275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 02:27
-  スレ主が来ないんですが、如何すれば宜しいか? 
 
 
 
 
- 276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 02:30
-  簡単だ。 
 君が続けたければ続ける。
 辞めたければ辞める。
 
 君がなりきりをするのは誰のためだ?
 スレ主のためか?
 
 違うだろう?
 君自身のなりきりが楽しいと思う、その気持ちのためにやっているんだろう?
 
 ならばスレ主がどうなろうと、君には関係の無いことじゃないか。
 
 
- 277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 09:14
-  いや、スレ主が居ないと始まらないスレもあるですよ。  
 
 とくにオリジナルとかだと勝手に世界観を決められないからスレ主が消えると非常に困る。
 
 ま、メジャー作品となかなら無問題だが。
 
 
 
 
- 278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 10:55
-  オリキャラでも何でも放置したままフェードアウトするスレ主が悪い。 
 そのスレを再利用して放置しなければ名無しは>>275を応援してくれるよ。
 
 
- 279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 12:14
-  >>277 
 たとえ>>277の言うようなスレであったとしても、
 答えは>>276、>>278しかないと思うが。
 
 
- 280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 20:55
-  総合スレとか質雑スレってどういう意味なんですか? 
 
 
- 281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 21:29
-  私の好きなキャラハンが復帰しそうな兆しです。 
 
 陰ながら応援します。
 
 
 
- 282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 23:07
-  古いマックですが文字化けします 
 
 
- 283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 23:24
-  >280 
 総合スレ…作品のあらゆるキャラクターの参加を想定しているスレ。
 
 質雑スレ…作品に関する、質問やネタ振り、雑談などを行うスレ。
 ただし、名無し間やキャラハン間での過度の雑談は、出来る限り控えるのが望ましい。
 
 >281
 そうですか。よきかなよきかな
 
 >282
 ttp://zousan.cocolog-nifty.com/blog/2004/01/macie.html
 
 こちらを参考にしてはどうでしょう?
 
 
- 284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/19(Thu) 23:46
-  ここもマイクロソフトの支配下に置かれてるんですか? 
 
 
- 285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 00:05
-  >>284 
 このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレです。
 ネット関連の質問がしたければ、それに当確するサイトをお探し下さい。
 また、10ch内でどうしてもこう言った話題がしたいのなら、雑談スレをお勧めします。
 
 【ゆるり】10chなりきり板・雑談スレ part.5【またり】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/175271438/
 
 
- 286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 20:41
-  引退したスレに同じキャラで舞い戻るのは如何なる理由が有ろうとも人として最低だよね ?  
 
 
 
 
- 287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 20:51
-  別に開いてればいいんじゃない? 
 
 
- 288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 20:52
-  >286 
 円満引退なら別に構わんと思う。
 
 
- 289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 21:38
-  >>282 
 OSバージョンとか詳しい環境を教えてもらった方がアドバイスもしやすいんですけどね。
 こんなのはどうでしょうか?
 
 ttp://www.asari.jp/manual/KIMB.html
 
 これとMac用専用ブラウザを併用すればWin用の文字やAAも補正してくれたりします。
 
 
 >>286
 別に珍しいことではないと思いますが。
 事情で引退したけど状況が変わることだってありますし。
 ちゃんと説明して筋を通せればいいのでは?
 
 
- 290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 21:50
-  どうせキャラハンとして戻るなら、他のスレに行った方が良いんですかね… ?  
 
 同じ質問スミマセン。
 
 
- 291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 22:03
-  引退したキャラハンが復活するという事でないのなら 
 トリップを変えて他のスレで活動してもいいんじゃない?
 
 
- 292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 22:03
-  いや、そのほうがまずいんでないかい 
 つか、そんなに元のスレに戻りにくい理由でもあるの?
 
 
 
- 293 名前:290  投稿日:2007/04/20(Fri) 22:39
-  いや、引退後に感動的なお疲れ様レスが多かった物ですから…辞めといて今更戻っていいのかなと(^_^;) 
 
 
 
 
- 294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 22:45
-  あの…話中のところ、ちょっと失礼します。 
 総合スレ建てた後、個人スレも建て、そのまま総合の方放置する人ってどうなんでしょう……?
 トリップが同じでキャラも同じなんで…。
 個人の方で少し悪い癖みたいなものが出てて、総合の時にはそれは一切無かったので、トリップに作品に関する用語を使ってたまたまかぶっただけでしょうか…?
 
 今は総合の方に別の人が入ったからよかったけれど、キャラハン掛け持ちで放置を出すってどういうことなのか、と思いました。
 
 
- 295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:07
-  どうなのって、実社会と同様に無責任な輩は嫌われるかと。 
 
 
- 296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:08
-  >>293 
 自分なら引退したら同じキャラはやんない。
 やりたくなったら別の板で別のトリップ使うかな。
 
 ただ、こんだけ書いちゃえば分かる奴には分かってしまうんでないの?
 だから開き直って時間を作れたから戻って来たとかレスしちゃえば?
 そんでもって完走まで頑張れば良いんでない?
 
 
 >>294
 放置はしちゃいかんよ。
 でも、100%同一とは限らないから見てみぬふりしとくのがベスト。
 トリップがキャラ名や作品名になってるならトリップが被ることは稀だけどね。
 
 
- 297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:32
-  10ちゃっと内で同じキャラをやってる人がいた場合レスを比べられたりしますか? 
 
 
- 298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:41
-  >>297 
 10ch内に限らず同じキャラを見たら脳内で比較してしまうのは人の常ではなかろうか。
 ただしそれをスレに持ち込むのはマナー違反。
 
 
- 299 名前:290  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:44
-  皆さん、色々と助言のほど、ありがとうございました。 
 
 元のスレに戻るかどうかはコレから考えてみます。
 
 先程言い忘れたのですが、コテハンすみませんでしたm(u_u)m
 
 
 
 
- 300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:47
-  >>299 
 それだけ名無しさんに愛されてたのなら、復帰したら喜ばれるとおもうぞい
 がんばってなあ
 
 
 
- 301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:50
-  応援してたが放置したキャラハンを練習スレで見た…。 
 
 戻って来るって事ですかね?
 
 
- 302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/20(Fri) 23:55
-  >>301 
 あんまり放置、放置って罪人のように言ってくれるなよ。
 三ヶ月以上戻ってこない、戻る兆しさえ見えないのならばともかく。
 少なくともこの板に戻ってきてくれた、更に自スレに戻る可能性もあるというキャラハンならば尚のこと嬉しいじゃないか。
 好きなキャラハンだと言うのなら、温かく見守った上、ワクテカしながら待てばいいさ。
 
 
 
- 303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 00:07
-  引退宣言してたなら放置じゃあるまい。 
 漏れなら別のキャラでコソーリ戻る。
 
 
- 304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 00:07
-  確実に放置って言えるのは削除基準に適応した場合ね 
 それ以外は放置かどうかは分からない
 キャラハンが戻って来るつもりなら放置にはならないし
 
 人の心は分からない
 
 
- 305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 00:10
-  応援してたキャラハンがそのままのキャラで戻りそうで複雑な心境…(・_・;) 
 
 まぁ好きだからいいんだけど(笑)
 
 
 
 
- 306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 00:15
-  引退したキャラハンがそのままで帰ってくるなら良いよ 
 全く違う作品で、それっぽいキャラハンがいるよりは
 
 
- 307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 03:15
-  そのキャラに愛着があってやりたいなら潔く同じキャラハンで戻ればいいじゃない。 
 迎えてくれる人がいるならなおさら。
 酉変えて他スレに行って下手にエスパられる方がマズいと思う。
 
 あまりここで言っても特定されかねないけど。
 
 
- 308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 22:48
-  レスの前の挨拶や終わりの挨拶が無いキャラハンは感じ悪い? 
 
 
- 309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 22:52
-  そんな事ないよ。 
 けど、ないよりあった方が良いとは思うよ。
 
 挨拶はキャラハンの腕の見せ所でもある。
 
 
- 310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 22:53
-  >308 
 んなこたーない。挨拶するのが目的じゃないし。
 でも「つかみ」としては、あっても悪くないかと。
 
 
- 311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 22:59
-  感じ悪いってわけじゃないなら良いや。 
 応えてくれてありがとー
 
 
- 312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 23:15
-  返答が上手くなる、又は下手でも上手く見える方法を教えて下さい  
 
 
 
 
- 313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 23:28
-  改行や言葉遣いに気を付けて読み易くする 
 
 
- 314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 23:30
-  >>312 
 上手くなりたいなら、自分なりに、自分が上手いなと思う人の
 返答をみて研究するのがいいと思うよ。
 
 上手い見せ方もこれと言って定義はないけど
 改行に気をつけたり、名無しが読みやすいレスを
 心がければいいと思うな。
 
 
- 315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 23:33
-  ふむふむ…参考になりました。 
 みなさん有り難うございます。
 
 
- 316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/21(Sat) 23:36
-  まず、名無しのレスに対して何を話すか考えて 
 起承転結と肉付けして行くことが、文章を書く基本とも言える。
 だから俺の場合、その基本を忠実に守ることを最優先にしてる。
 
 それが名無しから見て、上手いかどうかは分からないけどさ。
 
 
- 317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:13
-  ちょっと相談。 
 他板の同じ作品スレと全く同じ質問してくる名無しはキャラハンの腕やレベルを試してるのかな?
 つまり板の越境って意味なんだけど、どう思う?
 
 
- 318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:18
-  どうだろうね? 
 
 多分…返答を比べてるのだろうなぁ?ぐらいしか分からない
 
 
- 319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:26
-  越境っていう程のものじゃないんじゃない? 
 質問が被るのは同じ板内でもあることだし。
 単純に反応の違いを見たいだけかもしれないしさ。
 同じ名無しが質問してるのかどうかもわからないしね。
 
 気にせず自分なりの答えを返せばいいんでないの?
 
 
- 320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:34
-  そう簡単に被る内容じゃないだんだな、これが。 
 
 でも、まぁ自分なりのレス頑張る。それしか出来ないし。
 気負わないでやるよ。
 
 
- 321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:35
-  しかし、ネタがちらとでも被ると 
 「○○板の××のパクリ!」と言い立てる気かも知れないね
 そのジャンルの状況によってはその点気をつけたほうがいいかも
 
 
- 322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:39
-  比べてる時もあるだろうけど、平等に愛してくれてるかもYO! 
 
 
- 323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:43
-  >320 
 ジャンルは?
 
 
- 324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 00:48
-  マジで? 
 パクリと難癖付ける場合もあるのか…そこまで考えてなかった。
 どこの板と同じ質問かは分かってるから、
 その板のキャラハンのレス見て、被らないようにしないといけないのか。
 ちと面倒。
 
 10ch内の、同じ作品スレにも投下されてる。
 あんまり悪い方には考えたくないな。
 
 
- 325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 01:39
-  漫画やゲームなど批判板を見てきてリアルに吐き気がする…。 
 
 質問
 
 キャラハン(というか漫画自体)を猛烈に嫌いと言ってくる名無しについて。
 
 
- 326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 01:43
-  >325 
 ネタにして返す
 ツンデレだと思って萌える
 
 
- 327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 02:00
-  自分のキャラもアンチたくさんいる。 
 あだ名もあるけど、アンチが付けた割に笑える名前だった。
 これからも擁護派とアンチは増えるだろうから、覚悟しとかなきゃなー。
 
 荒らしまがいのはスルーして削除する。
 たぶんネタで返す方が多いだろうけどね。
 
 
- 328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 14:54
-  !!!って使うと萎えられる上の方に書いてありましたよね?  
 それって「ごめん」とか謝らないで直してもいいですよね?
 
 「・・・」は全角と半角、どっちに好感が持たれやすいですか?
 言葉遣い変でごめんなさい、超初心者でして。
 
 
- 329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 15:06
-  >328 
 謝らずに直していいと思いますよ。
 逆に、「ちょっとイメチェンしてみた」とか言うのも良いし。
 
 どちらにせよ、読みやすい表現を工夫した結果なのでしょうから、
 名無しが不快に思うことはないのでは?
 
 ・・・ については、どちらも変わらないように思います。
 
 
 
- 330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 15:07
-  半角記号は萎えるというより読みにくいかな。 
 
 レスの仕方とかを変える場合は何も言わなくて良いんでないかな。
 かえって謝ったりすると不自然だし、素出しになる。
 
 『・・・』と『…』は好みの問題。
 比較的『…』の方が読み易いらしいけど、そう感じたこと無いから分からない。
 どっちでも良いと思うよ。
 
 
- 331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 15:21
-  以前ようつべウザイって見たことあるけど、ここは否推奨? 
 キャラハンとして注意しといた方が無難?
 
 >>325
 どんな作品やキャラにもアンチがいるもんさ。
 不快に思うなら見ちゃいかんよ。
 オレはたまに見るけど。
 いちいち反論の書き込みなんかしないし、
 結構アンチの意見もレスの参考になったりするから。
 
 
- 332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 15:35
-  ようつべは見れない人間も出てくるからなぁ… 
 それに、作品に関連するネタならいいんだけど、
 声優ネタとか他作品に絡めるネタとか、そういうのは勘弁願いたいかな。
 
 
- 333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 15:44
-  >>329-330 
 ありがとうございました。
 とても参考になりました!
 
 
- 334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/22(Sun) 20:48
-  >>331 
 ウザがられてたようつべ厨は作品の世界観おかまいなしに自分の趣味で貼り付けまくったから。
 そうでなくても最近多いから、やたらと貼るのは考え物。
 
 あとようつべの大半は著作権違反、つまり10chの規約に反する可能性が高い。
 ご利用はTPOと内容を吟味して。
 
 
- 335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 12:48
-  ごめ 
 
 なんか前から気になってたんだけど後半(つまり600とか700)の
 レスが過ぎたスレに参加するキャラハンってどうよ?
 
 この場合稼動しているスレに限らせてもらう
 
 とりあえず1000近くに入って便乗するキャラハンが生理的に漏れがムカつくのもあるけど
 キャラハンも今まで頑張ってきたのにそこに便乗されるのって嫌じゃないかなとおもた
 
 
 なんか残り400レスを越えた場合は参加不可能とかのルールないの?
 または出来ない?
 
 
- 336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 13:35
-  漏れも嫌だ 
 上手いキャラハンのスレに乱入する初心者は最悪
 
 ・sage進行なのにsageを知らないからageまくる
 ・ペースを乱す
 ・厨を呼び込む
 
 
 長文キャラハンのスレに短文キャラハンが参加するのも荒らしと同じ
 スレが加速して長文キャラハンを殺してしまう
 同僚の実力やペースに合わせれない途中参加のキャラハンは
 そのスレを応援して来た名無しからしても迷惑
 
 でも直接スレに鬱憤を書き込む名無しも迷惑
 良かれと思っているのか知らんが荒らしと同等
 結局は好きなキャラハンを追い詰めることになるから要注意
 
 
- 337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 14:32
-  追記 
 
 例外のスレはあった
 
 終盤に参加したキャラハンと前からいたキャラハンが
 レベルもレス返しの速度も同じくらいで、さらに息も合っていた感じだった
 名無しから見た感想だからキャラハンが本当はどう思っていたかだけど
 
 やっぱ自分のレベルに合ったスレに参加するなら誰の邪魔にもならない
 でも初心者ほど乱入して来るから問題になる
 
 
- 338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 14:43
-  私は別に気にならないけども・・・ 
 毛色の違う子が参加してくれるのは楽しいよ。
 ストレスになる人はそれとなく言えばいいんじゃないの?キャラハンで。
 名無しの立場なら気に入らないスレは見なきゃいいだけだし。
 私は自治名無しの介入のほうが数段愉快。
 
 
- 339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 16:10
-  どっちにしろキャラハンを信じるしかないよ。 
 てか、自分なら名無しに信じて任せてほしい。
 応援メッセならまだしも名無しがキャラハン追い出す書き込みするのはマナー違反で荒らし。
 そこらへんを名無しには勘違いしないでほしいね。
 
 
- 340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 18:15
-  >>338 
 気に入らないならって、もともとそのスレは好きだから
 これからも見守っていたいんだが…
 
 
 キャラハンを信じるのはもちろんだが
 言いにくかったりするときもあるわけだと思うが?
 表立って募集してない時は介入するにしても
 もう少し順序とか考えて欲しいわけだよ
 
 もうすぐ1000を超えそうなスレであれば
 次スレが始まるまで待つ、とか
 どうしても参加したいならそうするのもマナーなんじゃね?
 
 
 
- 341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 19:45
-  漢字を間違えてしまったらどうしたらいいんですか? 
 
 
- 342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 20:13
-  >341 
 次から間違えないように気を付ければいい。
 それか間違いをわざとネタにするキャラハンもいるが初心者なら無理しないで
 知らない振りしといたら?
 いつかネタにできるくらい腕が上がれば良いよ。
 あんまり気にしなさんな。
 
 
 >>340
 言いたいことも気持ちも分かる。
 好きなキャラハンがいるから見なければ良いって話じゃないよな。
 だが介入するのはダメぽ。
 オイラ達が好きなキャラハン信じようぜ?
 
 
- 343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 21:43
-  >>340 
 
 だ か ら
 
 何度も言うがキャラハン自身を信じてる!
 漏れは介入する気はさらっさらないさ
 
 だけど実際どうだ?
 キャラハンだけでは今の低レベルな名無しに対応しきれず
 消えていったキャラハンも数知れない
 
 自治等で相談するにも「それは素出しだ」という名無しもいて
 相談しにくいものもあるだろう?
 名無しは匿名だがキャラハンはそうじゃないからな
 
 だんだん自治向けの話になってきたので場所を移すべきかとも思うが
 あちらはあちらで今別の話題になってるので申し訳ないがもう少しここで―――
 
 
- 344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 21:59
-  キャラハンがルールを決めればいいだけでは? 
 
 例えば700過ぎれば新規キャラハンの募集は終了
 とか
 
 運営してるキャラハンがどう考えてるのか分からない以上
 勝手に手を加えるのは余計なお節介に繋がるかも知れない
 
 
- 345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 23:17
-  厳しい事を言うが、 
 キャラハンの意に沿わない名無しは相手にしなければいい。
 だからスレのルールはキャラハンが決めていいと思うが?
 
 それをせずに名無しの反応、
 つまり叩かれたり、粘着されるのが嫌だというなら我慢するしかない。
 または潰れるかしかない。
 
 だが、10chは良い名無しも大勢いる。
 スレはキャラハンと、そのキャラハンを慕ってくれた名無しがいれば充分じゃないか?
 
 
- 346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/24(Tue) 23:57
-  >>345 
 すまん、いまいち意味が理解できないのだが…
 
 
- 347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 01:05
-  ん?漏れは分かるぞ。 
 
 要するにその途中参加の是非も含めて、キャラハンの思うとおりにスレを運営すればいいという事。
 無論、良識のあるスレ運営をってのは大前提で。
 
 それでも文句付けてくる名無しは無視すればいい。
 それができないのなら、潰されても文句は言えない、という事だろ。
 
 まあ潰される前に自治スレや初心者スレを活用してくれれば大丈夫だとは思うけど。
 
 
- 348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 07:21
-  >>347 
 いやそれは分かるんだけどなぜに意に沿わない名無しの話に
 なっていて最初の議題からずれている気がして理解できんかった。
 
 
 >まぁ潰される前に自治スレや初心者スレを・・・
 
 引用するけど
 >自治等で相談するにも「それは素出しだ」という名無しもいて
 >相談しにくいものもあるだろう?
 >名無しは匿名だがキャラハンはそうじゃないからな
 
 活用ってどういうこと?
 相談ってこと?それとも今までの事例を元に解決しろってこと?
 
 
- 349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 11:18
-  >>340 
 最後の行だけど、誰のためのマナー?
 途中参加を歓迎してるキャラハンにとっては嬉しくないよね
 
 >>344
 全面的に同意
 
 
- 350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 12:44
-  >>348 
 >>347の中で、
 >要するにその途中参加の是非も含めて
 と言った通り、途中参加問題も含めた包括的な話なんだと解釈したんだよ。
 でも、君の言いたい事も良く分かった。
 突っかかったつもりは毛頭ないのだが、不快感を与えてしまったようで申し訳ない。謝るよ。
 
 俺としては>>344-345、>>349と同じく、キャラハンが必要だと思うのならルールを設ければいいと思っている。
 そして、それに対して文句つけてくる名無しや途中参加キャラハン予備軍がいるのなら、それを捌けばいいだけの事だと思っている。
 
 
 君の指摘の通り、この先はやや論点がずれるけれど、
 >>347の
 >活用ってどういうこと?
 という問いかけについて。
 
 俺としては相談って意味で書いたんだよね。
 自分の正体を曝さなきゃならない分、相談するにも勇気がいるのは確かだけど。
 
 けどさ。
 普通のキャラハンならば、正体を曝したくないと思えば、なんとか自分で頑張って解決しようとするだろうし。
 である以上、そもそも相談しようなんて思わないんじゃないかな。
 もちろん、一定レベル以上のキャラハンの中にも、正体を曝して相談する事に抵抗を感じない人はいるだろうし、
 そういう人が相談を持ちかける事もあるだろうけどね。
 それはそれでいいと思う。
 
 一定レベル以上かどうかはともかく、俺自身もそうする事に抵抗は感じない種類の人間だから。
 
 
 一方、自分で名無しを捌けないレベルのキャラハンが被害に遭った場合が問題なんだよね。
 スレが荒れていて、それを終息させる事ができないのに意地張って、正体がバレるのが嫌だから相談もしないなんて言われると。
 こちらも助けようがない。
 
 >>345の言うように厳しい事を言えば、そういう場合は自己責任っていうか、潰れても仕方がないと思う。
 ていうか元々スレの運営なんていうのは自己責任に決まっているのだけれど。
 
 
 当のキャラハンが自治等へアクションを起こしてくれない場合は自治同士で相談の上、そのスレへの介入の是非を論じる以外にないんだろうなあ。
 
 なんか全然まとまってなくて申し訳ないけど、俺はそんな風に考えてる。
 
 
- 351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 13:00
-  ローカルルールってなんですか? 
 
 
- 352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 14:04
-  >>346 
 スマソ>>343宛
 
 消えていったキャラハンがいるのは分かる。
 どっちかてーと低レベルな名無しは荒らしとして削除すれば問題ないが
 色々ネチネチ文句つける自治厨がめんどくさい。
 
 《なりきり板は皆の物だから新規キャラハンを受け容れないのは身勝手》
 とかなんとか言ってきたり、
 自治や初心者スレに相談して特定・素出しと言われたら堪ったもんじゃない。
 
 なりきりに拘りを持つのは勝手だが
 それを押し付ける椰子がいるからキャラハンも迂闊に自分の意見が言えない。
 
 それは10chが名無しの発言力が強い板だから仕方ないとして、
 でもその分名無しの数は某大型掲示板より少ないものの、なりきり板としては多い。
 これはキャラハンをやるには強みにもなる。
 
 だから自スレに独自のルールを設けることで反発してくる名無しがいたとしても
 他にも名無しはいるから気にする必要はない。
 そのスレのルールが気に入らないなら見なければいいのだから。
 折り返しを過ぎた辺りでも、
 完走間近でも新規キャラハンの参加を断りたいならルールを改訂すればいい。
 そのスレやキャラハンの自由だ。
 レスの行指定や参加するキャラハンの人数制限でも同じ。
 放置せずにコツコツ運営していたキャラハンならスレ主に限らず決めればいい。
 いくらスレ主でも放置したスレ主には何の決定権もないと思うから。
 
 
 とにかくスレ内で独自のルールを作ったら
 押さえ付ける意見が出てもスルースキルを身につければいいんじゃないの?
 いちいち気にしてたら、なりきり楽しめないっしょ?
 
 
- 353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 14:26
-  >>351 
 http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_outline.html
 
 多分これなら携帯からでもパソコンからでも見れると思う。
 
 
- 354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/25(Wed) 22:42
-  >>351 
 ローカルルール=その場所独自に設けられたルール
 
 10chなりきり板のローカルルールは>>353さんがURLを貼ってくれたもの。
 それとは別にスレ独自のローカルルールを決めているところもある。
 例えばキャラハンはトリップ必須、とか、sage進行で行く、等々。
 
 
- 355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/26(Thu) 19:29
-  あの、ROMるってどういう意味ですか? 
 
 
- 356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/26(Thu) 21:05
-  書き込みをせずにただ傍観すること、カナ 
 
 
- 357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/26(Thu) 21:45
-  >>355 
 ROM=Read Only Memberの略。
 >>356さんが言うように、掲示板やチャットにおいて書き込みをせずに読むだけの人を指します。
 
 
- 358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/26(Thu) 22:05
-  >>356さん、>>357さん 
 なるほど!
 ありがとうございました。勉強になったっす。
 
 
- 359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/27(Fri) 17:58
-  少年漫画作品のスレがかなり多いけど青年漫画作品などのなりきりも良いんですか? 
 
 
- 360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/27(Fri) 18:02
-  >>359 
 Exactly.
 (その通りでございます)
 
 
- 361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/27(Fri) 18:14
-  >>359じゃないけど、ヤマジュンとかもいいんだろうか? 
 
 
- 362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/27(Fri) 18:40
-  18禁(性的描写)しない限りは18禁ものでも大丈夫 
 
 
- 363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 00:38
-  明らかに<狙っている>質問がありました。 
 答え方はもう思いついているのですが、コレは答えない方が良いですか?
 
 
 
 
- 364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 00:50
-  >>363 
 セク質ってこと?
 10chの規約に抵触しない範囲でなら好きに答えればいいと思うが。
 
 
- 365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 04:01
-  セク質をネタにして、それをセク質でなかった事にするセク質封じという手もある 
 
 
- 366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 15:12
-  質問です 
 あるスレッドで、「参加しにきたわけじゃない、気が向いたら来る」
 って言ってるキャラハンが居るんですがそれっていいんですか
 
 
- 367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 15:49
-  その宣言を文字通りに解釈・通訳するなら、「私はコテハンです。削除されても文句は言いません」という事だろうね。 
 
 まあキャラハンがネタにしたければするだろうし。
 削除したければするだろう。
 それができなさそうなキャラハンなら自治に相談してみては?
 
 
- 368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 17:17
-  ありがとうございました 
 
 
- 369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 19:37
-  ロールって使った方がいいですか? 
 
 
- 370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 19:47
-  >>369 
 使ってもいい、はあっても
 使ったほうがいい、ということはまずないと思うので
 なるたけ使わないことを勧める
 この板では乱用傾向があるので特に
 
 理由は>>1の前スレ前々スレを「ロール」で検索してみて
 
 
- 371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 22:49
-  >と>>どっちを使うのが正解ですか? 
 この間、>使ったら「携帯の人が見れないよー」って怒られて
 >>使ったら「容量食うんじゃぼけ」とのことで。
 
 
- 372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 22:53
-  なんとも意味のレスをするわからない人ですね その人は 
 
 正しくは>>1 >1だとブラウザ(IEとか携帯とか)だとレスアンカーにならないね
 
 
- 373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 22:54
-  >>372 
 訂正:なんとも意味のわからないレスをする人ですね
 
 
- 374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 23:05
-  >>371 
 容量食うほど長文返す人ならいいが、
 そうでもない奴に言われる筋合いは無いかなー、と。
 それに携帯から見る人が多そうな10chでは、>>でもいいんじゃないかなと
 
 
- 375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/28(Sat) 23:41
-  10chは容量関係無いので 
 >>371(ダブルアンカー)でも>371(シングルアンカー)でも良かったはず。
 
 
- 376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:25
-  容量を食うって… 
 
 >>と>の事を言うより、まずそういう意味の無い指摘レスをする方がよほど無駄に容量を食いそうなのにな
 どうせその手の輩は他のスレでも意味の無いレスしまくってるんだろうしさ
 
 
- 377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:30
-  話を替えてすみません。 
 オリキャラのスレで、漫画やゲームのキャラクターの名前(トリップ付いてます)で戦闘系質問をされたのですが、答えた方がいいですか?
 
 自分は答えてもいいのですが、同僚が居る為に勝手に行動できません。
 
 長文、失礼しました。
 
 
 
- 378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:30
-  通常仕様の>>1も専ブラ仕様の>1も間違いではないから 
 どっちを使おうがキャラハンの自由に一票
 
 
- 379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:31
-  >377 
 ネタで返せるのなら答えてもいいかも知れない
 ただ戦闘に付き合うのなら止めた方がいいかも知れない
 
 
- 380 名前:378  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:33
-  分かり難くなったので訂正 
 
 >>1 → >>
 
 >1 → >
 
 
- 381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:39
-  >>377 
 それは戦闘系質問かどうかという云々以前にコテハンって事だよね?
 
 そのスレでコテハン禁止しているなら、普通に「スルー・注意・削除」の三種の神器のうち、
 好きなものを選んで対処すればいい。
 
 ルールでコテハンを禁止していないのだとすれば、答えられるのなら答えてもいいと思うよ。
 
 他のキャラハンへの気遣いもいいけれど、甘くし過ぎるのもどうかとは思う。
 返答のペースを合わせるとかならともかく、レスの内容まで他のキャラハンを気遣いしなければならないのでは窮屈極まりないからね。
 
 もし君が、多くのキャラハンが嫌がる戦闘質問をしっかりと料理し、ネタにする事ができれば、それは君の実力の証明にもなると思うし。
 
 
- 382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 00:55
-  戦闘系を返すには覚悟がいる、という事ですか…。 
 皆さん、色々と参考になりました。
 ご助言、有難うございましたm(u_u)m
 
 
 
 
- 383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/29(Sun) 01:18
-  >>382 
 頑張ってください。応援してます
 
 
- 384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/04/30(Mon) 19:43
-  >だと4バイトで>>だと8バイト?>だと2バイト。 
 
 
- 385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/01(Tue) 00:39
-  >>384 
 気にしなくていいよ。そんな事。
 というか、そんな事でいちいち注意レスつけるのなんざ愚の骨頂。
 それこそ容量の無駄。
 
 
- 386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/01(Tue) 02:25
-  このサイトって金掛かるんですか? 
 2chは金掛かるらしいので。
 
 
- 387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/01(Tue) 02:50
-  >>386 
 名無しやキャラハンが料金かかるとしたら通信費くらい。
 メンテや色々と板の管理費を払ってくれているのは管理人氏。
 自分達は遊ばせて貰っている事を忘れないでほしい。
 
 
- 388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/01(Tue) 14:41
-  >>387 
 つまり、ほとんど無料って事だね。
 その恩も知らずに、荒らしたりするやつがいるんだから、
 頭きちゃうね。
 
 
- 389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/01(Tue) 16:31
-  インターネットに接続するには電話料金やプロバイダー代金が必要 
 インターネットに接続しないと10ちゃっと♪自体利用できないからね
 
 それで、10ちゃっと♪自体を利用するのは無料
 
 
- 390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/01(Tue) 19:22
-  2chが有料っていうのもガセだよ。 
 ただ時期的に調子にのってる初心者もいるから、自分がそう言われたのなら
 自分の行動を振り返る必要があるかもね。
 
 もちろん嘘はよくないんだけどさ。
 
 
- 391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 01:04
-  >>387-390 
 ありがとうございます! これで安心して書き込めそうですぅ
 
 
- 392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 22:15
-  見ててウンザリする長文ってどんなものですか? 
 
 私はこれまでずっと中文でやってきていたのですが、
 この間つい出来心で長文を書いてしまって。
 
 慣れない事をしたので「あれで良かったのか」と
 後々からズルズルと…。
 
 
- 393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 22:57
-  >392 
 どのくらいを長文というかだけど、
 前にここで話されていたのは1レスが平均20行〜30行以上らしい。
 
 それを厭きさせないで名無しに読んでもらえるかは、
 長文キャラハンと思われている人達も分かってるもんなのかね?
 少なくとも俺は分かってない。
 
 名無しの反応が一番分かり易いのは、
 キャラハンのレス内容から引用された質問をされる事かもしれんね。
 読んでくれてるって思えるから。
 
 レスに自信が無いなら、一気に長文レスをアップしないようにしたら?
 本当は連投した方が良いんだろうし、
 中には長文レスを何連投しても読みごたえあるキャラハンもいる。
 
 ちなみに俺はチマチマ返す派。
 ちょっと微妙なレスでも、数個くらいなら名無しは読んでくれるかなと。
 これは早い話、キャラハンとしての願望ですな。
 
 
- 394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 23:00
-  >392 
 非常に読み応えのある長文もあれば、
 まとまりのないダラダラしただけの長文もあるわけで…
 
 まずは、無理に背伸びしたりしないで、
 自分の力が上手く引き出せるぐらいの長さからやってみては如何か?
 
 
- 395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 23:06
-  チャレンジするのは悪いことじゃないよ。 
 上手い長文キャラハンだって最初からそういうレスが書けてたわけじゃないだろうからさ。
 
 でも中文が適度なスタイルの人が無理に長文すると、なんとなく名無しにも
 無理があるなー、と伝わってしまうのも確か。
 自分が心地いいと感じる長さを試行錯誤してみれば?
 
 
- 396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 23:13
-  >394 
 >まとまりのないダラダラしただけの長文もあるわけで…
 
 お互いの為にも、そんなふうに思うキャラハンのレスは読まないに限る
 
 
- 397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 23:35
-  >396 
 まとまりのないダラダラしただけの長文でも、
 質問落ちてるから良いわけで…
 
 
- 398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/02(Wed) 23:56
-  そういうスレって最早質雑スレとは言えないような 
 
 キャラハンのダラダラ長文を読まない名無しに、読んでもらえぬレスを
 垂れ流すキャラハン・・・
 
 むなしいね。
 
 
- 399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 00:08
-  長文が嫌いなら読まなければいいだけで 
 こんな所でいちいちケチ付けるのは止めようよ、見苦しい
 
 
- 400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 00:09
-  たとえ一人の名無ししかいなかろうと 
 その一人の為にレスを書こうと思ってるお。
 
 
- 401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 00:22
-  >>392 
 ざっと見ただけで分かると思うが、他人の好みは千差万別だ。
 それを一から百まで気にしていたらキャラハンやってても楽しくないと思うが?
 それこそ名無しが来てくれているなら良いじゃないか。
 自分のスレの名無しを大事にすれば良い話さ。そんな難しく考える事は無い。
 
 
 >>393
 俺も一斉アップはしない。てか、出来ない。超大作でも何でも無いくせに時間がかかる。
 
 
 
 他人から見てグダグダな長文レスだったとしても、そう思わない人もいるだろう。
 あくまでも、こういった事は主観によるものが大きいと思うが?
 そもそも10chの長文キャラハンは10人居るか居ないかだろ?
 読んで貰えない長文レスを垂れ流すって何だよ?
 
 
- 402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 00:38
-  短文だって中文だって長文だって 
 丁寧に心を込めてレスしてくるキャラハンは
 文章読むだけで伝わってくるもんだと思う。
 
 一生懸命書いてる努力を無かった事にするような
 書き込みは気分悪い。
 
 さらにそういうこと書いてるヤツはカッコ悪いよ。
 
 てかここは初心者スレだ。
 これからいろんなことに挑戦しようとしている人間の
 背中を押すってかアドバイスするスレだろう?
 みんなそこのとこもう一度考えてくれよ。
 
 
- 403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 00:41
-  読んで貰えぬ長文レスを涙堪えて書いてますぅ〜 
 キャラハン心の未練ですかぁ〜
 名無しぃ〜、恋しいぃ〜、10chの板
 
 
 古過ぎて何の替え歌か分からないだろうな……。
 
 
- 404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 08:45
-  そんなに短文・中文・長文って気になるのかね? 
 自分名無しやってるところは短文と長文だし
 キャラハンやってるスレは中文だよ。
 
 ぶっちゃけ文章の長さなんて気にしてない。
 てか、気になるスレをいちいち覗きに言って
 こんなところで文句言ってる奴のほうが気になるね。
 
 
- 405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 10:14
-  なにかに毒されてるんだよ そっとしといてやれ 
 
 
- 406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 12:14
-  いつもの長文嫌いな人だろう 
 言っても解んない人なんだから、無視しとけ
 
 
- 407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 19:35
-  キャラハンがいくらsageてもageまくる名無し・・・。 
 
 マジで誰かどうにかして下さい・・・(ノ_・。)
 
 
- 408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 19:51
-  >>407 
 スレタイと>>1をよく見てね。
 ここは愚痴スレじゃないんで。
 
 
- 409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 19:54
-  >407 
 名無しにsageてほしいなら、それはキャラハンのやるべきこと
 一名無しがどうこうするべき問題じゃない
 
 
- 410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 19:59
-  >誰かどうにかして下さい・・・(ノ_・。)  
 
 どうしたらいいんでしょう?ならまだよかったのにね。
 だとしても名無しにできることは一つ。
 
 ローカルルールでsage進行と決まっているのにageているのならキャラハンに注意を任せる。
 特にルール化してなくてキャラハンがsageてるから慣例的に名無しもsageている
 ということなら、sageを強要することはできない。
 
 どちらにしても一名無しが口を出すべきではないです。
 
 
- 411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 23:33
-  どうにかして下さい、じゃないだろう。 
 まずは自分でどうにかしなければ。
 そんなにageてほしくないのなら、はっきり名無しにそういえばいい。
 もし同僚がいて、自分が勝手にそんなお願いを書くわけに行かないというのなら、
 まずは同僚に「sage進行にさせてくれないか?」と相談すればいい。
 駄目で元々じゃないか。
 泣いてる暇があったらまずは行動!
 
 
- 412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/03(Thu) 23:37
-  と、これは>>407が該当スレのキャラハンである場合な。 
 
 もし>>407が名無しなら、>>410の言う通り。
 
 
- 413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/04(Fri) 23:14
-  フォントタグって使えるんですか? 
 
 
- 414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/04(Fri) 23:39
-  使えません 
 同様にHTMLタグやXMLタグの仕様もできません。
 基本的にスレッドフロート型掲示板を採用しているところは同様です。
 
 つまりは、基本的に書き込みは文章のみしかできません。
 
 
- 415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/04(Fri) 23:39
-  俺はすごい1行1行かなり詰め込みの文章で7〜10行のことがほとんどなんだが 
 それでも短文中文なんだろうか?もっと改行すれば20行くかもだけど
 
 
- 416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/04(Fri) 23:45
-  競うべきところでないでしょう。 
 競うべきは内容の面白さ。つまり名無しを楽しませるか。
 
 詰め込みすぎると読みにくくなるから注意ね。
 20行ぐらいの人もいると思うけど10行でも十分長い。
 
 
- 417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/04(Fri) 23:51
-  名無しが読みやすいように適度に改行して 
 間隔空けるようにしてるよ。
 
 3行に1行空けるのが読み手が読みやすいと
 思う文体なんだってさ。
 
 
- 418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/04(Fri) 23:56
-  >413 
 なりきり板でタグ使用可の板は一○館くらいだったはず
 
 >415
 はっきり言って読みにくい
 改行は絶対必要
 携帯からレスしてるなら、一行を
 ○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
 ↑こんな感じで30文字前後くらいを改行の目安にするといい
 
 あとは句読点の部分でとか
 
 
- 419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 00:00
-  無理して20行以上の長文書かなくても良いんだよ。 
 きっと長文キャラハンは長文が自分に合ってるからだったり、
 話を膨らませるのが上手かったりするからだと思う。
 
 
- 420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 00:01
-  >>416-418 
 やっぱ改行した方がいいのかw
 俺は最近10ch来てそれまで外部でやってたんだが
 その時はずっと詰め込みの文体でやってたが、特に名無しにも注意されなんだ
 なんか詰め込みの文体のが見た目的に、カッコイイって個人的な理由だったんだけどw
 
 
- 421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 00:04
-  段落ごと以外にも空白行を効果的に使うという手もある。 
 やりすぎると「場所稼ぎ?」って思われちゃうけど。
 
 
- 422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 00:06
-  うーん。 
 外部でもビッチリ文章は推奨されてないよ?
 携帯からならまだしも、パソコンから読むなら尚更読みやすくないと
 
 
- 423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 00:23
-  まぁ、あまり改行が多いと逆に読みづらくなるけど 
 
 
- 424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 03:15
-  まあどっちにしても、人様に読んで貰ってナンボだからな。 
 
 
 
- 425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 10:50
-  >>416でもいったけど かっこつけるより楽しんでもらえるか 
 誰だって読みやすいほうがいいと思うでせう
 …法律以外
 
 
- 426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:23
-  外部ってなんだ? 
 
 
- 427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:26
-  10ちゃっと以外の別板の事 
 
 
- 428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:28
-     ↑ 
 10ちゃっとを内部とするならね
 他のホムペから見たら10ちゃっとも外部になる
 
 
- 429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:40
-  中の人ってどういう意味ですか? 
 
 
- 430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:43
-  難しいだお… 
 
 
- 431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:43
-  ロボットを操縦してる人 
 
 
- 432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:43
-  >>429 
 キャラを演じている人
 キャラハンを使ってる人や声優なんかの事だね
 
 
- 433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 20:58
-  キャラハンをやってる君自身の事どぅわぁー!!(どーん) 
 
 
 
 なりきりに中の人は不要!
 見せるな!言うな!聞かせるな!
 
 
 
- 434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/05(Sat) 21:36
-  キャラを演じている人=なりチャで言うところのPL(プレイヤー)、または本体とも 
 
 なりきり板におけるよい子のお約束
 
 「 中 の 人 な ど い な い 」
 
 キャラハンも名無しも中の人に言及するべからず
 
 
- 435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/09(Wed) 19:54
-  色んなスレに同じ質問しちゃいけないのは何でなんですか? 
 
 
- 436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/09(Wed) 20:57
-  >>435 
 個人的にはマルチと呼ばれるネタ質問なら、頻繁にならなきゃ全然おk
 
 ただ10chは全体的にマルチに対しても、あまり好感は持たれてないっぽい
 外部(一●館、太●の北●)にはマルチ専用の回収スレがあるけど10chはないしね
 
 
 マルチ以外で同じ作品のスレに全く同じ質問するのは
 モロ比べられてるみたいで嫌がるキャラハンもいるから
 
 
- 437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/09(Wed) 23:10
-  マルチ自体は悪いことではないんだけど、スレ毎の空気を読むことが必要じゃないかな。 
 
 「過疎ってるから例えマルチでも質問歓迎!」というキャラハンもいれば、
 「ただでさえ質問溜まってるのにマルチかよ!(心の声)」と
 迷惑になってしまうこともある。
 
 マルチにあまりいいイメージがないのは、スレ事情を無視して
 落とされることが多いからかもしれない。
 
 
- 438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/13(Sun) 22:06
-  ヲチとは何ですか? 
 
 
- 439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/13(Sun) 22:33
-  チャットで言う、落ちるって事かね? 
 
 
- 440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/13(Sun) 23:22
-  >438 
 あるスレなどを観察して、ニヤ(・∀・)ニヤしたりすること。
 
 
- 441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/14(Mon) 02:21
-  >>438 
 ヲチ=ウォッチ
 
 ただ見てるだけというよりは、440さんが言うようにあまりいい意味ではないですね。
 勝手に観察されてあれこれ言われるのは気分のいいものではないでしょう?
 
 
- 442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/15(Tue) 17:30
-  スレを新たに建てる時に重複したスレがないか確認するみたいですが、 
 重複とはどういう事をいうのですか?
 同じ原作のスレが既に存在してたら、それが重複になっちゃうんですか?
 
 
- 443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/15(Tue) 17:40
-  まず、君はどういう理由でスレを建てたいかということだね。 
 みんなでわいわいやりたいなら既存の総合スレにでも行けばいいし
 個人でひっそりやりたいならキャラハン名で個人スレを建てればいい。
 
 原作が同じなら重複ということにはならないけど
 分散したらそれだけ名無しも分散するから、
 そこらへんの兼ね合いをよく考えるべきだね。
 
 同じキャラクターの個人スレがあったら
 やはり建てるのはやめといたほうがいいと思うね。
 
 
- 444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/16(Wed) 00:09
-  >>442 
 重複とは簡単にいえば、同じ用途、目的のスレが2つ以上あることですね。
 
 443さんがいうように、同じキャラの個人スレが2つ以上あれば
 それは重複ということになりますし、同じ作品の総合スレが2つ以上でも
 やはり重複になります。
 
 現在10chなりきり板では重複についてそれほどうるさくはありませんが、
 (他でははっきり禁止されていることもあります)
 重複や同一作品のスレが乱立することはやはり好ましくはないので
 スレ立て前によく調べることをお勧めします。
 
 
- 445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/16(Wed) 22:56
-  @レスの形態が横長だと読みにくいというのは本当? 
 
 A世界観重視のスレよりネタレスが多いスレの方が名無しは嬉しい?
 
 
- 446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/16(Wed) 23:15
-  横長だと読みにくい場合がある 
 適度に改行入れた方がいいんじゃなかろうか
 
 世界観重視やネタ重視は名無し個人の趣味で分かれるのでは?
 
 
- 447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/17(Thu) 00:41
-  >>445 
 確かに横に長いレスは結構読むの疲れるかもしれん。
 
 忠実かネタか、ってのは>>446さんの言葉を繰り返すのみ。
 好みの問題だと思う。
 
 
- 448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/17(Thu) 02:54
-  >>445 
 過去にも言われてるけど一行だいたい30〜40字程度が適正。
 句読点のところなどで改行を入れると読みやすいとも。
 
 忠実orネタについては上に同じですが、個人的には初心者さんは
 まず忠実系が基本ではないかと。
 
 キャラの原形がちゃんとイメージできた上でそのキャラがネタレスをするから
 面白いのであって、似てない人がネタ発言してもたぶんすべっちゃうと
 思うんですよ。
 
 
- 449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/20(Sun) 00:12
-  短ロールって何? 
 
 
- 450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/20(Sun) 00:24
-  >>187さんのレスを引用しますね。 
 
 
 187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/10(Tue) 21:32
 
 
 初心者の頃に指導された事を書いておきます。
 
 @短ロール→(笑)(苦笑)(汗)(涙)など心理描写や表情を短く表現したもの
 A自分突っ込み→(えっ)(エッ)(オイ)(マテ)
 B顔文字や記号→^^ ^^ (^O^)/ Σ (///)
 C半角記号や半角カタカナ→!! ? カタカナ
 D改行位置
 
 主に10chで注意されてきたものです。
 
 拘り派の人になるとレス、返答といった言葉も素出しだと思うみたいですが、
 かえってレス、返答を使用してないキャラハンさんの方が少ないですけどね。
 
 中の人を名無しに感じさせてしまう
 ・この作品では〜
 ・キャラハン
 ・スレ(スレッド)
 も使わないようにすると世界観を壊さずにすむそうです。
 キャラハンとスレ(スレッド)は仕方ないとして、
 最低限(この作品では〜)をレスで使うのは止めたほうが良いかもしれません。
 
 
 きっと昔の10chには
 上記の注意事項を守れていたキャラハンさん達が多かったんでしょうね。
 今は本当に数人いるかいないかになってしまったらしいですけど。
 
 
 以上です。
 
 短ロールは使ってはいけないというものではありませんが、
 それを使わずとも文章やセリフで「そのキャラが笑っている」、「泣いている」
 といった情景を伝えられる文章力を持ったキャラハンの方が上手いと個人的には思っています。
 
 
- 451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/20(Sun) 00:32
-  ここって何行くらいで改行オーバーするんですか? 
 外部だと何回もなることが多いけど、ここではなったことがないんですが
 
 
- 452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/20(Sun) 01:31
-  そんな読みにくいほど文章伸ばしたこと無いからわからないや 
 常識的にレスしてれば改行オーバーなんてないだろ
 
 
- 453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/20(Sun) 08:28
-  メジャー作品とマイナー作品の定義についておしえてくだちい 
 
 
- 454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/20(Sun) 12:04
-  >>453 
 んにゃ、特に明確に定義づけされてなどおらんでし。
 
 そんなもの明確に定義したところで何の意味も無いし。
 大雑把に言えば人気作品とそうではない作品と言う事だろうけど、
 人によってその印象は異なるからね。
 
 
- 455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/23(Wed) 16:58
-  >>453 
 基本的に>>453さんの言うとおり、明確な定義とかは無いけど
 この板ではスレとか見ててもジャンプを読む人が
 多いっぽいから、とりあえずは最近のジャンプの作品が
 メジャーな作品に入るのかな? ってぐらい。
 
 だからといって、「ジャンプじゃないから人気出ない」
 なんて事は無いから、どんな作品でも自信をもってやるがよか。
 
 
- 456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/24(Thu) 01:32
-  >>453 
 定義というほどのものではありませんが、目安として作品の露出度の高さと
 いうのはあるのではないでしょうか。
 
 例えば上記のジャンプでは人気作品のほとんどがアニメ化されており、
 それだけ人目に触れる機会も多くなります。
 作品を知っている人口が多い=メジャーといっていいと思います。
 
 ただし上でも言われているように、作品のメジャー度とスレの人気が
 比例するとは限りませんし、人が多い=良スレというわけでは必ずしも
 ありませんので、メジャーか否かは気にせずがんばってほしいと思います。
 
 
- 457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/24(Thu) 16:46
-  原作で途中死んでしまったキャラを今なりきるのって 
 やっぱり微妙でしょうか…?
 
 変な質問ごめんなさい!
 
 
- 458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/24(Thu) 16:49
-  微妙じゃないよ。 
 死んでしまったキャラのなりきりしている人は普通にいる。
 だから問題ないよ。
 
 
- 459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/24(Thu) 22:07
-  >>457 
 まだ原作が連載中の総合スレへの参加だったら、同僚(予定)の人たちに
 尋ねてみた方がいいかもね。
 個人スレなら無問題。
 
 
- 460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 20:38
-  名無しさんが沢山つくスレとあまりつかないスレの 
 決定的な違いって何ですか?
 
 
- 461 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 20:45
-  メジャーやマイナーっていうのが関係してると思うが 
 沢山付くからといっても必ずしも良いとは限らないよ
 
 
- 462 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 20:58
-  >>461 
 そうなんですか…
 自分はてっきり、名無しさんがいるところが良いスレなのかと…
 一概には言えないんですね。
 
 
- 463 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 20:59
-  ジャンプ系で10行くらいのレスしたら、たくさん名無しがくるんじゃない? 
 読み応えあるって名無しに評判良いから。
 20行以上の長文キャラハンのスレは動きが鈍くて名無しに人気ないみたい。
 
 
- 464 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 21:23
-  >463 
 ちゃんと見てないのに適当な事を言わない方がいいよ
 長文はちゃんと名無しも来てる
 凝った文章を書くにはそれなりに時間と手間が必要なんだよ
 
 
- 465 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 21:31
-  頻繁に稼働しているに越した事はないが、稼動率だけでは良スレとは決まらないぞ 
 
 良スレとは良キャラハンと良名無しが居るスレの事だと思うが
 
 
 
- 466 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 21:53
-  >>453 
 それは少し違うぞ
 読み応えってのは内容が充実して多い事だから
 10行より20行の方が文章的に充実してる
 
 長文と短文ではメリットとデメリットが両方とも異なる
 
 長文は文章を書くのが長いから当然レスを返すのに時間が掛かって
 進行速度が停滞気味になるのは当たり前である
 その代わり読み応えのある文章を書く事が出来るし
 表現したい内容を全部詰め込む事が可能
 
 短文はスレの進行速度を早める事が出来るし
 来た名無しの文を早い段階で全部返していく事ができるから
 スレの運営はスムーズ
 その代わり、自分が表現したい事を全部詰め込む事はできないし
 よく考えてないと中身のない文章に陥ってしまう
 
 んで、たくさん名無しがいるかどうかは匿名だから分からない
 質問を答えてもらった人はまた新たに質問を落とすのが通常だから
 名無しのレスだけで言えば多く見える
 それに短文と長文では上で述べたようにペースが違うから
 ペースだけで言えば短文のが早いのは当然
 10と20なら2倍違う訳だ
 
 それに短文でメジャーなら、尚認知度補正が掛かるから
 ペースだけで人気があるとは言えない
 
 
 実際に人気が出ると考えられるのは
 キャラハンのテクニック、引出の数、文章構成能力が高い人
 ネタ好きにはネタをうまく活用できる人だね
 
 
- 467 名前:466  投稿日:2007/05/27(Sun) 21:56
-  >実際に人気が出ると考えられるのは 
 >キャラハンのテクニック、引出の数、文章構成能力が高い人
 >ネタ好きにはネタをうまく活用できる人だね
 
 短文、長文関係なしにって事ね
 
 文の長い短いで人気が変化するという事はないし
 文章量より、当然質と技量で決まるね
 それを踏まえた上で短文には短文の長文には長文の良さがある
 
 
- 468 名前:466  投稿日:2007/05/27(Sun) 21:58
-  スマン、アンカーミスった 
 
 正しくは>>463宛て
 
 
- 469 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 21:59
-  長文で上手いキャラハンのスレはたくさん質問が溜まってるだけです 
 同じ長文でもグダグダで要点が纏まってないレスのキャラハンには
 そんなに質問溜まってないのに質問はついてませんけどね
 
 
- 470 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 22:07
-  グダグダで要点が纏まってないってのは例えばどんな文章構成? 
 
 
- 471 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 22:23
-  正直名無しがたくさん来る事を考えるより、 
 「なりきる作品をとことん調べる」、「色んな場所から雑学を吸収する」、「文章力を身に付ける」などをして、
 なりきりや文章のスキルアップした方がいいと思うんだ。
 
 
- 472 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 23:02
-  たくさん来てもらうなら「良」名無しでないとね。 
 チャット化寸前で人が溢れてるのは良スレではないものな。
 そのためには長さに関係なく「魅せる」レスをできるようにならないと。
 
 >>470
 具体例を挙げるのは難しいけど、普通の会話みたいに頭に浮かんだことを
 端から書いただけだとグダグダになるんじゃないかな。
 いつのまにか話が逸れちゃってたりとか。
 
 上手い長文の人は普通に喋ってるように見えて起承転結をしっかり構成してると思う。
 
 
- 473 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 23:10
-  10行あるとよほど面白くないと読むのに時間掛かるから、それなりに面白いぐらいなら切っちゃうな。 
 個人的意見として。
 
 
- 474 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/27(Sun) 23:18
-  小説とか読む人は長い文章が好きなのかも知れん。 
 会話みたくテンポを求める人は短文が好きなのかも知れん。
 人それぞれだな。
 
 どっちにしても上手くなるように努力しないとな。
 
 
- 475 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/28(Mon) 00:51
-  >>472 
 オレオワタ\(^O^)/
 
 
- 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/28(Mon) 17:29
-  話し大分それてしまいますが、 
 レスを返すペースは、名無しに合わせてなるべく日参すべき?
 それともめったに来ない他キャラハンに合わせてあげるべき?
 私は結構暇な時間多いから、たいてい毎日返して溜めないようにしてるんですが、
 そしたらその分質問も来てしまうから、
 なかなか来ないキャラハンさんが大変ですよね…
 どうしたらいいでしょうか?
 
 
- 477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/28(Mon) 17:53
-  どちらにしても程度によるんじゃない? 
 
 チャットと勘違いしてるっぽい連投名無しなんざ無視していいと思うし。
 月に一回も来ないような同僚なら合わせろって方が酷だし。
 
 あなたがやりやすいペースでやればいいんじゃない?。
 常識的なペースでさえあればね。
 
 
- 478 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/28(Mon) 20:16
-  質問のつき方がはやいなら個スレでやるのも一つの手段かもしれないね。 
 ただスレ主が君なら、スレを進めるのは問題ないと思うな。
 
 
- 479 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/28(Mon) 22:05
-  自分の場合は総合スレでも返信ペースに合わせてキャラごとに質問投下を 
 配分したりしてるんだけどね。
 全員宛ての分とか片寄って溜まってしまうようなら、さりげなく
 「ちょっと待っててあげてね」って言ってあげた方がいいかも。
 
 
- 480 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/31(Thu) 13:57
-  やりたいキャラハンがあるのですが、状況が複雑でどうすればいいか悩んでいます。 
 そのキャラの個人スレが立っているのですが
 長らくそのキャラハンは来ていなくて他のキャラハンがスレを運営しています。
 そのキャラが属する組織の総合スレも立っているのですが
 そちらにはそのキャラハンはいません。
 こういう場合、個人スレを立てるのは不可ですよね?
 総合スレの方へ混ぜて貰うことは可能でしょうか?
 キャラが被るということでそれも不可になるのでしょうか?
 
 
- 481 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/05/31(Thu) 16:58
-  ごめん、最後の方の意味がよくわからなかった… 
 総合スレにはやりたいキャラハンはいないんだよね?
 だったらそのキャラハンで参加しても重複にはならないんじゃない?
 それとも前にそのキャラハンはその総合スレにいたことがあって、
 最近ご無沙汰でいないって事?
 その場合はいない期間によるけど。
 
 
- 482 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/01(Fri) 19:58
-  >>480 
 なんかキャラが被るっちゅーのが良く分からんけど、
 俺は
 
 ・「何で総合に○○がいるのに、
 ○○の個人スレには○○が居ないんだ!」
 って言われるのが嫌だ。
 
 ・個人の方に行くにしても
 他キャラハンが頑張ってるから行きづらい。
 
 
 って解釈するよ。間違ってたらごめん。
 まあ行きたいところに…っていうのは無理なんだよな。
 他の人はどう思ってるか分からないけど、
 俺はどっちにも行けると思うよ。
 
 
- 483 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/01(Fri) 21:21
-  >>480 
 個人スレのキャラが三ヶ月以上無断で来ていないなら三ヶ月ルールに準じて
 そのキャラで参加可能だと思います。
 
 総合スレは元々空きキャラなのでもちろん参加可能。
 
 現在乱立にはさほど厳しくないので、総合スレ1、個人スレ1、ぐらいなら
 新たに個人スレを立てても問題ないかと。
 ただし名無しが分散するかもというリスクがあります。
 
 結論からいうとどれでも参加可能なので、あとは自分がやりやすいかどうか
 (ペース配分など)で決めてしまっていいのではないでしょうか。
 
 
- 484 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/05(Tue) 23:18
-  キャラハンの人がsageと言っているのに、 
 メール欄にageと書いている人は「荒らし」ということでしょうか。
 こういう時、名無しである自分が注意することは、
 「煽り」になってしまいますか?
 
 
- 485 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/05(Tue) 23:20
-  スルーでいいんじゃなかろうか? 
 
 いちいち注意してたらキリがなさそうです。
 
 
- 486 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/05(Tue) 23:30
-  >>484 
 こういう時って名無しは無力だよな・・・。
 腹が立つけどじっと我慢するしかないと思う・・。
 質問たまってるキャラハンさんの負担をこれ以上増やす事は俺にはできないから。
 心の中で応援してあげるしかないのかな。
 あ〜でもほんっと腹立つ!!!
 
 
- 487 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/05(Tue) 23:54
-  スレルールにsage進行と書いてても厨は読まないから無駄だと思う 
 キャラハンの対応待ち
 
 
- 488 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/06(Wed) 18:25
-  自分は個人スレのゲストキャラハンなのですが、 
 一部(文体から見て同じ人だと思います)の
 名無しさんの書き込みに困っています。
 内容は普通なんですが、1日に3回ぐらい連投して質問される方なんです。
 
 私としては、出来るだけ他の名無しさんと沢山お話がしたいので、
 質問はできるだけ一度にまとめて
 書き込んで欲しいというのが心情です。
 
 こういう時はスレ主さんの対応を待った方が良いのでしょうか?
 
 
- 489 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/06(Wed) 19:55
-  さりげなく返答中に言ってみていいかも知れない 
 
 
- 490 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/06(Wed) 20:43
-  >>480です 
 回答ありがとうございました。
 どうするかよく考えてみることにします。
 
 最後のキャラが被るというのは
 >>482で解説してもらったことのつもりで書きました。
 紛らわしい書き方してすみませんでした。
 
 
- 491 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/06(Wed) 21:24
-  >>488 
 キャラハンにだってそれぐらい主張する権利はある
 言っていいと思う
 
 
- 492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/06(Wed) 23:34
-  >>488 
 >私としては、出来るだけ他の名無しさんと沢山お話がしたいので、
 
 しごくまっとうな意見だと思います。
 特定名無しの連投、大量質問は明かなマナー違反ですからね。
 ただどんなにわかりやすくても同一名無しと決めつけてしまうと角が立ちますから、
 やんわりと「同じ人・・・なのかな?」くらいに留めた方がいいと思います。
 
 また1レスに大量の質問を書いてしまうのもそれはそれで問題になるし
 キャラハンの負担も変わらないままですよね。
 なのでキャラハンへの負担と他の名無しのことを考えて質問の小分けを
 お願いするのがいいんじゃないでしょうか。
 
 こういう対応はスレ主さんでなくとも気にせずしてしまっていいと思いますよ。
 
 
- 493 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/09(Sat) 23:10
-  この板には過去ログ倉庫は存在しないんでしょうか? 
 紹介・検索スレッドで目を引いたスレをみようとしても存在しないみたいなので。
 
 
- 494 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/09(Sat) 23:29
-  過去ログは今のところないよ 
 
 
- 495 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/10(Sun) 00:44
-  「〜へ」と、特定のキャラハンへの質問の時や、 
 明らかに自分のキャラハンの立場上は「知らない」とされている質問は
 他キャラハンはどうするべきですか?
 スルーした方がいいですか?
 それとも答えた方がいいですか?
 
 
- 496 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/10(Sun) 00:50
-  どっちでも良いと思う 
 
 初心者キャラハンなら「○○さん宛てですね」とスルーしても良いし、
 黙ってスルーしても大丈夫だと思う
 上手いキャラハンなら何でもネタにして返せるけど無理する必要はないから
 
 
- 497 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/10(Sun) 01:01
-  >特定のキャラハンへの質問 
 スルーでいい。何か絡むネタがあれば横から答えてもいい。
 スルーする場合、わざわざアンカー付けて自分あてではないとだけ答える人がいるが無意味。
 黙ってレス番飛ばしたほうが流れがスマート。
 
 >自分のキャラハンの立場上は「知らない」とされている質問
 知らないなりに何か答えられればいいけどスルーでもいい。
 
 
- 498 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/11(Mon) 19:22
-  キャクターの個性を文章で引き出すにはどうしたらいいんだろう・・・ 
 
 
- 499 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/11(Mon) 22:32
-  喋り方を気を付ける 
 
 
- 500 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/11(Mon) 22:36
-  こういう場面でのはこんな口調だとか。 
 研究するのもよしかと。
 
 
- 501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/12(Tue) 00:37
-  そのキャラの性格を掴んで文章に出すとか。 
 たとえばツッコミキャラなら名無しのレスにとにかくつっこむ。
 ツンデレ系ならそっけないレスしながらも時には優しさを垣間見せる、等・・・。
 一つくらいはそのキャラ独自の個性があると思うから、
 それをいかにして返信レスで発揮できるかだよね。
 俺の場合、わかんなくなったら原作を読み直すようにしてるよ。
 新たな発見とか案外あったりするから。
 
 
- 502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/12(Tue) 00:46
-  助言、ありがとうございましたm(_ _)m 
 
 
- 503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 22:10
-  凄くやる気が失せる書き込みがありました…。 
 
 『別のスレのキャラハンの方が上手い』という内容なのですが…。
 
 これは私が未熟だからか…(ρ_-)o
 
 
- 504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 22:18
-  >>503 
 そういうのは気にしない方がいいよ。そんな名無しはごく一部。
 君の返すレスを楽しみにしてる名無しがほとんどでしょ?
 だったらマナーの悪い名無しは無視して
 応援してくれる名無しのために頑張ったらいいんだよ。
 自分のレスを見直して成長できるきっかけだと考えたら?
 
 
- 505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 22:43
-  多分口調が似てないという感じのだと思うんですが…。 
 自分ではどこがどう似てないのか全然分からないんです(;_;)
 
 
- 506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 22:53
-  >>505 
 一度似せようとか難しい事考えず、原作を見直してみたらどう?
 ただの原作の一ファンとしてさ。
 キャラハンやってるって事は、そのキャラが好きって事だよね。
 ならそのキャラの事もっと知るのって苦じゃないはず。
 完璧になりきる事は無理だよ。
 でも近づけようって気持ちがあればいくらでも上達できる。
 ・・これは俺自信にも言える事なんだけどね。
 
 
- 507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 23:14
-  >>506  
 数々の助言、ありがとうござましたm(u_u)m
 ここで学んだ事を生かして、完走まで頑張ります(^-^)
 本当に助言、ありがとうござましたm(u_u)m
 
 
- 508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 23:15
-  いちいちレスに揚げ足とってくる名無しはどうしたらいいんでしょうか。 
 私のやってるキャラが嫌いみたいなんですが。
 一応今はネタで返してるんですけど、
 そのたび文句つけられて、どうしたらいいかわかりません。
 怒ると逆効果な気もするし…はぁ疲れる。
 あ、話し中断させちゃってごめんなさい!
 
 
- 509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/13(Wed) 23:49
-  >>508 
 そりゃ厄介なのに憑かれたねー…
 揚げ足とるってのの具体的状況がわからないから何ともいえないけど、
 具体的に嫌い発言、又はキャラに対する中傷が入ってきたらそれは注意で良い。
 ネタ返しの中にそれとなく注意を含ませてみると突っ込んでくる感じ?
 
 
- 510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 00:04
-  >>505,507 
 一つ気になったんだがまさかレス返すときにそういう顔文字使ってないよな?
 
 他のキャラハンと比較する名無しは論外だが、具体的に指摘が欲しかったら
 練習スレに行くという手もある。
 なりきれてるかどうか一人で煮詰まってもらちがあかないときもあるからね。
 
 まぁ基本は>>506が言うように、キャラへの愛をバネに楽しみつつ
 頑張ることだと思うけど。
 
 >>509
 ネタで返してるのにまた絡んでくるっていうのは同じ話題を引っ張ってる
 わけだからやっぱりマナー違反だと思う。
 さりげなく注意して聞かないようなら2度目はスルーしちゃってもいいんじゃ?
 
 
- 511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 01:57
-  今、自分がキャラハンをさせてもらっているスレを見たら、 
 
 技名×1000
 
 
 という質問( ? )がありました。
 …ど、どう答えろと… ?
 
 
- 512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 07:36
-  >511 
 
 自分ならボケるかなぁ。
 
 例:孫悟空
 
 うっひゃー、こいつはオラでもカラダ壊れちまいそうだ。
 1000倍の界王拳なんて試したことねえぞ。
 ・・・スーパーサイヤ人でやってもいいか?
 
 とか?
 
 
- 513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 07:59
-  そういう補助的な技ならいいんですが…攻撃技なんですよ(ρ_-)o  
 
 
 
 
- 514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 09:23
-  そんな回数使えるパワーがあるのか?みたいな 
 
 
- 515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 12:12
-  その”ありえない”という部分をネタにすればいいじゃない? 
 
 
 んなのできるか!このバカ!
 
 でも…
 ×100くらいなら頑張ってみようかな…
 
 お、お前の喜ぶ顔が見たいとか、そんなんじゃないんだからなっ!!
 
 
 とか?
 
 
- 516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 13:17
-  >>513 
 他スレを読んでネタの広げ方とか参考にしたらどうかな?
 
 最初は誰もが初心者だったんだし
 そっから上手くなる人は他スレを読みながら徐々に上達していくものだよ
 
 あと>>510さんが指摘しているけど、その顔文字はレスで使ってないよね?
 真面目にアドバイスを求めているなら顔文字は使わない方がいいと思う
 雑スレで他愛ない話をする場合なら良いけど
 
 
- 517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 14:46
-  何発撃ったか忘れちまっただろうがこの馬鹿!と言って名無しを撃ったりとか 
 
 
- 518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 15:28
-  >>517 
 うっかりキャラに認定されちゃいます><
 
 ここであーだこーだレス案出しても始まんないと思うな。
 冷たいかもしんないけどキャラとキャラハン次第じゃないの?
 
 
- 519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 18:54
-  まったくもって正論だが、ここは初心者スレだからな 
 それを忘れちゃいけない
 これらのレス案が該当キャラハンの参考に少しでもなればいいね
 
 
- 520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 20:39
-  質問です。 
 人語を話せないキャラはどうレスしたらいいでしょうか。
 
 
- 521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 20:50
-  翻訳機を使っていることにすればいい。 
 たまにそれが壊れて、意味不明な返事になるとか
 
 
- 522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 20:52
-  翻訳機ですか。 
 作中でも口調等出ないんで翻訳できそうにないですorz
 
 な、何かないでしょうか・・・。
 
 
- 523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 20:53
-  あ、機械口調にしちゃえばいいですね。 
 お答えいただきありがとうございます。
 
 
- 524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 21:01
-  そういうキャラをやりたいと言う事かな? 
 
 結論から言うと、人語を話せなくても機械音やら鳴き声やらの音を出せるのなら、
 それで感情表現をする事は不可能ではないよ。
 
 あるいは全く音を出せないのだとしても、ロールを使って、あるいはさらに一歩進めて小説風に
 キャラの動きを表現したっていいし。
 
 面白い例がある。
 【10chなりきり板】なりきり練習スレッド【レベル向上マンセー】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=115898654&ls=50
 
 の766番以降にリングの貞子、というキャラハンがいるんだけどさ。
 彼女はまったく言葉を話す事無く動きや感情を表現し、しかも結果として面白いネタをやってのけていたんだよね。
 
 要するになりきりなんてものは、本人の工夫とアイデア次第でどうとでも表現できると言う事。
 
 けれど何より重要なのは、貞子の例でも分るようにどのような手段を使うにせよ、結果として面白い、
 あるいは感動させる、共感を呼ぶなどの人を喜ばせるレスが出来るかどうか、と言う事。
 
 最初に人語が話せないのなら、鳴き声でもいいと書いたけれど、延々と
 ウガウガ、ギャウギャウと書いただけでは面白いレスになる筈がないしね。
 
 相当の経験と、何よりネタレスのスキルとセンスが無いと厳しいと思うけどね。
 
 
- 525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 22:59
-  よくアドバイスなどで見かける、 
 「そんな質問はスルーしていいよ」というのは、
 その質問はなかったことにして次のを答えるということでしょうか??
 自分はまだスルーする勇気が持てていません…
 スルーして叩かれたりすることってありませんか?
 今までいてくれた普通の名無し達までが不快に思ったりしませんか?
 
 
- 526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 23:12
-  スルーとはその対象の質問を答えずに飛ばすということ 
 
 スルーされた名無しが文句を言って来る場合もあるかもとは思うけど
 
 
- 527 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/14(Thu) 23:43
-  例えばコテハン禁止スレにコテハンが来た場合、 
 俺は最初だけ『コテハン禁止だから気をつけて』的なレスを返す。
 質問には答えない。そこに『次からは完全スルーさせてもらうのでよろしく』
 と付け加えて、次コテハンで来られたら完全に無視。みたいにしてるよ?
 そうすれば次から無視されても文句つけられないんじゃないかな。
 コテハン以外についても同じやり方でいけるんじゃない?
 
 
- 528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/15(Fri) 01:55
-  >>524 
 見てみました。面白っ ! ! ムッチャおもろい ! ! !
 
 ・・・少し真似てまよう。
 
 
- 529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/15(Fri) 02:10
-  >>525 
 はっきりルール違反、マナー違反のレス(過度のセク質、意味不明な言葉、
 禁止されているコテハンでの書き込み、巨大AA等々)なら、スルーしても
 他の名無しが不快に思うことはないと思う。
 むしろ無理して答えてるの見る方が辛かったり。
 
 単にうっかり飛ばしちゃったのかな?っていうのは普通に指摘すればすむし、
 文句つけてくるっていうのは最初から困らせるのが目的とも言えるから
 既に荒らしみたいなものだよね。
 万が一それで暴れるようなら削除依頼でいいと思う。
 
 
- 530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/16(Sat) 20:56
-  |||-_|||{私はなんだかんだで結構喋ってたけれどね 
 
 
- 531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 01:08
-  ↑この方はまさか伝説の ! ?  
 
 質問
 しつこく戦闘をしかけてくる人に対する対処法を教えて下さい。
 
 
- 532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 01:26
-  まずは注意を促して徹底的にスルーする 
 
 
- 533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 02:35
-  >>531 
 |||-_|||{伝説を作った覚えはないわ
 |||-_|||{呪いをかけた覚えはあるけど
 
 |||-_|||{で、質問ね
 |||-_|||{呪えばいいのよ、呪えば
 |||-_|||{え、できない?
 
 |||-_|||{ならまあ、>>532が言う通り注意でもすればいいわ
 |||-_|||{それでも駄目なら私に言って頂戴
 
 
 
- 534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 02:36
-                :ill||||||||||l:  
 :i|||||||||||||||
 /''';:|||||||||||||||||l:、
 /:i  :||||||貞|||||||i `'!   <呪ってあげるから……
 / :|  :||||||||||||||||||l ノ!
 | ヽ |||||||||||||||||||| :|
 ! !;ヽ:||||||||||||||||||||!; |
 .__|  |/|||||||||||||||||||||; |____
 |  _|  .|/||||||||||||||||||||; |_____  .|
 | |:='ヾ‐イ:||:|l|l|l|l|l|l|ll|||||' |::::::::::::| |
 | |:::::::: | |;:|||||:l|:l|l|l|:l|:||||| イ=::::::| |  ザー ……
 | |:::::::::/ };|||||||||l|:l|l|l|:l|:|||.ノ:=:::::| |
 | |:::=!川!;|||||!l|||l|:l|l||||ー'‐'.;:::::::::::| |
 | |:::::::::!l.|ノ      / ./:::::=:::::::| |
 | |::::::::::::|:::      ノ }::::::::=::::::| |
 |  ̄ ̄~|:::      川リ ̄ ̄ ̄ ̄ |
 | ̄l ̄ ̄|::::      | ~ ̄ ̄ ̄| ̄|
 |_|:.::.:.:.:|:::::      |:.:.:.:.:.::..:.:.:|_|
 .:.:.:.:.:.:.:.:.:|;;;::::      .|.:.:.:.:.:.:.:.:.:..:.:.:.:
 
 
 
 
- 535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 02:37
-  |||-_|||{空気嫁とか 
 |||-_|||{的確なこと言ったら
 
 |||-_|||{呪うわよ
 
 
- 536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 12:07
-  スレ作れ 1週間でもいいが 
 
 ほーら呪えー
 
 
- 537 名前:524  投稿日:2007/06/17(Sun) 18:22
-  >>524 
 そいつは良かった、頑張って。
 たとえ参考にするのであれ何であれ、試行錯誤しながら色々やってみるのはいい事だよ。
 やってみなければ分からない事は多いし、何よりいい経験になるから。
 
 >>530
 やべ、冥府から召喚してしまったようだ…
 そういや結構喋ってはいたよね、メンゴ
 気が向いたらでいいから、また元気な(?)姿を見せてくると嬉しい。祭りスレ限定の復帰でもいいからさ。
 あ、でも。
 呪うなら別の人にして下さい><
 
 
- 538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 18:23
-  訂正 
 >>524あてではなく、>>528あてでごわす。
 
 
- 539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/17(Sun) 21:20
-  >>536  
 |||-_|||{ただいまセルフサービスになっておりまーす
 |||-_|||{各自youtu○eでビデオを観て頂戴。
 
 |||゚ヮ||←営業スマイル
 
 
 >>537
 |||-_|||{冥府から召還……悪魔か何かみたいにいわないで頂戴。
 |||-_|||{私はお喋りが好きな華の女子中学生なのよ。
 |||-_|||{……ちょっとサバ読んじゃったわ。ほんのちょっとね。
 
 |||-_|||{>>536にも言われたし、そのうち一週間スレかネタキャラスレ辺りにいってみようと思うわ。
 |||-_|||{貴方のお宅へは個人的に訪問するわよ。 一週間後に。
 
 |||-_|||{最後に Q&Aスレを呪まーす
 
 
- 540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/19(Tue) 23:16
-  |||°ヮ|| 
 
 
- 541 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/20(Wed) 20:19
-  エロはどこまで許容範囲? 
 
 
- 542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/20(Wed) 20:30
-  エロっつーか下ネタなら原作によるんじゃない? 
 原作がバリバリ下ネタありのギャグ系なら
 下ネタで質問してもたいていネタで返ってくる。
 真面目系なスレならたいしたことなくてもセク質とみなされてしまう。
 そこはスレの系統によって違うんじゃない?
 といっても行き過ぎは禁物。
 いくらなんでもひどすぎるセク質くらい見てればわかるでしょ。
 それは個人の常識で考えて判断するものだと思うけど
 
 
- 543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/20(Wed) 20:31
-  質問です。 
 20行くらいの長文はやっぱり見てもらえないんでしょうか。
 20行からイキナリ15行くらいに変更しても大丈夫ですかね?
 10行とか…
 
 
- 544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/20(Wed) 20:39
-  >>543 
 そんな事ないよ。長文はそれだけ内容がつまってるわけだから、
 質問する側としたら嬉しいんじゃないかな。
 でもだからって短文がダメってわけでもない。
 10行くらいでも、中には5行程度の短文でも
 中身の濃い面白いレスだって沢山あるから。
 大事なのは自分のやりやすい長さでいいから、
 名無しの興味を引き付けるレスを工夫して返すこと。
 まぁ、これは自分に対しての課題でもあるんだけどね。
 
 
- 545 名前:543  投稿日:2007/06/20(Wed) 20:50
-  >>544 
 素早いレス、有難う御座いました。
 
 また質問です・・・。
 
 名無しが勝負を仕掛けてきたらどうすればいいでしょうか。
 
 
- 546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/20(Wed) 21:23
-  >>545 
 君のやってるキャラハンによるかな。
 俺だったら、それをネタにしてふざけ半分に返すと思うけど、
 それができないようなキャラだっているから。
 戦闘とは無関係なスレに来るようなら注意でいいんじゃない?
 荒らしにきちんと注意するのも大事だよ。
 良キャラハンを育てるのは名無しだけど、
 良名無しを育てるのは他でもないキャラハンの君なんだから。
 
 
- 547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/20(Wed) 22:57
-  長文に拘る必要なんか無いと思う。 
 てか、チャット状態や中身が薄っぺらな相槌だけの短レスにならなかったら
 レスの長さとか気にしなくても良いんじゃない?
 
 何でレスを読んで貰えて無いと思ったかは知らないけど、
 自分なら質問してくれる名無しがいてくれるだけで充分。
 万人に好かれたり、尊敬されるキャラハンも居るとは思うけど…
 自分の技量を考えると高望みは出来ないからね。
 通ってくれてる名無しと自分が楽しめたら、それで良いんじゃないかな?
 
 遊びなんだから気負わないように!
 
 
- 548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/21(Thu) 00:30
-  >>543 
 考え方の順番が間違ってないかい?
 最初にレスの長さを決めて、それに合わせてレス内容を考えるものではないはずだよ
 まず最初にこういうレスを書きたいと決める、レスの長さはその内容によって決まるものでしょ
 
 テクニック的な問題で、読みやすくするために文章を簡潔にしたり、
 より細かいニュアンスを伝えるために文章を増やしたりする事はあっても、
 基本的な長さはレス内容を考えた時点で大体決まってくるものだよ
 
 
 
 
- 549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/21(Thu) 00:33
-  面白くて読みやすいレスなら20行どころか40行あったって構わない。 
 逆につまらないレスなら10行どころか5行、あるいは1行であっても読む気にはならないね。
 というか読む価値がない。
 
 
- 550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/21(Thu) 02:20
-  >読みやすくするために文章を簡潔にしたり、  
 >より細かいニュアンスを伝えるために文章を増やしたり
 
 文の推敲はすごく大事だよね。
 これは読みやすさ、理解しやすいさのために文の長さに関係なく必要なもの。
 長文でも飽きさせずに読ませるレス、短文でもしっかり名無しの心を掴むレス、
 どちらも言葉を選んでよく練られているんだと思う。
 
 逆に漫然と打って投下されたレスは読み手にも分かってしまうから、
 レスをちゃんと読み込んでくれる良名無しは離れていくだろうね。
 
 
- 551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/21(Thu) 02:40
-  >>549 
 もっともな意見だと思うが、ここは初心者スレだという事を忘れてないか?
 
 初心者だからと甘やかすつもりはないが、
 >読む価値がない
 とまで言い切る必要性がどこにある?
 あくまで、それは>>549の主観に基づくものではないのかね?
 
 
 
 たまに長文云々の話になるが、
 基本さえ出来てれば長文だろうが短文だろうが関係ないよ。
 なりきるキャラによってアプローチは違ってくると思うんだ。
 無口なキャラが長々と喋ってたら違和感あるし、その逆もある。
 
 肝心なのは長文レスを書く事ではなく、
 キャラになりきって、そのキャラの思考を文章化する事だと思う。
 
 
- 552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/25(Mon) 17:17
-  質問です。トリップってなんですか? 
 あと、コテハンってなんですか?
 
 
- 553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/25(Mon) 17:27
-  >>552 
 ここの>>2-9を読めば分かるお( ^ω^)
 
 
- 554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/25(Mon) 18:49
-  >>553 ありがとうございました!よくわかりました! 
 
 
- 555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/26(Tue) 15:18
-  完走したあとのスレは何か処理をしないといけないのですか? 
 自治スレで「完走したスレをどうにかしないと…」という意見があったもので…。
 もし何かの処理をしなければいけないのであれば、
 その処理工程も教えていただけませんか?
 
 
- 556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/26(Tue) 15:46
-  今の所は何もすることはない 
 
 
- 557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/26(Tue) 19:49
-  雑スレやテストスレは完走後ログとって削除。 
 キャラスレや自治スレ等は完走後も残しておくんでなかったかな。
 
 
- 558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 08:31
-  今まで1レスに対し30行前後で返してました。 
 でも質問が多くなって追いつかなくなって1レス10行くらいで返すようになったら
 「手抜きすんなボケ」と言われました。
 
 
 
 
 
 なぜじゃーーーーー!!!
 
 
- 559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 09:53
-  そういう人はスルーでいいんじゃないか 
 
 
- 560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 14:49
-  そういう人ってキャラハンの大変さを理解してないんだろうね 
 
 キャラハンがロボットかなにかと勘違いしてるんじゃないかな?
 君は気にせずいままでどおりやればいいと思う
 
 
 
 いきなり一行レスになったりしたら
 さすがに手抜きだけど
 10行程度毎回かえしてるんなら特に問題なしだと
 
 
- 561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 14:53
-  キャラハンやってない人は多分キャラハンの苦労は分からないだろうね。 
 
 
- 562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 16:50
-  質問というか、相談なんですけど。。。 
 ここ一週間ほど、1件も名無しさんからレスがつかなくて、ちょっと不安なんですが。。。
 どうすればいいでしょうか?このまま誰か来ると信じて待つか、雑談でageてみるか。。。
 
 
- 563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 16:51
-  一人語り(雑談)でもいいからageてみれば? 
 
 下の方にあると気付いて貰えない場合もあるしね
 
 
- 564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 16:57
-  追い付いてない同僚がいるのなら、名無しが待ってる可能性もあるな。 
 
 
- 565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/29(Fri) 17:40
-  >>564 
 遅れてるキャラハンがいるなら
 空気読める名無しが付いてるスレは加速させないからね
 下層にあっても質問つくスレはつくし
 
 
- 566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 16:52
-  個人スレにスレ主が来なくなった時にそのスレを他人が乗っ取るのはアリですか? 
 
 
- 567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 17:00
-  基本的には無しでしょ。代理という名目で代わりにやってるスレはあるみたいだけど。 
 どの程度の期間きてないの?
 
 
- 568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 17:06
-  期間によるが、乗っ取りもアリだと思うが 
 
 
- 569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 17:09
-  個人スレと明記してあるスレに別のキャラが来てるのは 
 放置スレのリサイクルということになるの?
 
 
- 570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 17:11
-  リサイクルかは知らんけど 
 誰も居なくなって放置スレになるよりはマシかと
 
 
- 571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 20:31
-  やっぱ長い間やってるスレって飽きられるもんですか? 
 
 
- 572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/06/30(Sat) 20:36
-  長い短いに関わらず飽きる人は飽きるし飽きない人は飽きないと思うよ 
 
 
- 573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 10:10
-  飽きずに来てくれる客に感謝…。 
 
 ほとんど家族みたいなもんだよなあ。
 親とか姉妹も、ずっと一緒に暮らしてて飽きることないしさ。
 慣れるだけで。
 
 
 
- 574 名前:566  投稿日:2007/07/01(Sun) 16:54
-  >>567 
 すまん、遅れて
 2週間くらいだったと思う
 
 
- 575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 17:16
-  2週間程度じゃ乗っ取るのはナシだと思うぞ 
 
 
- 576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 17:34
-  建て逃げなら解るが、それ以外のケースなら2週間は早い 
 せめて1ヶ月〜2ヶ月くらいじゃないか?
 
 また忙しいとキャラハンが前もってスレ内で連絡済みなら乗っ取りは止めるべき
 
 
- 577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 19:39
-  質問だけど、ちゃんねるがつくやつは皆違う奴がやってるのか?それとも同類なのか? 
 
 
- 578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 20:12
-  ちゃんねるが付く奴とはHPの事か? 
 なら別々の人間が管理してる
 因みにここは「10ちゃっと♪」というHPでちゃんねるは付かないけどね
 
 キャラハンの事のなら、そんな人いたっけ?
 
 
- 579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 20:25
-  ああ、某所にトリにちゃんねるがつく奴はいる。 
 トリが同じなら同一人物だろうが、他だとエスパでしかない。
 人物のことでなかったら失礼。
 
 
- 580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 21:01
-  トリップ同じでも特殊文字列のトリップはキーが晒されてる 
 所謂割れ酉のこともあるからな。
 当然偽防止というトリップ本来の目的は果たさないので
 いいのを拾ったからといってやたらと使わない方が吉。
 
 話が逸れてたらすまない。
 
 
- 581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/01(Sun) 21:10
-  酉が同じでも別人の場合もある 
 酉解析されたり、安易な酉つけてたり、引退時に酉鍵解放したり
 
 
- 582 名前:◆pW5/w9K6  投稿日:2007/07/02(Mon) 21:47
-  >>0 
 
 
- 583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/03(Tue) 16:48
-  チェンメが張られた場合はどうすればいいんですか? 
 いえ、貼られたスレ主では無いのですが、こういう場合はどうしたらいいのでしょうか。
 
 
- 584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/03(Tue) 16:55
-  >583 
 削除依頼出すか、スルー(無視)する
 
 
- 585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/03(Tue) 17:11
-  >>584 
 早い返答ありがとうございます!
 自分が張られた時そうします!どうもでした。
 
 
- 586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/04(Wed) 10:41
-  酉解析ってなに?トリップって解析できるの? 
 それじゃ偽者が本者のふりも出来るって事なの?
 
 
- 587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/04(Wed) 13:33
-  携帯からトリップを打つとパソコンのトリップとは違うものになるんですが、どうすればいいんですか? 
 やり方が間違っているんでしょうか
 
 
- 588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/04(Wed) 19:35
-  >>586 
 簡単な文字列にしてない限り大丈夫
 
 >>587
 打ち間違えているんだと思う
 半角や全角をごっちゃにしたりだとか
 
 
- 589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/06(Fri) 22:31
-  キャラハン2人がクロストークをしています。 
 2人のキャラハンの内1人はトリップすら付けていません。
 
 どう対処すればいいんですか ?
 宜しければ、教えて下さい。
 
 
- 590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/06(Fri) 22:35
-  何気に注意してみるとか? 
 
 
- 591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/07(Sat) 00:25
-  >>589 
 まずは自治に聞いたほうがいいね。
 勝手に注意しても下手すると却って荒れる事もあるし、それだと君が荒らし扱いされかねないよ?
 第一、トリップの有る無しはキャラハンの自由だから咎める理由にはならないし。
 クロストークに関しても名無しをないがしろにしてなければ別に違反ではないからね。
 
 仮に名無しを無視する違反的クロストークだったとしたら、優しく”案内”してあげるのが吉じゃないかと思うけど。
 クロストークで埋まってるスレは管理人さんから見たら立派なルール違反であって、削除の対象だから、
 「君達、その調子でクロスーク続けてたら削除されちゃうよ。気をつけて。」といいつつ、初心者スレを案内するとかね。
 
 
- 592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/07(Sat) 00:29
-  >>589 
 今の10chではキャラハンのクロストーク自体は認められています。
 短文のクロストークが延々続くようでしたらそれはチャット化していますから
 注意の対象ではありますが。
 
 そのスレに他のキャラハンはいないのですか?
 できれば注意はキャラハンに任せた方がベターです。
 
 またトリップも特に強要しないことになっています。
 ローカルルールでキャラハンはトリップ必須、ステハンは禁止、となっていれば
 これも注意対象ですが。
 
 まずは上記のことを確認してみてください。
 その上でキャラハンの注意を待ち、改善されないようなら、名無しの方から
 やんわりと注意を促す、でしょうか。
 
 
 
- 593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/07(Sat) 00:32
-  アドバイスさん達、乙 
 
 
- 594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/07(Sat) 01:17
-  どうも、私とあるスレでゲストキャラハンをやらせて貰っています。 
 
 今ふと覗いたら、一人のキャラハンが一つの質問にレスを丸ごと一つ使っていました。(しかも短文で)
 私は遅れている他のキャラハンと足並みを揃えようと思い、現在質問に答えるのを自重しています。
 しかし、この調子だとそのキャラハンのせいでスレが荒れそうな気がします。
 相手に間違いを気付かせる様な上手い注意の仕方は何かありませんか ?
 
 長文、失礼しました。
 
 
- 595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/07(Sat) 01:56
-  キャラハンで自重するように呼び掛けてみてはどうだろう? 
 
 
- 596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/07(Sat) 01:57
-  >>594 
 その短文キャラハンは同じくゲストでスレ主じゃないということでいいですかね?
 スレ主から注意してもらうのが一番いいと思うんですが、文面からすると
 実質不在のようですね。
 
 直接注意すると角が立ちそうということであれば、自重している返信を
 少しだけ返してそのついでに
 
 「○○さん(遅れている同僚)が追いつくのを待っててあげたいから、
 今はこれだけで許してね」
 
 みたいに名無しをダシにして気づいてもらうとか。
 良識ある名無しならこれで質問量を抑えてくれるし、必然的に短文キャラハンに
 行く質問も減ると思うんですが。
 
 
- 597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/08(Sun) 23:18
-  2人以上のキャラが会話しながら 
 名無しからの質問に答えるタイプのキャラハンがいるけど
 あれって何人までが限界?3人はキツい?
 
 わかりづらい文でスマソ
 ついでに訊くが
 そういうタイプを「掛け合い」っていうのは間違い?
 
 
- 598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/08(Sun) 23:23
-  何人までが限界か知らんがキャラハンの技量次第じゃないだろうか? 
 
 たまに複数を使ってる人も見かける
 
 
- 599 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/08(Sun) 23:25
-  スマン、あともう2ついいか 
 
 スレタイに【】〜【】のようなのがちらほらあるけど
 あれになにか意味はある?
 
 age sageは自由とよくあるが、あれはみんなどんな基準で
 ageるかsageるか決めてるんだ?
 
 
- 600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/08(Sun) 23:26
-  キャラにもよるかと…。 
 似てる喋り方のキャラばかりだと誰が誰かわかりにくい。
 
 
- 601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/08(Sun) 23:33
-  >>597 
 掛け合いっていうのは間違いでは無いと思うけどそうなんでもかんでも定義付ける必要も無いように思われる。
 限界と言うのも特に無いと思う。
 何人までが限界か?というよりもレスの書き手の表現力の限界がどこまでか?
 という方がよほど重要だと思う。
 
 ちなみに俺自身もそういうレスは書いたことあるけれど、二人までの掛け合いが一番多いし、やりやすい。
 もっと大人数の掛け合いもやったけれど、あくまでネタの一環としてやっただけで、何回も、
 まして毎回できるようなものではないと思った。
 俺の表現力が一般レベルに達しているかどうかはともかくね。
 
 なりきりに限界はないはず、とは思いつつも、漫才と同じで二人かせいぜい三人までの方が
 やりやすいのではないか、と個人的には思うけど。
 
 
- 602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/08(Sun) 23:39
-  >>599 
 スレタイについては特に意味はなし。
 好きにすればいいと思う。
 ただし、「何の作品のキャラクターか」と言う事だけは最低限分かるようにしてあげた方が、
 親切だと思うし、その作品やキャラを好きな名無しが来てくれる可能性も高くなると思う。
 
 
 age、sageも好きにすればいい。
 ageの方が人の目に付きやすいからお客さんが来やすくなる反面、「変な人」も来やすくなる。
 夏休みも近いことだし、これからはその「変な人」や「ルールを理解しない困った人」が来る危険性はますます高くなる。
 
 平穏にスレ運営したいのなら、sage推奨して、良識のある名無しだけを相手にするというのも
 選択肢の一つ。
 良識のある名無しと言うのは、君の魅力を引き出す質問を落としてくれたり、君の事を真に思いやってくれる名無しの事を言う。
 
 
- 603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 01:52
-  >>599 
 推測だけど【】〜【】を使うとキャッチコピーが入れやすくて
 なおかつアイキャッチ(人目につきやすい)の効果があると思われる。
 【】でくくらずにコピーを入れるとちょっと冗長な感じがする。
 
 ちなみに総合はスレタイに出典を明記、個人はキャラ名を明記というのが
 板ルールなのだが、最近守られていないスレもちらほら。
 
 age,sageに関して自由な場合、基本はsageておいて、
 ageるのはキャラハンに任せるのが自分の名無しとしてのスタイルだけど
 これは各人の判断でいいと思う。
 
 >>1に自由と書かれていても状況に応じてキャラハンが変更する場合も
 あるから(来る間隔が空くからsage進行で、とか)、その辺が要注意かな。
 
 
- 604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 14:19
-  レス削除はキャラハンの対応を待つ。 
 
 これは明らかな違反レスでもキャラハンの対応を待ったほうがいいんでしょうか?
 それとも名無しの判断で削除依頼を出しても可なのでしょうか。
 
 
- 605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 14:34
-  ケースバイケースだと思う 
 
 対応できるキャラハンならそのままで
 
 
- 606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 17:26
-  >>598 >>600-601 
 なるほど、技量しだいか。
 「似てる喋り方のキャラに気をつける」「なりきりは漫才のようなもの」
 よく分かった、ありがとう。
 
 >>602
 ということはsageておくのが無難なのか?
 
 >>603
 なるほど、そういうテクニックだったのか。
 俺がスレを立てる時は出典(キャラ名)をちゃんと入れるよ。
 ありがとう。
 
 
 
 
 
 
 
- 607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 17:52
-  初心者が初めてキャラハンをするなら 
 個人スレ・ゲストキャラハンのどちらがいい?
 十分な練習も無しにいきなりやるのは危険?
 
 
 
- 608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 17:54
-  初心者で腕に自信がないのなら練習した方がいいんじゃないかな? 
 
 
- 609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 17:59
-  俺的には、初心者にはスレを立てて欲しくない。 
 ある程度の技量がつくまでは、いろいろな良スレを覗いて勉強したり、
 ゲストキャラハンとして、きちんとしたスレ主の運営してるスレに参加してみたり。
 自分のスレを持つのはそれからでもいいと思うんだけど。
 最近の新スレとか見てるとそう思った。
 
 
- 610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 18:00
-  初心者用の練習スレを活用するのがいいんじゃないかな 
 
 
- 611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 20:39
-  >>608-610 
 わかりました
 良スレを覗いて勉強→練習スレで練習→ゲストキャラハン→個人スレ
 の流れでがんばってみます
 早い返答ありがとうございました
 
 
- 612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 20:59
-  >611 
 
 がんばれ。おまいさんのような前向きなやつは、きっとちゃんとやれる。
 
 
- 613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 21:28
-  良スレは、人気投票のスレ覗いてごらん。参考になるスレを見つけられると思いますよ 
 
 
- 614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 21:58
-  >>612 
 ありがとうございます!
 
 >>613
 即 見てみます
 
 
 
- 615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/09(Mon) 23:11
-  あとは初期の完走スレだね。どれも良スレばかりだよ。スレ一覧の最下層のあたりね。 
 
 
- 616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/13(Fri) 22:34
-  チャットって何ですか? 
 それと、どういうのがチャットなのか分からないので、例をやってもらいたいのですが。
 
 
- 617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/13(Fri) 22:43
-  チャット 
 
 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/??/??(??) ??:??
 誰かいる?
 
 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/??/??(??) ??:??
 いないの?落ち
 
 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/??/??(??) ??:??
 おはよう!
 
 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/??/??(??) ??:??
 返事ない〜
 
 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2007/??/??(??) ??:??
 また来るね、落ち
 
 
 みたいなのかね?
 
 
- 618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/13(Fri) 23:15
-  >>617 
 お見事。まさにそれだね。
 
 >>616
 此処は掲示板。それもなりきりの掲示板。
 キャラハンが考え抜いたネタを見せる場所。
 よって即レスは必ずしも必要では無いし、チャットは論外。
 
 その掲示板でチャットなんかやったら「そんなにチャットやりたければ此処から出て行け。チャット専用の場所へ行け」
 と言われても文句は言えないし、それも当たり前。
 なのでもしチャットまがいの事をしてしまっているようなら気をつけましょう。
 
 
- 619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/13(Fri) 23:22
-  >>617氏じゃないんだがもう一つ例としてどうだろう。 
 掲示板でチャットと指摘されたのは即レスのしすぎを言っている場合も多いから…。
 
 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:????/??/??(??) ??:15
 趣味は何ですか?
 
 4 名前:キャラハン◆xxxxxxxx 投稿日:????/??/??(??)??:17
 >>3ゲームだよ
 
 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:????/??/??(??)??:25
 牛乳が苦手なの?
 
 6 名前:キャラハン◆xxxxxxxx 投稿日:????/??/??(??)??:26
 >>5まあね
 
 のように、素早く反応するけど中身の薄いレス・無いレスが該当するタイプも。
 これはちょっと極端だけど
 
 需要あった?
 
 
- 620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/13(Fri) 23:58
-  >>617さん、>>619さん、有り難うございました。 
 とても具体的で、分かりやすかったので助かりました。
 
 
- 621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/14(Sat) 00:18
-  >>620 
 よかったね。
 ここは掲示板(BBS)だけれど、同じ10ちゃっと内にはチャットも存在するから
 実際に見比べてみると違いがよくわかると思うよ。
 
 
- 622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/14(Sat) 02:10
-  携帯でレスアンカーが、ハイリンにならないPCだと出来るのに何でだろう…? 
 
 
- 623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/14(Sat) 03:06
-  >>622 
 携帯でも出来る
 
 >>←これが間違ってるんだろう
 
 
- 624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/14(Sat) 12:20
-  半角で>を2つですぞ〜 
 
 
- 625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/14(Sat) 12:41
-  >>624半角にした、がなりません 
 
 
- 626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/14(Sat) 12:51
-  >>625 
 数字も半角にしてみて
 624→624
 
 
- 627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 00:02
-  今晩は、か?えっと、質問だけどちゃんねるが 
 ついた掲示板はどんな意味があるんだ?
 
 
- 628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 00:05
-  あとコテハンは何でダメか分かるなら 
 答えてくれっと嬉しいな?
 
 
- 629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 00:08
-  >>628 
 キャラハンと混合するからじゃないか?違うかもしれんけど。違ったらすまんな
 
 
- 630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 00:41
-  >>628 
 
 
 このスレの>>3をコピペするよ。
 
 
 3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/16(Fri) 21:17
 【キャラハン】
 キャラクターハンドルネームの略。
 
 なりきり掲示板において、キャラクターになりきって名無しの
 質問や話題ふり、雑談に答えていく人を言います。
 時にはネタを演出したりして楽しませる人ですね。
 
 
 ほとんどのキャラハンは偽者防止のためにトリップを付けています。
 
 ※トリップについては
 【#は】トリップ実験スレ4【半角で】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/152243806/
 で練習しましょう。(現行トリップテストスレ)
 
 
 【コテハン】
 固定ハンドルネームの略。
 名前欄に何らかの文字(作品キャラクターの名前や個人を特定する名前)
 を入れて、キャラハンに構って貰おうとする迷惑な人。
 なりきり掲示板のルールをよく理解していない方が多い。
 
 なりきり質雑というのは「キャラハンと名無し」以外の参加は認められません。
 
 名前欄には何も入れないようにしましょう。
 すると自動的に「名無しさん@お腹いっぱい」となります。
 これ例外の参加はタブーです。
 
 
 
 補足ってか、あえて少しキツイ言い方すると、
 コテハンってのは、キャラハンと違い、名無しの質問に答える気がない癖に、
 キャラハンみたいにそのスレの世界の中の登場人物になろうとする人の事。
 まともな名無しからするとこれほど迷惑な存在は無い。
 
 名無しは、そのスレの世界の唯一の登場人物であるキャラハンに会いに来ている。
 なのに、作品世界と何の関係も無い奴がキャラハンにまとわり付いているのを見たら、どう思う?
 これほど目障りな存在はない。
 名無しはコテハンに会いに来てるのではないからね。
 
 だからコテハンは禁止されているのです。
 
 
 
 
- 631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 00:59
-  私なりの考えです、参考にしてください。 
 
 >672
 ちゃんねる自体に何か意味があるわけではないと思います。
 ちゃんねるだからといって運営している人が同じなわけでもないですし。
 まあ、この質問についてはあまり詳しくないので分かりませんが。
 
 
 あとは>630さんと被ってしまうので省きますが、ひとつ。
 たとえ名前欄を無記入でも以下のような名無しはコテハンと変わりありませんので気をつけましょう。
 
 ・何度も同じ系統の質問をつける。
 
 ・毎回特徴のある喋り方で個人色を出す。
 
 ・「>○○です」というような書き込みで個人色を出す。
 
 ・スレの世界覧に収まったHNだが、名無しの質問に答える気がない。
 
 
 などなど。
 
 そもそも名無しは皆「名無し」でなくてはならないのです。
 個人色を出してしまってはそれはもう名無しではないのです。
 
 コテハンはスレの雰囲気を悪くする原因にもなります。
 キャラハンからしても、コテハンへの対応は余計な気を使ってしまい迷惑です。
 コテハン、ダメ、絶対。
 
 
- 632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 01:12
-  超素朴な質問します 
 「名無し」は分かる
 でも「お腹いっぱい」って何?
 
 
- 633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 01:25
-  >>427 
 ここちゃんねる付いてませんけどね
 10ちゃっと♪ですよ、ココ
 
 
- 634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 01:41
-  途中から何だが、「ちゃんねるがつく」ってどういう意味なんですか? 
 無知ですみません。
 
 
- 635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 01:48
-  >>634 
 HPの名前の事ですよ
 
 
- 636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:00
-  >>614 です 
 完走したスレを読むのに思ったより時間がかかるので
 「最低でもこのスレは読んだほうがいい」というのを教えていただけると
 ありがたいのですが・・・
 
 
- 637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:01
-  >>635 
 ありがとうございます
 
 
- 638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:08
-  >>636 
 あまりどのスレが良いっていうのは表に出せないですからね…
 最下層辺りの完走スレならハズレ(表現すいません)はないと思いますよ。
 あとは、祭りスレも色々な人のレスが読めるのでいいかもしれません。
 
 
- 639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:12
-  いや、祭りスレは駄目だよ、あれはあくまで特殊空間だから。 
 普段と様子が違う人もちらほら。
 
 
- 640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:32
-  すみません、祭りスレとは何でしょうか…?? 
 
 
- 641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:37
-  >640 
 記念日だっけ?
 に皆でワイワイやろうと建てたスレ
 
 
- 642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 22:55
-  九月中の期間限定で四周年を祝ったスレ 
 
 
- 643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 23:22
-  >>638 
 そうですか……
 
 それでしたら、何スレほど読めばいいか教えていただけますか?
 
 
- 644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 23:27
-  >643 
 何スレ読めばいいとかハッキリとは言えないのですが…
 沢山読むにこしたことはないと思いますよ。
 まずは自分が知っている作品のスレから読んでみてはいかがでしょうか?
 
 
- 645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 23:30
-  自分がめんどくさくなるまで読みな 
 
 
- 646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 23:30
-  なんつーか義務感で読んでもつまんないでしょ。 
 興味のある作品のスレを気ままに読めばいいんじゃないの?
 
 
- 647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/17(Tue) 23:36
-  >>644-646 
 そうですね
 早い返答ありがとうございました
 
 
- 648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/20(Fri) 22:34
-  ハートマークはどうやっていれるんですか? 
 
 
- 649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/20(Fri) 22:46
-  >>648 
 ユニコードっていうある特定の番号入れるとできるよ。
 でも私はhearts;って入れてるけど。
 
 
- 650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/21(Sat) 00:07
-  &#hearts; 
 入れてみました
 ……?
 
 
 
 
- 651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 01:01
-  前ゲストキャラハンをしていて、途中で辞めました。 
 戻りたくなった場合、戻っても良いのでしょうか。
 ちなみに辞めた理由は、キャラハンの勉強をし直す為です。
 
 
- 652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 01:04
-  ちゃんと勉強して来たなら戻っていいんじゃないかな? 
 
 
- 653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 01:07
-  >>652さん 
 素早い対応、ありがとうございます。
 じゃあ戻って名無しの質問に答えようと思います。
 
 
- 654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 21:34
-  >>648-650 
 ちょっと亀だけど10chはユニコード使えなくないですか?
 
 hearts; の#を抜くと ♥ になりますよ。
 全部半角英字でないと変換されません。
 
 念のため、テストはトリップスレでお願いしますね。
 
 
 
- 655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 21:37
-  ♥ のようなのは使えないな 
 
 でも専ブラから見たらちゃんとハートになってる
 
 
- 656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 22:10
-  使わない方が無難なんですかね? 
 ちなみに私はハートはvで代用してます。参考までに…
 
 
- 657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 22:50
-  650です 
 専ブラ、ユニコードってなんですか?無知ですみません……
 
 >654
 すみませんでした。トリップスレに行ってきます
 
 
- 658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 22:50
-  お尋ねしたいのですが… 
 昔のマナースレ(?)を読んでいたら、
 「投票スレに投票するのはさらしと同じ」みたいな事が書かれていたのですが、
 さらし…とはどうゆうことですか?
 投票は何かデメリットがあるんですか?
 
 それと、質問だらけで悪いのですが、
 あそこに投票されれば、いわゆる上級ということになるのですか?
 
 
- 659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/22(Sun) 23:35
-  >>657 
 専ブラとは専用ブラウザの事
 
 ユニコードとは文字コードの事
 
 >>658
 そのキャラハンを好きな名無しがいるという事は分かるが
 投票されたからといって上級者とは限らない
 
 晒しとは沢山の人の目につく状態にする事
 愉快犯や荒しが便乗する可能性がある状態
 
 
- 660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/23(Mon) 00:09
-  >>658 
 さらしと同じと言うのは極論だと思うけど、一面の事実ではあるね。
 >>659さんの言うとおりで、「好きだと言ってくれる人がいる」という事はわかるけれど。
 
 告白と一緒かな。
 誰かから告白されたからといって、その人が美人であるとは限らないでしょ。
 他の人から見ると「えっ、なんであの人に?」って事はあるかも。
 多くの人が美人だと認める人ならば、みんな納得するだろうし文句も出ないだろうけど。
 そうでない場合はネタにされてしまったり荒される元になってしまうかも。
 
 でもキャラハンさんにとっても励みになるだろうから、ちゃんと理由があって好きなら投票してあげたらいいんじゃないかな。
 
 
- 661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/23(Mon) 20:31
-  >>658 
 投票スレのデメリットというのは人それぞれかと思う。
 
 投票されることによってやる気がでるキャラハンもいるだろうと思う。
 でも逆に静かにやっていきたいキャラハンや、そこに通っている名無しにとっては迷惑かもしれない。
 他の人が言うように、荒らしや…ちょっとクセのある名無しが来てしまったりする可能性もあるからね。
 sage進行のスレや、そんな行為をよく思わないキャラハンへの投票は避けたほうが無難。
 
 あと上級者というけれど、その基準は人それぞれで曖昧。
 もしかしたら上級者なんていないのかもしれない。
 まあ、投票スレが上級者の基準になるって話は聞かないかな。
 
 
- 662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 03:14
-  総合質雑スレはやっぱりスレタイに「総合質雑」の文字が入ってる方がいいんだよね? 
 大体の総合質雑スレはスレタイに「総合質雑」が入ってるんだけど
 
 時々 【○○の○○だよ質問待ってます】
 みたいな「総合質雑」の文字が無いスレタイの総合質雑スレの場合があって
 ちゃんとローカルで総合質雑って事は書いてあるんだけどやっぱ分かりにくいなーと思った。
 同じ漫画の総合質雑スレが別に建っちゃってたし。
 
 
 
- 663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 03:17
-  >>658 
 時々愉快犯とか荒らしが投票されたスレに行って
 「自作自演」とか「自分で投票してるんですか?」
 みたいな書き込みをする場合もあるからね。
 
 でもやっぱり投票されたらやる気が出るし嬉しいと思う。
 もちろん荒らし書き込みが来るのがイヤだから
 あんまり投票をされたくないキャラハンも居るとは思うけど。
 
 
- 664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 08:40
-  >622 
 総合はスレタイに総合と入ってる方が分かり易い
 
 総合質雑までは入れなくても総合と入れれば十分
 
 
- 665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 09:56
-  トリップに好きな言葉を入れるには、ツールが必要だと聞きました。 
 ツールはどうやって入手するのでしょうか?
 
 
- 666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 10:15
-  ネットでダウンロードできるよ 
 見知らぬ国のトリッパーとかね
 
 
- 667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 17:07
-  age 
 
 
- 668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 18:21
-  >>>666 
 だが逆になりすましされる場合もあり。
 
 
- 669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/24(Tue) 21:28
-  ツールを使ったトリップがそうでないものより 
 他人が同じものを見つけやすいということはない。
 ツールで探そうが探すまいが同一トリップが見つけられる確率は同じ。
 むしろ簡単な単語をキーにしたトリップの方が推測で発見されやすい。
 
 ここのトリップは8桁しかないので何にしても騙られる可能性は多少ある。
 そんなことに時間を割くのは暇な粘着だけだろうが。
 
 
- 670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 15:38
-  ghearts; 
 
 
- 671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 15:39
-  g hearts; 
 
 
- 672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 15:40
-  ♥ 
 
 
- 673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 21:01
-  すみません、レスアンカーの範囲を複数にする場合はどうしたら良いでしょうか…? 
 
 例えば>>1 から >>3までの同じ内容の質問に答える時などです。
 
 
 
 
- 674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 21:01
-  こうする 
 
 >>1->>3
 
 
- 675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 21:03
-  ありゃ、ちょっとおかしくなった 
 
 
- 676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 21:04
-  すまん、674は間違いで、正しくはこうね 
 
 >>1-3
 
 
- 677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 21:06
-  ♥♥♥ 
 
 
- 678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/26(Thu) 21:42
-  >677 
 新人さん?このスレはなりきりに関しての質問を受け付けるスレなので、
 練習するなら、トリップテストスレでお願いしますね。
 
 
- 679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 00:26
-  >>674-676 
 出来てますか?有り難うございました!
 
 
- 680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 09:04
-  携帯からではスレッドを建てることはできないんでしょうか? 
 
 
- 681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:18
-  >>680 
 昔建てた覚えがある。
 パソコンで見てもちゃんとしてたよ。
 
 
- 682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:22
-  別の掲示板での話しですみません。 
 
 他人が立てたスレッドで勝手にレスを返すのはマナー違反なんでしょうか?
 スレ主さんが居なくなったようなんで、失礼な気がしたけどトリップをつけないままキャラを続けてるのですがもしかして良くない事ですか?
 
 最近なりきりというジャンルを知ったので、その辺の常識がわからなくて申し訳ないです。
 
 
- 683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:25
-  別にマナー違反ではない 
 
 
- 684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:27
-  >>680です。どうやって建てればいいのでしょうか?今は時期尚早ですがいずれ建てたいとおもっています。 
 
 
- 685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:41
-  >>684 
 パソコンでやるのと同じ様に、携帯でスレッド作成画面にいく。
 たしかそうやって普通に出来た気がする。パソコンと同じ様にすれば良い。
 
 
- 686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:45
-  >684 
 ここに直接アクセスしてみて
 ヤフーやらの携帯用のスクリプトを通さずに
 
 PC用のなりきり掲示板のアドレス
 
 http://www.10ch.tv/bbs/narikiri/
 
 
- 687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:48
-  >>681>>685>>686 
 みなさん本当にありがとうございます!!
 
 
- 688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 12:55
-  >>686 
 すみません…。アクセスしようとしてもエラーが発生します。どうすればいいのでしょうか。度々すみません…。
 
 
- 689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 13:16
-  >>683 
 ありがとうございました
 
 
- 690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 13:43
-  >>688 
 容量オーバーでエラー
 それとも開けない?
 
 前者なら無視してスレッド作成できるけど
 
 
- 691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 13:53
-  >>690 
 恐らく容量オーバーではないと思います。
 スレッド作成画面への行き方が分からないんです。頭悪くてすみません。
 
 
- 692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 14:10
-  自分の携帯で試してみたけど開けた 
 
 もし画面が全く開かないのであれば、携帯が対応してないのかな?
 携帯の機種は古い?
 
 
- 693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 14:14
-  携帯で無理なら、 
 スレッドタイトルと本文をここに晒してくれたら、
 代わりに建ててもいいが?
 
 
- 694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 14:25
-  >>292 
 古くはないです。
 
 >>293
 ありがとうございます!でも今はいいんです。今スレ主不在のスレにキャラハンで参加していて、もし完走出来たら建てたいなと思っていたんです。かなり気の早い話なんですが。とりあえず今のスレが完走出来る様に頑張ります。みなさん本当にありがとうございました!!
 
 
- 695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 14:26
-  すみません、アンカー間違えました! 
 
 
- 696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/27(Fri) 14:30
-  うむ、頑張れ 
 
 
- 697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 03:24
-  やっぱAAを使った返信ってあんまり良く無いの? 
 
 
- 698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 03:28
-  面白いと思うよ 
 
 
- 699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 03:33
-  自分も面白いと思う。 
 逆に言えばAA無しでクオリティの高い返信が出来るキャラハンってのはスゴイと思う。
 
 
- 700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 07:10
-  700ゲット 
 
 
- 701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 09:16
-  キャラハンは一行に、何文字ぐらい書いてから、改行すればいいのですか? 
 
 
- 702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 09:34
-  10 
 
 
- 703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 09:40
-  >>701 
 >>418に書いてあるよ
 
 
- 704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 09:43
-  自分は20〜30くらいを目安にしてる。 
 句読点の問題で多少長くなることもあるけど、
 改行無しで二行続くのはかなり見づらいと思うんで多少調整する
 
 
- 705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 16:54
-  顔文字は何処まで良いの? 
 
 
- 706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 16:55
-  記号でWやVはダメでも、///ゃ+ゃ;は大丈夫? 
 
 
- 707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 17:02
-  顔文字はあまり使わない方がいい 
 
 上級者なら上手い使い方ができるのかも知れんが
 それ以外だったら止めとく方が吉
 
 
- 708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 17:16
-  一行の返事はやっぱりだめですか? 
 最低何行くらいほしいものなんですか?
 
 
- 709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 17:19
-  一行は駄目じゃないと思うが、一行ばっかりは駄目だと思う。 
 
 平均三行程度は返した方がいいんじゃなかろうか?
 
 
- 710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 17:23
-  平均三行程度…ですか。 
 なんか、一行のキャラハンが目立つな…と思いまして。
 
 
- 711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 17:37
-  >>707あざした! 
 
 
- 712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 17:53
-  >>710 
 かと言ってスレに突撃するのは止めておいた方がいいよ
 
 
- 713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 21:38
-  キャラハンで質問の答えを見やすくするにはどうしたらいいですか? 
 
 
- 714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 22:21
-  改行に気を付ける 
 
 
- 715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/28(Sat) 22:33
-  >>710 
 一行レスばっかのキャラハンは大抵何か注意されてるはず。
 
 >>713
 ちょっと前でも言われてるけど一行の字数に気をつけて適度に改行する。
 行数が多くなるようなら空白行を使って段落分けをする。
 
 
- 716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/29(Sun) 12:51
-  顔文字やギャル文字は使わないほうがいいと思うよ。//なんかも。 
 名無しはキャラハンの言葉を「聞きに来てる」んだよ?
 「キャラハンの書いた文章を見に来てる」んじゃないんだよ?
 
 なら、話し言葉の中にギヤル文字って明らかにおかしいじゃん。
 
 
- 717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/29(Sun) 13:52
-  >>708 
 1行でもいいよ。
 3行でもいいし、10行でも50行でもいい。
 それは君の自由。
 
 ただし、一つだけ条件があるよ。
 それは
 
 
 おもしろい返答であること
 
 
 何行であってもそれは絶対だよ。
 
 それと短文だともう一つ気を付けなくちゃいけない事がある。
 なぜそういう返答をしたのかという必然性やら理由やらを説明できるか?
 あるいは読む人にそれを納得させられるか?ということ。
 
 たとえば、「ちびまるこ」というキャラハンがいたとする。
 で、名無しに「ムカつくのはどんな時?」と聞かれたとする。
 それに対して、
 「野口さんにくっくっくと笑われた時だよ」
 と一行で答えたとすると、
 @何で野口さんに笑われるとムカつくのか
 Aそもそも何で笑われたのか
 が説明できないんだよね。
 それでもいいっちゃあいいのかもしれないけど、少なくとも誉められないと思う。
 それらを話に折り込もうとすると、必然的に何行かは書く事になるはずなんだよ。
 
 
 「ムカつく時って、そりゃあね、アンタ、野口さんに笑われた時に決まってるじゃないのさ!
 聞いてよ、野口さんったらホントひどいんだから!
 
 さっきもさ、タマちゃんと秀樹がいかにカッコいいかって話をしてたんだよ。
 そいで、大きくなったら秀樹のお嫁さんになりたい、ってあたしが言ったらさ、突然背後からあの人の笑い声が聞えてきたわけさ。
 そしたらあの人、何て言ったと思う?
 それはね………」
 
 という感じで話を広げる方法もあるし。
 この方が読み手に場面を想像させやすくなるでしょ。
 最初は難しいかもしれないけど、少しずつ話を広げる挑戦をしたらいいと思うよ。
 
 
- 718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/31(Tue) 10:23
-  >>708,710です。 
 参考になりました。ありがとうございます。
 自分はキャラハンをやっていて、まあ、平均8行くらいなんですが、
 長さじゃなく、面白さを追求しようと思います。
 
 で、また質問なんですが、答えずらい質問がきたとき、また、
 セク質っぽい微妙なのがきたとき、その質問から何か自分でいって
 そこから違う方向に話をもってっちゃってもいいんですか?
 ●●と、質問されたら、
 「●●!?それって◎◎ってこと?あ、◎◎っていえばこの前……」
 みたいな感じで、●●に答えずにそれから逃げちゃうっていうのは。
 
 すごい分かりづらいですね……これ。
 何か足りないところとかがあったらまた付けたします。
 では、よろしくお願いします。
 
 
 
- 719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/31(Tue) 12:30
-  >>718 
 うん。まったくOKです。
 
 ネタにして答えるのも、セク質はルール違反だよと注意するのも、
 削除してしまうのもあなたの自由です。
 
 また、答えづらい質問、についてですが、なんでも馬鹿正直に答える必要はありません。
 あくまでキャラハンらしく”応え”られれば良いのです。
 あえて繰り返しますが、”答え”られれば、ではありませんからね?
 
 キャラハンは計算機でも百科事典でもありません。
 「1+1は?」と聞かれたら、
 「2だ!」と”答え”てもいいし、
 「3だろ?」とか、「あ?馬鹿にしてんのかてめー!」と”応え”てもいいのです。
 
 とにかく、あなたのキャラらしく、楽しく返答してあげれば、名無しさんも喜ぶ事でしょう。
 
 
 
- 720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/31(Tue) 19:12
-  >>718 
 >違う方向に話をもっていく
 
 それがいわゆる「ネタで返す」というヤツです。
 キャラの性格によってやり方は様々ですが、
 これができるようになるとキャラハンとしての枠がぐんと広がります。
 
 面白さを追求するという姿勢と併せてレスの質の向上が期待できるので、
 どうか頑張ってくださいね。
 
 
- 721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/31(Tue) 21:24
-  キャラハンをやっていますが、 
 なんだかいつもの調子が出ないというか、何も思いつかないというか・・・
 何か書いてみても、読み返してみるとあまり面白くなかったり、
 とにかくスランプなのですが、
 皆さんはこういう時はどのように対処されてるのですか?
 それとも単に、これは自分のキャラハンとしての能力の限界なんですかね…。
 
 
- 722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/07/31(Tue) 21:35
-  >>721 
 長くキャラハンを続けていると、そういう日もあるよね。わかるわかる。
 私の場合、そんな時は
 @それでもとりあえずレスを書いてみる。
 A自分のキャラが出ている作品を読んでみる。そのキャラの勉強?にもなる
 B同僚がいるなら、その人のレスを参考にしたり、絡んだレスをしてみる
 Cそれでもダメなら今日は諦めて寝る!明日があるさ!
 
 ついでに言うと、「レスを返さなきゃ」という気持ちの時に限っていいレスは思い付かないもの。
 書き手が楽しくないと、読み手も楽しくないということをお忘れなく。
 
 キャラハン歴はそれほど長くないし、かなり独学な私の意見だけど、君の参考になれば幸いです。
 
 
- 723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 06:36
-  sageりすぎって何か不都合あるんですか? 
 消えるとか・・・?
 
 
- 724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 08:30
-  >>723 
 特に無し。
 質問があまり溜まらないだけ。1〜2個くらいはちゃんと来るよ
 
 
- 725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 15:22
-  >>718です。 
 
 >>719さん>>720さん
 ありがとうございます。これからも頑張っていきたいと思います。
 まだまだ初心者ですが、このスレや自治スレなどを見て、参考にしたいと思います。
 自分も楽しく、名無しさんも楽しいレスにしていきたいです。
 また質問にくるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。
 では、失礼しました。
 
 
- 726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 17:18
-  >>725 
 がんばれ、精進あるのみですっ!
 
 
- 727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 20:50
-  荒れるスレと平和なスレの違いってなんなんでしょう… 
 キャラハンが注意しても荒らされてしまうスレがあると思えば
 全く荒らされない平和なスレもあって…
 やっぱり年齢層の違いなんでしょうか?
 スレを立ててみたいのですが、荒らされるのではないかと心配でためらってしまうんですよね…
 
 
- 728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 21:44
-  >>727 
 年齢層ないし客層の要素が最も大きいと思います。
 つまり作品とキャラの選択。
 キャラハンの対応・捌きの巧拙がそれに次ぎます。
 
 低年齢主体や、逆に年季入り粘着の巣食う作品やキャラは
 それだけでリスクを抱えることになります。
 
 しかしそういう作品やキャラがやりたいならやればいいのでは。
 むやみに荒らしを恐れる必要はありません。
 少々荒れ気味のところを捌いていくのも一つのキャラハンの技術だから
 そうなったらなったでいい実地トレーニングと思えばいい。
 この板なら削除も早いし、大概はどうにかなるでしょう。
 
 自信がなければまず練習スレという手もあります。
 
 
 
- 729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/01(Wed) 22:04
-  >>727 
 全体で見れば荒れているスレはごく一部、そして大体傾向がわかると思います。
 大別すると、低年齢向け作品である、キャラハンが初心者である、等ですが
 もちろんこれに当てはまっても必ずしも荒れるというわけではありません。
 
 スレ立て前は誰しも不安があると思います。
 荒らしもそうですが、人が来なかったらどうしよう…等々。
 
 でもトライしなければ何も始まりません。
 もし荒れてしまっても、キャラハンが真面目にやる気を見せれば
 応援してくれる名無しは必ずいます。
 削除依頼すれば対応してもらえますし、対処に迷ったらこうして
 相談にのってもらうこともできます。
 
 予防策としては>>1のローカルルールをしっかり決めておくこと。
 あとは事が起こったら考えましょう。
 なりきりにハプニングは付き物、くらいの気楽な気持ちで。
 
 
- 730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 04:08
-  エスパるって何ですか?「決めつける」みたいな感じの意味ですか? 
 
 
- 731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 04:57
-  エスパー=透視、正確に判別する事ができない物でも、透視して判別する事ができる超能力 
 
 
 よく使われる意味では
 要するに証拠もないのに決めつける事だね
 
 
- 732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 16:12
-  >>731 
 ありがとうございます!
 
 
- 733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 17:24
-  なりきり板で多いエスパは「○○と△△は同一人物」とか。 
 
 
- 734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 21:32
-  なんか、同僚のレス見てて、自分のレスに自信がなくなってきました。 
 名無しさんもその同僚もいい人なのに……
 どうしたらいいでしょうか?夏休みだから鬱っぽくなってるだけですかね?
 
 
- 735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 21:52
-  >>734 
 そういう謙虚なレスから見て
 若干、貴方は気の遣いすぎ感があるんじゃないですか
 きっと貴方には貴方の良さがあります。
 それをほんのりだし汁のように出していけばいいと思います。
 
 しかし本当に疲れたなら、休んでみるのもいいんじゃないですか?
 同僚も名無しもいい人らしいし、ちゃんと宣言すれば分かってくれると思います。
 
 いくらか選択肢を挙げたけど、結局自分で決めるしかないですから。
 大切なのは、"自分"が一番どうしたいか!ではないでしょうか。
 
 
 
- 736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/02(Thu) 22:23
-  キャラハンがスランプに見舞われることは珍しくないですからね。 
 735さんが言うようにお休みもらってみるのも手です。
 時間が解決することもありますから。
 
 勘を鈍らせるのが心配なら練習スレでしばらく過ごしてみるのも
 ありでしょう。
 
 いい同僚と名無しに恵まれてると言えるのは幸せなことですから
 その状況を活用しても罰はあたらないと思いますよ。
 
 
- 737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/03(Fri) 10:08
-  アク禁されるとどうなるんですか? 
 
 
- 738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/03(Fri) 10:21
-  書き込めなくなるんじゃない? 
 
 
- 739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/03(Fri) 13:27
-  735さん、736さん、ありがとうございます。734です。 
 
 あなた方のレスを読んで、ちょっとうるっときちゃいました。
 みなさんの優しさに感動してしまいました。
 
 レスができないほど弱ってはいないので、少しずつ、やっていこうと思います。
 本当に何も思いつかなくなってしまったら、その時はお休みします。
 時には休む事も必要ですよね。
 
 相談したら、とても気持ちが軽くなりました。
 ああ、自分は独りぼっちじゃないんだな、って。
 本当にありがとうございます。それでは。
 
 
 
- 740 名前:天下麻衣 ◆SFx0V46U  投稿日:2007/08/03(Fri) 22:20
-  スレ立てを頼まれたのですが、立て方がわかりません。教えていただけますか? 
 
 
- 741 名前:天下麻衣 ◆SFx0V46U  投稿日:2007/08/03(Fri) 22:34
-  すみません、急いでいたので上のレスを読んでいませんでした。何とか立てられそうです。 
 無駄にレス埋めして申し訳ありませんorz
 
 
- 742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 08:56
-  734さんの便乗になってしまいますが、私もスランプでなかなかレスが 
 書けずにいます。
 しばらく休もうかとも思ったのですが、今居るスレは進行が速く、
 休んでる間にまた質問が溜まると思うと…
 
 かといってやっつけでレスを書くのもどうかと、今悩んでいます。
 よろしかったアドバイスお願いします。
 
 
- 743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 12:57
-  ちょっと気になったんですけど 
 「>>○○です」って本文に打つ変わりに
 名前欄に数字入れる人いますよね?
 あれはコテハンにはならないんですよね?
 
 「名無しさん@お腹いっぱい。」以外の質問は絶対にスルーするスレのキャラハンをしてるんですけど
 ちょっと今返信していいのか迷ってます;
 
 
- 744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 13:03
-  場合によるな 
 訂正の場合とかは数字コテは分かり易い
 
 
- 745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 13:14
-  あまりに何度も自分を主張してくる数コテハンは注意した方がいいのでは? 
 それをコテハンだと思ってない名無しも多いだろうから、
 なにも言わずにスルーしたら逆ギレされる可能性も…
 
 
- 746 名前:あいう  投稿日:2007/08/05(Sun) 15:59
-  あいう 
 
 
- 747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 19:30
-  >>742 
 無理して返信するのはあなたにも名無しにも不本意な結果になるかもしれないから
 きちんと断って休んだ方がいいんじゃない?
 戻ってきたらまたちゃんと答えます、ってことで。
 
 同僚さんがいるならその人が(もちろん名無しも)気を遣ってくれるといいんだけどね。
 
 >>743
 本文に入れても名前欄で名乗ってもやってることは同じだよね。
 個人的には話がつながってるなら数字コテは例外的にOKなんだけど、
 本当にコテハン化するとマズいから一応答えた後にやんわり注意した方がいいかもしれない。
 
 似たような話題が
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=167053926&st=872&to=875&nofirst=true
 にあるので参考までに。
 
 
- 748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 21:16
-  >>743 
 それはコテハンでしょ。
 今までコテハンを禁止してスルーしてたのなら、同じ対応すべきだと思う。
 
 それと
 >>747さんの
 >個人的には話がつながってるなら数字コテは例外的にOKなんだけど、
 について。
 
 747さん本人が言っている通り、話が繋がってるならOKというのは彼(彼女)個人はOKだと思っている、
 という事であって、絶対にそうだと言うわけでは無いよ。
 
 俺の場合は話が繋がっていようがいまいが、数字コテはNGだと思っている。
 
 重箱の隅をつつくみたいで申し訳ないけれど、
 ここを見てる初心者さんが誤解しない為にも一応言ってみた。
 
 
- 749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/05(Sun) 22:10
-  >747 
 レスありがとうございます。
 
 そうですね、無理して書いたようなレスじゃ、名無しさんに楽しんでもらうなんて
 できませんよね。
 しばらく勉強も兼ねてお休みしてみようと思います。
 そして勘が戻ってきたら!また頑張りますね。
 アドバイスどうもありがとうございました。
 
 
- 750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/08(Wed) 00:17
-  たくさんキャラハンがいるスレで 
 個人宛に質問するのってやっぱ良くないんですかね?
 
 
- 751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/08(Wed) 00:29
-  >>750 
 そんなことはない。時折万人用でなく個人に焦点を絞った質問があると
 キャラハン側も刺激があって嬉しい。
 
 ただし、バランスが重要。
 特定個人宛ばかり多くなるのはスレにとって良くない。
 
 
- 752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/08(Wed) 01:15
-  あとキャラハン側について言えば、他人宛の質問だからって答えちゃいけない訳でもない。 
 それはそれで楽しいもんだしね。
 
 
- 753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/08(Wed) 16:54
-  >>748 
 まあ、纏めると空気嫁、ってことか
 どの程度が荒らしやコテハンかどうかの基準は個人によって微妙に違うし
 そこはキャラハンの判断に委ねるのがベストかと
 じゃないと基準が曖昧になると思われ
 
 
 
 
- 754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/08(Wed) 19:31
-  >>743の内容は具体的にわからないからなんとも言えないけど 
 結局ケースバイケースで判断することになるんだろうね。
 そこらへんは空気読むというか柔軟に判断できるキャラハンになってほしい。
 
 ルールはみんなが快適に利用できるようにするためのものであって、
 むやみに縛るためのものではないからね。
 
 
- 755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 10:10
-  スレタイを目立つものにすると 
 荒れたりとかしますかね?
 
 
- 756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 13:14
-  スレ主の技量によったりジャンルによったりするんじゃなかろうか? 
 
 目立つからと言って一概に荒れるとは言えない
 
 
- 757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 14:08
-  age進行と同じで目立てば人がたくさん来る可能性が高いけど 
 それがそのまま荒れにつながるわけではない。
 
 ただスレタイにもある程度キャラハンのセンスや技量は表れるから
 それが同僚や名無しの質を左右することはあるかもしれない。
 初心者さんは「○○なりきり」とか「○○掲示板」とかつけてしまいがち。
 ルールと違って後から変更できないものだからよく考えてつけた方がいい。
 
 
- 758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 16:51
-  >>756-757 
 わかりました。ありがとうございます。
 色々なスレを参考にしながら決めたいと思います。
 
 
- 759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 16:53
-  sage忘れた… 
 
 
- 760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 17:01
-  IPアドレスってなんですか? 
 また、誰でも見れるんですか?
 
 
- 761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 19:21
-  >>759 
 この時期積極的にここを活用してもらった方がありがたいので
 ageても構わないと思いますよ。
 
 >>760
 簡単にいうとネット上の住所みたいなもので、インターネットに
 接続されたPCや携帯一台一台に割り振られる番号のことです。
 
 10ちゃっとのようにIPが非表示の掲示板では
 IPアドレスを見ることができるのは管理人さんだけです。
 
 
- 762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 19:26
-  追記 
 
 IPアドレスはプロバイダーごとに使用する番号の範囲が割り振られるので
 IPアドレスを調べればその人が利用しているプロバイダーがわかります。
 管理人さんはこれを元にアク禁とかするわけですね。
 
 
- 763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 19:30
-  760ですが、そのアドレスで個人情報が知られる事はあるんですか? 
 また、10チャット以外でもそのIPアドレスとやらは同じなのですか?
 度々スイマセン…
 
 
- 764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 19:37
-  >>763 
 例外はあると思うけど、どこにいってもIPアドレスは同じと考えていいんじゃないかな。
 個人情報うんぬんについてはそれは怖いんだったらネットやるなって事になっちゃうね
 とはいえ、IPアドレスが分かっただけで、どこの誰と特定するような真似は普通の人にはまず不可能
 
 
- 765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 20:01
-  どこの掲示板に行ってもIPアドレスは同じです。 
 ただし携帯やモデムを使っている人は接続の度にIPアドレスが
 変わることもあります。
 
 IPアドレスからPCに侵入することは理論上可能ですが
 それをやる人はまずいません。
 IP表示モードの掲示板もたくさんありますし、アクセス解析つけてる
 個人サイトにアクセスしたりしてもIP抜かれますし。
 
 それでも怖いなら764さんが言うようにネットに接続しないしか
 防御手段はないでしょうね。
 
 
- 766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 21:17
-  IPアドレスから個人情報が分かるのは契約してるプロバイダー会社だけだよ。 
 
 
 >IPアドレスからPCに侵入することは理論上可能ですが
 >それをやる人はまずいません。
 
 やる人はいないと言うより、できる人はまずいない。
 その手の職についてる技術者並の知識がないと無理だし
 そこまで知識がある人間は少数。
 
 それにそこまで知識と技術ある人は
 痕跡がどうやっても残る事が分かってるからそんな無謀な事はやらない。
 まずやる意味がない。
 
 
- 767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/09(Thu) 23:48
-  そうなんですかぁ… 
 ご丁寧にありがとうございます。
 
 
- 768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/12(Sun) 11:47
-  とあるスレでキャラハンをやっている者です。 
 作ったスレ主が行方不明になり、何名か俺も入れてキャラハンがカバーしているのですが、
 その中の1人がものすごく人気があるのか、その1人に集中して質問が来ています。
 ものすごく答えにくいのですが、質問の大半が1人宛の場合、
 1人宛の質問にも答えた方がいいのでしょうか?
 キャラハンとしてはまだまだ初心者の俺には判断が難しい所です。
 
 
- 769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/12(Sun) 14:41
-  答えてもいいと思いますよ。 
 その一人の人気のあるキャラハンだけではなく、みんなでやっているのですから。
 
 また、その人気についても、実はそういう質問を付けている名無しはすべて同一人物である可能性もあります。
 いるんですよ、空気の読めない名無しってのは。特にこの時期はね。
 だから「自分は人気が無いんだ」とめげずに頑張ってください。
 
 もしあなたが「(ルール違反を除いた)どんな質問にも面白いレス返しをするキャラハン」になれれば、
 そういう変った、空気の読めない名無しだけでなく、まともな名無しからの人気も自然と出るでしょうから。
 
 
- 770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/12(Sun) 15:29
-  >>768です。 
 
 >>769さん、丁寧に答えてくださってありがとうございます。
 初心者なので、まず慣らしてから1人宛の質問にも答えてみようと思います。
 
 
- 771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 12:50
-  スレに中傷発言があったのですが、そういうのは注意して 
 尚且つ自分の注意した発言と共に消す方が良いですか?
 あと発言文を削除出来るところが分からないのですが…;
 
 
- 772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 15:49
-  要望BBS 
 http://www.10ch.tv/bbs/request/
 
 の削除依頼スレで削除依頼できます
 
 注意の文を残すも残さないの自分の判断でいいのでは?
 
 
- 773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 17:01
-  見知らぬ国のトリッパー(w 
 以外のトリップ検索ツールを説明つきで紹介していただけないでしょうか‥‥
 コンピュータに弱い自分はどれがどう違うのかさっぱり‥‥
 
 
- 774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 17:02
-  ついでに上げ 
 
 
- 775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 17:03
-  動作環境が違ったり正規表現をサポートしてたりしてなかったり位だから 
 特に大きな違いはないと思うよ
 
 
- 776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 17:10
-  >>775 
 あまりに出ないので
 某大型匿名掲示板で検索代行していただいたのですが
 こちらで入れてみるとなぜか先頭の2文字が消えていてorz
 見知らぬ国(ry意外だとこういうことになるのですか?
 仕組みがよくわからんのです‥‥
 
 
- 777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 17:18
-  ここは八文字トリップだから十文字トリップで検索すると前の二文字が消えるだけだよ 
 八文字トリップので検索するといい
 
 
- 778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 18:49
-  最近キャラハンやってた所が1000いったんだけど 
 1000いったスレってどれくらい残るの?1年くらいかな?
 
 
- 779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 18:50
-  ずっと残るんじゃなかろうか…? 
 
 
- 780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 19:12
-  >>777 
 なるほど‥‥
 見知らぬ(ryで再挑戦してみます‥‥根気ですね
 
 
 
- 781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 20:56
-  >>780 
 わかってると思うけど検索文字列が多いほど時間がかかるよ。
 大文字小文字区別ありで6文字くらいが限度。
 
 
- 782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/14(Tue) 20:58
-  >>778 
 今のところ雑談スレやトリップテストスレ以外の完走スレは
 そのまま残ることになっている。
 けど今後完走スレが増えていくとどうなるかはわからないね。
 
 
- 783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/15(Wed) 02:11
-  >>772 
 返事遅れました;注意文は残しておこうと思います。
 ありがとうございました。
 
 
- 784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 10:39
-  微妙にスレチかもしれないけど初心者関連の話なので 
 最近来るようになった初心者さん、分からないことだらけのようだけど、
 自分からいろいろ調べたり勉強したりと頑張ってるので応援したいと思うんだが
 初心者が答えやすい質問ってどんなのかな?
 汎用質問(好きな食べ物とか)は、設定に無い場合答えにくいだろうし、
 突っ込んだ質問はもうちょい慣れてからのほうがいいかとも思うし
 
 
- 785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 11:31
-  確か質問例スレがあったハズ。あれを参考にしてみてはいかがでしょうか? 
 
 
- 786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 13:54
-  質問に困ったとき〜スレのは汎用質問だから逆に答える側に 
 ひねりが要求されるかも。
 
 設定に沿っていてかつ自分で考える余地のあるものというと、
 
 ・○○(他キャラ)のことをどう思いますか?
 ・〜したときどんな気持ちでしたか?
 
 とかかなぁ。
 
 
- 787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 16:46
-  仮に質が高い内容だとしても速レスってやっぱいけないの? 
 
 
- 788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 17:03
-  コピペってなんですか? 
 それとそのやり方を簡単に分かりやすく教えて下さい。
 キャラハンはやってますがそういうのは全然分からなくて・・・。
 
 それと
 スレの題名を変える事は可能なんですか?
 
 
- 789 名前:787  投稿日:2007/08/16(Thu) 17:23
-  コピーしてペーストする事だよ。俺は携帯だし説明下手だからやり方は勘弁。 
 スレタイは変えられないよ。
 
 
- 790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 17:45
-  >>788 
 1、クリックしたままコピーしたい範囲までぐいっと引っ張る
 (引っ張った範囲は文字の色が反転)
 
 2、右クリックしてコピーを選択
 
 3、貼りたいところで右クリック
 
 4、貼り付けまたはペーストを選択
 
 こんな感じ?携帯は知らん
 
 
- 791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 19:02
-  >>787 
 即レスが絶対ダメなわけではないよ。
 ただ頻繁にやっているとそれが当たり前だと思い込んだ名無しが
 チャット化にもつれ込むことがあるからほどほどに。
 
 >>788
 やり方は790さんが教えてくれてる通り。
 パソコン使ってるなら基本的な操作だから憶えておいた方がいい。
 
 
- 792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/16(Thu) 19:34
-  >>791 
 787です。
 なるほど、やめとく方が無難だね。ありがとう。
 
 
- 793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/17(Fri) 21:25
-  コピペのやり方を教えてくれて下さった方々、どうも有難うございました。 
 お蔭様でできるようになりました。
 また何かあったら宜しくお願い致します。
 
 
- 794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 18:38
-  釣りってなんですか? 
 あと、荒らしみたいな人が言ってた「インキャラ」ってどういう意味ですか?悪口?
 
 
- 795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 18:45
-  釣りとは特定の人物に書き込みをさせるよう仕向ける事かね? 
 魚釣りみたいなもん、餌投げて(書き込みして)待つ
 
 インキャラは分からない
 
 
- 796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 18:47
-  インキャラとは陰気で性格の暗いキャラ 
 
 
- 797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 19:55
-  キャラハンとコテハンの境界線って? 
 
 
- 798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 20:17
-  名無しの質問に答える気があるかどうか。 
 あくまでキャラクターとしての視点でね。
 どこかのチャットで良く見られるような、キャラの名前を名乗っただけで中の人視点の話するようなのはキャラハンとは言えない。
 
 
- 799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 21:19
-  >>794 
 某巨大掲示板の用語辞典には「他人を騙す行為のことを言う。」とある。
 具体的には初心者を装って周囲にマジレス(真面目な反応)させたり等。
 
 あまりにも常識的なことを尋ねたり、理解していないと思われる発言をすると
 「釣りですか?」とつっこまれたりする。
 逆に非常識な発言をした人を諫めたり叩いたりすると、
 相手が「釣れたw」と開き直ることも。
 
 10chではあまり見かけないかな?
 
 >>797
 キャラハン=スレの主旨、世界観に合わせてハンドルネームを名乗り、
 名無しの質問、ネタ振りに答えていく人。
 
 コテハン=キャラハンにも名無しにも該当しないハンドルネームの使用者。
 多くは作品に関係ない名前を名乗るか、関係者を名乗っていても
 名無しに返信する意志が見られない。
 
 
- 800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 22:54
-  オチスレとは何でっか? 
 
 
- 801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 23:27
-  >>800 
 オチ=ヲチ=Watch
 他のスレや板、そこの住人を観察して(・∀・) ニヤニヤすること。
 
 ヲチスレとは観察内容を書き込むスレのこと。
 
 
- 802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/18(Sat) 23:33
-  >>801 
 勉強になりました。
 どーもです。
 
 
- 803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 15:58
-  キャラハンの素だしって絶対にやめたほうがいいですか? 
 
 
- 804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 16:03
-  キャラハンをやってる本体のことかな?それならば止めておいた方が無難。 
 もといルールにも書いてある。それに後から来た人が入りにくい上に、
 世界観を壊して名無しが萎えると思われ。実際本体を普通に出していたスレは
 たくさん叩かれていた。
 
 
- 805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 16:30
-  >>804 
 ですよね…。
 じゃあやっぱりキャラハンがわからない質問とかはキャラでどうにかするしかないですよね。
 
 
- 806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 16:32
-  質問です。 
 そのキャラに兄弟はいるのに、話に出てきてない。
 そういうのってどういう風に答えたらいいでしょうか。
 
 
- 807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 16:33
-  >>803 
 「なりきり」だからね。
 やるからには徹底的になりきらないと。
 中の人を出すと友達を求めてる馴れ合い志望者だと思われてしまうかもしれないよ。
 
 キャラでは返しにくいと感じることもあるかもしれないけど、心からなりきって頑張ってね。
 
 
- 808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 16:40
-  >806 
 原作で兄弟が出てこない理由を類推して、それをヒントにしてはどうだろう。
 
 例えば兄弟との付き合いがなさそう、兄弟を嫌ってそうなキャラなら
 「あんなヤツらのことなんか、俺の知ったこっちゃねえ!」
 でもいいと思う。
 
 別に兄弟と仲が悪いようでもなさそうなら、単に出番の関係だろうから、すっとぼければいいと思う。
 「え?あいつらのこと?
 ふーん…教えてやってもいいけどよ。
 
 …やっぱやめた。
 
 ははっ!
 楽しみは後に取っておくものさ!」
 とか?
 
 
 いずれにしても、出てないキャラの事をあれこれ勝手に想像して答えるのは危険かも。
 絶対に今後も原作に出てきそうにないとか、想像してたのとまったく違った兄弟だったとしても、
 ちゃんと言い訳が出来るなら創作もありではあるけど。
 普通は避けた方が無難だね。
 
 
- 809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 16:56
-  原作でハッキリしてない事はやっぱり書かないほうが良いね。 
 上手い具合にかわせる様にならないと登場してない兄弟系の質問は難しい。
 
 やっぱり演じているキャラハンの性格に合わせて
 上手い具合にかわしながら回答するしかないかな。
 
 >808さんの言ってるみたいに兄弟を嫌ってそうなキャラなら
 
 「何でお前にそんな事話さなきゃいけないんだよ…!
 第一俺はアイツの事なんてどうでも良い
 俺が知ったことじゃない!思い出すのも嫌だからな」
 
 みたいな感じで良いと思う。
 後は自分の演じているキャラがどんな感じのキャラなのかを考えながら
 
 「兄弟の事…?え…聞きたい?
 でもそう簡単に教えるのはなぁ〜…」
 
 みたいな感じでOKだと思う。
 名無しもそこまでしつこく登場してないキャラの質問はしてこないと思うし。
 
 
- 810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/19(Sun) 17:02
-  >>808様、>>809様 
 早いレス有難う御座います!
 凄く勉強になりました。
 やっぱり想像して書かないほうがいいですねー…。
 わかりました、詳しく説明してくれて感謝です!
 
 
- 811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/20(Mon) 04:09
-  遅くなりましたが>>784です。アドバイスどうもありがとうございました。 
 こちらもキャラハンにとって良名無しになれるよう、がんばりますね。
 
 
- 812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/20(Mon) 08:06
-  >>804、>>807 
 丁寧なご返答ありがとうございました。
 
 
 
- 813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/20(Mon) 14:21
-  ageとsageの違いがどうもはっきりわからないのですが…? 
 
 
- 814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/20(Mon) 15:52
-  >>813 
 スレッド一覧の順番に関係してくるよ
 
 例えば一覧で、
 [1]○○○
 [2]▲▲▲
 [3]□□□
 というふうに並んでいたとする。
 ここで、[2]▲▲▲    のスレにageで書き込むと、そのスレは
 一覧の一番上にあがって
 [1]▲▲▲
 [2]○○○
 [3]□□□
 …と、こうなる。
 
 sageで書き込むと、スレが一番上にあがらなくなる。
 結果として順番は変わらない。
 他のスレがどんどんあがっていくから「さがって」いくように見えるけど、
 実際は「あがらない」だけ。
 
 くどくなったかな?でも大体こんなとこ。
 
 
- 815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/20(Mon) 23:18
-  禁止ワードってなんですか? 
 
 
- 816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/20(Mon) 23:33
-  >>815 
 書き込みに使えない単語。
 これが含まれていると書き込もうとしてもはじかれる。
 具体的には18禁に関するものや直リンを禁止している場合の半角http等。
 
 
 
- 817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 09:44
-  そんなのがあったんだ!試しにいくつか書いてみて♪って無理か…。 
 
 
- 818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 09:51
-  >>814  よくわかりました。ありがとうございました。 
 
 
- 819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 16:22
-  削除依頼スレとかでたまに見るんだけど業者って何? 
 
 
- 820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 17:40
-  >>816 
 お返事ありがとうございます。
 自分はcome(半角)ではじかれちゃって…
 難しいですね。
 
 
- 821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 18:01
-  アク禁ってなんですか? 
 それと削除する時にどうやって出せば良いんですか?
 
 
- 822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 20:23
-  >>819 
 業者=広告業者
 サイト(大抵はエロサイト)の広告リンクをあちこちの掲示板に代行で貼ってまわる。
 最近10chにも大挙して来ているようなので>>820さんがはじかれたのも
 海外業者対策なのかも。
 
 >>821
 アク禁=アクセス禁止
 荒らしをした人などが掲示板に書き込めないようにすること。
 同じプロバイダーの人が巻き込まれたりすることもある。
 まれに書き込めないどころか閲覧さえできなくなることも。
 
 削除依頼は要望BBSの該当スレにて行う。
 要望BBSへはなりきりBBSトップにある概要の最下段のリンクから行ける。
 
 
- 823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/21(Tue) 21:14
-  >>822 
 819です。
 ご親切にありがとう。
 
 
- 824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/22(Wed) 19:09
-  なりメグループに書いてある挨拶回りとはどういうものなんですか? 
 
 
- 825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/23(Thu) 00:54
-  >>824 
 新規の参加者が先に参加しているメンバーに文字通り
 挨拶をして回ることだと思います。
 
 
 と、一応答えておきますがここはなりきり掲示板利用者のための
 Q&Aスレなので、質問する場所は選んだ方がいいと思います。
 同じ10ch内に質問BBSもありますから。
 
 
- 826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/23(Thu) 03:16
-  違いが分かってないのかもしれないけど、なりきり"掲示板"と、なりきり"メール"は、 
 同じ「なりきり」でも多分だいぶ違うものだと思うよ。
 
 
 
- 827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/23(Thu) 09:51
-  <<824 
 
 そうだったんですか…。板違いですみませんでした。
 そして、わざわざ答えていただきありがとうございます!
 
 
- 828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/25(Sat) 02:57
-  >>828(埴輪)ゲット 
 
 
- 829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/25(Sat) 21:03
-  スレで 個人 とか 質雑 とか書いてあるのが色々あるんですけど 
 どういう意味ですか?
 
 
- 830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/25(Sat) 21:54
-  >>829 
 個人スレとは一人のキャラハンが運営するスレのこと。
 対して総合スレはその作品のキャラなら誰でも参加OK。
 個人スレには他のキャラハンの参加を許可しているところと
 禁止しているところがある。
 
 質雑=質問雑談の略
 名無しとキャラハンの間でやりとりされる会話の形式のこと。
 「〜ですか?」というような質問以外にネタ、話題振りも含まれるため
 こう呼ばれる。
 
 基本的に10chなりきりBBSは質雑推奨のためスレタイに改めて
 載せる必要もないのだが、「なりきりスレッド」等と書くと生々しいので
 「質雑スレ」と表現しているものと思われ。
 
 >>828
 ここで無駄づかいしないでキャラスレにネタとして落としてあげては。
 
 
- 831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/25(Sat) 22:22
-  ま、「なりきり」同様「質雑」とスレタイにわざわざ書くのは 
 あまり見栄えがよろしくないかな。
 この板でだけなぜかやたらと多用されている用語だね。
 
 
- 832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/26(Sun) 04:54
-  そこは見栄えを取るか分かり易さをとるかですよ 
 
 
- 833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/26(Sun) 12:33
-  わかりやすさもなにもなりきりBBS 
 
 
- 834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/26(Sun) 23:52
-  ま、好みの問題だわな。 
 
 ちなみに俺は、
 キャラが「スレ」だの「キャラハン」だのと言ったなりきり用語を知っているはずが無いし、
 知らないはずの言葉を使うのは不自然だ、なりきりとして間違いだ、と思う派なので、
 
 スレタイに「質雑」とか「雑談」を付けようとは思わないけどね。
 
 
 もちろん他人に強制するつもりは無いけど、そういう考え方もあるよって事で。
 
 
- 835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/27(Mon) 01:09
-  口にしないですめばそれにこしたことはないが、「質雑スレ」と明記したり 
 「キャラハンはトリップ付けて名無しの質問に答えること」とか
 ローカルルールに入れておかないと、なりチャと勘違いした輩が
 来てしまったりすることもあるからなぁ。
 
 痛し痒しってところかね。
 
 
- 836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/27(Mon) 20:51
-  こんにちわ、いきなりですけど質問よろしいでしょうか? 
 よく>>999とかありますが、どうやってみなさんしているのですか?
 
 
- 837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/27(Mon) 20:56
-  >>を>>に変えればできるよ 
 
 
- 838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/27(Mon) 20:56
-  後数字も全角から半角に 
 
 
- 839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/27(Mon) 20:59
-  ありがとうございます。 
 さっそくやってみます。>>837さんありがとございました。
 まちがってたらすいません。
 
 
- 840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/27(Mon) 21:02
-  ふをーできてるー。かんげきです!ありがとうございました 
 
 
- 841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/28(Tue) 17:25
-  自分でもスレを立ててみたいと思っている者です。 
 まだ、この掲示板にきて数ヶ月しかたっていないので
 かってがわかりません。
 スレを立てる際の注意および留意する点などがあれば
 アドバイスをよろしくお願いします。
 
 
- 842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/28(Tue) 19:22
-  >>841 
 厳しく言うと、勝手がわかるまで立てない。
 
 甘く言うなら、最低、ある程度継続できるメドが立ってから立てる。
 立ててすぐ放置になるなら立てないほうがいい。
 
 なりきり自体がよくわからないなら先に練習スレで練習してみる。
 
 あとは、なるべく検索しやすいスレタイにする、
 個人スレか総合スレか明らかにしておく、
 場合によってはスレ進行上のルールを書く、というところかな。
 
 
- 843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/28(Tue) 21:44
-  >>842 
 どうも、ありがとうございました。
 これから、がんばります。
 
 
- 844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/28(Tue) 21:48
-  初心者さんといえどスレ立てるからにはそこの主。 
 しっかり責任感をもってほしいです。
 途中で投げ出さないのはもちろん、ときにはルール違反者の対処をしたり
 アドバイスをしたり。
 
 そのためにはなりきりのみならず、掲示板の一般的な知識も必要。
 ちゃんと依頼すれば削除してもらえることを知らないから
 スレを放置してしまったりするわけで。
 
 あとはわからないことはここを利用したり、練習スレで練習したり、
 場合によってはゲストキャラハンで参加することから始めたり。
 ローカルルールや上手いなりきりの方法はいろいろなスレを見て回ると
 自ずと参考になるはず。
 
 
- 845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/28(Tue) 23:19
-  >>841さんに限った話ではないけど、 
 キャラハンをまだやったことがないのなら、スレ立てのまえにどっかしらで
 やってみることを強くお勧めします。
 
 あと、基本的には、何年かかっても1000まで続ける覚悟で。
 飽きて放置ほど見苦しいものは無いヨー
 
 
- 846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/08/29(Wed) 12:04
-  >>844-845 
 数々の助言ありがとうございます。
 自分もこれからキャラハンとしての腕を上げてから、
 スレの立ち上げを考えようと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 
- 847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/04(Tue) 20:18
-  「書き込む」を押したら 
 ERROR フォーム情報が不正です。
 と出たのですがどういう事ですか?
 自分がわるいんですかね?
 
 
- 848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/04(Tue) 22:19
-  >>847 
 某板に出ていた対処法を書いてみる。
 
 ・自分のPCの時刻設定が著しくずれていないか確認。ずれていたら直す。
 
 ・URLが間違っていないか確認してからスレを再読込して
 確実に最後まで表示されている状態にする。
 ただリロードしただけだとキャッシュを読み込んでしまう可能性があるので
 最新50→次50など別のところをクリックした方がよい。
 
 原因はよくわからないがブラウザに読み込まれた情報が間違っているか
 存在しないスレに書き込もうとするとこのエラーが出るらしい。
 
 
- 849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/04(Tue) 23:05
-  新しい削除スレってどこですか? 
 
 
- 850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/04(Tue) 23:12
-  削除依頼専用スレッド 8 
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=request&key=186664963&ls=50
 
 
- 851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/04(Tue) 23:24
-  >>849 
 削除依頼スレは埋まってしまっても常に
 要望BBS(http://www.10ch.tv/bbs/request/)に立つことになっている。
 概要の最下段にもリンクがある。
 
 自分で捜すことも覚えてみよう。
 
 
- 852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/05(Wed) 17:21
-  >>847です。 
 丁寧に教えて下さって
 ありがとうございます。
 
 
- 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/09(Sun) 10:16
-  某スレでキャラハンやってるんですが明らかにキャラハンと雑談したがってる名無しがいるんですよ。 
 それにその雑談したがってるレスでかなり幅を取ってるんです。
 そういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
 何も言わずに削除依頼とか出しちゃっていいんですか?
 日本語意味不ですいません…
 
 
- 854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/09(Sun) 10:41
-  雑談は別にいいだけどな 質雑なんだから 
 
 
- 855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/09(Sun) 11:09
-  >853 
 雑談の内容にもよるだろうね。
 もし、他の名無しが楽しめないような流れを作ろうとしてるなら、
 長文のチャットになってると言われても仕方ないかも。
 
 ただ、その名無しさんの発言が「明らかな削除対象発言」でないなら、
 何も言わずに削除するのは賛成できません。
 貴方への好意が、ちょっと違う方向に発揮されているだけかも知れないからです。
 
 私なら、スレの運営趣旨と違うことを申し向けて、発言スタイルの変更を頼みます。
 一対多でキャッチボールをしているのではなく、見て楽しめるベースボールを
 プレイしているわけですから。
 
 もし同僚さんがいるなら、その方たちの話を聞いてみるのもいいでしょうね。
 その名無しさんが、聞く耳を持った人であることを祈ります。
 
 
 
- 856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/09(Sun) 17:02
-  >>853 
 >キャラハンと雑談したがってる名無しがいるんですよ。
 
 普通の事だと思うが。
 エロ発言などのように、板のルール違反の内容で無ければ答えるのがキャラハンってもんじゃないのか?
 
 ただし、ここでいう雑談がチャットの事を指しているのなら、それは板のルール違反だから注意すべきだね。
 こっそり削除なんてマネはせずに堂々と注意してほしいもんだ。
 
 
- 857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 00:11
-  ある所でキャラハンをしているんだが。レス返す前に挨拶するキャラハンが多い気がするけど、あれは必要? 
 キャラハンによっては、物凄い長い挨拶の人いるけど…。俺はあんな長い挨拶出来ないな。
 ほとんど挨拶は一言か多くて2行くらい。正直レス返しだけで精一杯。挨拶長い方が名無しの受けがいいのかな?
 
 
- 858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 00:27
-  >857 
 それは人それぞれだと思ふ。
 
 俺は個人的には長い短いに関わらずに
 挨拶とか「今日はここまで」とかは必要ないと思ってる性質。
 少なくとも挨拶の方がレスより長いなんてのは止した方が良いと思う。
 リアルタイムに話すんじゃないのに何で挨拶するのか不思議な感覚に陥る。
 長期間空けたりしたら空ける時も戻ってきた時も入れてくれるのは安心するね。
 
 何かその日に特別なイベントがあったとかなら入れても良いんじゃない?程度。
 
 
 でも挨拶とかが嬉しい人もいるだろし、それにリアリティを感じるとか、
 実はリアルタイムで見てる人もいると推測しての事かもしれないから
 これは全部俺個人の意見として受けとってくれぃ。
 
 
- 859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 00:28
-  うんにゃ。 
 別にいらんよ。
 
 そういう時は他のスレ見てみりゃいい。
 挨拶なんてしてなくても立派にやってるキャラハンはいくらでもいるだろ。
 自分のスレしか見ないんじゃ、井の中の蛙だぜ?
 
 それと、もう一つ。
 他の人と同じ事をする必要はない。
 むしろ、どんどん違う事をやって独自色を出すのも一つの手だよ。
 
 他の奴らより面白い事をやれ!
 負けんな、一番になれ!
 
 
- 860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 01:06
-  毎回の挨拶が「質問が多いので、短文レスになってしまうが許してくれ」とか「出来るだけ長文になるように返す」 
 こういう、長文とか短文を口にするキャラハンって素だしっぽく感じる。
 俺だけかもしれ無いけど。
 
 
- 861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 01:10
-  いや、それって素だしだからw 
 
 それこそ余計ないい訳だな。
 しばらく来れなくてすまない、なら普通の挨拶だと思うが、
 短くてすまんなんて、自分のなりきり度について言及する必要まったくなし。
 
 そんな事言うくらいならちゃんとレス書け。
 出来ないならくだらない言い訳なんか書くな。
 
 と言われても文句言えんわな。
 
 
- 862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 01:24
-  キャラハンが多数いて諸連絡を兼ねてレスするならセーフだと思う。 
 打ち合わせ出来んし。
 
 ただ最近、素だしとネタの境が分かってないキャラハンが増えたよなー。
 中の人が思っていること、感じてること、
 上にも書いてあるけど、自分のレスに対しての解説なんかは素だしだよ。
 
 素だしの範囲も千差万別だが、キャラハンはあくまでもキャラの思考でレスしなきゃならんと思う。
 
 
- 863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 02:56
-  >しばらく来れなくてすまない、なら普通の挨拶だと思うが、 
 
 逆に、放置か?と思わせるぐらい間隔空けて来ていきなり返信始める
 キャラハンがいるが、そういうときは「一言あってもいいんじゃ?」って
 思ってしまうな。
 
 毎度謝罪や言い訳されるとうんざりだけど、返信以外に同僚や名無しに
 メッセージしたいと思ったらすればいいんじゃないのかね。
 
 
- 864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 12:34
-  1レスまるまる使って毎回挨拶するキャラハンもいるし 
 それぞれスタイルがあるから拘らなくてイイジャマイカ
 長期不在のキャラハンは名無しや同僚に詫びるレス入れるのは
 なりきりつか一般的な常識の範囲だとオモワレ
 
 初心者は別として素出しとネタの境目つかも
 面白くない原作なめんなよと思ったら見なきゃイイジャマイカ
 延々講釈並べ立てる名無しくらい迷惑なもんはないさー
 
 
- 865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 19:13
-  自分のスタイルでいこう、に一票。 
 他人の庭を気にする必要はない。
 
 すべての指標は、自分のスレに名無しが来ているという事かと。
 
 
 
 
- 866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 19:39
-  待て待て。 
 誰も「挨拶なんかするんじゃねえ!」なんて言ってないぞ(笑)
 
 「素だしは良くないね」というだけの話しだよ。
 
 あとはそれぞれ持ち味を出せばいい。
 それはもちろん全面的に賛成。
 
 
- 867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 21:36
-  お話の途中すいません。 
 短文レスと長文レスがありますが…
 大体、何行ぐらいになれば長文という枠になるのですか?
 自分的には4〜5行ぐらいが短文で、それ以上が長文かなと思っているのですが…
 やはり人それぞれ、ですかね?
 
 
- 868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/12(Wed) 22:09
-  >>867 
 うん、人それぞれだと思うよ。
 
 個人的には、読みやすいとされる一行30文字程度で
 4〜5行あれば普通だと思うけど。
 はっきり短いと感じるのは一行10文字程度で1〜2行くらいとかかな。
 逆に長文ははっきり言えないけど20行以上くらい。
 
 ただし再三言われているようにレスは量ではなくて質だから
 一概に長文、短文だけで良し悪しは測れない。
 短文で面白いレスをしてるキャラハンも大勢いるからね。
 
 
- 869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/13(Thu) 00:55
-  うーん、よくここからは長文で、ここまでは短文だの中文だのと、 
 区分したがる人を見かけるけれども。
 あまりそういうのはカテゴライズしても意味無いと思うよ?
 
 「Aさんは、ぎりぎり長文キャラハンに枠付けできます」
 
 なんて言っても、だから何?
 ギリギリでも長文キャラハンにカテゴライズされると何かあるわけ?
 って感じがするでしょ?
 
 
 何行から長文かとか言ったって、そんなものは何にも意味の無い事だから、
 こだわる必要ないと思うけどなあ。
 それよりも問題は中身だよ。
 
 そりゃ確かに、多くの情報量を名無し側に伝えようとすれば自然と長文にはなるよ。
 そういうストーリーテリング的と言うか凝ったネタをやるには長文じゃなきゃ無理だよ、物理的にね。
 
 けれど、もっと直感的というか直截的に感覚に訴えるレスをするなら、
 ぐだぐだと回りくどい物言いをするよりも、短文でズバッと書いたほうが伝わりやすいしテンポもいい。
 
 要するに長文には長文の、短文には短文の良いところがあるわけで、どっちが絶対に良いとか、強いとかいう事は無いから。
 
 
 ただ、技術的な話をすれば、長文キャラハンの人は意識すれば短文も書ける人がほとんどだと思うけれど、
 その逆はそんなに多くないかも。
 
 つまり短文キャラハンの人で、狙って短文にしている人も当然いるだろうけれど、中には短文しか書けない人も結構いる。
 ネタの拡げ方、展開の仕方が分からないから長文が書けなくて、結果的に短文になってしまうって人がね。
 てか、なりきり始めたばかりの人ならそうなって当然だし。
 
 だから短文キャラハンとか3行キャラハンって言い方には、初心者っぽいイメージが付きまとうのだろうし、
 そういう風に言われたくないって思う人もいるのかもしれないね。
 
 
- 870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/13(Thu) 16:33
-  20行から30行レスしてたキャラハンさんたちが急に来なくなった気がしませんか? 
 みんな忙しいのかなと諦めてたんですけど、、、、、
 長文キャラハンさんたちは短文レスもできるなら他のキャラしてるのかな。
 
 
- 871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/14(Fri) 20:01
-  2chとすごく名前が似ていますが、何か繋がりがあるんですか? 
 変なこと聞いてスイマセン。
 
 
- 872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/14(Fri) 20:39
-  >>871 
 10ch=10ちゃっと♪
 2ch=2ちゃんねる
 
 同じchでも全然違います。
 もちろん何の繋がりもありません。
 似たようなスレッドフロート式の匿名掲示板だということだけですね。
 
 
- 873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/14(Fri) 22:23
-  ありがとうございます 
 
 
- 874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/15(Sat) 20:43
-  悪役のキャラハンなんですけど漫画での役どころを無視して 
 やるのはなりきっているといえるんでしょうか?
 
 
- 875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/15(Sat) 21:28
-  もう少し詳しく書いてくれる方がありがたいのですが。 
 とりあえず、思うところを書いてみます。
 
 映画や漫画やアニメでも、最近はスピンオフというものが流行っていますよね?
 本来の主人公以外の登場人物にスポットを当てて、その作品の中では主人公として扱うというものですね。
 
 それと同じように、あなたが悪役キャラクターであったとしてもスレ内では主役のごとく振る舞い、
 原作では語られなかった面を見せるのもいいのではないでしょうか。
 
 実際に10chでも悪役さんがスレ主を務めるスレや、実質スレ主となってる
 悪役ゲストキャラハンさんも多く存在しますし、問題は全くありません。
 
 
 ただし。
 あくまでそのキャラらしく振舞ってください。
 まったく別人のようなキャラクターに改変、もとい改悪してしまうのだけはダメです。
 
 
 
 
- 876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/15(Sat) 21:56
-  すいません。 
 詳しく書かなかったのはスレを特定されるのはあまり
 好ましくないかな、と思ったので。
 
 つまり何が言いたかったっていうと
 悪役のキャラハンなのに別人のような
 キャラクターに改変してしまうってことです
 
 それなら別にこのキャラクターとして答えなくても
 いいんじゃないかと思えるような言動や、
 行動が少し目立っていたので…
 
 例えば完結している悪役、自己中心的だった悪役が
 主人公と触れ合うことによって良い方向に向かっていったキャラなら
 多少柔らかくなってもいいかな、とは思いますが
 現在進行形、つまり連載中のキャラでしかも
 今現在もその人柄は良いものとは言えず、初期と比べてみると
 さらに悪化の一途を辿っているような状態のキャラです。
 
 そのキャラを否定して、まったく別ものとして答えるのは
 どうかな?と思い、相談させてもらいました
 
 
 
- 877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/15(Sat) 22:01
-  キャラハンとしてどうしたいか。 
 って言うのも大切なんじゃないかな?
 スレ主としてスレを立て、これから活動するのか、既存スレにゲストキャラハンとして活動するのか
 分からないけど、悪役でとても名無しを相手にしなそうなキャラで、活動するのに抵抗があるなら
 それは気にしなくてもいいと思うのよ。
 
 また、ネタキャラとして活動したいなら、それもおおいに活動しても結構だとも思う。
 ただ、ゲストキャラハンとしてネタキャラを演じるのは、既存スレの雰囲気もあるから、あまりよろしくない。
 しかし、常駐キャラハンがネタキャラハンなら問題はないと思うから、十分にスレの雰囲気を
 読んでから参加したほうがいいね。
 
 
- 878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/15(Sat) 22:10
-  おおっと、ニアミス。 
 なるほどね。そう言うことか。
 
 現在進行形の作品ならば、多少はキャラから逸脱しても仕方ないとは思うけど
 真逆になってしまっているわけか。
 
 さっきも言ったけど、スレの雰囲気に合っているなら問題ないと思う。
 もし参加メンバーが忠実性を重視しているなら、それに合わせるのがマナーじゃないかな。
 個スレならそれでも良いと思うけどね。
 
 
- 879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/22(Sat) 17:13
-  なりの数字って何ですか? 
 
 
- 880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/22(Sat) 19:23
-  >>879 
 すまん、それじゃ意味不明。
 
 その「なりの数字」とやら言うものを、どこで言われたのかとか、
 もう少し詳しく話してくんね?
 
 
- 881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/22(Sat) 22:17
-  >>879 
 (と)なりの数字=名前の隣の数字、だと勝手に解釈してみる。
 違ってたら訂正ヨロ。
 
 名前の隣の数字(この書き込みなら881)はレス番号というもの。
 掲示板のスレッドはチャットと違って書き込み(レス)が全て残り、
 書き込んだ順に番号がふられる。
 それがレス番号。
 
 1スレのレス数に限度があり、ここ10ちゃっとも含めて大抵は
 1000に設定されている。
 レス番号が1000に近づいているということは完走が近いということなので、
 キャラハンの返信ペースなどに気をつかいながら書き込むようにしよう。
 
 
- 882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/24(Mon) 20:58
-  アク禁依頼の出し方ってどうやるんですか? 
 
 
- 883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/24(Mon) 21:07
-  >>882 
 管理サイドへの要望は要望BBSにて行います。
 
 http://www.10ch.tv/bbs/request/
 
 ただしTOPの諸注意に
 
 ・アクセス規制やアクセス規制解除の要望は基本的に受け付けません
 管理の都合上,こちらの判断で規制及び解除を行ないます
 
 と明記されています。
 
 
- 884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/24(Mon) 22:13
-  >>882 
 キャラハンさん?
 
 自スレに困った書き込みがあるならまずは↑の要望BBSでレス削除依頼。
 しつこく続くようなら管理人さんの方で同一人物かどうかわかるので
 それなりの対応がされるかもしれない。
 過去なりきりBBSでアク禁、もしくはそれに巻き込まれたという話は
 聞いたことがないけどね。
 
 もし名無しの立場なら対処は基本的にキャラハンに任せるべし。
 ただし明らかに10ちゃっとの規約に反する書き込みなら
 名無しの方で動いても問題ないと思われ。
 
 
- 885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/25(Tue) 00:05
-  なりきりBBSでオリジナルのキャラハンをやっていたんですが、著作権はどうなっているのでしょうか。 
 10ちゃっと♪に帰属するのか、キャラを演じていた私なのか…
 もし後者ならそのキャラを主役にした小説でも書こうかと思っています。
 
 
- 886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/25(Tue) 03:24
-  >>885 
 結論から言えばオリキャラ(自作キャラ)で小説書いてサイト等で
 発表するのはまったく問題なし。
 
 掲示板の書き込みがどこに帰属するかというのは
 言い出せば非常に曖昧な問題(電車男然り、のまねこ然り)であり、
 また例えば自作キャラが何かのパクリ疑惑を受けたときに
 オリジナリティを公式に主張するのはなかなか困難なことなのだが、
 現実的には利権絡みの問題に発展(10ちゃっとが権利を主張)する
 可能性はまずないだろうから心配する必要はないと思われる。
 
 
- 887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/29(Sat) 19:08
-  ある掲示板で 
 
 「普段はsage進行でキャラ同士雑談、名無しから質問が来たらageてキャラが答える」
 
 …みたいなスレがあったんだけど、10ちゃっと♪ではやっぱりNGかな?
 
 
- 888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/29(Sat) 19:22
-  自分的にはNG。 他の人がどう思うかは分からないけど。 
 
 
- 889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/29(Sat) 19:42
-  >>887 
 剣幕立ててNGって言う気はないけど
 「それってチャットでできるんでないの?」って感はありますな
 
 
- 890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/09/29(Sat) 21:17
-  >>887 
 ここが質雑推奨である以上お勧めはできないね。
 sage進行にしていても専ブラ使いにはあまり関係ないし、
 以前よりキャラのクロストークは許容されてるとはいえ、あくまでも
 名無しの質問に答えることが優先だから。
 
 
- 891 名前:887  投稿日:2007/09/29(Sat) 23:53
-  >>888-890 
 ふむ…やはりここじゃ難しいみたいだね。
 (自分が立てたいというよりは他の方の意見が聞いてみたかったので、今回このような質問をさせて頂いた。)
 
 皆さんご意見ありがとう。
 
 
- 892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/02(Tue) 22:23
-  とりあえず掲示板のローカルルールに目を通す 
 これは身に付けた方がいいと思うよ
 
 
- 893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/06(Sat) 11:13
-  同スレ内のキャラハン同士って 
 レスの頻度とか、1レスに対する文章の長さとかも合わせた方がいいですか?
 
 
- 894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/06(Sat) 11:52
-  >>893 
 本来、そういうふうに合わせる義務はありません。
 しかし、義務がないから、ルールに違反していないからと言って好きかってやれば、
 間違いなく嫌われます。
 思いやりをもって行動したほうがいいでしょう。
 
 ただしレスの長さについてはあえて短くする必要はまったくありません。
 せっかくネタがあり、深いレスを書ける力があるのならば、それを制限することはありません。
 勿体ないです。
 
 けど、ネタがないのに無理にだらだらと引き伸ばしたレスは
 それはそれでおもしろくありませんから、注意が必要です。
 レスのひ
 
 
- 895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 11:36
-  自分のサイトのオリキャラを個人スレとしてたててもいいんですか? 
 
 
- 896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 12:51
-  全然問題ないですよ? 
 一応、サイト名書いた方が吉…かな?
 
 
- 897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 16:50
-  サイト名記すのはどうだろう・・・ 
 招かれざる客が来る可能性もあるからなぁ。
 
 
- 898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 18:02
-  サイト名は書かなくても自己紹介しておけば問題ないだろう 
 
 
- 899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 18:53
-  原作通りがオリキャラのスレに最近入ったものです 
 都合により二週間に一度程度しか出現できませんが
 これはことわらなければいけないのでしょうか?
 現在は携帯からです
 
 また、文が短くできません……、これはキャラハン向きではないと言うことなのでしょうか?
 
 
- 900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 19:03
-  上の三行の意味が分からない 
 
 原作のスレに二週間に一度しか来れないオリキャラが参加に来たので
 参加を断ろうかOKしようかって事?
 
 文量については短くする必要はないだろう
 
 
- 901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 21:02
-  >>899 
 一行目
 原作に登場している忠実系キャラが同じ作品のオリキャラスレに
 参加したという意味?
 同僚が何も言っていないならOKなんじゃないの?
 
 二〜三行目
 二週間に一度が確定しているペースならそう言っておいた方がいいだろうね。
 ただし同僚がハイペースだと置いてきぼりくらうかもしれない。
 名無しはどうしてもひんぱんに来ているキャラハンに質問しがちだから。
 
 四、五行目
 携帯で長文返しているならそれはそれですごいことだと思うけど?
 チャット化した短文レスしか返せないから質雑キャラハンに向いていない
 ということはあっても逆はまずない。
 
 ただ君の場合はどうも要点がはっきりしない部分があるので
 長短にかかわらず分かりやすい文章を心がけた方がいいと思う。
 
 
- 902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 23:14
-  まあ、敢えて特定されないようにごまかしてますから、わからないのは当然なんですが…… 
 オンラインRPGのように「原作通り忠実に演じてますが、オリキャラでしかできない」作品のキャラハンです
 当初の予定では、週一ペースで参加の予定でしたが、二週間に一度くらいのペースにしかならなくなりました
 携帯ではこのていどの長さにしかならないので、この長さで返したいんですが、やたらと長文志向なもので、携帯では収まりません
 なんとか携帯でできるくらいの長さにしたいのですが……
 なお、二週間に一度 というのはパソコンを使える期間と同一 になります
 
 同僚の方が毎日来られてるので、水を差したくないので
 どうするのが「よりまし」なのか教えてください
 
 
- 903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/07(Sun) 23:21
-  >>902 
 キミ自身はどうしたいんだ?
 「よりましな」方法を他人から聞いて、それを鵜呑みにするよりも
 キミのやりたい事を、「どうすればできるか」のアドバイスをもらった方がよくないか?
 
 
- 904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/08(Mon) 01:12
-  >>902 
 「よりまし」というか、どれがベストなのかはスレ住人とあなた自身が
 決めることじゃないかな。
 選択肢としては
 
 ・日参して携帯から短文気味のレスをする。
 (分割レスにするのはあり?)
 
 ・二週に一度のペースだが満足のいく長さで返信する。
 
 の二択しかないわけで。
 (三択目としては自分でスレ立ててマイペース、もありかもしれないけど)
 
 前者の場合自助努力で何とかなりそうなのか(長さを変えるor短文に対して
 自分で納得できるか)、後者ならそのペースでも名無しがついてきてくれそうなのか。
 
 がキモになると思うけど、それは当事者でないとわからないことだと思うから。
 どこまでそういった話をできるスレなのかわからないけど、
 もしくは試験的に両方やってみて反応見るとか?
 
 
- 905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/08(Mon) 01:18
-  >>903がいい事いった! 
 
 そのとおりだと思うよ。
 
 長文志向=長文を書きたいのなら、血を吐いてでも携帯から書けばいい。
 携帯だからとかなんとか言うのは言い訳にしかならん。
 
 どうやったら書けるのか知恵を絞るんだよ。
 
 あとは二週間に一回のパソコンを最大限に活用するしかないね。
 二週間に一回しかこれないかわりに、その間にレスを考えて、
 紙とかに書き留めておいて、パソコン使えるときに一気にレス返すとかすればいいんじゃない?
 
 そうすると、周りのキャラハンとは大分違うスタイルになってしまうかもしれないけれど、
 個人的にはそれは構わないと思う。
 
 レベルの高い所に初心者が来た場合のペースの乱れ方は見てても嫌だけど、
 初心者ぞろいのところに質の高いキャラハンが来てくれるのは大歓迎だもの。
 
 
- 906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/09(Tue) 22:53
-  携帯からでも長文レスしてる人はいっぱいいるよノシ 
 だから気にせず、携帯からでもがんばれー!
 
 
- 907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/14(Sun) 21:44
-  質問です。 
 
 わたしはキャラハンをやっていますが、名無しの長文レスって
 あんまりよくないことなのでしょうか?
 
 初歩的なことですみません。
 
 
 
- 908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/14(Sun) 21:50
-  え・・・別に悪くなくない? 
 ひとつのレスに複数の質問をふんだんに詰めてるわけじゃなければ
 全く問題ない・・・と俺は思う。
 それとも、その長文の内容に何か問題ありだったのかな?
 
 
- 909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/14(Sun) 22:08
-  >>908 
 そうですか・・・一見すると、別にそのレスの内容には
 問題がなさそうなのですが、動画の内容やその感想が長々と(数えると18行)
 書いてあったので、周りが読みづらかったらどうしよう・・・と思ったのです。
 
 これを考えると、「質問の内容はできるだけ5行以内にまとめて」
 というルールを追加する必要があるのかな、と思いました。
 
 
- 910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/14(Sun) 22:33
-  >>909 
 以前にもどこかで言ったけど名無しのレスも他の人が読むわけだから
 他人の目は意識してほしいと思うかな。
 
 個人的な経験でいうと長文名無しのレスで面白いと思えるものは皆無。
 ほとんどが自分日記だったり要領をえないSS風だったり。
 
 ベテランキャラハンはそういうものでもネタにして返してくれるけど
 他の名無しからするとキャラハンや自分が読むだけでも大変だと思ったり
 そのために質問を遠慮したりすることもあると思う。(自分はそう)
 
 ルールで縛るほどのものではないけれど、空気は読んでほしいと思うから
 さりげなく注意しておいた方がいいのかもね。
 
 
- 911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/15(Mon) 18:50
-  お気に入りのスレに、明らかに「このキャラハン狙いだろ」と思わせる 
 キャラハンが二人参加してきたんですが…そういうのって良いんですか?
 
 
- 912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/15(Mon) 20:20
-  >>911 
 すまん、「このキャラハン狙いだろ」の意味がよくわからない。
 晒しにならないようにしてるんだと思うが、もう少しわかりやすく説明してくれないか。
 
 
- 913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 02:35
-  >>912 
 分かり辛くてすみません。えっと、そのキャラハンに対して何らかの形で
 関わりを持とうとしているということです。例えば幼馴染み設定だったり、
 所属している部活のマネージャーだったり。初めの挨拶などで話し掛けた
 時の反応を()の中で表しているのを見たんですが、それっぽかったので。
 
 説明不足でしたら、また改めて書き込みさせていただきます。
 
 
- 914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 12:15
-  それっぽいってだけじゃ何とも言えんね。 
 実際にベタベタと馴れ合い出したらNGだと言えるけど。
 
 
- 915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 12:16
-  誤解の無いように付け加えれば、名無しへの返答を優先させるならば、 
 場を盛り上げる意味でも多少のクロストークはOK
 
 
- 916 名前:この投稿は削除されました  投稿日:この投稿は削除されました
- この投稿は削除されました
 
 
- 917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 12:43
-  >>916 
 よその掲示板で宣伝する事自体マナー違反だよ。
 むしろ荒らし行為だからアド貼るのはあきらめた方がいいよ。
 
 
 ってどこかで言われたんだから素直に聞いたらどうだい。
 
 てか釣りか?ネタか?
 
 
- 918 名前:この投稿は削除されました  投稿日:この投稿は削除されました
- この投稿は削除されました
 
 
- 919 名前:この投稿は削除されました  投稿日:この投稿は削除されました
- この投稿は削除されました
 
 
- 920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 13:55
-  >>919 
 癌の摘出手術に成功しました。
 
 貴様は他所の宣伝されて住人を減らされた経験がないのか!!
 
 
- 921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 15:29
-  >>913 
 原作ありのところにオリキャラ設定で来ていてなおかつキャラ同士で
 馴れ合おうとしているということかな。
 一般的にはNGだけど、スレでオリキャラ参加OKにしていてその人が
 >>915さんが言うようにちゃんと名無し優先でレス返してるなら認められる場合もある。
 
 文面からすると名無しの立場なんだろうから、キャラハンの判断次第かな。
 コテハンと同じで対処を誤るとスレが荒れる原因になったりするけどね。
 
 >>916,919
 厳しいようだけど人のマナーを云々する前に自分のマナーを考えた方がいいのでは。
 此処はなりきりBBSのためのQ&Aスレ。
 ”なりきり初心者の疑問を解決していこうというスレ”だと>>1に明記されている。
 その手の相談ごとなら↓でドゾー。
 
 http://www.10ch.tv/bbs/question/
 
 ついでに10ちゃっとで唯一宣伝が許されて直リンが貼れる場所↓
 
 http://www.10ch.tv/bbs/hpadvertisement/
 
 もう見てないなら貼ってもしょうがないか。
 
 
- 922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 15:30
-  >>919 
 やりとりを一通り見させてもらったけど、これくらいでギャーギャー騒ぐ君には
 冷静さと忍耐を要求される掲示板運営をするのは無理。
 以上。
 
 
 
- 923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 17:48
-  いやあこいつはガチでネット初心者だと思うよ。 
 ブログにしとけと。
 …いっしょか?
 
 そろそろ板違いか
 
 
- 924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 22:55
-  >>919 
 だいぶ遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
 さりげなく注意してみます。
 
 あと、もう1つ相談なのですが、
 最近、自分のレスに自信がなくなってきてしまいました。
 メモ帳でレスの内容を練っているのですが、それでもなんだか話に脈絡がなく、
 ネタであっても名無しから見て意味不明だと思われたらどうしよう、と不安なのです。
 
 引退しようかな・・・と思うこともありますが、
 それだと応援してくれている人たちに失礼ですし・・・。
 たとえ話に脈絡がなくても、名無しから見ておもしろいと思うものなのでしょうか?
 
 長文ですみません。しかし、すごく悩んでいるので書き込ませていただきました。
 
 
 
- 925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 22:56
-  どういう風に脈略がないのか分からないから何とも言えないが 
 話が180度違う方向へ飛んでるって事なのかな?
 それでも面白ければ良いと思うけど
 
 
- 926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 23:00
-  すみません、訂正です。 
 正しくは、>>910さん宛てでした。
 無駄に1レス使ってしまい、申し訳ございません。
 
 
- 927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 23:05
-  >>925 
 はい、質問の答えと同じ話をしているつもりだったのですが、
 思いついたことを書いたら、なぜか違う方向に飛んでしまっていることがよくあるのです。
 そのため、毎回書いては直し、書いては直しの繰り返しになっています。
 
 
- 928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 23:09
-  >>927 
 違う方向へ飛んで行ったとしても、それはそれでアリかも
 ネタがない時にはどうしても話が変わる場合ってのもあるよ
 
 それに少なくとも応援してる名無しがいるって事は
 読み手としてはそれで面白いんじゃないのかな
 
 徹底的に内容に拘りたい人なのかも知れないけど
 そこまで深く考えずに自分も楽しめるようにやるのが一番だと思う
 
 
- 929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/16(Tue) 23:16
-  >927 
 
 ちょっと話をずらしてネタにするのは、じゅうぶんアリな手法だと思うよ。
 それが気に入らない名無しなら、たぶんおまいさんに付いてきてないって。
 
 まあ無理に続けるモンじゃないけど、応援してくれる人の気持ちは素直に
 受け取った方がいいね。
 深読みしたりしないで、そのままで はいっ て感じでさ。
 
 現実世界だと、いろいろと人間関係にしがらみがあるわけだけど。
 キャラハンと名無しの間には、そういうつまんないものはないから。
 
 スレの名無しは、おまいが悩んでる姿をみたくないだろうし。
 自分たちの応援が、おまいを困らせてるなんて思ってないだろ?
 だから、連中のためにも困っちゃだめさ。
 
 胸はりなって。
 きっとおまいはいいキャラハンだよ。
 
 
 
- 930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/17(Wed) 00:12
-  >>914,>>915,>>921 
 返事が遅れてしまい、大変申し訳ありません。そこは完璧オリジナルの
 スレッドです。今はまだ質問に答えていない状況なのですが、もし馴れ合い
 のみの目的などで来たキャラハンだと理解した場合は質問と一緒にそれとなく
 注意しようと思います。質問に答えて下さり、ありがとうございました。
 
 
- 931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/17(Wed) 00:27
-  >>928-929 
 ありがとうございます。少しずつ元気になってきました。
 
 話が違う方向に飛んでしまったとしても、
 気にする必要はあまりないということなのですね。
 これからも気楽にがんばります。
 
 
- 932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/17(Wed) 00:31
-  >>927 
 全然アリでしょう。
 質問の意図に一通り応えたあと、「それと関連はするものの質問されたのとは違う話題」に持って行っても。
 むしろそういうところで面白い話をしてみせれば、君自身のアピールにもなると思うよ。
 
 逆に言えば、名無しさん達は、こちらの望む質問をしてくれるわけじゃない。
 「こういう事を聞いてくれれば、こういう面白い答えをしてみせるのに」とは思っていても、
 その質問を中々つけてきてくれない事だって結構あるものだよ。
 
 そういうキャラハンの魅力を引き出せない質問に縛られて、それに沿った答えしかできないのならば、
 どうやったって魅力のあるキャラハンになれるわけがないからね。
 
 名無しさん達の予想を、良い意味で裏切るような返答をしたっていいんだよ。
 むしろ、漏れ自身は積極的にそれを推奨するね。
 
 
 
 ちょっと話が逸れるけど、汎用質問って言うかな。
 あえてどこのスレにも同じ質問を落として、それぞれのキャラハンがどう答えるのかを
 見比べる楽しみ方をする人もいるんだけどね?
 
 そういう質問が来た時こそキャラハンとしての腕の見せ所なんだと思うんだよね。
 質問の趣旨にこだわって、結局他のキャラハンと同じような答えしかできないのって寂しいじゃない?
 
 それじゃ勿体無いよ。
 思いっきり、他のキャラハンとは違うぜ!
 というのをアピールするチャンスでもあるんだから。
 
 さっきも言ったけど、良い意味で名無しさんを裏切るレスにどんどん挑戦して行って欲しい。
 
 こんな事をいうと、まるで上から目線みたいでかえって失礼かもしれないけれど、
 君は誠実かつ丁寧な良いレスをしそうだ。
 是非、頑張って下さい。
 
 
- 933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/18(Thu) 02:01
-  >>932 
 アドバイスありがとうございます。これからもがんばります。
 
 あと、もう1つ気になることがあるのですが、
 キャラハン同士のクロストークが度が過ぎると削除対象になるように、
 名無しが名無しに絡むのはよくないのでしょうか?
 
 今現在、名無しのレスに対して名無しでレスを返している人がいるのですが、
 注意するべきか迷っています。
 もちろん、注意するときはキャラらしくやんわりとするつもりです。
 
 
- 934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/18(Thu) 03:16
-  >>933 
 もちろん名無し同士の会話はルール違反です。
 あくまで『キャラハン対名無し』ですからね。
 主役であるはずのキャラハンを蚊帳の外にしていいはずがありません。
 そういう名無しには注意しなければならないと思います。
 
 ちなみに、前に私のスレにそういう名無しが来た時には、
 「そのレスは見なかった」ことにして特に注意はせずに無視しましたが。
 
 ただしそれは、それ以降もスレに常駐して名無し同士の会話をし続けようと
 するようには見えないケースだったからです。
 
 
 もし、あなたのスレの名無しが、今後も居座り続け、無用で、かつキャラハンの存在を
 無視して自己主張し続ける馬鹿名無しならば、必ず厳しく注意しなければならないと思います。
 
 
 
- 935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/22(Mon) 01:51
-  >>934 
 遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。
 
 それと、わたしのスレで1つ問題が起こったのですが、
 注意したそばから名無し同士で会話をしている人がいるのです。
 こういう場合は、削除した方がいいのでしょうか?
 それとも、もう一度注意した方がいいのでしょうか?
 
 
- 936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/23(Tue) 21:05
-  すみません、>>935の補足です。 
 名無し同士の会話のレスをよく見てみると、
 なんだか注意しても聞いてくれないような気がしてきました。
 
 だからと言って、削除すると粘着に変わりそうな気がして・・・。
 こういう場合はもう、思い切ってスルーするしかないのでしょうか?
 早めに対応した方がよさそうなので、アドバイスをお願いします。
 
 
- 937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/23(Tue) 22:07
-  注意の方がいいと思う。てか漏れなら意地でも注意する。 
 削除は相手がなぜ削除されたのかを理解し、反省してくれるのでなければ意味がない。
 火の粉を払うより、臭いものに蓋をするより、その発生源を断たなきゃ。
 あくまでキャラとしてだけどキレ気味に話すのも有りだよ。
 
 
- 938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/23(Tue) 22:08
-  >>936 
 キャラハン次第じゃない?
 
 答えても面白そう → レス
 つまんなそう → スルー
 言うことを聞いて欲しい → 注意
 キレイさっぱり無かったことにしたい → 削除
 
 どれが正解ということは無いし、好みの問題じゃないかな
 
 
- 939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/23(Tue) 22:15
-  >>937 
 ありがとうございます。がんばって注意してみます。
 と、言いたいところなのですが、わたしのキャラはあまり怒ったりしない、
 優しくておしとやかな性格のキャラのため、キレ気味に注意することができない
 (キレるとキャラが崩れる可能性がある)のです。
 
 ですので、怒るにしても「どうしてそんなことしたの?」くらいの口調しかできません。
 こういう言い方でなんとかわかってくれればいいのですが、難しいですね・・・。
 
 
- 940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/23(Tue) 22:20
-  すみません、もう1つ質問させてください。 
 注意したあと、「これも無視されたらどうしよう」と困っているような描写を入れるのも
 キャラとしていいかなと思ったのですが、それだと余計に名無しを刺激して
 悪化させてしまいそうなので、悩んでいます。
 
 
- 941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/23(Tue) 22:55
-  >>940 
 それは入れなくていいんじゃないかな?
 無視する人は最初から読んじゃいないわけだし。
 もし入れるとしたら、この注意を無視したら次にどう対処するか
 (スルーなり削除なり)を警告しておくことだと思う。
 
 キャラ的に難しいみたいだけど「いくら私でも怒りますよ?」くらいは
 言えるといいよね。
 
 
- 942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/24(Wed) 00:03
-  >>941 
 ありがとうございます。
 
 それと、もう1つあるのですが・・・名無し同士で会話をしている人の中には、
 わたしが「最近あんまり来れないから、基本的にsage進行でお願い」
 と言ったにもかかわらず、そんなに下がっていないのにageている人がいたのです。
 こういうのも、次に注意を無視したら削除することを警告した方がいいのでしょうか?
 
 
- 943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/24(Wed) 00:31
-  厳しいかもだけど、もう少し自分で考えて行動したらどうかな。 
 アドバイスはただの一意見。大切なのは貴方がどう名無しと付き合っていきたいかでしょ?
 sage進行中にageる名無しは正直どこにでもいる。だけどほとんどの名無しはsageてくれてるわけで、
 一人二人の空気を読めない名無しにうんざりしてるより、
 そういった貴方を支えてくれる名無しがいてくれることを嬉しく思わないと。
 怖いのはわかる。でも、もう少し名無しを信じてあげたらどう?
 日頃よく行くスレで、多少空気の読めない名無しが来ても、
 それすらネタにして面白おかしくレスを返してくれるキャラハンを俺は知ってるんだ。
 良名無しだらけの完璧なスレより、俺はそういったスレの方がずっと魅力的だと思うな。
 削除削除のスレなんて堅苦しいだけになっちゃうよ?
 貴方を応援して、貴方のレスを楽しみにしてる名無しがいること、忘れないで。
 長々偉そうにごめん。これも一意見だから、どうするかは貴方次第っす。
 
 
- 944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/24(Wed) 01:03
-  >>942 
 お、一杯レスついてるね、よかったじゃないか、
 参考になるレスがるといいね。
 
 さて、ここまでやりとりしてみて思ったことなんだけど、
 やはり君は削除に頼りすぎる傾向があるように思う。
 
 何かあったらすぐに削除、という発想に走る前に、自分に何が出来るのかを考えて
 最善を尽くそう。
 実際に削除の作業をする管理人さんに迷惑をかけないようにするためにもね。
 
 とにかく、もっと堂々と注意していいと思うよ。
 そのスレでは主演、脚本、監督、そして製作に至るまで全部君なんだから。
 
 あまり怒るようなキャラじゃないから怒りづらい、というフレーズは良く聞くけれど、
 それじゃだめ。
 感情がある人間なら怒らない人なんている訳が無いんだから、
 想像力をフル回転して怒ったらどういう口調になるか想像してみるといいよ。
 
 個人的には>>941の「いくら私でも怒りますよ」って感じのがいいと思うけどね。
 
 それと、もう一つ。
 君が>>940で言っていた「無視されたらどうしよう」というニュアンスを入れたい、
 という部分に対してだけど、
 
 はっきり言ってこんなもんいらない。
 名無しを喜ばせることと、名無しに媚びて卑屈になることはイコールではないんだよ?
 それは理解して欲しい。
 
 そもそもキャラハンを無視するような名無しがいるのなら、そいつの方こそルール違反。
 とにかく、君は間違った事はしてないし、間違った事はいっていないんだ。
 
 だったら堂々と正しいことを主張すべきだし、
 そうする事はキャラハンとしての義務でもあるんだから。
 
 
 そして、そういうキャラハンだからこそ、名無しも応援しようと思うし、
 そういう名無しが増えてくれば、君のスレは名スレの一つに数えられるようになるだろうね。
 
 というわけで、頑張れ。
 
 
- 945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/24(Wed) 01:31
-  >>942 
 上の人たちと似たような内容になっちゃうけど、自分でトライアンドエラーを
 経験することも大事だと思うんだ。
 ベテランの良キャラハンと言われる人たちでも、初心者の頃はいろいろ
 やっちゃいました、てへ☆って人は大勢いる。
 
 個人的にはやっぱりすぐ削除依頼するキャラハンは何だかな〜って思ってしまう。
 でもここは依頼すればちゃんと削除してもらえるところだから
 最終の安心材料ではあるよね。
 
 注意して、言うこと聞いてもらえなくて、荒れても最終的には削除できる。
 だから思い切って自分の考える方法で試してみようよ。
 ここで回答してる人だって自分も含めて複数いるし、ときには意見だって食い違う。
 これが正解、と言い切れるものははっきり言って無い、と思う。
 
 言われるままにレスをするより、少しでも自分の意志でレスを返す。
 こういう経験と実績を身に付けていくことが後々一番自分の助けになるんじゃないかな。
 
 何事も経験、恐れずに頑張って。
 
 
- 946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/24(Wed) 19:01
-  >>943-945 
 みなさん、いろいろとありがとうございます。
 みなさんの意見を読んで、いろいろ考えてみたのですが、
 やっぱり根気強く注意して、どうしてもわかってくれないようなら
 それなりの対処をするべきかな、と思いました。
 
 これからも、めげずにがんばろうと思います。
 本当にありがとうございました。
 
 
- 947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/28(Sun) 16:31
-  ♯……無理…。 
 
 
- 948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/28(Sun) 17:05
-  最近、名無しさんの長文に疲れてきたキャラハンの者です… 
 特定の数人の長文投下がよく続き、ちょっと規制をかけたいと思っているのですが
 元のルールに書いていなかったので、追加としてルールを増やしたいのですが
 
 あとからルール追加とか、そういうのって良いんですよね?
 
 
- 949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/28(Sun) 17:25
-  >>948 
 問題はないはず。
 途中の追加ルールは後から来た人には見ないことがあるから、
 違反者が出たら、できればそのたびにルール追加してあること、説明してくれると優しい。
 
 
- 950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/10/28(Sun) 17:35
-  なるほど、わかりました!あとから来た人にも分かるよう 
 注意の際には必ずルール追加をした事を告げますね!
 
 
- 951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/05(Mon) 00:30
-  age 
 
 
- 952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/07(Wed) 22:36
-  すみません、質問宜しいでしょうか? 
 
 ageとsageの違いが分からないのですが・・・
 
 
- 953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/07(Wed) 22:53
-  >>952 
 このスレの>>8で説明されているので目を通してみてね。
 ついでに他の項目も読んでみるといろいろ勉強になると思います。
 
 
- 954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/08(Thu) 08:45
-  953>> 
 有難う御座います、疑問解決しました。
 初めから私がこのスレをよく読んでおくべきでしたね;申し訳ないです。
 はい、もう一度はじめの方からよく読んでみます。
 
 レス感謝します、954>>はスルーで。
 
 
- 955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/12(Mon) 16:57
-  失礼します。質問をひとつ宜しいでしょうか? 
 
 スレで質問する方々の大半は、名前欄に『名無し』とか『名無しさん』などとは書かず『名無しさん@お腹いっぱい。』とするようですが、これは何かの決まりに従っての事なのでしょうか?
 
 どなたかお答えをお願い致します。
 
 
- 956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/12(Mon) 17:11
-  >>955 
 決まりとかじゃなくて、名前欄に何も書かなかったら名無しさんお腹◎いっぱいになる。
 後、ここではキャラハン意外(名無しは)名前欄には何も書かないルールだよ。
 
 
- 957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/12(Mon) 19:08
-  >>955 
 >>3のコテハンの項目にも書いてあるのだけど、名前欄に何も入れずに書き込むと
 10ちゃっとでは自動的に「名無しさん@お腹いっぱい」と表示される。
 みんな手動でそう入れてるわけじゃないんだ。
 
 逆に手動で「名無し」とか「名無しさん」と入れるとコテハン扱いに
 なってしまうので気をつけて。
 
 
- 958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/14(Wed) 08:58
-  >>956さん>>957さん 
 なるほど!問題がようやく解決しました!
 教えて頂き本当に感謝いたします、ありがとうございました^^
 
 
- 959 名前:半角?♯13  投稿日:2007/11/19(Mon) 18:37
-  半角はこれか? 
 
 
- 960 名前:半角#13  投稿日:2007/11/19(Mon) 18:38
-  違った! 
 
 
- 961 名前:半角 ◆6kSUMoQY  投稿日:2007/11/19(Mon) 18:39
-  今度こそ! 
 
 
- 962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/19(Mon) 18:53
-  >>959-961 
 ここは困っている人が質問をする場です。
 トリップの練習をする場ではありません。
 トリップ練習用のスレをご利用下さい。
 
 
 
- 963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/22(Thu) 23:08
-  済みません。質問です。 >>X←これに下線がついて、押すとその番号のところに行くようにするにはどうしたらよろしいのでしょうか? 
 
 
- 964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/22(Thu) 23:20
-  >>963 
 そのXのところを目的の番号(半角数字)に置きかえればOK
 
 
- 965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/11/23(Fri) 16:13
-  >>964 ありがとうございます! 
 
 
- 966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/13(Thu) 20:09
-  三週間ルールと三カ月ルールについて知りたいのですが、 
 そのようなローカルルールはどこで見ることができるのですか?
 また、それは携帯からでも見ることはできますか?
 
 
- 967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/13(Thu) 21:02
-  >>966 
 PCからだと板トップのルールの中に「◆削除対象はこちらで確認」という
 一文があり、「こちら」の部分をクリックすると下記のページが表示されます。
 
 http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_deletion.html
 
 その中に
 
 ◆キャラハン(キャラクターハンドルネーム)のレスが3ヶ月以上ないスレッドは削除対象
 ※キャラハンが3ヶ月内に日数指定で不在を表明してる場合はこの限りでない
 
 ◆キャラハン(キャラクターハンドルネーム)がスレ建て初日から1週間以内しかレスしておらず,
 そのまま放置している場合,そのスレッドはスレ建て初日から3週間経過した時点で削除対象
 
 という記載があります。
 携帯だとスレッド一覧しか表示されないので読めないみたいですね。
 
 
- 968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/13(Thu) 22:18
-  携帯でもPC用のページから見れば確認できるはず 
 http://www.10ch.tv/bbs/narikiri/
 
 
- 969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/13(Thu) 22:37
-  >>967-968 
 
 成程、よくわかりました。
 何から何まで丁寧にありがとうございました!
 
 
- 970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/22(Sat) 17:41
-  冬休みage 
 
 
- 971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/22(Sat) 17:45
-  キャラハンとコテハンの違いが分かりません 
 
 
- 972 名前:むーむー ◆6JG8tCbc  投稿日:2007/12/22(Sat) 17:58
-  しつもんにこたえるよ 
 
 
- 973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/22(Sat) 18:24
-  むー… 
 
 
- 974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2007/12/22(Sat) 19:27
-  >>971 
 >>3
 
 
- 975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/03(Thu) 21:35
-  質問の連投は、あまりよくないのでしょうか? 
 
 
- 976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/03(Thu) 21:44
-  同じスレに連続して質問を投下するって事? 
 
 普通は質問落とす→キャラハンが来る→質問落とす
 か
 質問落とす→キャラハンが長期間来ない→質問落として様子見る
 みたいな感じなんじゃないかな
 
 余りにも質問が溜まり過ぎると答えるキャラハンが大変だと思うから
 連投は止めておいた方がいいと思う
 
 
- 977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/03(Thu) 22:05
-  >>976 
 だとすると、キャラハンさんは「連投は控えて」と言った方がいいのかもしれませんね。
 今は冬休みですので、特に注意をする必要がありそうです。
 
 
- 978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/04(Fri) 01:11
-  >>977 
 本当は一々注意するようなことではないはずなんだけどね。
 悲しいことに返信するキャラハンや他の名無しに配慮できない人が
 増えてきちゃったからなぁ。
 
 たくさん質問するのは悪いことではないけれど、相手のペースを考えて
 配分することは必要だね。
 
 
- 979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 00:03
-  長い間放置されてるスレって結局はどうなるの? 
 再利用しちゃってもいいの?まずい?
 
 
- 980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 00:09
-  再利用してもいいと思うよ。 
 寧ろ、再利用した方がいいんじゃないの?
 
 
- 981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 00:21
-  >>979 
 >長い間放置されてるスレって結局はどうなるの?
 
 三週間または三ヶ月ルールに従って削除されます。
 (板トップから【削除対象】を参照のこと)
 
 >再利用しちゃってもいいの?まずい?
 
 再利用はしてもいいですし無理にしなくてもいいです。
 上手く入れるかどうかはタイミングとスレの雰囲気にもよると思うので
 再利用する場合は事前に相談した方がいいでしょう。
 
 
- 982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 09:08
-  >◆キャラハン(キャラクターハンドルネーム)のレスが3ヶ月以上ないスレッドは削除対象 
 
 これで更に突っ込んで質問でつ
 ・キャラハンの最終書き込みが3ヶ月前
 ・その後名無しの質問がこねー
 ・そしてキャラハンもレスしておらんわ(できない?)
 
 なんて場合の取り扱いってどうなるん?
 
 
- 983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 11:44
-  >>982 
 削除対象になるんでない?
 三ヶ月も放置しなくてもキャラハンは期限までに書き込んでageて質問を募集するなり
 寂しいが自演して質問投下するなり出来るわけなんだからさ。
 
 どういった形であれスレを継続する意思を見せれば削除されないと思う。
 あくまで、俺の考えだけど。
 
 
- 984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 17:56
-  そういうスレに気付いた人が質問投下してあげればいいのでは? 
 
 
- 985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/06(Sun) 20:16
-  >>982 
 キャラハンが継続申告していなければ削除対象でしょうね。
 10chなりきりBBSを利用する以上ルールを把握していることが前提ですから、
 消されそうなら>>983さんが言うように自分で対策を講じるべきです。
 
 現実的には三ヶ月ルールの対象になるくらいの期間継続していたスレなら
 留守の間名無しが誰も質問をつけないということはまずないと思いますが。
 
 
- 986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/08(Tue) 00:35
-  シリーズ物に出そうなオリキャラスレを建てるのは良いのでしょうか? 
 解りにくかったらごめんなさい
 
 
- 987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/08(Tue) 00:44
-  シリーズ物に出そうって意味が分からんけど、パロディみたいなもの? 
 
 オリキャラのスレッド建てるのに制限はないよ
 
 
- 988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/08(Tue) 18:37
-  >>987 
 だそうじゃなくて  でそう じゃない?
 
 いいと思うよ、実際そうゆうスレはいくつかあるからね
 
 
- 989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/08(Tue) 18:42
-  >>987   >>988 
 有難うございます。
 さらに質問です。
 総合スレで知名度の低いキャラで参加するのは良いんですか?
 名無しさんの知らないようなキャラでは
 
 
- 990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/08(Tue) 20:50
-  >>989 
 作品にちゃんといるキャラなら問題ないと思いますよ。
 ただマイナーキャラにはつっこんだ質問がしづらいということはあるかもしれないので
 名無しの興味を惹くような工夫は必要でしょうけど。
 
 
- 991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/08(Tue) 23:28
-  1000じゃなくて300でもいいんですか? 
 
 
- 992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 01:41
-  なにが300? 
 
 
- 993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 03:33
-  たぶん1000完走ではなく300レスで完走ということにしてもいいか、 
 という意味じゃないかと。
 
 予め「どこそこまで行ったら終了」と明言しておいて、その時が来たら
 管理人さんにスレッドストップをかけてもらえば可能は可能ですね。
 ただそういうことをするなら他に適したなりきり板があるのでは、という気もします。
 
 それとお節介かもしれませんが、質雑をしようとするなら言葉は端折らず
 相手にきちんと伝わる文章を心がけてほしいと思います。
 これはなりきりに限ったことではないのでしょうが。
 
 
- 994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 08:12
-  >>993 
 ちょっとわかりにくくてすいません。
 1000レスすべて使い切るじゃなくて300レスくらいで
 終了させてもいいですかっていう意味でした。
 日本語表現も専門用語知らんと難しいですね。
 
 
- 995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 09:51
-  >>994 
 あまり外部の話を持ち込むべきではない事を承知でいうけれど
 300で完走したいのでしたら>>993さんの仰る通り、それに適した板で始める事をお奨めします。
 スレスト一つにしてもお忙しい管理人さんの手を煩わせてしまう事になってしまいますから。
 申告せずとも300完走OKな所もありますのでお探しになってみて下さい。
 
 
- 996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 19:03
-  次スレ立てておきました。 
 こちらが埋まりましたら移動をお願いします。
 
 【何故?何?】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.4【と思ったら】
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=199872421&ls=50
 
 
- 997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 19:15
-  1000なら10chにいる人全員死亡 
 
 
- 998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 19:36
-  死ぬのは嫌だお! 
 
 
- 999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 19:37
-  次1000 
 
 
- 1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2008/01/09(Wed) 19:38
-  1000ならみんな幸せ 
 
 
- 1001 名前:1001  投稿日:Over 1000 Thread
-  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
 
 掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▲
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)