掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

いじめの復讐

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/07/27(Fri) 15:13
>>79
あなた様とは永遠に議論しても相互理解はできなさそうですね。
まあ、それで当たり前なのですが。

>どうでしょうと言われても>>44以外は違うんで分からんよ。「確実に確実に頭可笑しい奴」については極端な話だけど下に書いたんでどうぞ。あと悪意のようなものを感じるのは自由だけどそんなつもり無いんで勘違い。

いいえ、「そんなつもり」がなくても相手が傷付く場合だってありますよね?
私が言いたいのは、言葉に気をつけましょう、ということです。
無神経さもいじめに繋がるのですよ(これは個人の感受性によるものですから、ご理解いただけないと思いますが)。
まあ、大げさだと思われても仕方がありませんが。

>それだけだと思ってられるなら幸せなんだろうね、分からないなら仕方ないけど。

あなた様は学生様でいらっしゃいますか?
もし今お若いのなら、思考の体力をつけることをおすすめします。
今は分からなくても、いろんな体験を経て何年後かにはきっとこの意味が分かると思います(一生分からない人もいるはずですが)。

>今一度書かせていただきますが、それでは証明に至りません〜
そうかな?初対面で「わたし人殺したの」って言われてどれぐらいの人間が引かずに「ユニークな人だ」「面白い子だな」「ジョークの好きな子だ」と感じられるのかな?
あと俺はあんた「個人の主観」も聞いてるんだけど。

あなた様の文章が先ほどと違うようですが。
先ほどは
>「いじめッ子飲んでやったんだ〜」って見知らぬ人間から急に言われたらあんたならどう思う?この際「飲んでやった」以外でもいいよ、道路で見知らぬ人から急に黒魔術話聞かされたらどう思う?って話。

でしたよね?

「わたし人殺したの」と言われれば確かに引く人は(先ほどの例よりは)多いと思います。
1の方はスレッド上で(唐突に)「わたし人殺したの」のような書き方はしていませんよね。
例えが違いすぎるのではありませんか?

私はどちらかといえば普通の人より変わった人に好感を持つほうです。
ですから、例えば少々変わったことを言う人がいても引くことはないと思います(断言はできませんが)。

>心の狭さとかじゃなくてねwww
道路で見知らぬ人から急に黒魔術(人殺し)話されて変にすら思えないなら危機管理能力無いんじゃないかな?w
んー…そこまで言うなら実際街に繰り出して、知らない人達に黒魔術の話して回ってみれば分かるんじゃない?一応殺人話だし通報されても知らないけど。

問いますが、そもそも何故道路の例え話が出てくるのでしょうか?。
1の方が道路でそのような話をするのですか?
スレッド上だから(ジョークのような話が)できるのではありませんか?

1の方の話に対して高圧的な言動を向けるのは止めていただきたいのですが、いかがでしょう(まあ、向ける側は高圧的なつもりは無い(?)のですから止めようが無いかもしれませんが)?


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)