掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

怪獣カードゲーム

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/11(Mon) 20:30)]
僕は、ゴジラ、ガメラ、外国の怪獣、モンスターパニックを纏めた怪獣カードゲームを考えました、
タイトルは「怪獣大乱闘カードアリーナ」
ジャンル:カードゲーム。機種:PS4。


[5:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/15(Fri) 23:13)]
怪獣一覧 その3
大映・角川
大怪獣ガメラ
守護獣ガメラ
冷凍怪獣バルゴン
超音波怪獣ギャオス
古代怪獣ギャオス
ギャオス・ハイパー
宇宙ギャオス
イリス
バイラス人
宇宙怪獣バイラス
大悪獣ギロン
大魔獣ジャイガー
吸血幼虫ジャイガー二世
深海怪獣ジグラ
レギオン
レギオン・ソルジャー
ジーダス
大魔神
ブジン
大群獣ネズラ
大邪獣ガラシャープ
マルコブカラッパ
フェニックス
ギャオスドッグ
ギャオスレイ
ギャオス・アルマジロ
ギャオス;M(KIND)
ネオ・ギャオス
ギャオスソルジャー
ギャオス3
バイオニック・ギャオス
モルフォス
ギャオス(海棲性)


[6:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/16(Sat) 22:23)]
怪獣一覧 その4
その他の怪獣映画
怪竜
大蝦蟇
大蜘蛛
プレシオサウルス
ランフォリンクス
大巨獣ガッパ
オベリスク島の怪鳥
宇宙大怪獣ギララ
タケ魔人
トカゲ型怪獣
カメ型怪獣
最強獣ネズラ
八本首怪獣八岐之大蛇
深海獣レイゴー
深海魚ボーンフィッシュ
深海獣雷牙
深海魚デビルボーンフィッシュ
長髪大怪獣ゲハラ
宇宙怪獣デメキング
デスカッパ
ハンギョラス
宇宙怪獣ベムラス
巨大カメラブちゃん
ギャラス


[7:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/17(Sun) 14:36)]
怪獣一覧 その5
日本以外の怪獣映画
キングコング
レディコング
スカル・クローラー
スカル・クローラー(小)
バンブー・スパイダー
スケル・バッファロー
リバー・デビル
サイコ・バルチャー
スポア・マンティス
原子怪獣リドサウルス
イーマ
ガルガメス
巨大怪獣ザルコー
グジラ
メギラ
サラマンダー
空の大怪獣Q
クローバー
アイスコング
巨大猿怪獣コンガ
ゴルゴ
海獣ビヒモス
冷凍凶獣レプティリカス
クィーン・コング
北京原人
ヤンガリー
サソリゲス
グエムル
A*P*E)
プルガサリ


[8:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/18(Mon) 21:31)]
怪獣一覧 その6
モンスターパニック
メガ・シャーク
ジャイアント・オクトパス
クロコサウルス
メカ・シャーク
グレード・ダイダン
シャークトパス
プテラクーダ
鯨狼
トレマーズ
ギガンデス
メガスネーク
ポセイドン・レックス
キラー・アン
ジョージ
ラルフ
リジー
ディノクロコ
ロボクロコ
ブロブ
メガ・パイソン
ギガント・ゲイター
ピラニアシャーク
アイアン・ゴーレム
ダブルヘッドジョーズ
アラクニア
アラクニッド
スタッグ
コモド
メガ・ピラニア
リヴァイアサン
アラクノフォビア
キングスパイダー
メガデストラクター 
アイス・スパイダー
ビッグ・アイ・スパイダー
キラー・バグ
ブラック・ファイア
リサールレギオン
マラブンタ
アース・トゥルーパーズ
エアースコーピオン
ティックス
ミミック
ブラック・ビートル
プテラノドン
ティープ・ポセイドン
人喰いクラブ
ビッグ・クラブ
モスキード


[9:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/19(Tue) 21:25)]
怪獣一覧 その7
地球防衛軍シリーズ
宇宙生物ソラス
サイボーグソラス
ミニソラス
ソラス・キング
宇宙生物ヴァラク
ヴァラクサイボーグ体
超巨大竜型生物グレーター・ワイルド・ドラゴン
怪生物エルギヌス
怪生物アーケルス
超巨大生物ベイザル
巨大甲殻虫
赤色甲殻虫
飛行甲殻虫
超巨大甲殻虫
凶虫バゥ
バゥ・ロード
龍虫
百脚龍虫
ファイター
エース・ファイター
鏡面円盤シールド・ベアラー
キャリアー
マザーシップ
新型円盤インペリアル・ガード
インペリアル・ボマー
メガ・ボマー「ドレッド・ノート」
浮遊都市アダン
多脚歩行戦車ダロガ
宇宙ロボット・ディロイ
ローラーロボット・ギリオ
ローラーロボット・ギリオラ
アリ型巨大生物(黒)
アリ型巨大生物(赤)
アリ型巨大生物(金)
アリ型巨大生物(紅)
アリ型巨大生物(クイーン)
クモ型巨大生物
クモ型巨大生物(大型)
クモ型巨大生物(鎧)
ガンシップ
レッドカラー
アタッカー・ガンシップ
ヘクトル
四足歩行要塞
甲殻巨大生物
赤色巨大生物
クイーン甲殻巨大生物
戦甲変異種
戦甲変異種(クイーン)
赤装変異種
強食変異種
強食幼兵種
蜘蛛型巨大生物
超巨大蜘蛛型生物
鋼体変異種
レタリウス
ヴァリアント・レタリウス
飛行型巨大生物
デスクイーン
飛行変異種
ドラゴン
黄体竜
赤鋼竜
飛行ドローン
新型レッドカラー
飛行ビークル
新型飛行ビークル
新型ヘクトル
シールドベアラー
ディロイ
大型輸送船
アルゴ
アースイーター
ブレイン
侵略性外来生物α
侵略性外来生物α(戦甲変異種)
侵略性外来生物α(赤色種)
侵略性外来生物α(赤装変異種)
侵略性外来生物α(強食性侵略生物)
侵略性外来生物α(強食幼兵態)
マザーモンスター
マザーモンスター(金)
侵略性外来生物β
侵略性外来生物β(鋼体変異種)
キング
キング(銀)
侵略性外来生物γ
飛行型侵略生物
飛行型侵略生物(赤)
クイーン
クイーン(赤)
アラネア
コロニスト(歩兵)
コロニスト(砲兵)
コロニスト(突撃兵)
タッドポウル
コスモノーツ(突撃兵)
コスモノーツ(狙撃兵)
コスモノーツ(歩兵)
コスモノーツ(重武装兵)
銀の人
バトル・ドローン
バトル・ドローン(青)
レッドカラー・ドローン
タイプ2ドローン
インペリアル・ドローン
ボムシップ
テレポーション・アンカー
テレポーション・シップ
ランディング・シップ


[10:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/20(Wed) 21:09)]
オリジナル怪獣 その1
1.生き残りのブラギオサウルスが核実験によって怪獣化。「大地怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:尻尾、口から火炎放射。
2.生き残りの始祖鳥が放射能によって怪獣化。「始祖鳥怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:羽根飛び道具、爪。
3.生き残りのイクチオサウルスが水爆実験によって怪獣化。二本脚立ちとなり「魚竜怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:口から出す水光線、体当たり。
4.サソリが突然変異して怪獣化。「大蠍怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:毒尾、ハサミ。
5.ワニが突然変異して怪獣化。「大鰐怪獣」と別名を持つ。昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:噛みつき、口から火炎。
6.宇宙から来た肉食系の植物。「宇宙植物怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:触手、溶液。
7.謎の宇宙人が作った宇宙翼竜のサイボーグ。「サイボーグ翼竜」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:目からビーム、刃物の翼。
8.X星に生息している恐竜タイプの宇宙怪獣。「毒ガス怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:口から出す毒ガス、爪。
9.X星に生息している魚タイプの宇宙怪獣。「宇宙魚怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:体当たり、角。
10.謎の宇宙人が地球上からかき集めた兵器から作られた怪獣。「武器怪獣」と別名を持つ。
昭和のゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:ミサイル。大砲、魚雷、機関銃。


[11:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/21(Thu) 20:52)]
オリジナル怪獣 その2
11.G細胞とゴキブリの細胞を合成して生まれたゴキブリの怪獣。「巨大ゴキブリ怪獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:ゴキブリの群れ攻撃、怪光線、爪。
12.未来から来たクラゲの怪獣。「未来海月怪獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:電撃、締め付け。
13.放射能を浴びて、怪獣化したコブラ。「毒蛇怪獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:締め付け。毒牙。
14.生き残りのダルボサウルスが水爆実験で怪獣化。「太古怪獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズに登場しそうな風体をしている。
技:火炎放射、尻尾。
15.木星に生息しているクモとサソリの合わせた宇宙怪獣。「木星昆虫」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(VSシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:ハサミ、毒尾、糸。
16.並行宇宙から来た宇宙怪獣(恐竜型)。「裏次元怪獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(ミレニアムシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:別次元光線、腕力。
17.G細胞とムカデの細胞と合成して生まれたムカデの怪獣。「凶竜虫」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(ミレニアムシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:毒カキ爪、火炎、爪。
18.未来から来たサイボーグのドラゴンの怪獣。「機改竜」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(ミレニアムシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:破壊光線、ミサイル、翼から出すビーム。
19.突然変異して怪獣化したエイ。「巨大エイ怪獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(ミレニアムシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:体当たり、尻尾攻撃。
20.G細胞と太古の首長竜と海蜥蜴のDNAを合成して生まれた海底怪獣。「古代海獣」と別名を持つ。
平成ゴジラシリーズ(ミレニアムシリーズ)に登場しそうな風体をしている。
技:破壊光線、刃物のヒレ、噛みつき。


[12:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/24(Sun) 21:33)]
オリジナル怪獣 その3
21.生き残りのモササウルスに水爆実験によって怪獣化。二本脚になっている。「海蜥蜴怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:火炎、噛みつき。
22.南極に眠りから覚めたペンギンの怪獣。「冷凍怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:嘴、冷凍光線。
23.は幕末時代に生息したとされている飛竜の怪獣。「飛竜怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:火炎、爪。
24.何らかの理由で怪獣化したモグラ。「土竜怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:ドリルのような角、爪。
25.はるか昔。新生時代から生息されてると言われている怪獣(恐竜型)。「新生時代怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:光線、尻尾。
26.何者かによってカマキリとヘビとクモとエビを合成して作らせた生体兵器の怪獣。「合成怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:大鎌、毒牙、ハサミ、糸。
27.侵略者が作ったタコ型のロボット怪獣。「ロボット怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:破壊光線、ミサイル、マシンガン。
28.宇宙から現れた隕石の怪獣。「隕石怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:体当たり。火の玉。
29.地球侵略をする宇宙人が作った遺伝子怪獣(アメーバ型)。「変身怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:怪光線、溶液、変身。
30.異次元から現れた三つ首の怪獣。「裏怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(昭和)に出てきそうな風体をしている。
技:火炎、冷凍光線、電撃。


[13:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/25(Mon) 21:04)]
オリジナル怪獣 その4
31.世界を滅ぼすとされている翼を持つ4本脚の怪獣。「地獄怪獣」と別名を持つ。
モスラシリーズに出てきそうな風体をしている。
技:破壊光線、爪、黒い光弾。
32.あらゆる物を破壊尽くす飛竜のような怪獣。「冥界怪獣」と別名を持つ。
モスラシリーズに出てきそうな風体をしている。
技:黒い光線、刃物のような翼。
33.何らかの理由で怪獣化したカブトムシ。「甲虫怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:角、光線。
34.何らかの理由で怪獣化した鍬形虫。「鍬形虫怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:角、光線。
35.1億年前に地球侵略のために送り込まれたサイボーグ恐竜。「機械恐竜」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:ドリルアーム、ミサイル、破壊光線、チェーンソーアーム。
36.密林の奥でさらに進化した食虫植物の怪獣。「食虫植物怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:溶液、触手、噛みつき。
37.古代の生き残りのゴルゴサウルスが核実験によって怪獣化。「放射怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:青い放射能、尻尾。
38.何らかの理由で怪獣化したヤドカリ。「ヤドカリ怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:ハサミ、ドリル。
39.宇宙から現れた球体のような怪獣。「球体怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:反射光線、回転アタック。
40.宇宙から現れた円盤みたいな怪獣。「円盤怪獣」と別名を持つ。
東宝の怪獣映画(平成)に出てきそうな風体をしている。
技:破壊光線、触手、噛みつき。


[14:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/26(Tue) 20:54)]
オリジナル怪獣 その5
41.宇宙から現れたカラスのような宇宙怪獣。「黒星怪鳥」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(昭和)に登場しそうな風体をしている。
技:口から出す黒い光線、嘴、爪。
42.ローマ時代で、言い伝えされているカメレオンのような肉食怪獣。「変色怪獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(昭和)に登場しそうな風体をしている。
技:舌攻撃、尻尾攻撃、トゲ攻撃。
43.エジプト時代で魔物と言い伝えされているトビトカゲのような怪獣。「火炎怪獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(昭和)に登場しそうな風体をしている。
技:火炎、空中体当たり、噛みつき。
44.宇宙から侵略してきたタコの宇宙人(怪獣)。
ガメラシリーズ(昭和)に登場しそうな風体をしている。
技:怪音波、触手、光弾。
45.氷河時代にいたとされているイモリのような悪魔の怪獣。「氷河怪獣」
ガメラシリーズ(昭和)に登場しそうな風体をしている。
技:冷凍光線、尻尾攻撃、噛みつき。
46.宇宙から送られてきたヤモリのような宇宙怪獣。「宇宙凶獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(昭和)に登場しそうな風体をしている。
技:噛みつき。手裏剣、光線。
47.アトランティスが作られたアリの怪獣。「人造蟻怪獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(平成)に登場しそうな風体をしている。
技:顎、爪、光線。
48.宇宙から現れた金属生命体な怪獣(恐竜型)。「金属怪獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(平成)に登場しそうな風体をしている。
技:パワーアーム、協力な光線、体当たり。
49.アトランティスが作られたサイボーグのサメの怪獣。「鉄魚怪獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(平成)に登場しそうな風体をしている。
技:鉄の背鰭、口から出す破壊光線、噛みつき。
50.ブラックホールから現れた外宇宙の宇宙怪獣。「外宇宙怪獣」と別名を持つ。
ガメラシリーズ(平成)に登場しそうな風体をしている。
技:大きい刃物の腕、翼から出す黒い光線、口からから破壊光線。


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)