掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

新たなカードゲーム

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 13:42)]
僕は、ヴァンガードをベースにしたカードゲームを考えました。
名前は「新世代カードゲーム フューチャーロード」
舞台は無限に広がる並行宇宙のいずれかにある地球型惑星「惑星テラス」である。
ファイターが、イメージの中で見る場所がこの惑星テラスである。
惑星テラスの自然環境、動植物の多くは、地球とよく似ているが地球ではすでに忘れ去られた神や悪魔、ドラゴンや妖精が実在し、魔法が科学と同じように実用的な力として使われ、研究されている。


[2:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 14:00)]
国家

ホーリープレイス
エルフや、妖精に天使等が生息していて、魔法ファンタジー的な神聖国家。
ファンタジー的なありなから、信仰と科学技術を融合させたのも存在している。
色は黄色。

ドラゴンキングダム
数多くの竜達がいる国家。いわゆる。竜達の王国と言えよう。
竜だけ出はなく。恐竜やは虫類に両生類までもが生息している。
色は赤。

アストロカントリー
様々な技術で進められ、色んな機械が発達し、宇宙人や異界の生命体が跋扈する未知の大陸。
この国家では、特撮ヒーローやヒーローアニメやロボットアニメなパロのが悪と戦っている。
色は灰色。

オーシャンアイランド
全体が島と大きい島だらけとなっている海に覆われている多島国家。
人魚達や水生生物達が生息していて、海賊達もいたりしている。
色は青。

ナチュナルネーション
半分が技術と文明がある自然豊かなとなる大地。
動物やエルフと妖精もいて、獣人達も存在している。
色は緑。

中和国
江戸時代や、幕末時代等の日本の時代や中国を混ぜ合わせたような風景をした国家。
侍はもちろん。忍者や剣豪に陰陽師に武士等々がいる。
色は白。

アンダーホール
地上と地底のどちらも生存する国家。
地上では、何も変わらないが、地底ではかなりの空間が広かっている。
色は茶色。

ダークエリア
闇に包まれた。冥闇の眷属が支配する暗黒世界。
悪魔や魔人等が存在している。しかし。全員が悪い者とかかきらない。
色は黒。

その後新たに追加となる国家
コズミックアース
新たなに惑星テラスの前に現れた第9の国家
いくつかのコロニーがあり、宇宙で長い旅をしていた。
色は水色


[3:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 14:10)]
ルール
自分と相手のそれぞれ25のマスが用意されています。そして、デッキである山札80枚を25のマスの外に置く。
前列中央に置かれたユニットのことを「スピリッツ」と言い、これに対し横のチェスサークルに置かれたユニットを「チェスカード」と呼ぶ。
 縦向きのユニットを横向きにする事を「レスト」と呼び、縦向きのユニットを「スタンド状態」、横向きのユニットを「レスト状態」と呼ぶ。
 カードの左上に書いてある数字を「レベル」と呼ぶ。
 これが0であれば「レベル0」、2であれば「レベル2」と呼ぶ。
開始準備
 メインデッキからレベル0のカードを1枚選択して裏向きに配置、このカードがファーストファイトとなる。
 残りのメインデッキは山札に裏で置く。
 先攻後攻を決める。
 手番は無作為に決定しなければならないため、「じゃんけんで勝ったほうが先攻」「コイントスで当てたほうが先攻」などとあらかじめ条件を決めておく。
 山札をシャッフルし、相手にもカットしてもらい、その後初期手札7枚を引く。

引き直し
 初期手札の中から好きな枚数を山札の下に戻し、同じ枚数だけカードを引くから山札をシャッフルする。
 引き直しは1度だけ行える。

敗北条件
 以下のいずれかの条件が1つ以上満たされた場合、その時点でそのプレイヤーはそのゲームに敗北し、それ以外のプレイヤーはそのゲームに勝利する。

あなたのダメージエリアが6枚以上となった場合。
あなたの山札が0枚になった場合。
あなたのエーアンドがフィールドを離れた際、スピリットが無い場合。
何らかの効果によって、相手の勝利条件が満たされた場合。

カードの種類
ユニット
フィールドに置かれている、カードの総称。
スピリッツ、チェスカードの2種類に分けられる。

技カード
ユニットが使う攻撃技の総称。それぞれ6種類に分けられている。
・ノーマル技
通常の技。相手のエーアンドとチェスカードのユニットにアタックする。
・ヒール技
自分のエーアンドとチェスカードのユニットを回復させて、パワー+にする。
・アップ技
自分のエーアンドとチェスカードのユニットの能力をアップさせる。パワーをアップさせる事も出来る。
・ネガティブ技
それぞれ、毒(パワーが下がる)、気絶(行動を封じる)、麻痺(能力を下げる)の3つで、
相手のエーアンドとチェスカードのユニットにアタックしたあと。その状態にする。
・シール技
相手のエーアンドとチェスカードのユニットにアタックしたあと。行動を封じたり、能力を封じたりする。
・グレート技
必殺技。これを使えるには条件が必要があります。この条件を達成すると発動する。


[4:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 21:40)]
種族1

人種系
・ヒューマン
ごく普段の人種。人類。
・エルフ
只人が見惚れるほど美しい容姿を持つ。精霊魔法も使え、寿命は1000歳くらい。
・ドワーフ
低身で筋骨隆々な体躯を持ち、また手先が器用で様々な武具や工芸品を製作する種族。寿命は短いが3、400歳と只人よりは長命。
・レーア
ドワーフと同じほどの低身を活かした体術を使う。基本的に裸足で行動する。
・ダークエルフ
エルフの亜種。闇のイメージをしている。
・ジャイアント
大きな体をした巨大な人間。人間の3倍。4倍。5倍等がいる。
・マーメイド
上半身が人間で、下半身が魚の種族。どれも女性と決まっている。
・エイリアン
宇宙から来た人外。中には人型だけではなく。生物型等が存在する。
・エイリアン
白い翼を生やした人種。光のイメージをしているが、中には、堕ちたのもいる。

獣系
・ビースト
獣や鳥に哺乳類、水生哺乳類の事を指す。野生だけではなく。飼われてるのもいる。
・エンシェントビースト
太古に生息している古代の獣達。古代の記憶を持っている。
・セイントビースト
聖なる力を持っている獣と神秘的な獣獣の事を指す。神とされてるのもいる。
・ビーストマン
獣の人の種族。頭が獣となっているのだが、半獣人という外形が人間そのものなのがいる。

虫系
・インセクト
昆虫は普段は小さいとされているが、こちらでは、人型等が存在している。
・フォーマーセクト
体が甲羅で覆われでいる昆虫の種族。中には鎧に身に纏ったのもいる。
・モンセクト
凶悪な昆虫と凶暴な昆虫の種族。恐れている昆虫。

水生生物系
・フィッシュ
海や川に湖に生息している魚の種族。大型のも存在している。
・エンシェントフィッシュ
太古の海に生息していた古代の水生生物。中には魚だけではなく他にも色んな水生生物のもいる。
・ギルマン
魚等の色んな海洋生物の姿をした人達。海の生物だけ出はなく。水の生物のもいる。
・クラスティア
カニやエビ等の甲殻類の事を差す。貝類も含まれている。
・マラスク
イカやタコ等の軟体動物の事を差す。他にもヒトデ等もいる。


[5:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 21:42)]
種族2

ドラゴン系
・アーマードラゴン
ドラゴンキングダムの鎧を纏った竜達。中には鎧を身に着けた竜達もいる。
・ファイアードラゴン
ドラゴンキングダムの炎の竜。炎のイメージをしているから口から炎を出すか、中には剣を使いのもいる。
・サンダードラゴン
ドラゴンキングダム雷の竜。空を飛ぶのもいるが、中には地上の地形をしたのもいる。
・アイスドラゴン
ドラゴンキングダムの氷の竜。空を飛ぶのもいるが、中には水中のもいる。
・シードラゴン
オーシャンアイランドの海の竜。魚等の水生生物や海のイメージをしている。
・水竜
オーシャンアイランドの海に生息する野生の水の竜。こちらも魚等の水生生物の姿をしている。
・プラントドラゴン
ナチュナルネーションの植物の竜。花や木等の植物の体と体質となっている。
・ビーストドラゴン
ナチュナルネーションの獣の竜。獣のような本能と生態と行動をしている。
・メダルドラゴン
アストロカントリーの機械で作られた竜。ロボットなのだか、ちゃんとした竜である。
・アイアンドラゴン
アストロカントリーの機械仕掛けとなった竜。いわゆるサイボーグと言えよう。
・ネットドラゴン
アストロカントリー科学の星の電脳空間の世界で作られた人工的な竜。中には自動的生まれたのもいる。
・スペースドラゴン
アストロカントリーの宇宙から来た宇宙の竜。それぞれの星から来たので色んな能力を持っている。
・セイントドラゴン
ホーリープレイスの聖なる力を持っている竜達。神のような存在や神秘的とされている。
・エンジェルドラゴン
ホーリープレイスの天空の世界の竜達。天使のイメージをしている。
・サタンドラゴン
ダークエリアの暗黒の竜。中には、闇の世界に堕ちた竜のもいる。幻想の星にもいる。
・デッドドラゴン
ダークエリアの死んで蘇った竜達。ゾンビのようなのと骨だけのや霊体のとなっている。
・ダークドラゴン
ダークエリアの暗黒竜。セイントドラゴンとは正反対的で、かなり凶暴なイメージをしている。
・ストライクドラゴン
中和国の侍闇の武士や武者のイメージした竜。中には、妖怪側のもいる。
・シャドードラゴン
中和国の忍者のイメージした影の竜。中には、妖怪側のもいる。
・アンダードラゴン
アンダーホールの地底の竜。地底に生息し続けていて、長時間と暗い空間にはなれている。
・ロックドラゴン
アンダーホールの岩石の竜。その名の通り岩石と鉱物の体をしている。
・ソードドラゴン
ドラゴンキングダムの剣の竜。剣術を得意とする竜の種族とされている。
・コズミックドラゴン
新たに出現した第9の国家「コズミックアース」のドラゴン。スペースドラゴンとは違い。次元へと行ける力を持っている。

亜竜系
・ドラゴンマン
竜の姿をした人。中には、半竜人という外形が人間そのものもいる。中には恐竜やは虫類に両生類のもいる。
・ダイナソー
太古に生息していた古代の生物達。種類は様々とされている。
・レプタイル
爬虫類である。水陸で甲羅はかなり頑丈となっている。
・アムフィビア
水陸同様の生態の生物。陸いたり水の中にいたりどちらにせよ可能。
・ウィンクドラゴン
両腕が翼となった竜や小さい竜の竜族。かなりの攻撃性を持つ。


[6:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 21:44)]
種族3

植物系
・プラント
花や野菜等の色んな植物に意志と知性を持っている。外形は可愛らしいのど恐ろしいのがいる。
・バイオノイド
人間の知性を持ちながら、外形が人間の姿になった人型の植物。知性を持ってるから言葉も話せる。

機械系
・ロボット
様々なタイプがあり。人型や獣型等がある。もちろん。お馴染みのスーパーロボットもある。
・アンドロイド
人間そっくりに作られた機械。中にはロボットその物も存在する。
・サイボーグ
肉体を改造した半機械半生。中にはロボットその物に改造したのも存在する。
・コロッサス
古代に作られた兵器とされている。色んなバリエーションが存在している。
・ビークル
いわゆる。乗物の事である。戦艦や戦闘機等を指す。

忘れてました。
人種2の
・アクアノイド
海の中でも活動出来る人種達。外形は人間そのものである。

精霊系
・フェアリー
背中に四枚の羽を生やした小さな人間達。使い魔とされるのもいる。
・サラマンダー
炎の精霊。四大精霊の一つ。炎を自在に操る事が出来る。
・ウンディーネ
水の精霊。四大精霊の一つ。水を自在に操る事が出来る。
・シルフ
風の精霊。四大精霊の一つ。風を自在に操る事が出来る。
・ノーム
地の精霊。四大精霊の一つ。地を自在に操る事が出来る。
・セルシウス
氷の精霊。氷を自在に操る事が出来る。もちろん雪も降らせる。
・ヴォルト
雷の精霊。雷を自在に操る事が出来る。雷を起こす事も可能。


[7:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 21:49)]
種族4

不死系
・ゾンビ
不死として生き返った者。だが。知性と言葉がまだある。
・スケルトン
骨だけ生きる者。人型だけではなく。獣や恐竜等も存在している。
・ゴースト
肉体を持たない。只。霊体だけの者。中には霊体になるのもいる。
・スライム
ゼリー状なのや液体な体をした生命体。柔らかくで何処にでもいる。
・ヴァンパイア
人間の血を求める不死の種族。コウモリのイメージをしている。
・サキュバス
女吸血鬼。こちらも人間の血を求める不死の種族。

魔族
・ゴブリン
小さな鬼達。いたずらする者や物を盗んだりする者等がいる。
・オーガ
角を生やした種族。外形は怪物その物だが、中には人間そのものもいる。
・デビル
コウモリの翼を生やした闇の者。外形は怪物そのものだが、中には人間そのものもいる。
・ワーロック
魔の力を持った者達。外形は悪魔のようなのとされてるが、こちらも中には人間そのものも存在する。
・サタンビースト
魔の力を持った獣達。かなりの異形の姿をしている。

その他
・キメラ
合成生命体。それぞれの生物と合成している。
・ゴーレム
魔力を動力源とする人形達。さらには城をもゴーレムにしている。
・ネットリアン
電脳空間の世界で作られた人工生命体達。人型やロボット型等が存在している。
・ドール
生きている人形。機械の人形や魔法の人形等が存在している。


[8:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 22:05)]
クラン紹介1

セイントナイツ
ホーリープレイスの白騎士達。弱き物達を助け、平和を守るために戦う。
言わば、光の使者達と言っておこう。
ラングリッサーシリーズとテイルズシリーズとファイナルファンタジーシリーズのとコードギアスシリーズとガンダムSEEDシリーズのパロ・オマージュのユニットが多い。
主な種族:ヒューマン、エルフ、ビースト、ジャイアン、フェアリー、シルフ、ロボット、ドワーフ、セイントドラゴン、エンジェル、セイントビースト

ヒーローガーディアン
アストロカントリーのヒーロー達。スーパーヒーローやスーパーロボットが集結した集団。
彼らは自由と平和のために悪と戦う。
ロボットアニメとヒーローアニメと特撮ヒーローのパロ・オマージュのユニットが多い。
主な種族:ヒューマン、エイリアン、サイボーグ、アンドロイド、ビークル、ロボット、メダルドラゴン、ヴォルト、ビースト、ネットリアン

タフアーマー
ドラゴンキングダムが誇るとされている竜の特殊部隊。鎧竜を中心となっている。
竜の星の戦力は武装や武器や機械製を使いこなす。
主な種族:アーマードラゴン、ウィンクドラゴン、ドラゴンマン、ゴーレム、ビースト、ビーストマン、ヒューマン

蒼き海軍
オーシャンアイランドの海軍。海の平和を守り続けている海の大艦隊。
まさに蒼き守護者達である。
主な種族:アクアノイド、ドラゴンマン、ビースト、フィッシュ、クラスティア、マラスク、ゴーレム、ロボット、ビークル、マーメイド


[9:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 22:29)]
クラン紹介2

フォーサイトオソグシイ
ホーリープレイスの占いや予知をすることが出来る教正。
職員等は女性が多い。
主な種族:ヒューマン、エルフ、エンジェル、ドール、アンドロイド、ロボット、フェアリー、レーア

マジックアカデミア
ホーリープレイスの魔法と魔術を学ぶべく集まる魔法の学園。
ここには優等生やエリートが何人が多くいる。
主な種族:人間、エルフ、レーア、ダークエルフ、天使、獣、妖精、幽霊、ゴーレム

アライトストライカー
アストロカントリーの惑星テラスの平和を守るための連合軍。
様々な機動兵器や武器を開発している。
ガンダムSEEDシリーズ以外のガンダムシリーズとマクロスシリーズとゾイドシリーズと戦艦モノのアニメのパロ・オマージュのユニットが多い。
主な種族:ヒューマン、ロボット、ビークル、エイリアン、アンドロイド

バトルグラップラーズ
アストロカントリーの人気のあるプロ格闘家集団。武器、超能力、魔法、何でも使う。
参加者は宇宙人やロボットに獣人まで何でもあり。
「キン肉マン」と「ドラゴンボールシリーズ」のパロ・オマージュのユニットが多い。
主な種族:ヒューマン、エイリアン、アンドロイド、サイボーグ、ロボット、ビーストマン、ギルマン、ドラゴンマン、ジャイアント、オーガ

ギルドハンターズ
ナチュナルネーションのハンターギルト達。かなりの腕前がいい。
狩猟や採取ならどんな依頼を受け入れる。
主な種族:ヒューマン、エルフ、ビーストマン、ビースト、ロボット、ドワーフ、レーア、ノーム

ヴィルデスプレテターズ
闇の星に生息する魔物達。かなり凶暴で恐ろしい。
生物だけではなく。ロボットや幽霊までもか存在している。
主な種族:ビースト、サタンビースト、プラント、インセクト、モンセクト、フィッシュ、クラスティア、マラスク、ダイナソー、レプタイル、アムフィビア、ロボット、ゴースト、サタンドラゴン

ランドコロシアム
アンダーホールの闘技場。そこには様々な強者が集まった地底の闘士達。
他にもコロッサスや動物にドラゴンまでもが出場をする。
主な種族:ヒューマン、ロックドラゴン、ビースト、デーモン、ゴブリン、ビーストマン、コロッサス、ゴーレム、ドワーフ


[10:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/09/03(Sat) 23:03)]
クラン紹介3

レッドファイアー
ドラゴンキングダムの空中を得意とする炎の竜の空中・爆撃部隊。
まさに空を飛ぶ炎である。
主な種族:ファイアードラゴン、ドラゴンマン、ヒューマン、ウィンクドラゴン、サラマンダー、シルフ、ビースト

イエローサンダー
竜の星の陸上を得意とする雷の竜の陸上・突撃部隊。
中には、空を飛ぶのもいる。
主な種族:サンダードラゴン、ドラゴンマン、ヒューマン、ウィンクドラゴン、ヴォルト、ノーム、ビースト

ブルーアイス
竜の星の水中を得意とする氷の竜の水中・突攻部隊。
中には、空を飛ぶのもいる。
主な種族:アイスドラゴン、ドラゴンマン、ヒューマン、ウィンクドラゴン、セルシウス、ウンディーネ、ビースト

ベジテーションカンパニー
ナチュナルネーションの植物達の会社。綺麗な花を咲かせたり、自然を綺麗にしている。
植物を育て上げている。
主な種族:プラント、バイオノイド、プラントドラゴン

エンジェルフォーマメント
ホーリープレイスの天空に住んでいる天使達。かなりの技術と魔術を持っている。
外形はかなり美しい姿をしている。医師のイメージが多い。
主な種族:エンジェル、ゴーレム、アンドロイド、エンジェルドラゴン、フェアリー、セイントドラゴン

ビッグパイレーツ
オーシャンアイランドの海賊達。半魚人の海賊や幽霊海賊等。いくつがに別れている。
なお。拠点は、それぞれ島と決まっている。
「ONE PIECE」や「海賊王女」等の海賊のアニメのパロ・オマージュのユニットが多い。
主な種族:ゾンビ、ゴースト、ギルマン、スケルトン、デッドドラゴン、ヒューマン、フィッシュ、クラスティア、マラスク、ビースト、ビーストマン

アクアサウンド
オーシャンのアイドルの人魚達。海の星の皆にとってはアイドルである。
なお。他の星からも見に行くのもいる。
主な種族:マーメイド

クリタシティ
ナチュナルネーションの動物達。大きな街を作って暮らしている。
知能が高く。性格をしている。
主な種族:ビースト、ビーストドラゴン、レプタイル、アムフィビア、ビーストマン、、

ディノアタッカーズ
竜の部隊の武装を特化した恐竜達の攻撃・武装部隊。
恐竜の部隊でありなから、中には、人間や竜人のもいる。
主な種族:ダイナソー、ドラゴンマン、ヒューマン

ディープライフ
オーシャンアイランドの水生生物達。魚や甲殻類に無骨類。さらに水生哺乳類や水竜もいる。
彼らは他の星には侵入はしないが、侵入者は排除する。
主な種族:フィッシュ、クラスティア、マラスク、ビースト、シードラゴン

テールガード
アンダーホールの警備をしている守備部隊。かなりの警備力をしている。
アンダーホールの各地であちこち見回りをしている。
主な種族:ヒューマン、ロックドラゴン、ビースト、コロッサス、ドワーフ、ノーム、ビーストマン、ジャイアント、ドラゴンマン


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)