掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

デジモンシリーズに当初に初めから

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2023/03/19(Sun) 21:06)]
僕はデジモンシリーズに当初からこういうデジモンやこういうシリーズにして欲しかったというのを語るスレを作りました。
どういうデジモンがいて欲しかったが語って下さい。お願いします。


[403:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/20(Mon) 16:31)]
第39話「ロックデジモン」
星とその友達とシャイヌとマイクモンは渋谷に来ていた。食べたり遊んだりして楽しんでいた。
その頃。渋谷駅で毎回駅長に起こられてイラ立っている駅員の男性と公園に何回もゴミ捨てをして腹立っている掃除屋の男性がいた。目の前に謎のチンピラの男性と謎のタキシード衣装姿男性が現れて、その2人組をDMメタルで「ケングルモン(DM抗体)」と「バンブーモン(DM抗体)」に変えた。
ホビー会所にケングルモン(DM抗体)とバンブーモン(DM抗体)が現れて暴れた。
地球防衛組織勇者隊AEFに緊急アラームがなり。大聖達は出撃した。
現場に到着して、トウモン達は成熟期へと進化してケングルモン(DM抗体)とバンブーモン(DM抗体)と戦う。
2体同時攻撃により苦戦してしまう。
するとシャイヌのパートナーデジモンのマイクモンがロックサウンドモンに進化してロックソング攻撃でケングルモン(DM抗体)とバンブーモン(DM抗体)に致命的なダメージを与えた。。
大滝太平郎は進化承認して、蒼空理華が進化解除をする。
ダルボモン達を完全体へと進化した。ケングルモン(DM抗体)とバンブーモン(DM抗体)と戦う大聖とブレイブダルボモン達。
ブレイブダルボモンはダルボシルバーソードでケングルモン(DM抗体)とバンブーモン(DM抗体)を倒した。
星はケングルモン(DM抗体)とバンブーモン(DM抗体)のデジコアに呪文を唱えデジコアが元の駅員の男性と掃除部の男性へと戻したのであった。

第40話「島根県での戦い。」
星とその友達とシャイヌとマイクモンは島根県に来ていた。食べたり遊んだりして楽しんでいた。
その頃。お経がなってなくで落ち込むお僧の男性に他の農業に悔しかる農業の男性がいた。目の前に謎のレオタード風衣装姿の女手品師と謎の海賊の男性が現れて、その2人組をDMメタルで「レアモン(DM抗体)」と「シェルモン(DM抗体)」に変えた。
島根県にレアモン(DM抗体)とシェルモン(DM抗体)が現れて暴れた。
地球防衛組織勇者隊AEFに緊急アラームがなり。大聖達は出撃した。
現場に到着して、トウモン達は成熟期へと進化してサンダードラモン(DM抗体)とダイバモン(DM抗体)と戦う。
2体同時攻撃により苦戦してしまう。
大滝太平郎は進化承認して、蒼空理華が進化解除をする。
ダルボモン達を完全体へと進化した。レアモン(DM抗体)とシェルモン(DM抗体)と戦う大聖とブレイブダルボモン達。
ブレイブダルボモンはダルボシルバーソードでレアモン(DM抗体)とシェルモン(DM抗体)を倒した。
星はレアモン(DM抗体)とシェルモン(DM抗体)のデジコアに呪文を唱えデジコアが元のお増の男性と農業の男性へと戻したのであった。


[404:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/21(Tue) 06:36)]
第41話「銀座危機一髪」
星とその友達とシャイヌとマイクモンは秋葉原に来ていた。食べたり遊んだりして楽しんでいた。
その頃。銀座では料理に悩むコックの男性と遅刻して叱られたサラリーマンの男性がいた。目の前に謎の帽子とジャケットを身に付けた男性と謎のハッカーの男が現れて、その2人をDMメタルで「トリケラモン(DM抗体)」と「メタルティラノモン(DM抗体)」に変えた。
銀座にトリケラモン(DM抗体)とメタルティラノモン(DM抗体)が現れて暴れた。
地球防衛組織勇者隊AEFに緊急アラームがなり。大聖達は出撃した。
現場に到着して、トウモン達は成熟期へと進化してトリケラ(DM抗体)とメタルティラノモン(DM抗体)と戦う。
2体同時攻撃により苦戦してしまう。
大滝太平郎は進化承認して、蒼空理華が進化解除をする。
ダルボモン達を完全体へと進化した。トリケラモン(DM抗体)とメタルティラノモン(DM抗体)と戦う大聖とブレイブダルボモン達。
ブレイブダルボモンはダルボシルバーソードでトリケラモン(DM抗体)とメタルティラノモン(DM抗体)を倒した。
星はトリケラモン(DM抗体)とメタルティラノモン(DM抗体)のデジコアに呪文を唱えデジコアが元のコックの男性とサラリーマンの男性へと戻したのであった。

第42話「大阪大決戦」
星とその友達とシャイヌとマイクモンは大阪に来ていた。食べたり遊んだりして楽しんでいた。
その頃。お好み焼きが上手くできない店員の男性2人がいた。目の前に謎のチンピラの男性と謎のタキシード衣装姿男性が現れて、その2人組をDMメタルで「ギガントピテクモン(DM抗体)」と「オオクワモン(DM抗体)」に変えた。
大阪にギガントピテクモン(DM抗体)とオオクワモン(DM抗体)が現れて暴れた。
地球防衛組織勇者隊AEFに緊急アラームがなり。大聖達は出撃した。
現場に到着して、トウモン達は成熟期へと進化してギガントピテクモン(DM抗体)とオオクワモン(DM抗体)と戦う。
2体同時攻撃により苦戦してしまう。
大滝太平郎は進化承認して、蒼空理華が進化解除をする。
ダルボモン達を完全体へと進化した。ギガントピテクモン(DM抗体)とオオクワモン(DM抗体)と戦う大聖とブレイブダルボモン達。
ブレイブダルボモンはダルボシルバーソードでギガントピテクモン(DM抗体)とオオクワモン(DM抗体)を倒した。
星はギガントピテクモン(DM抗体)とオオクワモン(DM抗体)のデジコアに呪文を唱えデジコアが元の店員の男性2人組へと戻したのであった。


[405:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/22(Wed) 06:22)]
第43話「東京湾大戦」
青蘭中学校では、星達クラスメートとシャイヌとマイクモンは東京湾の見学に来ていた。
その頃。整備が全くなってないと言われて腹立っていた男性2組がいた。目の前にのレオタード風衣装姿の女手品師と謎の海賊の男性が現れて、その2人をDMメタルで「デスメラモン(DM抗体)」と「アノマロカリモン(DM抗体)」に変えた。
東京湾にデスメラモン(DM抗体)とアノマロカリモン(DM抗体)が現れて暴れた。
地球防衛組織勇者隊AEFに緊急アラームがなり。大聖達は出撃した。
現場に到着して、トウモン達は成熟期へと進化してデスメラモン(DM抗体)とアノマロカリモン(DM抗体)と戦う。
2体同時攻撃により苦戦してしまう。
大滝太平郎は進化承認して、蒼空理華が進化解除をする。
ダルボモン達を完全体へと進化した。デスメラモン(DM抗体)とアノマロカリモン(DM抗体)と戦う大聖とブレイブダルボモン達。
ブレイブダルボモンはダルボシルバーソードでデスメラモン(DM抗体)とアノマロカリモン(DM抗体)を倒した。
星はデスメラモン(DM抗体)とアノマロカリモン(DM抗体)のデジコアに呪文を唱えデジコアが元の整備員の男性2人組に戻したのであった。

第44話「東京変異」
Dアイランドシティでは、その謎の6人を調査をしていた。
一方。ダークメタバースでは、全てのDMメタルを失った以上。本格的に開始をした。
Dアイランドシティに緊急アラームがなり。大聖達は出撃した。
そこで目にしたのは、電脳空間に包まれた東京であった。


[406:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/24(Fri) 16:48)]
第45話「地球防衛組織勇者隊対ダークメタバース6人衆」
電脳空間に包まれた東京を目にした大聖達。先に星達や逃げ遅れた人々を救出に向かう。
そこへ例の謎の6人が立ちはがった。この6人こそがエスクリ◯モンに従う「ダークメタバース6人衆」である。
ダークメタバース6人衆はデジモンになって襲い掛かる。大聖達のパートナーデジモン達は完全体に進化して戦う。
激闘が繰り広げながら、ようやくダークメタバース6人衆を倒した大聖達。すぐに星達や逃げ遅れた人々を救出をした。

第46話「記憶」
ダークメタバース6人衆を倒し、に星達や逃げ遅れた人々を救出をした大聖達は、ダークメタバースの本拠地に潜入した。
様々な罠をくぐり抜けで、エスクリ◯モンのところまでたどり着いた。
エスクリ◯モンはかなり強くで苦戦してしまう。そこへ、敵であったカバレイロドラモンが加勢して来て、エスクリ◯モンに捨て身の特攻した。
カバレイロドラモンは記憶を取り戻したかのように散っていった。
するとエスクリ◯モンが地上に出た。


[407:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/25(Sat) 09:48)]
第47話「エスクリ◯モンを倒せ」
ついに姿を現したエスクリ◯モン。大聖達はエスクリ◯モンに立ち向かう。
だが、エスクリ◯モンはそれ以上に強くで苦戦してしまう。
大滝太平郎は「弾丸α」を使用を許可し、大聖達の所に発射した。
弾丸αが来て、大聖達のパートナーデジモン達は弾丸αの中に入って、弾丸αの力で、パートナーデジモン達はパワーアップする。
そして、パートナーデジモン達はエスクリ◯モンと互角に戦う。
そして、ブレイブダルボモンはダルボシルバーソードでエスクリ◯モンを倒した。
しかし、大聖達のパートナーデジモン達は成長期に戻ったが、意識が無い。星達が何度も呼び掛けた。
すると大聖達のパートナーデジモン達は意識を取り戻したのであった。

第48話「戦い後」
ダークメタバースの後。荒れ果てた東京を復旧するAEF達。これで戦いは終わったと思っていた。
大聖はカバレイロドラモンのことを思っていた。良いライバルであったと。
星はまだ戦いは終わっていないと嫌な予感をしていた。


[408:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/26(Sun) 09:28)]
第49話「Dアイランドシティ壊滅」
ダークメタバースとの戦いは終わり、地球には平和が戻った。
しかし、新たなる敵が迫りつつあったのだ。大聖と理華が束の間の平和に心を癒していた時、巨大な物体が飛来し、AEFベイタワー基地に攻撃を開始した。
トウモン達は成熟期へと進化して完全体へと進化したのであった。
しかしその圧倒的な攻撃にブレイブダルボモンは翻弄され、ついにベイタワー基地も破壊されてしまう。
打ちのめされ倒れたブレイブダルボモンの目前に謎の巨大デジモンが現れる。その白いデジモン「ロイヤルドラモン」は人型の「ロイヤルドラモンナイトモード」に変型し、敵をやすやすと打ち破る。そして、ロイヤルドラモンナイトモードの中から、赤い光を放つ星の同級生、留性昴が現れる!

ファイアーモデルモン
究極体 火炎型
プロフィール
暗黒電脳最強50型種の1体。
頭部は炎に包まれていおり黒いマントを付けていて、下半身は浮遊タイプである。
炎を自在に操ることが出来る。
通常技:火球の「ダークメタバースファイアーボール」。
必殺技:火炎の「ダークメタバースファイアーブレス」。

サンダーモデルモン
究極体 雷電型
プロフィール
暗黒電脳最強50型種の1体。
頭部は雷に包まれていおり黒いマントを付けていて、下半身は浮遊タイプである。
雷を自在に操ることが出来る。
通常技:雷球の「ダークメタバースサンダーボール」。
必殺技:雷撃の「ダークメタバースサンダーブレス」。

アイスモデルモン
究極体 氷雪型
プロフィール
暗黒電脳最強50型種の1体。
頭部は氷に包まれていおり黒いマントを付けていて、下半身は浮遊タイプである。
氷を自在に操ることが出来る。
通常技:氷球の「ダークメタバースアイスボール」。
必殺技:冷凍冷気の「ダークメタバースアイスブレス」。

第50話「逆襲!暗黒電脳50型種」
星が目撃したのは、ロイヤルドラモンナイトモードの中から現れた昴が、謎の敵のコアを浄解し、いずこかへ去っていく驚くべき光景であった。
そこへ、今度は巨大な全域双胴補修艦アマテラスが現れた。ガオガイガーを収容したコスモ01の艦内で、大星と星は新たなる敵・暗黒電脳50型種の襲来を知らされ、衛星軌道上に建設されたDスペースベースにおいて、生きていた理華たちとの再開を果たす。
新たに国連直属となった新生AEF、その最初の作戦は地球に襲来する機界31原種の迎撃である。13機に及ぶロックサウンドモン部隊が出撃するが、苦戦を強いられる。そこへロイヤルドラモンが現れ、なんとか敵の殲滅に成功する。がしかし、型種核を分解する事が出来ず47個の型種の地球への侵入を許してしまった。


[409:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/27(Mon) 07:59)]
エクエスR
昴によって浄去されたカバレイロドラモンの本来の姿。
赤のデジタルワールドによって型種と戦うために生み出された、50人の生体サイボーグからなる「エクエス師団」の生き残り。単体での飛行能力も有する。
誇り高き空の戦士であり、正々堂々を良しとする。師団最強の戦士である。

M360
昴によって浄去された、アラマスモン本来の姿。
赤のデジタルワールドで作られた50隻の対型種用ロイヤルドラモン級超弩級戦艦の生体メインコンピュータ。
青のデジタルワールドでの再結成時にはRの戦闘をサポートする。
戦艦の指揮を担当。武器管制のバックアップも受け持つ。


[410:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/28(Tue) 04:41)]
ロイヤルドラモン
完全体 ワクチン種 聖竜型
プロフィール
エクエスRが使用する超弩級戦艦デジモン。
外形は白い竜のようなイメージをした戦艦をしている。体内にDジュエルを埋め込まれている。
M360が指揮を担当や武器管制のバックアップを行っている。
通常技:砲台×6の「ロイヤルキャノン」、翼から発射する「ロイヤルフレイム」。
必殺技:口から出す「ロイヤルイグニッション」。
ナイトモード
ロイヤルドラモンが人型形態になった姿。
外形は聖なる竜騎士のようなイメージをしている。
その大きさは戦艦サイズである。
通常技:ロイヤルキャノン、ロイヤルフレイム、ロイヤルイグニッション。
必殺技:槍の「ロイヤルドラモンジャベリン」。


[411:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/29(Wed) 06:16)]
Dスペースベース
未完成のスペースコロニー「Dアイランドシティ」を秘密裏に改装した宇宙基地。
4隻の艦(コスモ01)が接続されており、中枢部にはベイタワー基地から脱出したヘキサゴンを収容。
基地内には、全隊員の居住用の個室から保養施設まで全て整っている。


[412:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/05/30(Thu) 06:05)]
第51話「南極の戦い」
Dスペースベースの新機能やコスモシップを見学する星たち。
一方、地球に落下した47個の型種核の行方はいまだにわからずにいた。秘密防衛組織だったAEFの存在は一般に公表され、戦いは全地球規模になっていく。
そんな頃、地球に戻ったほの前に昴が現れ、ロイヤルドラモンの内部へと導いた。
そこでは、かつての強敵カバレイロドラモンがエクエスRに姿を変えてロイヤルドラモンをパートナーしていたのだった。
型種の反応を感じ取った昴は、ロイヤルドラモンが南極海に向かい、そこでクラスティアモデルモンが海中石油採掘プラントを占拠している現場に遭遇する。
しかし、型種の攻撃を受け、ロイヤルドラモンは氷点下の海中深く沈んでいった……。

クラスティアモデルモン
究極体 甲殻型
プロフィール
暗黒電脳最強50型種の1体。
ヤドカリとカニを合わせたようなイメージをしている。
かなりの頑丈さを持っていて、動く要塞と呼ばれている。
通常技:ハサミの「ダークメタバースサイズハンド」。
必殺技:背中から発射する「ダークメタバースマグマブレッド」。

第54話「勇者復活」
昴たちの目的は、型種核を浄解すると現れるダークメタバースクリスタルを集めることだった。覚醒した昴の「君の記憶は封印されている」という言葉に動揺する星。
一方、ダルボモンはクラスティアモデルモンとの戦闘に苦しめられていた。ついにダルボモンも危機に陥り、空にはダークメタバースマグマブレッドの放った消失の兆しであるオーロラが現れる。
そこへ、復活したシャドウコロギスモン達が駆けつけた。ダルボモンはグレートダルボモンに進化してパワーアップした最強の勇者ロボ軍団は力を合わせて、ついにクラスティアモデルモンを倒す。
だが、星に浄解できなかった型種核は、ロイヤルドラモンに持ち去られてしまうのであった。


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)