掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

日本の大衆歌曲・歌謡曲の歴史

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/08(Sun) 15:20
◇古賀政男編曲作品

アリランの唄〈朝鮮民謡〉1932(佐藤惣之助作詞、古賀政男編曲)
(コロムビア27066/淡谷のり子・長谷川一郎=蔡奎Y)
  ・・ 日本で「アリラン」が歌になった最初の歌とされる。

ヨサホイ節 (鹿山鶯邨=鹿山鶯村作詩・日本民謡曲・古賀政男編曲)1934年9月、永井松子=音丸、テイチク

会津磐梯山(佐藤惣之助作詩・日本民謡曲・古賀政男編曲)昭和13年、音丸、 テイチクTEI907

のぞかれた花嫁(玉川映二作詞、古賀政男編曲、杉 狂児歌)(1935.8テイチク50055)(アメリカ民謡曲)

軍艦行進曲(鳥山啓作詞、瀬戸口藤吉作曲、古賀政男編曲、演奏 明治大学マンドリン倶楽部)1938.2

愛国行進曲(森川幸雄作詞、瀬戸口藤吉作曲、古賀政男編曲、歌 藤山一郎) テイチク1938.2発売、レコード番号 2074

荒城の月 (土肥晩翠作詞、滝廉太郎作曲、古賀政男編曲、李 香蘭歌)(1942.9コロムビアCOL100542)明大マンドリンクラブ演奏・・李香蘭が慰問先の戦地でいつも最初に歌った

宵待草 (竹久夢二作詞、多 忠亮作曲、古賀政男編曲、李 香蘭歌)(1942.9 COL100542)
明大マンドリンクラブ演奏

南の花嫁さん1943.1(藤浦洸作詞・古賀政男編曲、高峰三枝子歌)コロムビアレコード 100596。(原曲 1935任光「彩雲追月」)(藤浦洸作詞・古賀政男作編曲、高峰三枝子歌)


南の花嫁さんは、彩雲追月のメロディーに日本語の歌詞をつけて高峰三枝子さんが歌った。同じ曲にもかかわらず醸し出されるそれぞれが全く違った世界。
戦時という重苦しい時代に逆らって、明るく爽やかで健康的な曲感として知られる曲。戦時の兵隊さんに人気があったらしく、戦後も昭和20年代頃までは復員兵を捜す「尋ね人」というラジオ番組などがあって、盛んにこの曲がかかっていた。
「南の花嫁さん」は、原曲は任光という中国人で、「彩雲追月」という中国民族楽曲で、二胡曲だから当然歌詞はない。この歌をもとに古賀政男が日本語向けに編曲して「南の花嫁さん」が生まれた。「彩云追月」にはない音形もかなりあり、古賀政男が中国の歌を引用して作曲した、と言ってもいいかと思います。

(参考)「二見情話」について
決定盤 古賀政男全集(上) 国民的名曲のすべて 〜丘を越えて〜 (日本コロムビア)COCP-37091-3
DISC1−06・・・「二見情話」知名定男、大城美佐子(ステレオ版)
ttp://columbia.jp/prod-info/COCP-37091-3/

なお、今年2012年1月5日付け「読売新聞」は、上記「古賀政男全集」(CD)の紹介の中で、 《日本のレコード歌謡の草創記に大衆音楽の担い手として活躍した作曲家・古賀政男の名曲を上下計6枚で100曲収録した。「東京ラプソディ」(藤山一郎)、「悲しい酒」(美空ひばり)、「湯の町エレジー」(近江俊郎)など、大ヒット曲はもちろん、「二見情話」(知名定男、大城美佐子)、「乙女鶯」(田端義夫)など隠れた名曲が入っているあたりに、制作側のこだわりも感じられる。》と紹介しています。

《二見情話》
作 詞  西岡水朗
補作詞  照屋朝保
作 曲  古賀政男
編 曲  佐々永治
歌    知名定男、 大城美佐子(ステレオ版)
レコード コロムビア 昭和7年(1932)

その他CD・・・
古賀メロディ誕生70周年記念 古賀政男大全集〜20世紀の遺産〜
1998年07月18日 発売 (日本コロムビア COCA-15216/31  CD16枚)
荒城の月、二見情話・・Disc 16









掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)