掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

日本の大衆歌曲・歌謡曲の歴史

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/01(Sat) 20:25
最近の歌謡番組で「昭和」というのは、昭和末期、飽食の時代の昭和50年代のことらしいですが、昭和の名曲、どのくらい知ってますか?、何が好きですか?

今でこそテレビは色々な歌で溢れていますが、昔は民謡や唱歌・童謡、軍歌、演歌など以外にみんなが、大衆が口ずさむ、歌える歌というものがなかった。
昭和〈1926〜1989)と共に、SPレコードとともに始まった大衆歌曲としての、日本の文化としての「歌謡曲」の歴史、SPレコードの歴史、それは歌ずくりにかけた多くの先人のたゆまぬ熱き思いの歴史であった。

昭和の歌謡曲の歴史を歌で辿ってみましょう。

レコード歌謡は、今から84年前の昭和3年〈1928)「波浮の港」(野口雨情作詞、中山晋平作曲)に始まったとされます。まだ日本が草深く貧しかった時代です。




327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/24(Mon) 14:34
☆日本の大衆歌曲・歌謡曲の歴史
ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=history&key=354361110
《索  引》 (参考・主なもの)>>275>>325

>>2-3  影を慕いて
>>4 丘を越えて他
>>5-10 昭和7年から8年にかけて
>>11 昭和7年から8年にかけて
>>13-16 「人生の並木路」
>>18-19 愛染かつら メロドラマ他
>>20 乙女心 (鹿山鴬村作詞、古賀政男作曲 関種子)
月の浜辺(島田芳文作詞、古賀政男作曲、河原喜久恵)
>>21 「新妻鏡」(佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)
>>22 人生の並木路
>>23 古賀メロデーを支えた主な歌手と最初のレコード(戦前)
>>24-26 昭和14年(1939)、内務省管轄の「大日本音楽著作権協会」ができた。
>>27 目ン無い千鳥(サトウハチロー作詞、古賀政男作曲)
>>29-30 誰か故郷を想わざる
>>31-34 西條八十は
>>32 戦後創早期の歌から・・
>>35 西條八十という人は単に詩人にとどまらず
>>36 白 い 椿 の 唄 (作詩 佐藤惣之助 作曲 古賀政男 )(昭和10年)
>>37-45 詩人・佐藤惣之助は
>>46 「人生の並木路」(佐藤惣之助作詞、古賀政男作曲)
>>47 最近、歌番組で「名曲」という言葉が頻繁に飛ぶ。「昭和の名曲」というのは、
>>48-54 以前NHK育テレビで『大希林』というのがあって、「人生の並木路」
>>55-59 藤山一郎他
>>60-62 故郷の白百合他 サトウハチロー作詞
>>63-65 霧島昇他
>>66 あけみの唄 昭和7年(1932年)
>>67 西條八十 参考書
>>68-79 昭和3年「人生の苦悩」から生まれた「古賀メロディ」、
>>80 松井義弘著「青春の丘を越えてー詩人島田芳文とその時代」(石風社・2007)
>>81-94 HKまたたび日記 〜☆きよ友何人できるかな☆ 『人生の並木路』。その他。
>>95 古賀政男アメリカへ
>>99-100 毎日新聞社「写真 昭和30年史」には


328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/24(Mon) 14:36
その2
>>101-103 日本音楽著作権協会(JASRAC)歴代会長
>>106-111 古関祐而と古賀政男は色々な点でよく対比される。
>>112 初期の「古賀メロディ」と詩人・島田芳文
>>113(参考) 島田芳文詩集
>>114 西岡水朗と初期古賀メロディ
>>115 民謡詩集
>>117 古賀メロディを支えた名歌手たち・・その古賀メロディ第一作
>>118 李香蘭と古賀メロディ
>>119 李香蘭の歌う古賀メロディ
>>120 古賀メロディと霧島昇
>>121 古賀政男と「荒城の月」
>>122-123 「荒城の月」について
>>124 三浦環と古賀政男
>>127-130 西條八十と古賀政男
>>133-148 古賀政男 二つの「思い出の記」
>>134 昭和戦前の作曲家
>>135 昭和の主な詩人・作詞家 (昭和・戦前)
>>136 詩人・佐藤惣之助と「古賀メロディ」・・
>>138 「佐藤惣之助作詞/古賀政男作曲」の最初期(1932)の歌・・
>>139 関 種子と「古賀メロディ」
>>140 古賀メロディと藤山一郎
>>140 ディックミネの代表曲(古賀メロディ)
>>141 藤山一郎代表曲(古賀メロディ)
>>143 テイチク黄金時代・・・「人生の並木路」とディックミネ
>>144 ディックミネの代表曲(古賀メロディ)
>>145 テイチク黄金時代・・・古賀政男と楠木繁夫
>>146 楠木繁夫の代表曲
>>147 古賀メロディと霧島昇
>>148 古賀政男 二つの「思い出の記」
>>149-151 関種子と「古賀メロディ」2・初期の「古賀メロディ」を支えた名ソプラノ歌手
>>152 「古賀メロデー」とは ― 2「古賀政男藝術大観」
>>153 佐藤千夜子と古賀政男
>>155-157 佐藤千夜子歌唱の主なレコード作品
>>158 詩人・サトウハチローと古賀メロディ
>>160 サトウハチロー作品 (主な古賀政男作曲作品)
>>161 サトウハチローと「童謡」
>>164 佐藤惣之助没後70年
>>165 佐藤惣之助(作詞)の主な歌と歌手
>>166 「古賀政男音楽博物館」
>>167 古賀メロディの戦後
>>168-169 戦後の主な古賀メロディ・・
>>170 萩原朔太郎と古賀メロディ
>>172 西岡水朗と初期古賀メロディ
>>173 名曲「荒城の月」の作詞家土井晩翠の忌日
>>174 詩人・佐藤惣之助
>>175 古賀メロディ、その隠れた名曲!・・沖縄民謡となった《二見情話》など
>>176 古賀政男編曲作品
>>177 二見情話(HUTAMI JOOWA) 沖縄民謡
>>178 古賀メロディを支えた主な名歌手たち
>>179 「古賀政男」のドラマ
>>180 「古賀メロディ」と、その秘密
>>181 古賀メロデー)とは
>>183 藤山一郎と増永丈夫
>>185 「古賀政男と「荒城の月」 2  ・・・李香蘭と[荒城の月]
>>186 詩人・佐藤惣之助と「古賀メロディ」・・
>>188 古賀政男生誕100年記念CD
>>190 嘆きの夜曲 関種子.wmv
>>191 SPレコード歌謡とSPレコード
>>193-195 [古賀メロディ−] と 映画主題歌(まとめ)
>>196 古賀メロディとその時代
>>198-201 新妻鏡


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/24(Mon) 14:36
その3
>>202 松平晃 サーカスの唄
>>205 ビクター専属藤山一郎への対抗
>>106-111 古関祐而と古賀政男
>>215-216
>>219-220 古賀政男と女流歌人・原阿佐緒 ー「あけみの唄」(新興キネマ『佳人よ何処へ』)
>>222-226 古賀政男に関する文献
>>227-232 昭和のSPレコード歌謡、それは「三分間の芸術」ともいわれる。
>>233 書籍名『東アジア流行歌アワー――越境する音 交錯する音楽人』(岩波現代全書15)
>>234 日本の歌謡界に偉大な足跡を残した国民的大作曲家古賀政男
>>235-242 戦中戦後における童謡について(童謡排斥運動と童謡協会の発足)
>>243-245 CD全集 西條八十、古賀政男、藤山一郎等
>>246-247 日本流行歌史・戦前編
      日本歌謡集−明治・大正・昭和の流行歌
>>251-255 テイチク50年史・・
>>259-264「中山晋平の時代から古賀メロディの時代へ」
>>265-268 中山晋平と「ゴンドラの唄」
>>269-271 昭和SP歌謡 主な歌手(戦前・戦中)
>>281 昭和も遠くなりにけり、来年(2014年)は昭和89年にあたる。
>>282-286西條/八十
>>287 歌でつづる大正・昭和日本の流行歌 上
>>289 そして、古賀の曲はそれまで主流であった中山晋平の「晋平節」に対し、「古賀メロディー」と呼ばれた。
>>290-292 『日本橋から』・・ 和製タンゴ第1号
>>294 ビクター専属の看板作詞家・西條八十と、コロムビアの看板作曲家・古賀政男に、1    年間、専属を超えてコンビを組ませるという、昭和歌謡史に残る企画を発表した。
>>295-299 佐藤千夜子
>>300 古賀政男(正男)初期の作品(プレクトラム音楽家・「古賀正男」作品)
>>303 関種子
>>304 古賀メロディの佳曲・『嘆きの夜曲』がある。
>>306 日本のタンゴ名唱集〜(戰前・戰後編)
>>307「日本童謡集―青い目の人形
>>308-312 佐藤惣之助
>>313 古賀政男大全集〜二十世紀の遺産〜 [16CD] ※
>>316-318 西條八十全集 生誕100年  [16CD] ※
>>320 佐藤惣之助 〜歌謡曲普及の功労者〜 >>312
>>322 佐藤惣之助作詞・古賀政男作曲の曲 
>>323 八十と惣之助
>>324 日本の代表的な作詞家・
>>326 コロムビア創立百周年記念 古賀政男名曲大全集 (CD10枚) ※



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)