掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

日本の大衆歌曲・歌謡曲の歴史

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/12/01(Sat) 20:25
最近の歌謡番組で「昭和」というのは、昭和末期、飽食の時代の昭和50年代のことらしいですが、昭和の名曲、どのくらい知ってますか?、何が好きですか?

今でこそテレビは色々な歌で溢れていますが、昔は民謡や唱歌・童謡、軍歌、演歌など以外にみんなが、大衆が口ずさむ、歌える歌というものがなかった。
昭和〈1926〜1989)と共に、SPレコードとともに始まった大衆歌曲としての、日本の文化としての「歌謡曲」の歴史、SPレコードの歴史、それは歌ずくりにかけた多くの先人のたゆまぬ熱き思いの歴史であった。

昭和の歌謡曲の歴史を歌で辿ってみましょう。

レコード歌謡は、今から84年前の昭和3年〈1928)「波浮の港」(野口雨情作詞、中山晋平作曲)に始まったとされます。まだ日本が草深く貧しかった時代です。




81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/19(Tue) 16:16
HKまたたび日記 〜☆きよ友何人できるかな☆ 『人生の並木路』。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/horse_shoejp/4914483.html


82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/19(Tue) 16:58
氷川きよし節(木曜日・演歌名曲)人生の並木道

ttp://blogs.yahoo.co.jp/hkpure1218/30084096.html



83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/19(Tue) 17:07
日本歌謡曲を支えた名作曲家10人

ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hiroya/sakkyokuka.html


84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/02/19(Tue) 17:16
日本歌謡曲を支えた名作詞家10人

ttp://www.lares.dti.ne.jp/~hiroya/index.html


85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/01(Fri) 11:13
昭和初期〜20年代の歌謡曲の良さは異常。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/01(Fri) 21:27
改めて藤山さんの歌を色々歌ってみると、素人には簡単に歌えない歌だと痛感します。
歌詞も一流の詩人・文学者とも言うべき人が作詞してたりしましたね。
そう考えると、最近はチンピラ作曲家にチンピラ作詞家にチンピラ歌手、
レコード会社も芸能事務所もヤクザな稼業…。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/01(Fri) 21:32
昭和前半の歌は現在のプロでも簡単に歌えない歌が
たくさんあります。カバーして歌ってるのを聴くと
よく分かります。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/01(Fri) 21:50
ステレオ再録音は編曲も悪いし旧録音には到底及ばない

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/05(Tue) 13:11
NHK様、どうかド演歌歌手に懐メロを歌わさないでください。イメージがまるつぶれになります。


90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/05(Tue) 13:44
やはり、懐メロはSPオリジナル原盤で聴かないとないと絶対ダメ!!


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/03/22(Fri) 16:40
昭和前半のの歌謡は、第一級の詩人・作詞家が心をこめて作った詩に、当代随一の第一級作曲家が心をこめて曲を付け、第一級の歌手が心をこめて録音したもので、
貴重な文化遺産と言えます。

大切に歌い継ぎ、大切に残して行かねばなりません。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/25(Thu) 09:36
昔は作詞にしても、作曲にしても、演奏にしても、歌うにしても、それぞれそれに人生を掛けた、勉強したそれぞれプロのやることだった。
そしてレコード会社がプロデュースするものだった。

その後、素人作詞・作曲の歌を競う番組ができたりして、素人音楽がもてはやされていく。

「シンガーソングライター」と言って、何でも一人の、ド素人が作って演奏して歌うというとんでもない悪夢のようなことが
当たり前になっていく・・・

歌の文句さえ、『ボク・・』だとか、詩にもならないような他愛も無い、わけもわからないものがほとんど。
歌うというかわけもわからない文句を喚き立て、がなりたて、一人で悦にはいってるかのようなものがなんと多い事か!。


[飽食の時代]といわれて久しい、物があり余る時代、半世紀以上前、まだ日本が貧しかった時代・その時代の主流だったSPレコード、レコードやCDさえほとんどみうけられないが、幸い、You Tubeがあり、名歌手が歌うSPオリジナルが聞けるので、これをぜひ聞いてみよう。

その素晴らしい詞、すばらしいメロディ、すばらしい歌声・・これを聴いたことが無い今の若者は不幸です・。

日本のこの文化遺産を聴いてみれば、心が癒され人はいつでも原点に帰ることができるでしょう。



93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/27(Sat) 08:06
今、レコード店では最近の若者ののばかりで、昔のレコードはもちろん、CDは非常に少なくなっているようです。
一方、You tube ではSPオリジナルが聴けることがあり注目です。



94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/04/27(Sat) 08:08
なお、SPを含むレコードの蒐集・保存・公開については、小田急線代々木上原駅前にある日本唯一の音楽博物館「古賀政男音楽博物館」や、九段下、靖国神社前の「昭和館」、「国会図書館」(国立国会図書館デジタル化資料(館内限定閲覧 録音映像資料/歴史的音源(1900〜1949))で聴ける他、各図書館にもCDがあります。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)