掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

蓄膿症を治そう

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/10/12(Thu) 23:16
どくだみは、日蔭の湿った土地を好み、地下茎を伸ばして
大きくなる草ですが、野山だけでなく、その辺の空き地にも、
もしかしたらあなたの家の庭にも生えているかもしれません。
十薬という別名がある、万能の薬草として知られていますよね。
十薬というのは十の症状に効くという事なんでしょうが、効果があるのは
数知れません。利尿作用や緩下作用などが有名ですが、その作用で、
デトックス効果は抜群!高血圧や動脈硬化の予防や便秘解消、
美肌効果が期待出来ちゃいます。
それに、殺菌作用や細胞を活性化する働きや自律神経を
コントロールする働きもあるようです。
この為蓄膿症、疲労回復、生理不順、冷え症などにも有効なんですよ。


どくだみ茶 3g×40包【どくだみ茶/ドクダミ茶/ノンカフェイン/どくだみ茶 国産/どくだみ茶 国産 無農薬/どくだみ茶 ティーバッグ/無農薬】10P03Dec16
Amazon
楽天
どくだみの使い方は、煎じてお茶にして飲む事が多いんですが、
お風呂に入れたり、化粧水にしたり、生のまま食べたりする事も出来ます。

ただ、カリウムが多い薬草なので、腎機能が落ちている人は、食べたり飲んだりしない方が良いですね。
どくだみを使った蓄膿症の治し方
先ほどどくだみの効果で、蓄膿症に有効って書きましたが、
これはどくだみの殺菌作用や消炎作用が効いているんじゃないかって
言われています。
病院でどくだみを処方・・・って事ではなく、民間療法ですね。
どくだみを煎じて飲むのも効果があるって言われていますが、
もっとダイレクトに効く方法があるんです。ただちょっと衝撃の内容です。
まずどくだみの葉っぱを摘んできて、葉っぱが柔らかくなるまで揉みます。
良く揉んでくださいね。これ、鼻に入れるんですから(^^;)
え?って思いました?でも間違ってません。
この柔らかくなった葉っぱを鼻に詰めるんです。
実行する時はひっそり、1 人で出来る時を狙った方が良さそうですね。
詰めたら 30 分ほど置いて、その後取り出してみてください。
かなり大量の鼻汁が出てスッキリするようです。
これは1 回では効きません。しばらく続ける事が必要みたいですが、
実際これをやってみて効いた!って声もありましたよ。
どくだみは匂いがきついので、鼻に詰めている時に、
気分が悪くなる場合があるそうですが、そんな時は、
30 分待たずに取り出して下さいね。
蓄膿症はどくだみを使えば自分で改善出来る!
いかがでしたか?

どくだみで蓄膿症が改善出来るって話、納得して頂けたでしょうか?
蓄膿症のモヤモヤした感じは、当事者にしかわかりませんよね。
でも風邪で鼻が詰まった時を考えると、それが長期に渡って続くなんて、
苦痛以外の何物でもないっていうのはよくわかります。
病院へ行って抗生剤を貰うのも良いでしょうが、良く効く抗生剤には
やっぱり副作用もあります。出来れば副作用のないもの!って思ったら、
民間療法も試してみてはいかがでしょうか。
ちょっと引いてしまうような、治し方ではありますが、
どくだみはどこにでもある薬草です。ちょっと摘んでくれば試す事が
出来ちゃいます。

鼻に入れてしばらくでもスッキリ出来れば、副作用があまりない薬草ですので、
続けてみても損はないと思いませんか?
辛い蓄膿症で困っておられるなら、是非一度試してみてくださいね。



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)