掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

名前を名にした名曲

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/12(Tue) 20:40)]
「〇〇〇の歌」のように、昔から人の名前を歌の名にした名曲が多数あります、
どれが好きですか?。


[7:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/12(Tue) 23:14)]
夏子の唄、サヨンの歌


[8:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/12(Tue) 23:22)]
>>3-4
こんな ふるい曲を よく ごぞんじ と思いましたら ひばりさん が カバーしてたのですね。
この曲が できたころ よのなかは ふきょう で おおくの つらい かたが おられ、
あけみさん と おなじような かたが じっさいに おられたと思います。
どうにも して あげられない 哀しい あけみさんです。?



[9:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/12(Tue) 23:36)]
半世紀も前ですが古賀さんが歌の審査員をされた番組がありました。多くの方に「惜しかったね、残念だったね。」 のお言葉でした。
この歌であったら、涙を流し深々と頭を下げられるはすです。?


[10:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/13(Wed) 09:06)]
>>3-4,>>8-9

関種子(1907〜1990)
昭和期のソプラノ歌手。府立第二高女から東京音楽学校(現東京芸術大学音楽学部)に進学。ドイツリートをレーヴェに師事。在学中に結婚し、本科を首席で卒業後、坪内逍遥原作・山田耕筰作曲の歌劇「堕ちたる天女」で楽壇デビュー。クラシックのソプラノ歌手として活躍を始めた。
「堕ちたる天女」の抜粋をコロムビアレコードに吹込んだのが縁となり、1931年(昭和6年)同社からデビュー。「窓に凭れて」、「嘆きの夜曲」、「あけみの唄」、「日本橋から」など、主に初期の古賀メロディーをヒットさせている。
一方、武蔵野音楽学校や東洋音楽学校で講師を務め、戦時中は軍需工場への慰問にも参加した。
戦後は、藤原歌劇団、東京オペラ協会などの公演に出演。グルリット・オペラ協会にも参加し、1956年(昭和31年)には、長門美保、佐藤美子、四家文子らとコンセールFを結成した。また、国立音楽大学、名古屋音楽大学の教授、東京藝術大学講師などを務め、門下生も多数輩出している。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E7%A8%AE%E5%AD%90


[11:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/16(Sat) 22:48)]
あけみの唄

「古賀メロデー」には多くの名曲がある。特に人生の苦悩・青春の苦悩をテーマとしたものにより名曲がある。関種子が歌った「あけみの唄」(昭和7年)もそのひとつです。

「あけみの唄」は、古賀政男作曲の哀愁を帯びたメロディで、大衆文芸プロ 「佳人よ何処へ」(監督; 福西穣治) 7年6月封切 主題歌でもある。

作詞の原阿佐緒は女流歌人だが、波乱に富んだ人生を送り、当時愛人と破局をむかえて新聞紙上をさわがした才女である。

映画「佳人よ何処へ」の原作も原 阿佐緒、主演女優の島あけみ役も原 阿佐緒という才女ならではの異色作品でもある。B面では淡谷のり子がおなじ主題歌の「佳人よ何処へ」を歌っている。

 原阿佐緒記念館  h ttp://www.haraasao.jp/


[12:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/12/27(Wed) 21:45)]
昭和7年(1932年)

あけみの唄
作詞:原阿佐緒
作曲:古賀政男
歌唱:関  種子

(一)
あけみ悲しや 何処(いずこ)へ往く
酒場の花と ひとはいうが
酔うては醒める 酒のよな
恋はすまいぞ ひとが泣くもの

(二)
あけみ悲しや 何処へ往く
いまさらさらに 思う我が子
ゆりかごゆりて 笑みし日を
恋ては泣くよ 母なればこそ

(三)
あけみ悲しや 何処へ往く
恋にも世にも 敗れ果てて
せめて子のため 永らえよ
あああ あけみ 何処へ往くよ



「佳人よ何処へ」主題歌、歌人原阿佐緒作詞、関種子は東京音楽学校主席卒業、
初期の古賀メロディを支えた歌手。
もう一つの「佳人よ何処へ」は淡谷のり子歌。


[13:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/02/10(Sat) 22:04)]
コガミュージアムコンサート 

三代目 海沼実の唱歌・童謡にんげん史
第22回 童謡誕生100年記念 西條八十


2018年は児童雑誌「赤い鳥」創刊100年の年で、童謡誕生100年記念の年とされます。
第22回は「赤い鳥」にも多数の作品を発表した、詩人西條八十さんを取り上げます。
懐かしのレコードと、ゲストの音羽ゆりかご会の歌唱で「カナリヤ」や「肩たたき」などの作品を
お楽しみいただきながら、人物像と魅力に迫ります。


2018年2月18日(日)

開演 14:00  (13:30開場)

古賀政男音楽博物館(コガミュージアム)けやきホール
入場料 指定席制 2000円 (要予約)
東京都渋谷区上原3−6−12
TEL.03−3460−9051
主催 一般財団法人 古賀政男音楽文化振興財団

小田急線、東京メトロ代々木上原駅
南口1 井之頭通り 駅前交番前


[14:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/02/14(Wed) 09:46)]
渋谷駅から古賀政男音楽博物館と代々木上原駅〜渋谷駅を結ぶ便利なコミュニティバスです!。

〔渋谷区コミュニティバス〕 (ハチ公バス)

【丘を越えてルート】(上原・富ヶ谷ルート)(京王バス 電話:03-5300-6011)
渋谷駅と代々木上原駅を結び、美術館などの区施設を経由します。
h ttp://www.city.shibuya.tokyo.jp/shibuya/com_bus/

@渋谷駅西口 発
A東急百貨店本店前
B松濤美術館入口
C東大前
D東大裏
E富ヶ谷二丁目
F富ヶ谷交差点
G上原一丁目(富ヶ谷図書館入口)
H上原二丁目(上原出張所入口)
I古賀音楽博物館
J代々木上原駅

S東急百貨店本店前終点

ハチ公バス(丘を越えてルート)は、古賀政男作曲、藤山一郎歌唱の名曲にちなみ、ルート名となった。

h ttp://s-ohtsuki.sakura.ne.jp/privaterailway/odakyu/OdawaraH2403/DaiKukan01_Shinjuku-Shimo_Kitazawa-Shin_Yurigaoka/Kukan01_Shinjuku-Shimo_Kitazawa-Umegaoka/Sub1_Shinjuku-Sanguu_Bashi-Yoyogi_Uehara/newpage06-S.html



[15:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/02/14(Wed) 10:08)]
名前を何した歌

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=music&key=513078845&ls=50


[16:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/02/14(Wed) 10:17)]
『名曲』って!?・・消えてほしい最近の歌 (音楽BBS)


http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=music&key=347425366&ls=50


懐かしの銀座を歌った歌

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=music&key=510311914&ls=50

名前を名にした歌

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=music&key=513078845&ls=50


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)