掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

髪染めてる人たちに言いたいーー

1 名前:ゆみ 投稿日:2006/12/10(Sun) 20:18
髪を染めるのを。もうそろそろやめてください。
黒い髪にもどしてください。よろしくおねがいします。
2007年には、黒髪のせかいにかえてくれると、たすかります。・_。


94 名前:Gj 投稿日:2013/09/19(Thu) 22:00
>>93んなわけねーだろ。

にしても最近茶髪率高くねーか?


95 名前:銀 ◆RlhPRNuY 投稿日:2013/09/19(Thu) 22:06
>>1
見てビックリww
黒髪だらけの世界って…怖いわ(;°д°)

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/19(Thu) 22:15
アジア人は黒でいいんじゃない?
明るくしても似合ってないし

97 名前:銀 ◆RlhPRNuY 投稿日:2013/09/19(Thu) 22:18
髪の色が合うか合わないかは、肌の問題だと思うんだよねー

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/20(Fri) 09:24
顔の問題だろ

99 名前:ゆぅかりん& ◆5kWox0OY 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:05
自分が好きでやってんだから他人がとやかく言う必要ねぇやろ。
でも最近は茶髪率たけぇよなw


100 名前:ゆぅかりん& ◆5kWox0OY 投稿日:2013/09/20(Fri) 13:07
茶髪とかを否定するのはわからないことないが茶髪の人とかがいるから黒髪の人が映えるんやね??

101 名前:金髪君 投稿日:2013/09/21(Sat) 23:13
てか、俺中学生(中1)なんだけど、
陸上部で、9月14日の時に新人戦があったんだよ。
んでさ、すんげーイケメンな人いたんだよ!!

んで、そのイケメンの人の地毛が赤!地毛が赤髪って羨ましい……
しかも身長が高い!多分、170以上あると思う。
しかもその人、リレーにも出てたわー

まとめると…
・地毛が赤髪。
・身長170以上。
・足が速い。

結論、絶対モテるだろ…

102 名前:金髪君 投稿日:2013/09/21(Sat) 23:30
あのさー質問なんだけど、よくヘアカラーの箱の横とかに幼小児には使用しないでくださいって書いてるじゃん?ってことはさー、中学生は使っていいってこと?

103 名前:かいき ◆J8/Awaoo 投稿日:2013/09/22(Sun) 08:58
今も続く古スレ

104 名前:銀 ◆RlhPRNuY 投稿日:2013/09/22(Sun) 10:23
>>102

いいだろうけど、体に悪いと思うよ!

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/22(Sun) 11:09
自分がしてほしいからって相手がしてくれる訳じゃない

あと自分が好きと似合うじゃ話が違う

106 名前:金髪君 投稿日:2013/09/22(Sun) 15:18
まぁ、1日だけ髪染めれるやつで染めてるんだけど、染め終わった後の髪が少し硬くなるから嫌なんだよねーー

1日だけ染めれるやつで、髪がサラサラの状態で仕上がるやつないかぁ…

107 名前:千咲希 ◆FVn8F5x. 投稿日:2013/09/22(Sun) 15:33
>>106
普通に髪染めちゃえば?
ちーだって染めてるし

108 名前:金髪君 投稿日:2013/09/22(Sun) 15:54
>>107
将来、禿げるよ?

てか、染めてるって言っても焦げ茶色でしょ?

109 名前:千咲希 ◆FVn8F5x. 投稿日:2013/09/22(Sun) 16:16
>>108
ぅん、茶色
もともと茶色だから学校に行っても先生には何も言われないしさぁ〜

110 名前:金髪君 投稿日:2013/09/22(Sun) 16:36
元々、茶色かよ…

111 名前:かいき ◆J8/Awaoo 投稿日:2013/09/22(Sun) 16:45
ぼくは元々一部が金髪んで今も同じ

112 名前:千咲希 ◆FVn8F5x. 投稿日:2013/09/22(Sun) 16:47
>>111
どうでも良い情報をありがとう。

113 名前:かいき140786953 投稿日:2013/09/22(Sun) 16:51
>>112いえいえ、こちらこそw

114 名前:金髪君 投稿日:2013/09/22(Sun) 16:59
>>111
一部が金髪っておかしいだろ…

それだと、メッシュ入れたみたいじゃねーかwww

115 名前:さかな 投稿日:2013/09/22(Sun) 17:21
友達が赤メッシュを入れたくてしょうがないとのこと。

わいは茶色には染めた事ないけど、太陽のおかげで……。少し茶色。

ちーさんまさかの不良?!

116 名前:ゆぅかりん& ◆eFhRDQrI 投稿日:2013/09/22(Sun) 17:23
>>1どったの??頭おかしんちゃう??
もしかしてニートのおっさん??

117 名前:千咲希 ◆FVn8F5x. 投稿日:2013/09/22(Sun) 17:24
>>116
結構前のスレだから

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/09/22(Sun) 17:35
コテハン同士で話がしたいならチャットに行けよ……

119 名前:千咲希 ◆FVn8F5x. 投稿日:2013/09/22(Sun) 17:38
でた...

120 名前:かいき ◆J8/Awaoo 投稿日:2013/09/22(Sun) 18:08
一部だけ金髪な人は1人いる(学校に)
多分ぼくは髪遺伝子のちょっとした狂いだね

121 名前:金髪君 投稿日:2013/09/22(Sun) 18:40
俺の髪、今青色。

122 名前:かいき ◆J8/Awaoo 投稿日:2013/09/22(Sun) 19:02
>>121髪染めるの好き?

123 名前:金髪君 投稿日:2013/09/22(Sun) 20:49
>>122
はい。

特に金髪に染めるのが、好きです。

124 名前:仮病の神 投稿日:2013/09/22(Sun) 20:51
なぜ染められちゃやなの?

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/23(Sun) 19:58
染めてないけど茶色に染まったりー♪

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/02/24(Mon) 07:24
俺は生まれつき茶髪なんだけど
そのせいで中学時代「髪染めてんじゃねーよ」とイジメられた

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 03:23


128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 11:50
枝毛

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 19:36
日本を含むアジア圏は『黒髪』が当たり前なのに『染髪』は必要無い(−_−メ)

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 20:42
>>129
お前にとっての当たり前を押し付けんなハゲw w w
>>1といいお前といい、非常識にも程があるな

131 名前:みんるん ◆s7z5CjNM 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:01
>>129
髪染めるとか染めないとか自由だろ。
染めちゃあいかん決まりでもあんの??

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:09
グリーンやブルーなんかに染める必要ねぇじゃん.阿呆じゃね?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:16
グリーンやブルーに髪染めて…それで『個性的』だと思ってるの?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:24
>>132
こいつ非国民じゃね?
人権否定なんだよチョンカスが。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:29
>>132
価値観なんて人それぞれだろ
それを押し付けられても全く意味が無い事に気付け
世の中はお前の考えで動かなきゃならんのか?
色んな人間がいて色んな意見があってぶつかり合い乍ら
発展してきたんだろうが
一党独裁制のような、思考まで統制される理由が全く分からんね
そういうの見るのが嫌なら目を潰せ
そうすりゃ何も見なくて済むからよ

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:33
アジア圏の人間は黒髪が似合う(遺伝的に茶髪とかは仕方ないけどね…)

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:39
>>135
目を潰せば何も見なくて済むw w w
なんだその支離滅裂な理論w w w
しかもクソつまらなw w w
こんな短簡なレスに長文で応対するって相当暇なんですねw w w

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:43
>>135
マジレスワロタwwww


139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:50
長文書く前にネタって気付け

>>135
晒し上げ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:53
>>135.共通の価値観も必要なのが解らんか?

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:55
>>140
だからって価値観押し付けんなよハゲw w w

142 名前:>>135 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:57
>>139
ネタには全力で釣られるのがビッパーですよ、フハハハ

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/06/19(Thu) 21:57
>>142 キモ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)