掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【オリジナル】イナリ大社【和風?】

[1:イナリ ◆udB9M4c2 (2017/02/04(Sat) 22:39)]
おや、お客人かえ?わちきの神社、イナリ大社へようこそ、歓迎しんす。

ここは神が多くござんして、参拝すればご利益たっぷりもらえると評判でありんす。タマモさんみたいな妖怪もいんすが、ね。

巫女に参拝客にいろんな神様……昼は太陽、夜には名月。酒飲みさんにも人気があって、わちきは見てると楽しいでありんすなぁ。

おお、そういえば自己紹介がまだでありんした。わちきはイナリと申す神でありんす。まあ、あくまでもこの神社の主とだけ覚えておくれなんし。

わちきはいつも暇でありんす。できれば話し相手になってくんなまし。


【決まりごと】

一 決まりは決まりでありんす。10ちゃっとの規約はお守りするのが決まりでござりんしょう。

二 もし、神社に住みたいと仰るなら名前なり見た目なり表記しておくれなんし。先ずは名を名乗ることが礼儀でありんす。

三 この世界は最近境目があやふやでありんす。
越境…というでありんすか?誰か来てもわちきは楽しいから無茶でなければ何でも許可いたしんす。

四 わちきの口調が変?その辺りはどうか、目をお瞑りくんなまし?


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/07(Tue) 12:34)]
ひいお祖父さんの頃からの、うちの店が未だに繁盛してるのもイナリ様の御加護あっての事です。
今日も昼のうどんといなり寿司セットはしっかり売り切れまして、ありがたいこってす。

それじゃあ、月並みではありますが特製いなり寿司を御供えしますんで、遠慮なく召し上がってくだせえ。


[22:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/07(Tue) 17:44)]
一瞬、 イリナ神社 に見えた件


[23:賽銭泥棒 (2017/02/07(Tue) 18:12)]
へへっ、今日も小銭が大量だぜ。笑いが止まらん!


[24:イナリ ◆udB9M4c2 (2017/02/07(Tue) 19:43)]
今日も人がよく来んすなぁ。ま、仕事のほとんどは神使に任せて、わちきはキセルを蒸して加護を与えるだけだから楽ちんでありんす。


>>19
さあ……そもそもわちきと眷属は神様でありんすから、人を化かすだとかはしないでありんす。キツネとタヌキの確執なんて、とんと他人事に感じて仕方ありんせん。対岸の火事でありんすな。
神と人の仲介人となり加護を与える。未来を知り死を告げる。人ならざる力にて人助けをする。そうやってお仕事をするわちきの使いはイタズラをする妖狐とはぜんぜん違うもんでありんす。ま、ハッキリ言って大元が同じだけで重なるところはありんせんな。
タヌキやキツネのイタズラがヒドい時は遠慮なく駆け込みなんし。いくらでも対処して差し上げんすよ?ふふふっ

>>20
(……願われたとはいえ、どうしたもんでありんしょう。よくある願いではありんすが、確かに金運でありんすが、果たしてあぶく銭に加護を与えていいものか……
わちき的には真面目に働くなり商売をするなりなら繁盛を約束できんすが、宝くじでありんすからなぁ……当たらなければどうにもなりんせん。
まあ……1%を5%くらいには引き上げるくらいの加護は与えておくことにしんしょうか。完全にハズれても慰みになるラッキーは幾つか起こるハズでありんす。)

>>21
(あなたが参拝すると、ひたひたと足音が聞こえてくる。本殿の中からキセル片手にイナリが現れた。
その姿は昔からずっと変わらず、神秘を思わせる佇まいを見せていた。その細やかな作りの顔に浮かぶは、喜色の表情。ゆるりとした足取りで歩み寄ると微笑んだ。)
ふむふむ、その様子だとヌシさまは日々真面目に働いているようでありんすな?感心でありんすな。ふふふっ、良き店に廃れはありんせん。これからも日々精進し、励むことでありんす。
……ヌシさまのひいじい様はそれは信心深い方でありんしてなぁ。加護を与えてからもしっかりとお供え物と感謝をしてくれたでありんすよ。時が流れるのは速いんすなぁ……
(そのまま視線を落とし、備えられた特選いなり寿司を見つめた。手の込んだそれを通して、何か感慨深げにしている。)
もし時間があるなら、ちょっとお上がりなんし。わちきはいつも暇してんすから、このいなり寿司を肴にお話を聞いてみたいんす。……あの時の童がすっかり良い男になったでありんすなぁ…………

>>22
イリナ神社……外来人のお名前のようでありんすなぁ……しかし、こなたはイナリでありんす、イナリ。イ・ナ・リ。そこは重要でありんす。
ああでも。いつか人間に自分を作り直して外出してみたいでありんすが、その時に名前として使えそうな感じがいたしんすね。神のイナリ、人のイリナ。……うーん、安直過ぎでありんすかねぇ?
ま、何はともあれせっかく来なんしたしひとつ参拝していくのはどうでありんすか?お試し程度にちょっぴりラッキーにして差し上げんすよ?

>>23
(賽銭泥棒の脳裏に艶っぽいアンニュイな声が響く……!)
『ほほう、常習犯でありんすな。しかしこのイナリ大社のお賽銭を狙ったのは間違いでありんす。
さあ、そのお金を神社に返しんす。今ならお許しいたしんすが、もし使ったりしたらヌシさんは不幸に見舞われるでありんすよ?
ポンポンが痛くなって、犬の糞を踏んで、悪夢を見て、ついでに金運やら天運が大幅削減。神社のお金を盗んだことを後悔すること請け合いの不運に見舞われるでありんす。
……それと、ウチの神社では金毛白面九尾たるタマモさんも祀っていんすから、もしバレたらどうするつもりでありんすか?……大妖怪の呪いは、程々にしてるわちきの祟りよりエグいでありんすよ。祟りと呪いを同時に受けたくなければ大人しく返すことでありんす。』
(声はそれで終わるが、お賽銭から妙に禍々しい空気が漂っている……)


[25:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/07(Tue) 21:33)]
おや、落ち葉が沢山…婆が掃除してやろうかいね
(腰の曲がった老婆が竹箒で社の落ち葉を掃除し)
…御狐さんがおるんね?一人じゃ寂しかろ…婆が作った手鞠でも遊んでくれるかねぇ?
(朱色を主に金糸で刺繍を施した手作りの手鞠を社の前に供えて手を合わせ)
婆も孫に中々会えんでなぁ…寂しいんよ
また掃除に来るでな、今度はお手玉でも持ってこようかいね…


[26:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/07(Tue) 22:46)]
お賽銭でも入れようかなあ?


[27:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/08(Wed) 07:50)]
お賽銭と一緒に異世界で手に入れた珍しいアイテム(伝説の聖剣とか)も奉納してみた。


[28:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/08(Wed) 16:44)]
うさぎー追いしーかの山ーーーー♪
の冒頭の部分が兎が美味しいのかと
と思っていた学生の頃。


[29:イナリ ◆udB9M4c2 (2017/02/08(Wed) 19:52)]
るんるんるん。前のいなり寿司といい、あぶらげといい、最近はよく美味しいものがお供えされるでありんすなぁ。

>>25
(千客万来、いつも賑わうイナリ大社から離れたところにあるその小さな祠は、人々から忘れ去られたように佇んでいた。祀る神の名前が刻まれた石碑すら風雨によって擦り切れ、何の神様を祀っていたのすらわからない。
なんの気配もなく、なんの神気もなく、一口だけ狐の食べ跡がある干からびた野菜がいくつか備えられているだけだった。
だが、手まりを備えた老婆が背を向けた途端に幼く、小さな声が響く。振り向いたならばそこにはおかっぱ頭の小さな狐娘がいつの間にやら手毬をついていた。
シンプルながらも上品に纏まったおべべ。何処か遠くを見るようなつぶらなツリ目。気だるげな空気を纏う女童は人間の娘と何ら変わりがなかった。……狐の耳としっぽ、そして僅かに覗く華奢な手足に太陽と月を模した刻印が刻まれていることを除けば。
彼女は弾んだ手毬を両手でキャッチすると、無邪気な笑みを見せた。)
お婆ちゃん、お掃除してくれてありがとうね♪イナリ大社と違ってここに参拝してくれる人なんて久しぶり!
ね、ね、お婆ちゃんも一緒に遊ばない?手毬でもいいし、お手玉がないなら石投もいいし!せっかく来たんだから何かしてこーよ!ここは狭いからあっちでやらなきゃ、だけど。私もちょっぴり寂しかったから、楽しいことしよ!(童は老婆に無邪気に語りかけ、遊ぼう遊ぼうとせがんできた!)

>>26
参拝ついでにお賽銭をひとつチャリンとやってくれんでありんすか?ふふ、ソレはヌシさんのお好きになさるとよろしいでありんす。
もし、悩んでいるなら無理して入れる必要はありんせん。ここに来た時点でヌシさんにはわちきや他の神々の加護を受けていんすよ。ちゃんと幸福な目にあったり、願いが叶ってからお賽銭を入れに来るというのでも構いんせん。なんでも一つ試してみるのがいいかもしれんせんなぁ。
あ、本殿から何まで基本的に解放していんすから、お暇であるならお上がりなんし。構造もお宝もヌシさんを飽きさせることはありんせん。……あ、でもわちきの管轄外の一部区画は入場料を取られるからお気をつけくださんし。特にあっちの吉原みたいな社に入ったらお尻の毛まで抜かれかねないでありんす。

>>27
おやまァ……お賽銭だけでなくこんなに珍しいモンを奉納してくれんとは。ホントに頂いても良いんでありんすか?ありがとう、人々の為に使わせてもらいんすよ。こういうのがあればやれることが多くなりんす!他の神様におすそ分けして来んすから、ヌシさんには色んな加護がかかりんしょう。
………とはいえコッチは必要ありんせん、加護付けるからお持ち帰りくださんし。(伝説に謳われる聖剣だの聖杯だのといったランクが高すぎるモノが返却された。イナリの神通力で力が解放され、更なる神聖さを纏っている。)
……え、何故って?そんなの決まってるでありんす!こんなスゴいお宝を置いていると知れたらまぁたアマテラスさんに難癖つけられて没収されて最後にはイセ神宮の宝物殿行きでありんす。あの娘っ子、自分が一番じゃないと怒るんでありんすよ……(イナリは曖昧な表情でため息をついた。)

>>28
追いし、と美味しいは響きが似ていんすし、無理もありんせん。しかし、ウサギの味で故郷を思い出すのならそれもまた郷愁になりそうでありんすなぁ。
夢を叶えていつか帰りたい、両親と友達の安否を気にする歌……わちきに帰りたいところはこの神社以外ありんせんが、人は人で巣立っても帰りたくはなりんしょう。
旅人衆を泊めることもよくあることでありんすが、彼方への思いをよく聞くもんでありんす。……わちきはそういう方から話を聞くのも好きでありんすなぁ。


[30:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/02/08(Wed) 20:08)]
>……え、何故って?そんなの決まってるでありんす!こんなスゴいお宝を置いていると知れたらまぁたアマテラスさんに難癖つけられて没収されて最後にはイセ神宮の宝物殿行きでありんす。あの娘っ子、自分が一番じゃないと怒るんでありんすよ……

お伊勢に聖剣その他を奉納したら聖剣が神剣にパワーアップして帰ってきたんだが。おまけに太陽と月の属性付きで……。 


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)