掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

第6次スーパーロボット大戦.バトルデュエラーズ

[1:αナンバーズ ◆egrLTPyI (2017/12/12(Tue) 19:49)]
オ―プ二ング
ttp://www.nicozon.net/watch/nm19634487

ルール
●スパロボネタならなんでもあり
●しかし参戦作品の作品が優先
●他作品ネタはキャラ名をそのまま出すのではなく、そのキャラと同じ声優のスパロボキャラへ置き換える事。
●過度なセク質禁止(スカート捲り程度はあり)
●キャラハンは許可なく参加していいが、問題等を起こした場合警告を3回しても改善しなかった場合は強制退場永久追放通告します。
●誹謗中傷は禁止
●スパロボアンソロネタあり
●意味のないageと質問は禁止
新西暦195年
銀河大戦から数年が経った、ケイサルエフェス打倒に成功し銀河は比較的に平和になった。
しかし195年に入ると月面の軍事国家統一帝国ギガノスが台頭、プラントと地球が再び対立構造ができるなど地球圏では不穏な空気がうごめく事になる。
そして遠い彼方より、地球侵略を狙うグラドス軍.ベガなどの異星人が台頭。
銀河クジラを狙う密漁団、そして謎の移民船メガゾーン23。
再び蘇るジオン残党、地球圏いや銀河は再び危機が迫る!


銀河の命運を懸けた戦いが再び始まる

>>2スパロボ作品世界資料

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=468751062


[223:フォウ・ムラサメ ◆egrLTPyI (2022/01/06(Thu) 22:55)]
>>157
ディアッカ・エルスマンうるさい!
ディアッカ「えっ悪いかよ」

こんな時間よ近所迷惑

>>158
デュオ「何を今更感なんだが、と言うか当たり前だろ」
「ガンダムカフェで散々出てるのに」

ヒイロ「今月末で閉店だがな」


[224:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI (2022/02/06(Sun) 20:34)]
少し待ってくれ


[225:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI (2022/03/09(Wed) 19:58)]
>>161
相当昔に書き込んだのに3年以上経って
俺達が迷い込んだ30の世界が発売されたんだよな

Tは過去作に
時代ははぇな

>>162
おいおいトロワ、やけにハチャメチャだな
ってトロワ乗っていのか?

トロワ「あぁ強奪された」
強奪された じゃぇいますぐ奪えかえさんと


[226:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/03/13(Sun) 19:30)]
プラネテスでCV若本な主役の師匠キャラが
宇宙病の吐血黙らせていたから
オオタコーチ連想した


[227:藤原忍 ◆egrLTPyI (2022/04/03(Sun) 21:00)]
皆久しぶりだな
俺は藤原忍!よろしくな!

>>164
マイク「俺を召還ユニット扱いは気に入らないぜ」
「折角久々の登場だってのに!」

まぁまぁマイク、チート性能だしそのくらい妥当じゃねぇの!?
マイク「シット!チートなら一軍ユニットになれるぜ!」

怒らなくてもいいだろうがよ

>>166
サービス終了したスパクロだな。
なんでもありなカオスなスパロボだったな。

今はddだが、どんな作品が出るか分からねぇな。
本家スパロボもそうだろうがよ


[228:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/04/03(Sun) 22:20)]
今年の10月からTVで放送する水星の魔女の主人公は少女か若い女性だな


[229:藤原忍 ◆egrLTPyI (2022/05/19(Thu) 02:00)]
少しまっとけな


[230:リュウセイ・ダテ ◆egrLTPyI (2022/06/27(Mon) 00:16)]
>>167
海外展開やダンロードコンテンツが基本だろうな
ってもうやっているが、これらが基礎になるんじゃないか

スパロボ通常価格で完全に堪能は無理な時代が普通だろうな

>>168
ガンプラじゃねぇだろうな、スパロボには参戦できるが
俺たちは散々見てきたから違和感ないが

そうでない人は違和感ありまくりだな


[231:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/08/06(Sat) 21:28)]
基本的にはリアルロボットよりスーパーロボットの方がギミックが面白いからね


[232:名無しさん@お腹いっぱい。 (2022/08/09(Tue) 21:44)]
エーアイのスパロボまたやりたいお
ラーゼフォンゼオライマーダン戦ビルドファイターズ神無月の巫女とかエーアイスパロボで見たかった


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)