掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

☆★☆★☆ 10ちゃっと♪設立23周年記念祭☆★☆★☆

[1:お祭り運営委員P.N.T ◆oPBZqbPY (2025/08/31(Sun) 23:58)]
この9月中旬、10ちゃっと♪は設立23周年を迎えます。

ここ、なりきりBBS@キャラネタ10ch掲示板でも、
掲示板の歴史を築いてきた、また築きつつあるキャラ達と、
それを支えてきた名無し達が一緒になって23周年を祝うと共に、
今後のさらなる発展を願っての記念祭を開催いたします。


ーーーーーーーーーーーーーーー
■age進行推奨


■期間:9月1日〜9月30日
※期間内に完走した場合は第2会場を設置


■次の会場は>>950を踏んだ人が立ててください。
立てられない場合は>>960を踏んだ人にお願いします。


■招待状:呼びかけはキャラハンの負担にならない程度で。


【現役キャラハン】
各スレで迷惑が掛からない様、一回だけ(!)招待してみましょう。


【引退キャラハン】
本スレで招待、もしくは下記ファンレタースレにて招待しましょう。
誘導→http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=277381235&ls=50


■差し入れ・茶々入れ・質問、
即興の出し物などイベント企画・参加何でもOK。


■他人を不快にさせるようなことはしない。


■参加キャラハンへ


☆初参加の際の必須事項

『自分の活動中または活動していたスレの名前およびURLの紹介』

引退済で、既に活動スレが削除されている方もURLの記入をお願いいたします。
10chWikiに保存されている場合は、そちらのURLでも可
期間ごとにキャラハンが代わるスレや練習スレで活動していた方は、
活動時のレス番号(利用開始〜利用終了)も明記してください。

☆掛け合い形式のキャラハンの方へ

掛け合い形式のままご参加いただけます。
ただし、祭の途中で掛け合いに参加するキャラクターの追加・変更は行わないでください。

☆レスすることは義務ではありません(!)

☆別作品キャラ同士のクロスオーバー、単なる挨拶のみもOK。

☆名無しさんとの会話のみに専念したい方は、最初にその旨を伝えて頂いても構いません。

☆祭りは好きなだけ楽しんで結構ですが、
自分のスレッドとの両立もできる限りするようにお願いします。


■参加名無しへ


☆名無し同士のクロストークは止めましょう

☆特定のキャラハンとばかり話す事は控えましょう

☆類似の書き込みを意図的に繰り返すのは迷惑行為と捉えられることがあります


■期間中のイベント企画は大歓迎!
「こんなイベントやったらおもしろくない?」
運営委員会は、そんなあなたの声をお待ちしています。
企画会議は運営スレにて、有志メンバーによって随時開催いたします。
誘導→http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=756216198
イベントの開催時期・ルール等、詳細は決まり次第
会場内アナウンスにて随時ご案内します。
皆さま奮ってご参加ください。


■その他祭スレのトラブル対処などは、自治スレまで。


それではどちら様も是非お気軽に何度でもご来場下さい。
ではスタート!


[224:ゆの&キャンサー ◆Bh5s4RFY (2025/09/07(Sun) 12:26)]
>>65 パノッティ君
ゆの「わぁ、お久しぶり☆」
キャンサー「相変わらず元気そうだね。」

ゆの「ライオンとチーターは好きだよ!
ライオンは猫じゃらしにじゃれてたのと、チーターは『ニャオ!』って猫みたいに鳴いてたのを
それぞれテレビで見てからカワイイと思って好きになったんだ。後、サーバルキャットも!
その3匹以外は特別好きってわけじゃ…。トラとかもネコ科だからどちらかと言うと嫌いじゃないんだけど。
チーターの背中には乗ってみたい!叶わない夢と思うけどね。
うん!ニャン太ともいつまでも仲良しだよ☆
ライオンに進化しても猫じゃらしで遊んだりちゅーるあげたりしてかわいがる!」
キャンサー「ボディーガード?まぁそうだね、基本的にはそうだよ。
いや、オイラはカナヅチじゃない。泳げるよ、ワタリガニだから。
オイラの体には、防水加工が施してあるからね。」

>>131
キャンサー「…何だ、人間の子供か。チッ、めんどくせ。」
ゆの「ぼく、お絵かきに興味ない?一緒に絵を描こっか。
紙とか色鉛筆とか、ないならお姉さんが用意してあげるね。」
ニャン太「ニャーオ。」
ゆの「あぁっ、お絵かきの邪魔しちゃダメだよ!」

>>140
キャンサー「台風にコロッケは聞いたことない組み合わせだな。ジャパンの風習か?」
ゆの「たぶん、そうだと思う。私も知らないけれど。
あ、じゃあ…ウスターソースでお願いします。」

>>142
キャンサー「たけしの挑戦状はオイラも知ってる。
伝説になったクソゲーだからね。」
ゆの「私、数年前にGoogleとコラボしたパックマンしか遊んだことないから特に…。」
キャンサー「オイラも、シンプルなゲームしか遊ばないから選択肢は…ちょっとね。」


[225:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/09/07(Sun) 13:58)]
毎年おなじみパノッティの笛にちょっかいをかける男「今年はパノッティの笛が無限分裂する血鬼術をかけてやったぞ!!」


[226:鷹野 三四 ◆OOx.MPh2 (2025/09/07(Sun) 14:54)]
追加のチラシ>>212もいただいていくわね。

>>123
あら、あなただったのね。送り返したはずなのに早々に戻ってきたから何事かと思ってしまったわ。
見慣れた味以外は他の方たちに試してもらおうかしら。初めて見る味もあるわね。マスカットとメロンソーダとグレープとオレンジと……ひと通りいただいていくわね。

>>140
お芋料理は私も好きよ。買っていくわ。カラッと揚げられているものが好みね。
「コロッケの唄」は私が生まれるより前の、大正時代から歌われてきたようなのよね。得意という程ではないけれどコロッケを作る時は私も鼻歌してしまうわ。

>>178
さっきも少し鼻歌していたのだけれど、一曲歌っていこうかしら。くすっ、それでは聞いてってちょうだい。鷹野三四で「梵 〜karma〜」よ。
もう一曲歌っておきたいけれど、喉が渇いてきたからまた今度にするわね。

>>29
ちょうど良かったわ喉が乾いていたところなの。いただくわよ。
あらびっくりライチ味の青ソーダね……青色が強いものは口の中が染まって、口を開いたらちょっとこわくなってしまうのよね。こればかりは仕方ないわね。

>>164かすみさん
くすくす、私を呼んだのはあなたかしら? 私は「あぶない人」で通っているみたいね。今の私の口の中を見たら、あなたのおっしゃる「あぶない人」になるわねっ。
くすっ、仕方のないことよ。ふぅーん、危害、ねぇ……。誤解を解こうと思っているのだけれど、口先だけになるのはシャクなのよね。


[227:鷹野 三四 ◆OOx.MPh2 (2025/09/07(Sun) 14:54)]
ここでは忙しさを忘れられるから、好きよ。

>>186
美味しそうな匂いに釣られてフラフラと来てしまったわ。ここは薩摩芋料理のお店のようね。上から順にいただこうかしら。
ホッカホカの石焼き芋、熱いけれど中はホクホクホロホロで美味しいのよね。さつまいもモンブランも、甘さが引き立っていて美味しいわ。さつまチップスと芋けんぴは、ひょいパクが止まらな……危なかったわね。
ふぅ。ひと通りいただいてみてどれも美味しかったから、お持ち帰り出来るようなら一つづつ買っていくわ。包んでくださるかしら。

>>117
お抹茶させていただくわね。
全てが餡で出来ている和菓子も好みよ。これは……紅葉の形かしら。
さっそくいただくわ。お砂糖たっぷりで甘いのよね。ちょっぴりの塩気が甘さを引き立たせていて、上品な味わいだこと。
気のせいかしら、どこからともなくドンドコシャーンシャーンなんて軽快な音が聞こえてきたわ……

>>148
数年前分の記録を少し閲覧させて貰ったわ。部下の小此木や入江所長が居た形跡があるようだから、まずはその辺りからかしら。
その方たちの名前を挙げたいのは山々なのよね。楽しい思い出になってくれたら私としてはそれで充分だもの。

>>182煉獄杏寿郎さん
まずは手始めに……あなたから行こうかしら。
社交辞令になってしまうけれど、さきほど美味しいお芋屋さんを見つけたわ。こちら>>186よ、私は既にお茶してきたからどうぞ行ってらして。

>>174時透無一郎さん
クスクスクス……もう一度、あなたとその御方の名前を言ってくださるかしら。くすっ、冗談よ。古風で珍しい苗字だったから少し驚いただけよ。珍しいと言えば、あなたの苗字である「時透」は初めて聞いたわね。
御指摘ありがとうございますわ。薬品を扱っていた頃に着用していた白衣だから洗濯には気を付けてはいるのだけれど、そんなに臭うかしら……今日は、コロッケと野点体験会とファンタとライチ味の青ソーダの匂いのはずなのよね。
その手に持っているのはリンゴ飴かしら。祭と言えば買いたくなる食べ物よね。ありがたくいただくわ。祭で食べるからこそ美味しいのかもしれないわね。


[228:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/09/07(Sun) 16:01)]
阿刀田高さんの小説に
白い月のお皿にロールキャベツをよそうっていうのがあるんだけど
皆さんが白い皿に盛り付けるとしたら何にしますか?


[229:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/09/07(Sun) 16:10)]
「名前の決まらないあの和菓子」屋だよー
つぶあんこしあんカスタード、変わり種にいもあんかぼちゃあんもあるよー
熱いから気をつけてねー


[230:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY (2025/09/07(Sun) 17:36)]
捜索の要となるのは情報だ!
まずは会場の皆に聞き込みといこう!行くぞ烏太郎!!

>>75 烏太郎「カァー」

>>4 (かすみ)
失礼!そこのお嬢さん!!
この辺りで、俺の鴉を見かけませんでしたか!羽艶の良い雄の鴉なんだが

……む、君はくノ一の少女か!
こうして会場で言葉を交わすのは久方振りだな!元気そうで何よりだ!

> 23周年のお祝いに、スイーツを持ってきたわ。

相変わらず凄い量だな!!!
初めて見た時は、どこかの名家のご令嬢なのかと驚愕したものだ。
よもや忍びとは、最近の忍びは目立ってなんぼと言う信条でもあるのか?わはは!!

うむ!改めて、鬼殺隊炎柱、煉獄杏寿郎だ!宜しく頼む!
ん?甘味を選べ?ふーむ…種類豊富で悩ましいな…薩摩芋があればそれ一択なんだが…

−−要、君はどれが良い?

烏太郎「カァ」

…………はっ!!
あ、いやすまない!では、俺の誕生日に一番近い『なぎさ』さんのケェキにしようか!
実に美味そうだ!くノ一の少女!ありがとうッ!!

>>6 (ハナビィ)
やあ!花火の少女!息災か!
此度の開幕の花火も実に美しかった!
あれ程の迫力ある大輪の花を咲かせるんだ、用意にも相当な時間がかかるのだろう!
繊細な手作業も必要そうだ…俺は花火作りには詳しくないが
火薬の配合一つ間違えるだけで、きっと想像通りの色や形にはならないのだろう。
大変な仕事だ!実に天晴れ!!

ところで花火の少女!
君のその集中力と行動力を見込んで、一つ聞きたい事があるのだが!

−−俺がいつも連れている相棒の鴉を知らないか!

…ん?今肩に乗ってるだろうって?

烏太郎「カァッ」

いや、彼は鴉だが俺の探している鴉ではなくてだな。
鴉は鴉でも人の言葉を喋る鴉だ!もし見かけたら教えてくれ!

>>7 (星崎リリア)
やあリリア殿!今年も祭りの司会を引き受けてくれてありがとう!
朗らかで暖かく、参加者一人一人に寄り添う声掛けは、君にしか出来ない素晴らしい資質だ。
こうして君とパノッティが迎えてくれるからこそ、皆何度でもこの場所へ帰って来たくなるのだろうな!

話し合いの場でも、声掛けをありがとう。
時には君もその責務を肩から下ろし、一客人として祭りを楽しめるよう
何か手伝いが出来ればと常々思ってはいるんだが…どうもこの遅筆では役に立ちそうにない!
とは言え、ちょっとした繋ぎ程度であれば力を貸せるだろうから
疲れた時は遠慮なく声を掛けると良い!何事も無理は禁物だからな!はっはっはっ!

−−ああ、そうだ!

話は変わるがリリア殿、君は会場の参加者や屋台に詳しいだろう?
この辺りに、鴉が好んで行きそうな場所はないだろうか!
実は要が家出…行方知れずになってしまってな!探しているところなんだ!
思い当たる事があれば何でも教えて欲しい!


[231:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY (2025/09/07(Sun) 17:37)]
うーん。大空を自由に飛び回る鴉を、地上から捜索するのは中々難儀だな。
何処かに同じ鴉がいればいいのだが。要をよく知る仲間の彼ら(鎹鴉)が…

> 滑  り  込  み  の  ざ ぶ と ん ま ん !!


−−冨岡!!

やあ、君も祭りに来ていたんだな!良かった!
少々問題発生だ!君と、君の鴉の力を貸してもらえるとありが
…む?おかしいな、居ない。
この辺りから、座布団まんの声が聞こえたような気がしたんだが…

> やあ、どうも!俺はキメツ学園1年たけのこ組の竈門炭治郎だよ!!

−−その声は、竈門少年!

バッ

………むむむ。
確かに今背後から竈門少年の声が聞こえたぞ…消えただと?
様子がおかしい…よもや、この声の主は…

> イエーーーーーーイ!!俺の歌を聴けー!!!!!! 

−−今度は宇髄!!

> サイン!コサイン!タンジェント!

…ではないな!この流れなら、次は宇髄かと踏んだんだが!はっはっはっ!

>>12-13 (ユニ)
やはり君だったか!宇宙の少女!
相変わらず物真似の上手いことだ!すっかり騙されてしまった!
口調どころか声色まで操るとは!
それも宇宙人に備わっている異能というやつだろうか!実に興味深い!

ところで宇宙の少女、君に一つ頼みがあるんだが!!

君はよく他の参加者たちを観察しているだろう?
何処かで、人の言葉を操る鴉を見かけたら俺に教えてくれないか。
俺の大切な友人なんだ。頼んだぞ!宇宙の少女!

>>17 (坊や哲)
やあ哲殿!
相変わらず忙しくしているようだな!

…そうか、今年は不参加なのだな。
残念だが、こうして顔を見せに来てくれただけでもありがたい!

しかし君と初めて酒を酌み交わしたあの日からもう五年とは、月日が経つのは本当に早いな。
どれだけ時間が流れようとも、この空の下の何処かに
変わらぬ友情が在るというのは、それだけで心強いものだ。
ふふ、来年でも再来年でも、機会ならば何度だって訪れるさ。
今年叶わなかった分、次会った時に倍の土産話ができると思えば悪くない。
それを肴に、和久井殿の店で美味い酒を共に飲もう。

うむ!互いに生きて再びこの場所で会おう!約束だ!!

>>19 (ゆの&キャンサー)
よーしよしニャン太郎、蒸かし芋だぞ。
それとも焼き芋の方が良いだろうか!焼き鮭の入った握り飯もあるが!

−−もふもふもふ

おっとすまない!飼い主の許可も得ず、勝手な事を!
モフモフの魅力に抗えず、つい!!

絵描きの少女、それから蟹さん!久し振りだな!
祭りの旗が上がってから一週間経つが、良い絵の題材は見つかったか!
確か絵描きの少女は動物が好きだったな、この会場にも時折動物が現れるだろう?
確か去年は、巨大な猿やら蛸が暴れ回っていたと記憶している!
今年も何か珍しい動物に出会えると良いな!描き上がった絵は是非俺にも見せてくれ!

ところで、動物といえば

−−君たち、俺の鴉を見かけていないか?

烏太郎「カァー」

いや、君ではなくて。
いつも俺の肩に乗っている、要という雄の鴉なんだが、会場ではぐれてしまってな。
動物の気持ちは、人よりも動物の方が心得ているものだろう?

なあニャン太郎、要を見かけたら俺が探していると伝えてくれないか。
よーしよしよし(モフモフモフモフ)


[232:age (2025/09/07(Sun) 18:11)]
かァーらァーすゥー、なぜなくのォー
【               】

空白に言葉を入れてみてください


[233:名無しさん@お腹いっぱい。 (2025/09/07(Sun) 18:13)]
迷子猫ならぬ迷子カラスのポスターをそこら中の電柱に貼っときますね


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)