掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】異国小路の吸血姫 新館ノ壱

959 名前:羽藤柚葉 ◆cmJTqYfU 投稿日:2016/11/16(Wed) 21:57
>>948-949 アーチェロお嬢様

『京都旅行 2日目』

>子どもたちが歓ぶ話題はわたくしも知っておきたいですわ
>では、ご提案通り明日その商店街へ参るといたしましょう

ええ、本当に京福嵐山線の沿線上は日本映画の象徴とも言えるものが至る所にあるのですね。
時間が限られている以上、見て回れるものが限られてしまうものは惜しいですが
その中で楽しませて頂きましょう。

>柚葉さんのように出来るかどうかまだ分かりませんが
>わたくしも帰りましたら応募することにいたしましょう
>昔話…わたくしにとりましては思い出話でも、人間のお子さんには、まさに昔々のお話も語って聞かせることができましょう
>…図書館のスタッフの方が吸血鬼を採用してくだされば、ですが

ふふっ、子ども達に楽しんでもらいたいという気持ち…それがあれば十分ではありませんか。
そして何より、読み聞かせを自分が楽しいと思う事…。
それが伝われば、きっと採用して頂けると思いますよ。

>高台院様といえば、三女ちゃんによりますと、9月から始まる秋アニメの『信長の忍び』という作品に寧々様が登場なさるとか
>放送が始まりましたらぜひ拝見いたしましょう

ええ、じつはこの作品、先日友人から借りて読んだのですが…。
一度読んだら…ぷっ!くくく…。(必死に話題を堪えています)
それにしてもこの作品、信長さんのツッコミが絶妙で…。
お嬢様も一度、楽しんでみて下さいね。(笑)


それでは、ライトアップが始まるまでの間美術館を見学いたしましょう。
まあ…本当に色鮮やかな蒔絵の調度品ですね。
文庫に薬味壺、箪笥…。どれも安土桃山時代の重要文化財だそうですね。

それにしても秀吉公は、色鮮やかな金の調度品を大いに好み、それらを多数所持していたとか。
この場所には展示されていませんが、「金の茶室」は有名ですね。

あ、この文字は確か秀吉公に死後贈られたものですね。
余談ですが、秀吉公が死後「豊国大明神」となられたのに対し、
家康公は「明神」ではなく「権現」としたのは秀吉公との対比に加え
滅びた豊臣家と同じ神号を使うべきではない、と天海僧正に進言されたからだとか。

北政所様は、この高台寺の茶室で炎上する大阪城を見ていたと言われておりますが、
その際の心中は如何ほどのものだったのでしょう…。

それにしても、ライトアップも楽しみですが夕方の蜩(ひぐらし)の声を聞きながら迎える
京都の夕方の雰囲気は風情を感じさせてくれますね。
夕方の風に身を委ねながら、もう少し見て回りましょう…。






掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)