掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【オリジナル】国立光明学院 5時限目【異能】

454 名前:御剣 セレナ ◆/k/18SJo 投稿日:2017/03/23(Thu) 23:30
また大分離されたようね。
ここから反逆の翼を翻すのは一苦労だけれど。
逃げる事は許されないわ。道はいつだって前にしか開かれないのだから!

>草薙先生&会長

・・・独り言です。
そういえばこの間の話。どうなんでしょうねこれ・・・。
私としては。ネタ自体却下した方がいいと思います。
ごめんなさい。意味が分からなかったら無視して下さい・・・。
というより。分かっても無視して頂いて構いません・・・。

>>107(和久井さん)
いえ。すみません。言ってみただけです。
ただ・・・光明には風紀委員が存在しないので。
実質会長がその役割も担う事になるのかな、と思いまして。
尤も。早速レイと衝突しているようなので・・・。
レイがそれに怯んで私に手を出して来なくなってしまったらどうしよ・・・ではなく。
好意を持った二人がいがみ合う様は見ていて心苦しいです。

十二分に伝わりましたし。
私も今の状況に。納得と満足感を持っています。
願わくは。やがて生まれてくる命が同じ重荷を背負わぬよう・・・。

双剣は二本一対。
片方が折れる時はもう片方も折れるので。生く時も逝く時もイク時も一緒です。
彼が言ってくれた言葉なのですけれどね。
この言葉で。二人は永久に離れない。
私はもう独りに戻らなくてもいいのだと確信しました。
しかし。同じ事を話して聞かせる度に。雪儚は哀しそうな顔をします。
あの子は私達の行く末を知っているのではないかと。
それがあの子の異能の正体なのではないかと疑っています。
関係があるのか分かりませんが・・・最近。嫌な夢を見ているような気がします。
朝起きると・・・嘘のように忘れているのですが・・・。

私には。イカロスの神話自体が。
窮屈な現代に縛られた人間達に対する問いかけのように感じています。
同じように幽閉されていた彼が。太陽に灼かれる最期に何を思ったか。
もしかすると。その瞬間こそが。
彼にとって唯一。生を実感出来た時間なのではないかと。
彼の心に差し込んだ一筋の“光明”だったのではないかと思います。

すみません、すみません・・・!
聞くところによると。レイは・・・彼は・・・。
和久井さんと、私の事について話していても冷静だそうですね。
・・・となると。話がおかしな方向にトんでいるのは私の方だけですか・・・。
ああ、まるで変態のようですね恥ずかしい・・・彼に顔向けが出来ません・・・。
こうなったら。やはり彼にも・・・会話中トんでしまうくらい・・・
“私”を教え込んであげないと・・・///

・・・よく言いませんか?
家族の“そういうの”を見るのは恥ずかしいんです。
同じように“見られる”のも恥ずかしい・・・。
赤の他人ではなく。一生文字通り。家族ぐるみで付き合っていく仲になるかもしれないのですから・・・。

・・・絶対否定されるので口にはしませんが。
彼は。ああ見えて実は甘いものも好きなのでは・・・所謂雪儚と同じタイプなのではないかと思っています。
けれど。苦いものが好きだという方が大人っぽくてカッコイイ・・・とか。
そんな風に思っているだけのような気がしなくもありません。
だって本当に苦いのが好きならば・・・私との時間があんなに甘くなる訳はないと思いませんか?///

>>121,>>123
和久井さんは。死に別れた同級生の影を追い求めているのでしょう?
だとすれば・・・彼を満たす事が出来るのは恐らく。雪儚ではないわね。
あの子ではその人の代わりは務まらない。それ以前にそもそも務めるべきでないのだから。
あの子は雪儚でしかなく。同時に。かけがえのないたった一人の存在なの。
“雪儚”のことが好き・・・と。
胸を張って言える男性でなければ。
とてもではないけれど。あの子を任せるわけにはいかないわ。

>>122
一緒にいるととても楽・・・。
恋人として。想像以上に大切な条件よね。
思えばあれね・・・。
校内でアイドルとして崇められている紫音の恋愛が想定外に難航しているのも。
そこに原因があるのかもしれないわ。

>>126
彼女は涛風くんを忘れられないようだけれど。
あなたにその影を。振り切らせてあげる事が出来るかしら?
言っておくけれど。賞品だからなどという訳の分からない理由で。
彼女を無理矢理モノにしようと言うのなら。それは乱暴と何も変わらないわ。
生徒会が黙っていないから。せいぜい注意することね。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)