掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【黒歴史if】川天狗物語U【東方オリキャラ】

116 名前:烏丸 蒼 ◆urierGZU 投稿日:2021/04/30(Fri) 21:44
いまの世の中は静かではあるが、いつどのようなことが起こらぬとも限らない。
そのときのために、いま以上に欲しいものは有能な武士である。
無益の出費を省いて人を多く抱えることが世の楽しみなのだ。
                             by池田輝政

>>108
確かに高度な妖術だが、やることがショボいな……。
鞍馬よ、本当にそんなのでいいのか?ジジイ呼ばわりだぞ?
鞍馬には悪いが・・・姫海棠よ、幸いながらドンベリならあと一人分は余分に残っている。
今度は鞍馬に飲まれないよう、ちゃんと気を付けて飲め。。。

>>109おさとうゆっくりとふつうのお兄さん。
え?これは俺もカレーを食べなきゃいけない流れか……?
まあ、虐待鬼威惨から完全に足を洗ってくれたのは実に喜ばしい。
これが正真正銘の「据え膳食わぬは男の恥」か……。
いいだろう、毒キノコじゃなければ食べようじゃないか。
虐待鬼威惨からふつうのお兄さんに成ったのはめでたいことだ。
では記念して、このカレーをゆっくりと賞味するとするか……。

>>110
ふむ、御霊信仰か……あまり詳しくはないが、出来る範囲で答えて行こう。
元々は古くは中国の瘟神信仰が元となっていて、たとえば神武天皇の遠征で殺めてきた人々や
そこの豪族や祀られた神々を抹消してきた……そして疫病や火事や水害が起こると妖怪や怨霊のせいにされてきた。
今や人間達は夜は明るく自然に対する畏敬の念を忘れてきているが、今でも山や奥深い自然環境に住んだり
すれば自分達以外の目に見えない何者かの気を感じるだろう。特に重い病気に罹れば自分は呪われたのではないのかと、
そう勘違いしてもおかしくはない。人は追い詰められれば神だろうが悪魔だろうが縋り付く、溺れる者は藁をもつかむだ。

そして前置きが長かったが……貴人や高名な僧が死んだりすると怨霊や天狗に成ると昔から言われてきた。
まあ、俺は怨霊出身の天狗ではないから深くは言えないが、人が死んだりすると偉くなることがある。
兵士が殉職すると二階級特進や子供は七つまでは神の子とか、人は死ねば仏か神や幽鬼(幽霊)なるとされる。
特に幽鬼は幽霊以外にも化け物や妖怪を意味する。ちなみに日本ではなく中国の方で幽鬼の概念がある。
ともかく人が死ねば人外となる……神として敬われるか、怨霊などの化け物扱いにされるかのどちらかだ。
有名どころだと三国志で有名な関羽などは死後、その武勇から神格化され関聖帝君と呼ばれる神と成った。

元々の中国にも日本より古い怨霊信仰があって非業の死を遂げた人物には超常的な強い霊力が宿ると信じられてきた。
崇徳上皇を代表として平将門や菅原道真などの三大怨霊がおり、他にも多くの怨霊とされてきた者達が枚挙にいとまがなくいる。
人は自分では認知できない超常的な謎の何かを恐れてきた、人はそれらに名を付けて少しでも恐怖を和らげようとしてきた。
天狗やエルフなど今の外界でも信じている者達は少ないが今でもいる。とにかく人は死ねば五感が無くなり第六感に目覚める。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)