掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

今、日本の政治は小沢一郎を待っている。

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2013/10/17(Thu) 13:26)]
今、政治経験も選挙大勝経験も無いチンピラ政治家が
オレがオレがと賜っている。
これでいいでしょうか。

政治は数、数は力

それを誰よりもよく知っている

小沢一郎を応援しよう!!。

検察等を含む不穏な勢力に潰されかかった
時間を無駄にされた
この稀有の大政治家

今、日本の政治は小沢一郎を待っている。

ドングリの背比べ政治を廃し
今こそ小沢一郎に登場してもらおうではありませんか。




[441:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/02/16(Sun) 09:37)]
小沢一郎や山本太郎をかついで政権を奪え 亀井静香・元建設相
2020年2月10日 政治プレミア 毎日新聞


亀井静香氏=藤井達也撮影

 今の野党はかつての社会党みたいになっている。居心地が良くなってしまっているのではないか。批判だけしておけば、そうだそうだ、と言ってくれる人がいて気持ちがいいのだろう。

 政権を取ろうという気概が感じられない。

相手にドスを突きつけろ

 国民民主党の玉木雄一郎代表には、参院選前に「トロイの木馬になれ、与党に入り込め、自民党と連立しろ」と言った。ところが立憲民主党の枝野幸男代表と組んで、正面から城攻めをすることにしたんだな。

 正面からやるのはいいだろう。しかし、ならばもっと腰を入れてやらないといけない。

 私が今の野党に不満なのは審議拒否をしないことだ。マスコミの批判を恐れているのだろうが、しかし「野党が審議拒否」と新聞に書かれれば宣伝になるではないか。

 批判されればされるだけ、反対に支持する人が出てくる。敵の力を利用して勝つということを知らない。

 政治家というのは相手の首にドスを突きつけないとならない。爪切りを持って行って、爪切りしましょう、なんてのはダメなんだ。

小沢氏は遠慮しすぎ

 枝野氏も玉木氏も自分が大将になりたいというようなことを言っていないで、小沢一郎氏を大将にすればいい。

 小沢氏も弁慶みたいに「義経がんばれ」なんて言っていないで、自分が出てくればいい。まだ若いじゃないか。

 小沢氏は自分は嫌われ者だから、と思っているのかもしれないが、羮(あつもの)に懲りて膾(なます)を吹いている。遠慮しすぎている。

 ある日突然、オセロのように一挙にひっくりかえる時がくる。悪者待望論というのがある。ぐにゃぐにゃした妙な善人より、悪人のほうがいい時がある。善人が場合によって害をなし、悪人が場合によって善をなす。

山本氏の言葉は胸に響く

 れいわ新選組の山本太郎代表もいいね。ぐちゃぐちゃ、ややこしいことを言わないで、スパッと国民の胸に響くことを言う。ずばりといま言うべきことを言っている。彼はいいと思う。政策的にも、消費税廃止など鋭角的なことを言っている。

 山本氏を中心に野党がまとまればいい。いい野党になる。枝野や玉木がぐちゃぐちゃしているなら、もう山本でいいじゃないか。


[442:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/22(Fri) 21:34)]
衆院選へ野党結集 枝野・小沢氏
2020 5/22(金) 19:15配信

 立憲民主党の枝野幸男代表と国民民主党の小沢一郎衆院議員は22日、衆院議員会館で会談した。

 小沢氏らによると、次期衆院選に向けて早期の野党結集を図るため協力していく方針を確認。6月18日告示の東京都知事選の対応についても継続的に協議していくことで一致した。 


[443:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/23(Sat) 07:59)]
野党合わせれば自公(45,7%)より多い!。>>437

でも、枝野だとか玉木だとか、ドングリの背比べでは絶対に過半数はとれない。

特に、これまで小沢氏が野党と協議するも、枝野が離さないから国民民主党に入った、それも役職もなし。

亀井氏が言うように小沢氏を担ぐことをしないのままだと、永久に野党のまま。>>441


[444:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/05/23(Sat) 08:03)]
今、新聞社党の支持率調査で一番多い政党は、ずっと「支持政党なし」、自民党ではない!。


[445:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/13(Thu) 15:07)]
9月上旬にも新党結成の意向 枝野氏「政権奪取へ大きな一歩」
2020 8/13(木) 13:33配信

共同通信
両院議員懇談会であいさつする立憲民主党の枝野代表。右は福山幹事長=13日午後、国会

 立憲民主党は13日午後、国民民主党との合流を巡り、両院議員懇談会を開いた。枝野幸男代表は冒頭、9月上旬にも新党結成を目指す意向を示した。「月が明けたころには新しい形でパワーアップし、政権奪取に向けて大きな一歩を踏み出したい」と述べた。

 両党の幹事長・政調会長間で作成した新党の綱領・規約案や、国民側の求めに応じて代表選と同時に決めるとした党名の投票方法について執行部が報告した。

 都道府県連幹部や自治体議員とのオンライン会議も予定。執行部側は党内の了承を得て、国民側の対応を待つ考えだ。

 国民は19日の両院議員総会で、綱領案や規約案に基づく合流への賛否を諮る。

【関連記事】
収まるべき形に収まった野党合流協議 玉木国民民主代表は孤立か
国民公認、大谷氏が出馬表明 次期衆院選岐阜2区
「いつかお線香あげに…」 昭恵夫人からLINE
前原氏動向に野党注目 維新と勉強会「再編」警戒も
分党に「日本のため何をすべきか…」国民民主党の斉木武志氏
最終更新:8/13(木) 14:52
共同通信


[446:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/13(Thu) 19:21)]
「まとまれば圧勝します」小沢一郎氏、”合併新党”の構想を語る 解散総選挙の可能性にも言及
2020年6月22日 22時41分 ABEMA TIMES


 20日深夜、『カンニング竹山の土曜The NIGHT』(ABEMA)が放送され、国民民主党の小沢一郎衆院議員が、政権交代のための「合併新党」の構想を語った。

?映像:小沢一郎氏、"合併新党"について語る この夏にも実現か?(39分頃〜)

 この日は政治家人生50年を迎えた小沢氏と竹山との対談が実現し、番組ではノーカットでその様子を放送した。


 竹山はトークテーマに「政権交代」という言葉を掲げて「政治って、二大政党があって代わっていったほうがいいと思うんです」と意見を述べると、「『政権交代はどこができるんだ?』という。野党の受け皿はどこだということになると思うんですけど、その辺はどうお考えですか?」と質問を投げかけた。

 小沢氏は次の選挙について「まとまれば勝つ」と明言。これに竹山が「まとまります?」と尋ねると、小沢氏は「まとめなきゃいけないと思って、今やっています。まとまれば圧勝します」と説明した。


 どのような方法で政党をまとめていくのかを聞かれた小沢氏は「考え方は基本的に同じなんです」と、共通する考え方があるからこそ1つにまとまることができると語り、さらに投票率が上がることによって勝機を得ることができると解説をした。

 小沢氏は野党連合ではなく、個人の利害を超えた先に「合併新党」の構想があるという。河井議員夫妻が買収疑惑で逮捕されたことに伴い、10月末には広島で参議院、衆議院の補欠選挙が行われるという情報もあることから「この夏でやらなきゃだめです」と、早々の実現を目指していることを明かした。

 竹山の「解散は近いですか?」という質問に、小沢氏は「と、思います」と答えて「安倍さんがやる気になったら、10月末でしょうね」と、今秋にも解散総選挙の可能性もあると推測をした。
ABEMA TIMES

外部サイト
映像:小沢一郎氏、"合併新党"について語る この夏にも実現か?(39分頃〜)
映像:橋下氏「任期中に憲法審査会を進めるための解散総選挙を」、安倍総理「必要とあらば、躊躇なく国民の声を聞く」
小森隼が全力で「トゥース!」オードリー春日の持ちネタをノリノリで完コピ!大反響『着せ替え隼グランプリ』
「小沢一郎」をもっと詳しく

小沢一郎氏が安倍首相の「コピペ挨拶文」を批判「一番罪深い」
菅義偉氏の沖縄批判は「逆ギレ」小沢一郎氏が発言を批判
小沢一郎氏 安倍首相1カ月会見なしに「要は面倒臭いだけ」


[447:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/13(Thu) 19:25)]
倉重篤郎のニュース最前線
安倍政権は犯罪と腐敗の巣窟だ 小沢一郎が勝負をかける 今夏、「合併新党」結成
会員限定有料記事 2020年7月2日 05時00分(最終更新 7月2日 12時21分)


サンデー毎日

衆院本会議に臨む国民民主党の小沢一郎氏(右)。中央は立憲民主党の枝野幸男代表、左は国民民主党の玉木雄一郎代表=国会内で2020年6月10日午後0時51分、竹内幹撮影
「安倍政権は末法の世を作った」。小沢一郎氏はこう言う。モリカケから河井夫妻逮捕に至る権力私物化、米国追従からアベノミクスに至る政策の反国民性は、まさに「末法の世」にふさわしいが、ならばこの政治をどう動かすか。「合併新党」の構想を軸にした、小沢一郎の新たなる闘争宣言!

 二つのことが気になる。

 日米安保体制と、ポスト安倍(晋三首相)の行方である。

 安保では、陸上イージス配備計画の突然の停止発表があり、駐留軍経費について80億j、現行の約4倍増が日本側に要求されていたことが明らかにされた。いずれも日本の安全保障政策の根幹をなすものである。


[448:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/13(Thu) 19:34)]
小沢さんを巡っては、自民党支持者らが国賊扱いする一方、天高く持ち上げる者も根強く存在する。
私は、打倒自民という意味で小沢さんほど目的合理性のある人はいないと思う。小沢さんの政治が日本のためになるかは分からないが、今の政界で小沢さんほど自民党の痛いところを突ける人を知らない。


[449:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/13(Thu) 21:02)]
小沢氏が立憲民主党と合流、国民民主党は事実上分裂
2020 8/13(木) 17:22配信

日刊スポーツ
小沢一郎衆院議員(2019年9月23日)

国民民主党の小沢一郎衆院議員が13日、立憲民主党の枝野幸男代表、福山哲郎幹事長と会見し、両党が合流して新党を結成することに合意した。小沢氏は「1日も早く新しい党を立ち上げて国民のみなさんの期待に応えたい。一兵卒の立場ですが努力します」と、会見後に意気込みを語った。

【写真】手を重ねるアントニオ猪木氏、玉木雄一郎代表、小沢一郎衆院議員

国民民主党の玉木雄一郎代表は立憲側との協議について「基本的に合意する」として所属議員の新党合流を容認する方針を示した。その一方で玉木氏は合流に参加しないことを明言し、合流しないメンバーと別の新党を結成する意向で、国民は事実上「分裂」する。 小沢氏は「国会議員なんだから、嫌だという人はしょうがない。誰1人いないというのは不思議」とした上で「条件が整ったら玉木代表と会う」と、説得にあたる考えを示した。国民民主党は19日に両院議員総会を開き、合流問題を協議する。

一方、立憲民主党はこの日、両院議員総会を開催。国民民主党との合流後に結成する新党について、枝野氏は、9月上旬の結党を目指すとした。「月が明けたころには新しい形でパワーアップしたい」と、新党結成の時期に踏み込んだ。福山氏は「(新党結成への)反対意見は0だった。1人でも多くのみなさんが新党に参加してもらうことを望んでいる」と述べた。

【関連記事】
玉木を切るか、2度と合流など口にしないか/地獄耳
小沢氏「安倍3選は暑さでどうかした喜劇」自民批判
小沢一郎氏「平気で嘘つく安倍さんの罪、万死に値」
首相久々ジム…だったら国会出てきたら/政界地獄耳
小沢一郎氏“法務省の提案”「息を吐くように嘘をつく」
最終更新:8/13(木) 17:47
日刊スポーツ


[450:名無しさん@お腹いっぱい。 (2020/08/14(Fri) 14:07)]
合流新党、150人規模か 連合、組織内議員に参加要請
2020 8/13(木) 7:04配信

時事通信
取材に応じる連合の神津里季生会長=12日午後、東京都千代田区

 連合は12日の幹部会議で、傘下の組織内議員に対し、立憲民主党と国民民主党の一部でつくる新党への参加を求める方針を決めた。

【国会議員情報】玉木 雄一郎(たまき ゆういちろう)

 国民の衆院議員や野党共同会派の無所属議員の多くは参画に前向き。連合の決定は、合流に慎重だった組織内議員の判断に影響しそうで、新党は衆参合わせて150人規模に達する可能性が出てきた。

 連合の神津里季生会長は会議終了後、記者団に「一枚岩の対応が極めて重要だ。組織内議員との意思疎通を含め、徹底を図っていくことを申し合わせた」と述べた。

 この後、神津氏は立憲の枝野幸男、国民の玉木雄一郎両代表と順に会談。枝野氏は新党結成への協力を要請し、玉木氏は国民を分党する判断に至ったことについて理解を求めた。

 無所属の岡田克也元外相のグループは12日、衆院議員会館で対応を協議し、全員で参加する方向性を確認した。早期合流を求めてきた野田佳彦前首相のグループは19日に会合を開く。

 国民の所属議員は62人(衆院40、参院22)。同党の原口一博国対委員長ら数人はツイッターなどで新党参加を表明。労組出身議員は「母体の判断だ」と話す。党内の推進派は10人強が合流に反対、15人前後が態度未定とみている。少なくとも約6割が新党に参加するとの見立てだ。

 立憲は89人(衆院56、参院33)で、野田、岡田両氏の各グループは計20人程度。想定される国民の合流組と合わせれば単純計算で150人規模の野党第1党になり得る。

 一方、国民の山尾志桜里衆院議員は新党への不参加を表明した。玉木氏は周辺に、国民を解散して新たにつくる新党について「(政党要件を満たす)5人いればいい」と語る。国民は19日に両院議員総会を開催し、分党への手続きを進める。 

【関連記事】
安住氏は「調子乗りすぎ」 立憲・枝野氏
鳩山元首相長男、政界に意欲
「安倍政権に厳しい状況」 山口公明代表
国民民主、分党へ 立憲との合流、自身は不参加―玉木代表
新党名、決まり方さまざま 党首主導、公募、投票
最終更新:8/13(木) 12:18
時事通信


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)