掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【こマ?】民主党の岡田代表らも集団的自衛権を認めていた・・・

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/19(Sat) 22:34)]



14日の参院平和安全法制特別委員会で、
民主党の岡田克也代表ら歴代代表が以前
「集団的自衛権の行使を容認すべきだ」と
主張していたことが明るみに出た。
質問に立った自民党の佐藤正久氏が“暴露”した。


民主党議員らはなぜか反発して議場はヤジに包まれ、審議は一時中断した。

佐藤氏は、岡田氏の発言が掲載された平成15年5月の読売新聞と
「中央公論」17年7月号、野田佳彦元首相の著書「民主の敵」から
発言を抜き出してパネルに示した。
佐藤氏の求めに応じ、石川博崇防衛政務官がパネルを読み上げた。


「日本を防衛するために活動している米軍が攻撃された場合、
 日本に対する行為と見なし、日本が反撃する余地を残すのは
 十分合理性がある。今の憲法は全ての集団的自衛権の行使を認めて
 いないとは言い切っておらず、集団的自衛権の中身を具体的に考えることで
 十分整合性を持って説明できる」(岡田氏、読売新聞)

 「仮に集団的自衛権を憲法なり、
 法律なりで認めるとしてもきちんと制限を明示したほうがよいだろう。
いずれにせよ、より具体的な形で議論すべきだ。
最後にはその時々のリーダーが政治生命をかけて決断しなければならない」
(岡田氏、中央公論)


「いざというときは集団的自衛権の行使に相当することも
 やらざるを得ないことは、現実に起きうるわけです。
 ですから、原則としては、やはり認めるべきだと思います。
 認めた上で乱用されないように、歯止めをかける手段をどのように
 用意しておくべきかという議論が大切になってくるわけです」
(野田氏、著書)

 佐藤氏は「まさに必要性を認めている。
 しかしなぜか6月の党首討論で岡田氏は
 『集団的自衛権は必要ない』と断言した」と指摘。
 岡田氏が米艦防護は個別的自衛権や警察権で対応できる
 と主張を変えたことについて「外形上、他国防衛を集団的自衛権
 でなく個別的自衛権で行うのは危険だ」と切り捨てた。

 
 また、佐藤氏は、前原誠司元外相や長島昭久元防衛副大臣も
 行使を認める立場であることも付け加えた。


h ttp://www.sankei.com/politics/news/150915/plt1509150027-n1.html


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/24(Thu) 19:58)]
はよNYに核爆弾落とさんかい


[22:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/24(Thu) 20:46)]
どうも調べてみると、
民主党全体が集団的自衛権を認めていたらしいな。


[23:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/24(Thu) 22:47)]

阿倍野ネトウヨ、憲法違反の戦争法案隠しに熱が入ってますなぁ。

で、採決の「捏造会議録」の「捏造修正会議録」はできたのかな?



[24:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/24(Thu) 22:49)]
集団的自衛権の容認は、本来民主党が提出するはずの
法案だったらしい。
だから今回の騒ぎは、自民党と民主党の馴れ合いだった疑いが濃厚。
そんなシナリオに踊らされた
デモ隊のみなさんが気の毒


[25:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/25(Fri) 22:11)]
 


[26:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/26(Sat) 07:40)]
「戦争法案反対運動」は、一見、静かなようですが、まだまだ、しっかり続いています。


皆さん、「IWJ Independent Web Journal」をご存知ですか。
今、眺めに行ったら無料視聴になっていました。  
h ttp://iwj.co.jp/

IWJは、ジャーナリスト岩上安身が設立した、市民の皆様によって直接支えられるインターネット報道メディアです。
9chのインターネットTV放送をしています。

【動画の一例】
2015/09/25 安保法案の採決不存在の確認と法案審議の再開を求める申し入れと賛同署名集約に関する記者会見(動画)

2015年9月25日(金)、衆議院第二議員会館で「安保法案の採決不存在の確認と法案審議の再開」を求める申し入れと賛同署名集約に関する記者会見が行なわれた。

全部で9ch放映されています。


[27:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/26(Sat) 09:30)]
私達腐女子は在日です。


[28:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/26(Sat) 18:32)]
岡田さんが、集団的自衛権容認の意見を発表したのは
10年前。
まだ民主党が政権をとっていない段階の話。
そのときすでに民主党の方針は集団的自衛権の容認を決めていたことになる。
岡田さんは民主党のなかでも左派のほうであると言われているから、
これはさすがに驚きだ。
集団的自衛権の容認は常識で考えれば
当たり前のことだということだろうな


[29:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/09/27(Sun) 11:17)]
 


[30:松岡修造@お熱いっぱい。 (2015/09/27(Sun) 11:19)]
もっと熱くなれよ
熱い血燃やしてけよ!
人間熱くなった時が本当の自分に出会えるんだ!!
だからこそ
もっと熱くなれよおおおおおおおおおお!!!


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)