掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

自民党の極右政治でいいのか【2】

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/12(Thu) 20:13)]
閣僚19人のうち15人が極右の「日本会議議連」で、

自民国会議員の大半が「神道議連」の自民党は今や極右党だ。

大惨禍を招いた80年前と同様の政治思想を信奉する議員も議員だが、

その政治で地獄を見た日本国民が、

今また、その政治を支持している愚かさでいいのか。

極右体制とはナチや戦前の日本のように国家主義・全体主義だから

独裁による国民抑圧でのみ成り立つんだが、いいのか。

アホ国民よ、ボンヤリしてないで考えろ!! 


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/15(Sun) 09:51)]
★★★★★ 中華貧民チャンコロ共和国万歳

中国海軍のほこる屑鉄空母「チャンコロ」の進水式に
感動しますたです


[22:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/15(Sun) 13:01)]
*** 「選ぶ人がアホでも」と自民党幹部がアホ発言 ***

自民党の脇雅史参院幹事長は18日、都内での党所属女性議員の集会で「政党の候補者選びさえしっかりしていれば、選ぶ人(有権者)はアホでも選ばれる人はリッパだ」と述べた。

要するに有権者はアホだし、アホでいいということだ。

安倍首相も同席していたが、さすがにやばいと思ったのかその場で制止した。

汚染水がジャブジャブ海にも出ているのに「コントロールされている」と平気でウソをいう安倍首相や「ナチスの手口」を見習えと言った麻生副総理。

候補者選びのどこがしっかりしているんだ。

【日時】2013年09月19日 【提供】日刊現代

自民党としては、支持者はアベノネトサポのレベルでOKということね。
比例区では得票率17%で、議席数50%超とのことだから、あながち
ウソを書いてるとは思えませんね。少なくとも比例区では、そのとおり。


[23:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/15(Sun) 18:45)]
>>6-19
>>16

角栄は、どのようにして大蔵官僚の支持を受け、彼らを思うように動かすか、独特の方法を考えだした。
 −次官や局長は、俺のいうことを受けつけないだろう。彼らに接近するよりも、実際に仕事をしている課長、課長補佐から実務の内容を聞きとろう−
 角栄は課長、課長補佐と話してみて、感覚のするどい相手を嗅ぎわけると、自宅へ呼んで大蔵省内部の事情を聴き、実務の内容をくわしくたずねる。
 彼らの入省年次、学歴、誕生日、家族構成まで調べあげ、自宅へ呼んだ者には高価なみやげものを与える。
 ケタはずれの祝儀や贈りもので官僚の気持ちをひきつけてゆく、独特の人心収攫術である。子供が大学へ入学したり、妻が入院すると、いつのまにか角栄が祝儀をとどけ、見舞いに出向く。
 そのようにされると、感激しない者はいない。省内の実務にたずさわっている課長たちが、角栄に何事もうちあけて話すようになるまで、さほどの月日はかからなかった。


[24:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/15(Sun) 20:28)]
角栄は、代議士になると、三区の住民たちの就職の世話を熱心におこなった。
 三十三年には、角栄の尽力で就職できた人々が、「誠心会」という組織をつくった。県内の高校、大学の進学率は増えるいっぽうであったが、県内に就職先はすくない。
 角栄が、蔵相から自民党幹事長へと出世するにつれ、就職郎蹴のルートがひろがっていった。
 電電公社(現NTT)、国鉄(現JR)など公社関係から建設会社をはじめ民間企業に、就職のコネがある。北海道、東北、関東、関西など広い地域にその力が及んでいるので、だいたい希望通りのところに就職できた。
 三区からくる就職願いは、在京秘書が担当し、越山会員でない者の世話も分けへだてなくしたので、会員はふえるいっぽうであった。
 越山会によって就職できた者は、のちに一万人をこえたといわれる。
 就職と結婚の世話で獲得した票は、絶対にはなれることがない。本人はもとより、親たちは十年、二十年と角栄を支持した。


[25:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/15(Sun) 21:02)]
腰を深くかがめ、あいさつをしながら渡す。

 それはいつも人生の特別席におさまってきた、佐藤首相や福田外相のうかがい知る機微ではなかった。
 角栄はそうした配慮を、下働きの人々への感謝をこめてするのだが、内奥には彼らのあいだのうわさが世間にひろまる影響力を顧慮する気持ちがあった。
 角栄は親しくなった番記者に教えた。
「内証だけど、常にそういったことを頭におきながら行動しなきゃ、この世の中だめなんだよ」
 まったくその通りであろう。
 生きてゆくために、そこまで気を配る人の身辺には、利運がめぐってくるものかも知れない。


[26:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/16(Mon) 23:06)]
2007年10月 1日 (月)
田中角栄の凄さ〜NHK「その時歴史が動いた〜日中国交正常化」




NHKの「その時歴史が動いた」300回記念〜「日中国交正常化」(07/9/26放送)を見て、深い感動を覚えた。それは田中角栄という大政治家の、まさに“トップはこうあらねばならぬ”という行動に対してだ。
この番組については、NHKのHPに詳しいが、まさに「その時歴史が動いた」の300回目に相応しい力作であった。(少々長いが、この番組を振り返る)

==============
昭和47年9月25日、当時の総理大臣 田中角栄が日中国交正常化のために北京を訪れた。田中は日中の貿易に注目して、大平外相とともに日中正常化に執念を燃やしていた。しかし交渉の現場は、日本の戦争責任の謝罪、中国が認めない台湾との関係の扱いで暗礁に乗り上げていた。それを田中角栄は、まさに人物の大きさで乗り越えていく。
最大の争点は「日中戦争はいつ終わったのか」という問題。台湾と日華平和条約を結んだ昭和27年に日中戦争は終わったと主張する日本。しかし中国は台湾を認めず、今回の共同声明の公表の日に終了すると主張。そして突然の毛沢東とのトップ会談で、田中の誠意が通じ、日中両国のお互いの顔が立つ表現で合意。そして、昭和47年9月29日、日中共同声明に調印。

国交を結ぶ条件は、日本側は「日米安保の承認」「戦争賠償の放棄」、中国側は「日華平和条約を破棄し中華人民共和国を唯一の中国政府と認める」。
田中内閣成立の1週間後(72/8/4)、公明党の竹入委員長が前の週に訪中した時の周恩来の伝言(7/27)を伝えに来た。そこには「日米安保条約にはふれません」「賠償の請求権を放棄する」と記されていた。そして田中は訪中を決断。9月25日から29日までの長い4日間が始まる。 (自分の記憶によると、この時NECが突貫で衛星中継器を作って、中国から衛星生中継をやったのでは・・・?)

・・・・・・・・・・


[27:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/16(Mon) 23:09)]
田中「今回の訪中をぜひとも成功させ、国交正常化を実現したい」

周恩来「日中両国には様々な違いはあるが、小異を残して大同につき、合意に達することは可能である」

晩餐会での田中の挨拶「過去数十年にわたって日中関係は遺憾ながら不幸な経過をたどって参りました。この間わが国が中国国民に多大な“ご迷惑”をおかけしたことについて、私はあらためて深い反省の念を表明するものであります」

交渉での高島条約局長「日中戦争の講和や賠償の問題は日華平和条約で終わっている。今回は日中の外交関係樹立によって生じる将来の問題について話し合いたい」

周恩来「ご迷惑とは、中国では道ばたでうっかり女性のスカートに水をかけたときにわびる言葉でしかありません。それをあなたは、日中間の不幸な過去の説明に使ったのです」

田中「日本語で『迷惑をかけた』とは、万感の思いをこめてわびをする時にも使うのです。この言い方が中国語として適当かどうかは自信がない」
(ナレータ:誠心誠意のお詫び、その気持に偽りがないことを田中は繰り返し訴えました)

周恩来「日本と台湾が条約を結んだ昭和27年には、台湾の国民政府は大陸から逃げ出していた。彼らが全中国を代表して戦争を終わらせたなど、とんでもない話だ」

中国から出された声明案は、『中華人民共和国と日本の間の戦争状態はこの声明が公表される日に終了する』

(田中が「大学出たやつはこういう修羅場になるとだめだな」と言った。そして「どういう風に話し合いを持って行くのかは、ちゃんと大学を出たヤツが考えろ」の指示で、その夜ホテルで徹夜で考えた案)
大平正芳「日中両国のこれまでの関係は『不自然な状態』と表現できないだろうか」と中国外相に伝えた。そしてその夜、突然毛沢東の家に案内される。

毛沢東「けんかはもうすみましたか けんかは避けられないものですよ」
毛沢東「あなたがたは、あの『ご迷惑』問題をどのように解決しましたか」

田中「我々は中国の習慣に従って改めるよう、準備しています」

毛沢東「しかし迷惑をかけたという言葉の使い方は日本の首相の方がうまいようですね」

(この毛沢東の一言は日本の立場を受け入れるという中国側からのサインでした)
(安堵してホテルに戻った田中は鼻血・・・。医師に田中は「記者団に言うな。言うと毛さんに会って、田中は帰って鼻血ブー・・となるんだから」)
(田中は極度のストレスに耐えながら、中国側に対しても日本の外交スタッフに対しても、表面上は明るくふるまい続けていました)

この後開かれた協議で、中国側から戦争状態の表現について大きな譲歩が示された。
中国案『本声明が公表される日に、中国を日本との間の極めて不正常な状態は終了する』

日本側「日華平和条約で戦争が終わった」と解釈
中国側「今回の交渉で戦争が終わった」と解釈

そして日本と台湾との今後の関係が話し合われ、日本の次の提示で合意。
1. 日本と台湾との外交関係は解消
2. 日本政府は「二つの中国」の立場はとらない
3. 台湾との民間交流は継続される

そして昭和47(1972)年9月29日 日中共同声明が調印される。

TVでこの時の様子を見ても、田中と周恩来の何度も繰り返す固い握手は、両国の万感を込めた本当の握手に見えた。

周恩来「これで日中間の新しい1ページが始まりましたね」

田中「今日はもうこれで会議がないから、大いに飲もう!」
(この田中の一言で、日中双方は大きな笑い声に包まれました)

・・・・・・・・・・


[28:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/16(Mon) 23:11)]
田中が脳梗塞で倒れてから7年後の1992年4月7日、田中の家を江沢民が訪ね訪中を誘う。そして4ヶ月後に田中は訪中。
中国は国賓待遇でもてなし「田中先生は国交正常化に最も貢献した方。中国は永遠に忘れない」

田中「中国再訪が実現し万感胸にせまるものがある。私はこの20年間片時も目を離さず、日中関係を見つめてきた。首相当時下した決断が間違っていなかったことを確信したい一心で訪れたのである」

=================
この番組を見て、まさに大物政治家の“偉大さ”を感じた。アメリカと戦った吉田茂も同様である。(前に「吉田茂とサンフランシスコ講和条約」を書いた)

会社でも何でも、トップは「いざ」という時が何度もある。ものすごいストレスだが、その場をどう乗り越えるか・・・。それまでの全人格が試される・・・。(自分も、思い返すと色々な場面を思い出す。皆、客先とのぶつかり合いだった・・・・)

しかし、昔の「国」を背負った政治家に比べ、今の2世政治家の粒の小さい事・・・・。
そして毎日繰り返される「身体検査」と称する不毛な話題・・・・。
田中角栄のような、何があっても(逮捕されても)、何十年経っても相手国(中国)から感謝され、慕われる大物政治家は、もう日本では出現しないのであろうか?


[29:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/17(Tue) 09:36)]




ニッポンのお役人さまはエライ

1兆円のうえに毎年2百億円掛けて

「文殊」を「お釈迦」に変えるでよう



[30:名無しさん@お腹いっぱい。 (2015/11/17(Tue) 09:50)]

グリーンピアの9兆円ドブ捨てと同じだね。


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)