掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

「二酸化炭素地球温暖化論」のまやかし!!

206 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/11/13(Wed) 22:08
こんにちわ。
雲は上昇気流によって空気の塊が上がって行く最中に出来ます。
この際、核も必要です。

まわりの空気よりも温度(気温)が高い空気塊ができると、暖められた空気塊は、まわりよりも密度が小さくなる。
その「密度差」がある限界を超えると(つまり、まわりとの「温度差」が限界を超えると)、その空気塊は上昇を始める。

これが温帯地域に発生する低気圧(温帯性低気圧)で、発生するエネルギーは、

 @「暖気」と上空に入り込むA「寒気との「温度差」です。

「温度差」ができると、大気は「不安定」になります。
「温度差エネルギー」です。



大気は安定化(平衡)するように動きます、(エントロピー増大の法則)

雷雨、豪雪、ゲリラ豪雨、竜巻、突風・・など「台風」以外のあらゆる「気象現象」の原因となるものです。

天気予報を良く聞いて「天気図」の解説を聞いていると良くわかります。

  「温度差エネルギー」です。

キーワードは、「寒気」、「温度差」、「不安定」です。

温度の高い低いは関係ありません。

一様に暑(高温)い、寒いだけでは、気象現象は起こりません。必要ないからです。

つまり、「温暖化」したら「温度差」(温度差エネルギー)がないから
「温帯性低気圧」は発生できません。

   「寒気」、つまり「温度差」が必要なのです。

突風、竜巻等が起こるためには「温度差」(温度ではない)が40℃以上必要とされます。

この災害が去った後は、「温度差」が解消されて青空となります。




掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)