掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

代々木アニメーション学院のオーディション

1 名前:みう 投稿日:2004/06/27(Sun) 10:27
代々木アニメーション学院のオーディション受けようと思ってる人、
もしくは受けた人、いろいろお話しましょ〜。
私は、今度仙台の方のオーディションを受けようと考えています

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/12(Wed) 23:14
実際あるんですよ・・・添付URLをクリックしたらアダルトサイトに飛んで請求が来たとかね。
直リンするなら、一言「こんな物(代々木(って代アニ?)の気になった記事)ありました!!」などを書いておくといいかもしれませんね。

さて、私も記事を見て考えてみたいと思います。
A・E・T・T・Aさん情報ありがとうございます〜。


423 名前:ロロ 投稿日:2005/10/13(Thu) 18:09
なるほど、そぅなんですね。
お二方。どうも親切にありがとうございます。。

424 名前:サク 投稿日:2005/10/14(Fri) 16:17
代々木は、あまりいい噂を聞きません…。
私も、代々木に入ろうかと想っていましたが、卒業生の方と知り合う機会があり、
教えて頂いたのですが、もちろん代々木で頑張って有名になった方も居ますが、
やはり特待生とか(オーディション優勝者)でないと、一般生徒はあまりいい授業を
受けられないそうなので、普通の養成所や劇団などに通った方が良いと想います。
本当に極端な話ですが、声優志望だった方が新聞社の就職だったり…。
もちろん個人差もありますが、学費もありますし、あまりそういう噂がない学校を選ぶことをオススメします。

425 名前:ガイド 投稿日:2005/10/15(Sat) 02:45
【現実的な“プロ声優への道のり”】

@マネ協役員経営のプロダクションで、新人登録申請。「Jr.」になる。ちなみに新人登録者は約800名。

A
新人登録期限は2〜3年。
マネに売り込んでもらう。当然、自分もマネに精一杯アピール。
この期間中は、外画・アニメに1回出演しても、ギャラはたったの1万5千円…。
ここから事務手数料(マネジメント料)や源泉が引かれる…。 当然、残るギャラは激安…。でもくじけない。

B新人登録制度の期間が終了…。

C
プロダクションの審査をうける。
落ちたら、クビになったり、フリーになったり、こっそりJr.ジプ○ーせざるをえない…
運命の分かれ道。

D
事務所に認められ、日俳連へ加入すると…晴れて「ランク」がつく!
ここまできて、よ─────やく、 
 先輩諸氏が護ってきた業界ルール『実務運用表』に従ったギャラがもらえる!
アニメ・外画の仕事をすると、 基本出演料(ランク)のほか、
 +α(時間割増+目的別使用料+二次使用料…etc)もGETできる!
声優としての“主収入”がはね上がる!
そのためにも、 スタジオ内で出演作品登録用紙(日俳連の調査表みたいな)が回ってきたらきちんと書く。

さらに、“副収入”が沢山あると勝ち組!(CM、ナレ、イベ、CD、ゲーム、雑誌、ラジオ、写真集等)
いわゆる「アイドル声優」はこのロイヤリティなんかでも稼ぐ!ナレーターはこの副収入が凄い!

E仕事を絶やさず、声優業だけで生活できる収入を得られて…初めて“プロ”

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2005/10/15(Sat) 14:00
俺は好きなことを一生懸命にしていけるなら金は気にしないけど・・・・
やっぱ生活には必要だよなぁ・・・

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2005/10/16(Sun) 12:32
424さん>
それは仕方のないことかもしれませんね。
実力の世界です。
お金を払っている以上みんな平等に観てもらいたいというのは分かります。
けれど、その様な噂があるのは代々木だけではないはずです。
あれだけ多くの生徒を持つ代々木ですから誰もが声優になれるはずがないんです。
でも、生徒が新聞社に就職できただけでも私はすごいと思います。
代々木は就職先のアフターケアをしつかりしているんですね。

428 名前:カリナ 投稿日:2005/10/22(Sat) 14:25
こんにちは!今回のオーディションを受けられた方に質問なんですけど、
先日私の所に予選会参加特典として、学費が一部免除の賞状(?)が届き
ました。それって、皆さんの所にも届いているんですか?その場合、いくら
免除って書いてありましたか?教えて下さい。

429 名前:疾風 投稿日:2005/10/24(Mon) 13:15
カリナさん>
届きましたよ
私は一次審査通過したんですが15万免除と書いてありました。

430 名前:カリナ 投稿日:2005/10/25(Tue) 18:30
疾風さん>
お返事ありがとうございます。一次審査を通過された方は、
15万免除なんですね!?私は残念ながら一次は落ちてしまった
のですが、私のとこは10万免除でした。レベルによって、金額
が違うのかな?って思ったもので…。一次落ちた方でも、金額が
バラバラなんていう事はあるんでしょうか?

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい 投稿日:2005/11/03(Thu) 18:28
私も一次を通過したので15万免除と書いてありました。
これは予想なのですが、一次を通過した人は「15万免除」一次を落ちた方は「10万免除」と決まっていると思います。
あれだけ多くの方がオーデションを受けに来たのですから一人ひとりの評価まではできないでしょう。


432 名前:みほ 投稿日:2005/11/16(Wed) 14:05
私が2年前にこのオーディションを受けたときは、その日に優秀賞や努力賞の方が決まっていましたが今は違うんですか?
今年はもうやらないんでしょうか?

433 名前:レイン 投稿日:2006/01/14(Sat) 10:27
はじめまして、みなさん。このような語り合う場があったとは
知りませんでした〜。俺は今、中3の声優志望で代アニのオーディションを
受けようと思ってるんですけど、雰囲気とかってどんな感じなんですか?


434 名前:蕾樺 投稿日:2006/02/06(Mon) 14:06
こんにちは。私も従姉妹から『代アニは金を捨てるところ』と聞いたのであまりお勧めはできないと思います。もっと他にいい専門学校もあるし、劇団から声優に上がる方が多い様ですのでどちらかというとそっちの方がいいかもです!

435 名前:りーぬ 投稿日:2006/03/03(Fri) 16:12
はじめまして★私は最近本気で声優になりたいと思っているのですが、
やっぱり普通の職業に比べて先が見えにくいので不安です。。。
まだなにも声優に近づけていないので代アニのオーディションとか
受ける機会があったら挑戦してみたいです!!
いつ開催されるとか何でも良いので教えてください(>ω<;)


436 名前:レイン 投稿日:2006/03/09(Thu) 14:04
りーぬさん>開催日とか詳しい事は、まだ未定みたいですよ。
今年も開催するのかさえ、まだ分からないですからね〜?
オーディションを受けるだけなら良いですが、代アニに入学するのはお勧めできない
ですね。。。養成所に通いたいなら、ほかが良いんじゃないかと。。。(汗)


437 名前:匿名希望 投稿日:2006/07/08(Sat) 06:57
本気で声優になりたいと思っている人は代アニなんかに通わない

438 名前:レイン 投稿日:2006/07/18(Tue) 02:22
代アニのオーディション、今年も開催されるみたいですね!
特典もかなり豪華で!俺は、現在の自分の力を知るために受けてみようかと。
東北地区だから、予選は8月18日(金)です。誰か同じ人いませんかね?

439 名前:レイン 投稿日:2006/07/18(Tue) 02:27
ちなみに、エントリーは7月30日(必着)までです!
エントリー方法は、電話・HP・ハガキで出来るみたい。
受けようと思ってる皆さん、頑張りましょうね!!!

440 名前:大和 投稿日:2006/07/18(Tue) 06:56
初めまして大和です
>>438
僕も以前、自分の力を知りたくて受けましたw
書類審査、一次予選は通過しましたが、本選で落ちてしまいました
でも、おかげで、何をすべきなのかがわかりましよw
だから、受けて見ることをお勧めします
頑張ってください b


441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/07/20(Thu) 17:01
ここのスレの住人は>>437が見えないのか?w

ちょいと調べれば代アニは人数過多により講師の指導が
行き着いて無く、また講師自体のレベルが低いので
まともに声優としての能力が育たないくらいわかるはずなんだが。

442 名前:レイン 投稿日:2006/07/26(Wed) 01:50
>>大和さん
やっぱり、自分の力を知るには良い機会ですよね!?
本選まで行くなんて凄いですよ!!何かオーディションを受ける時は、
こうした方が良いって事があれば教えてください♪
ちなみに、予選は何をするんですか??


443 名前:大和 投稿日:2006/07/26(Wed) 07:16
>>442
今はどうかわかりませんが
前から10人づつ呼ばれて廊下の奥の部屋にいくんです
そこで、審査員の先生と判定員が付きまして
審査されるんです、僕を含む10人がやったのが
ある一章節の台詞を自分なりに読む事でした。
合格のポイントは、「どれだけ自然か・・・」だったので
感情移入しすぎず、また、しなさすぎず・・・で予選の合格ラインは達成出来ると思います
それで最後に、質問を2、3個されました
「あまり、りきまなければ」予選は平気だと思います(憶測ですみません(→。←))

でも、受けて見て初めて、ここでいいのかな?って疑問がでてきたのも
事実でしたがw
その辺は、受けてみてから、自分でよく考えて決めて見てください
挑戦してみて、自分の力を見てみたいなら、いい機会だと思いますので



444 名前:そらネコ 投稿日:2006/07/26(Wed) 20:02
みなさん1年ぶりのお久しぶりです〜そらネコです・・・
ってあれ、1年前の人達が全然参加してない・・・
見ててくれたらまた参加して欲しいな〜
でもまぁ今参加している人達でもこれからお互い頑張っていきましょう!
1年前と同じ僕は福岡の方でオーディションを受けるつもりです。

445 名前:とまり 投稿日:2006/07/28(Fri) 00:44
このオーディションって一次を通ると代アニに通いますっていうような
契約書を書かされるって本当ですか??

446 名前:レイン 投稿日:2006/07/28(Fri) 09:33
>>大和さん
そうですか〜、貴重な情報をいただきありがとうございます!!
確かに良い機会ですし、頑張って挑戦したいと思います!

>>そらネコさん
初めまして!レインと申します。
俺は今回が初めてなんですけど、そらネコさんは去年も参加したんですね!?
去年の俺は、ここの会話を見ながら、皆さんを応援しているだけでした(汗)
予選地区は違いますけど、お互い頑張りましょう!!

>>とまりさん
そんな噂があるんですか!?・・・知らなかった〜!
最優秀者は、絶対に入学!って事になるんですかね?(苦笑)


447 名前:あみ 投稿日:2006/07/28(Fri) 14:23
いきなりですが代アニはやめたほうがいいと思いますよ
はっきりいってぼったくりです

448 名前:そらネコ 投稿日:2006/07/28(Fri) 19:08
へ〜そんな噂があるんですか〜
ま〜だからと言って僕は別に驚きはしませんよ
だって僕は例えもし受かって絶対入学なんてことになっても
100%入学なんてできませんから
その理由はま〜今までの僕のこの中の
レスを見てくれれば分かるんじゃないかと思いますが
それに僕はただ自分の実力を試しにいくだけであって声優は別の道でいきますから
はなっから代アニに行くなんて全然考えても無いですから。
だから周りの人達がやめとけだとかそんなとこ行ってバカじゃないのなんて
言われても全然関係ないですから
ただ声優になる道はいろいろあるんだからオーディションっていう道もひとつ
なのかもしれませんね〜
それに絶対入学なんて言われて行くのがいやなら勝手に帰ればいいことじゃないですか

449 名前:レイン 投稿日:2006/07/29(Sat) 00:54
>>あみさん
もしかして元代アニだったりします?

>>そらネコさん
俺も入学する気は全くないです(笑)

450 名前:レイン 投稿日:2006/07/29(Sat) 00:57
すみません!!
↑のやつ、元代アニ生の間違いです!

451 名前:レイン 投稿日:2006/07/29(Sat) 16:48
友達の親戚から聞いた話によると、入賞したのに入学を拒否したりすると、
名前をブラックリストに加えられて、どこのオーデションを受けても落とされる事になるらしいです!!!
その友達の親戚の人は、声優関係の仕事をしてる人なので情報は確かだと思うのですが・・・(汗)
実際に名前をブラックリストに加えられた人の事も知ってるみたいですし!!

452 名前:そらネコ 投稿日:2006/07/29(Sat) 19:20
>>レイン
ん〜そりゃ〜やっかいですな〜
でもま〜例えそうだとしても努力してれば見てる人も全員がそういう人
じゃないと思うから見る人はちゃんと見てくれるのではないだろうかと思う
それにもう僕は初めっから失ってるものが多いから
怖くないです(たぶん・・・)
だからどんだけ掘っても、掘っても悪い噂があったとしてもそんな事を
跳ね返すくらいの気持ちが無きゃ夢なんてすぐに崩れますよ
気にしてたら終わりですレインさん

453 名前:某関係者 投稿日:2006/07/30(Sun) 14:16
>>レイン氏
それは事実無根の噂話の範疇をでない妄言ですね。
噂の元は私と同じ関係者だそうですが、
私はそんな話を聞いたことがありません。

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/03(Thu) 22:24
今年もオーデの季節がやってまいりました〜
受ける方、いらっしゃいます??

455 名前:レイン 投稿日:2006/08/04(Fri) 11:26
>>454
こんにちは&初めまして!!!
レインと言います。俺も受けますよ!初です。
予選は東北地区です。

456 名前:454です 投稿日:2006/08/07(Mon) 21:27
レインさんはじめまして〜
オーデ頑張ってください!!

私は受けないんですよぉ
興味はあるんですけどね。
オーデとか受けたことないのですがどんな事するのでしょう

457 名前:レイン 投稿日:2006/08/09(Wed) 16:46
はい、頑張って来ます!ありがとうございます!
オーデは、一度は受けてみた方が良いと思いますよ。
俺は今回が初めてなんですけど、自分の実力が分かるし、
隠れた才能が見つかるかも知れないですから。
やる事は、たぶん自己PRやちょっとしたセリフ読みかと。

458 名前: 投稿日:2006/08/11(Fri) 17:22
こんにちは。
私も参加するんですけど、一人です…
ちょっと緊張するけど、頑張るぞ!!笑


459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/12(Sat) 22:53
参加の手紙が来ました〜
いや〜来たな!って感じが
1次試験だけでも合格したいな〜なんて
でも今回は緊張とかよりのんびりやります
そんなんでええのかな〜www
自分と言うものを表現しないといけないので
自然にやろうと思います。
だからのんびりwww

460 名前:そらネコ 投稿日:2006/08/12(Sat) 22:55
>>459
名前入れるの忘れてた〜

461 名前:レイン 投稿日:2006/08/13(Sun) 07:23
>舞さん
こんにちは。俺も一人ですよ(笑)
やっぱり緊張するだろうけど、自分の全てを出し切るように
頑張りましょう!!

>そらネコさん
俺のところにも届きました〜。
一次試験だけでも合格したいですよね!
やっぱり経験者は、違いますね(汗)自然が一番ですね!

462 名前:ゆと 投稿日:2006/08/15(Tue) 00:15
初めまして
今回大阪の最終日に受けるんですが
エントリーカードがまだきません・・・
皆さんはきましたか?

463 名前:レイン 投稿日:2006/08/15(Tue) 15:09
>ゆとさん
俺は来ましたよ。でも、届くのに約2週間かかりましたね・・・(汗)
あまりにも遅い時は、電話してみたら良いのでは?

464 名前:ゆと 投稿日:2006/08/17(Thu) 01:02
昨日電話かけたんですが
明日またかけるという返事が
こういうトラブル多いらしくて・・・


465 名前: 投稿日:2006/08/17(Thu) 19:56
こんばんは。
またまた来ちゃいました、舞です。
私のほかに1人で受ける人、誰か居ませんか??
お友達になってください!!汗

466 名前:そらネコ 投稿日:2006/08/17(Thu) 20:36
いちを福岡で受けるんですが・・・1人なのかな〜
今の時点で一人みたいです
レインさんやゆとさんもそうじゃないかな〜
ここは友達であり仲間でありライバルなのかな〜


467 名前:そらネコ 投稿日:2006/08/17(Thu) 21:01
だからみんなお友達でいいんじゃないのかな〜


468 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2006/08/17(Thu) 22:55
私、仙台でオーディションを受けようとしてる身なのですが、
未だエントリーカードが届きません・・・(汗
明日がオーディション当日なのに、どうしたらいいか分かりません。
仙台で受ける方でエントリーカード届いてない方いらっしゃいませんか?

469 名前:レイン 投稿日:2006/08/18(Fri) 17:52
オーディションが終わりました〜!
一次予選で落ちちゃいましたけど・・・(涙)
他の予選会場も同じ事をするらしいので、あまり詳しいことは
言えないんですけど、一次予選では自己紹介とセリフ読みを
しました。人数が少なかったので数人ずつ部屋に呼ばれて、
自己紹介、セリフ読みの順にやりました。
合格基準は、やはり演技力があるか、ないかですね。
俺と同じ組の人は自己紹介の時に噛んでましたが、
見事に一次予選を通過していました。どこの学校も合格基準が
同じとは限らないので、あくまで参考としてですよ。
俺が落とされた理由はおそらく、歳のせいかと・・・。
周りがみんな高3か大学生ばかりで、俺にはまだ何度もチャンスが
ある!見たいな感じのことも言われましたしねぇ。
アドバイスみたいなものは、特になかったです。声優になりたいと
思ったきっかけと時期を聞かれたり、体験学習に積極的に予習の
つもりで参加しましょう!っていわれたり。
それは、俺にはまだ時間があるから言ってくれたんだと
思っていますけどねぇ。
とにかく、これからオーディションがある方は、程よい緊張感を
持って頑張ってください!
俺も何度でも挑戦したいと思っていますので!



470 名前:レイン 投稿日:2006/08/18(Fri) 18:00
>舞さん
一人でも大丈夫ですよ。俺も一人で行きましたけど、
すぐに会場の方で友達ができましたよ。みんな気軽に声を
掛け合っていましたし。オーディション頑張ってくださいね!
応援していますんで。結果報告、楽しみにしています。

471 名前:そらネコ 投稿日:2006/08/18(Fri) 22:50
>レインさん
おつかれさまです
残念でしたね〜でも初めてなんだからそうなりますよね!
大丈夫!何度もチャレンジしていきましょうよまだ次があるんだから
でも大体内容はわかりました前と同じですね
じゃあレインさんの分までがんばってきますよ

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)