掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

日ナレについて!

1 名前:めぐ☆ 投稿日:2005/03/08(Tue) 22:26
皆さんにお聞きしたい事があります。日ナレにはあらかじめ、可愛い子や実力のたる人達が入るクラスがあると聞きました。日ナレはクラスがアルファベット表記ですが、その特別クラスはどのクラスになるんでしょうか?(実際にあれば、ですが)知っている方がいましたら教えて下さい。

659 名前:梅しば 投稿日:2010/08/28(Sat) 15:12
>>658

ありがとうございます。大変分かり易かったです。

結構楽しそうですね・・・。緊張はすると思いますが^^;



660 名前:まり 投稿日:2010/08/29(Sun) 08:27
日ナレの面接前に来る封筒と合否の封筒って同じ封筒(色・大きさ)ですか[
よかったら教えてくれると助かりますヲ

661 名前: 投稿日:2010/09/07(Tue) 23:32

DF様、ありがとうございました!

声優=俳優、つまり演技全ての知識(声に限らず)初めて声優という
段階へとたどり着ける。承知しております。
私の拙い文章が原因ですね。誤解を招くような尋ね方をしてしまい
本当に申し訳ありません。

しかしながらお詳しい方の意見は参考になりました。
もう一度、自分と向き合ってみようと思います。


662 名前:オタク 投稿日:2010/09/29(Wed) 00:44
僕は、高校中退なのでがこんな僕でも養成所に入れますか?

663 名前: 投稿日:2010/10/01(Fri) 19:10
探せば入れる養成所もあるかも?

664 名前:AI 投稿日:2010/10/02(Sat) 13:58
初めまして★

今月体験と試験をひかえてる者なんですが、
実は刺青が入っています。

晒したら有無を言わず不合格でしょうか??

とても不安で書きこんでしまいました。

どなたかアドバイス頂けたらありがたいです。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/03(Sun) 19:45
刺青って…そんなの入れたら駄目でしょ

666 名前:トカゲ 投稿日:2010/10/03(Sun) 20:48
研修科の方に質問ですが、一人何役できますか?
いわゆる「ギャップ」のある声というか
「おっさん声」から「青年声」等 声幅を広げる練習等はするのでしょうか・・・
もしするとしたら、基礎科 本科 研修科のどの段階でするのか教えて下さい。
乱文失礼しました。


667 名前:miki 投稿日:2010/10/04(Mon) 16:19
初めまして!名古屋校受けるか悩んでます(-.-;)
小学生からの夢でしたが、言い出せず、美容師免許取得して美容師やってます。
働くようになって、もう一度夢を追いかけてもいいのかなと思いかけてます。
今 24歳なのですが、ありでしょうか?(;_;)

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/04(Mon) 17:34
ありだと思いますよ
ですがもしあなたが女性なら、それなりの覚悟は必要だと思います
昨今の新人声優はアイドル声優など若い層が中心です
研修期間を考慮すると、今の若い声優さんと差は出てくるものだと思います

逆に言えば、今の若い声優さんにない持ち味があれば可能性は十分にあると思います
美容師ということは、コミュニケーション能力もあると思われますし

あなたが男性か女性かは知らずに憶測で書いてしまいましたが
性別関係なしで、もし声優の夢をお持ちなら迷わずすぐに決断する方がいいでしょう
今行われている入所面接に合格すれば来年の4月から入所できますよ

669 名前:小党 投稿日:2010/10/04(Mon) 19:32
受講料の分割払いって、何月に支払いってきまってるのでしょうか?

670 名前:miki 投稿日:2010/10/04(Mon) 20:33
名無しさん@お腹いっぱい。>コメありがとうございます!!私は女です(汗)
やっぱり 若い子がいいんですよね(;_;)
今までに演技とかしたことなくて、経験というものがありません…
そんな私でも大丈夫なのでしょうか(ρ_;)

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/05(Tue) 10:00
養成所に入所するのは演技経験がなくても入れます
ですがもちろん、それで声優になれるかは保障はありません
というか、いくら過去に実績があろうとなかろうと保障なんてないです
経験がなくて声優になれた方もいれば、小さい頃から劇団で子役をしていた方もいます

恐らく声優を目指してる方々は自分はなれるなんて確信を持つ方は少ないと思います
皆あなたのように、自分は大丈夫かという不安を少なからず持っています
その夢を確信に近づける為に養成所に通っています

不安な気持ちは分かりますが、決断するのはあなた自身です
他人の意見に左右されることなく、あなた自身の気持ちと相談して決めましょう
辛いことを申し上げましたが、悔いの残らない決断をしてくれることを願うのみです

672 名前:miki 投稿日:2010/10/05(Tue) 16:40
素晴らしいコメありがとうございます☆
自分の決意こそが大切ですよね(^w^)
あと、また質問してもいいですか?!
わかればなのですが、体験と入所届の写真って、スーツのほうがいいのでしょうか?

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/05(Tue) 16:52
私は会社帰りにスピード写真で撮ったので
ワイシャツ(ノーネクタイ)で撮りました
特に指定はないので、あまり派手でなければ私服でもスーツでも大丈夫だと思いますよ

674 名前:miki 投稿日:2010/10/05(Tue) 18:13
うわぁ♪ありがとうございます☆
化粧も薄いほうがいいですよね?(-.-;)
普段が濃いので…
さすがにJerryのモデルさんみたいなんじゃマズいですよね( ̄○ ̄;)

675 名前:L' 投稿日:2010/10/05(Tue) 20:53
初めまして(^ω^)
私は来年の4月から養成所に通おうと思っています。
体験も何ヵ所か行きまして
そろそろ面接や入試の申し込みをしようと思っているのですが、複数の養成所に入試や面接の申し込みをしても宜しいのでしょうか?
もし一つの養成所しか受けれなければまずいので…(゚ω゚;)
よろしければ教えて下さい
お願いします(^ω^)

676 名前:L' 投稿日:2010/10/05(Tue) 20:57
すみませんォ↑は日ナレと他の養成所を受けると言う意味です(;´д`)
スレチっぽくなってしまってすみません(´;ω;`)

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/06(Wed) 11:05
日ナレは入所面接を受かったとしてもすぐに日ナレ生になるわけではありません
期日までに入所金を振り込んで、クラス発表の通達がきます
入所面接に受かっても、合格を辞退できるので可能といえば可能です

ですがはっきり言って、掛け持ちで面接を受ける人はまずいないです
よく分からないのが、何故一つの養成所しか受けれなければまずいのですか?
日ナレの事務の方も仰っていましたが、数ある養成所の中で自分に合っているものを選べばいいと思います

もしあなたが、滑り止めなど甘い考えで掛け持ちを考えているのなら
はっきり言います、もう一度考えを改めたほうがよろしいと思います
他の声優スレでそのようなことを書いたら問答無用で叩かれます

678 名前:L' 投稿日:2010/10/07(Thu) 10:42
丁寧に教えてくださって
ありがとうございます!!

行きたいところは
一つに絞れますので
そっち受ける事にします☆

ありがとうございました(^ω^ )

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/08(Fri) 04:30
声幅を広げるのに有効な練習方法ってありますか?

680 名前: 投稿日:2010/10/16(Sat) 23:35
こんにちは。
始めて書かせていただきます(*_ _)ペコリ

私は4月の新規生に応募したいな、と考えている高校1年生です。

体験授業に参加してみたいなと考えているのですが、体験授業はまだ入所していない人だけなんですか?

誰か教えて下さると嬉しいですm(_ _)m




681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/18(Mon) 11:01
無料体験レッスンは一人につき一回のみとなっており、全員が入所していない人です



682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/18(Mon) 12:14
>>680
例えば君の高校が催す体験入学に、
その高校の生徒が申し込みするかい?しないだろ



683 名前:熊田 投稿日:2010/10/18(Mon) 23:30
寝る前に失礼します。 私は中学3年です。 ケータイを借りてメールさせて頂きます。 福島県から日ナレには、通えるのでしょうか? イントネーションの違いもあるのですが…。 知りたい事がたくさんあります。 どなたか教えて下さい。

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/19(Tue) 09:42
えっと、恐らく福島県から上京してからのお話ですよね?
福島県から日ナレに通うとなると交通費が恐ろしいことになるでしょうし・・・
日ナレには全国から色んな人が来ています。北海道出身の方だっていますし
プロの声優でもアクセント辞典を持っていますので、標準語を覚える為に買ってみては


685 名前:熊田 投稿日:2010/10/19(Tue) 15:28
はい。 その本を探してみます。 …交通費は やっぱり 高いですね…。 でも 頑張ります! 本の事を 教えて下さって ありがとうございます!

686 名前:みみ 投稿日:2010/10/24(Sun) 01:53
日ナレの入所試験はほとんどの子をとるって聞いた事があるのですが、どーでしょう?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/25(Mon) 11:55
最近では落ちる人も増えてるとよく聞きますが、それでも多くの人は受かっていると思います
入所試験でボロボロだった自分でも受かるぐらいなので
最低限の学力とコミュニケーション能力があれば受かることはできると思いますよ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/27(Wed) 05:14
「憧れている声優さんはいますか」といった質問はありますか?
自分は声優という職自体に憧れているんですが…

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/27(Wed) 09:49
基本的にはないです、質問も1つ2つといった感じで
「本日の入所試験の感想を教えてください」「仕事をしながら養成所に通えますか?」
といった感じでした

690 名前:688 投稿日:2010/10/27(Wed) 14:03
>>689さん
具体的な内容をありがとうございました!

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/28(Thu) 17:16
32歳で入所を考えているのですが、
通っている方の年齢層はどのくらいでしょうか?
若い子ばかりで、浮いたりしないですかね。。

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/28(Thu) 17:53
すみません、私は来年入所なので詳しいことは分かりませんが
やはり20代の方が多いみたいです
高校生の方もまあまあいるといった感じで
30代がクラスに4、5人といった感じですね

自分も入所面接に行った時は20代が圧倒的に多かったです
浮かないと言えば嘘になりますが、そこまで目立つわけでもないですし
学校ではなく養成所なので、レッスン生の間で歳の壁などはあまりないと思いますよ

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/29(Fri) 20:31
>>692さん
回答ありがとうございます。
資料には40歳くらいまで、と書いてあったので、安心半分、不安半分です。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/30(Sat) 01:56
うちのクラスには30代はいない。
クラスに1人2人いるかいないかくらいじゃないか?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/31(Sun) 18:46
今いる30代の人って、入所してから歳をとって30代になったのか、
入所する以前にもう30代だったのか、どうなんだろう。
俺は31歳なんだけども、再来年の入所になりそうなんだが、やはり不安だ…
ここのみんなは優しそうだから、安心して返事を待てるよ。

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/10/31(Sun) 23:20
今日見学に行かせていただきましたが
確かに30代はクラスに一人二人いるかいないかって感じでした
けど皆さん親切な人達でしたよ
見学者の自分にも気軽にあいさつしてくれたりなど、好感が持てる方ばかりでした

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/02(Tue) 22:11
自分は今27歳なんだけど、
上京生活と日ナレ学費の工面をするためにバイト仕事をしている。
ついでに医薬品を扱える資格も取って、東京に出ても職探しに苦労しないことも考えているよ。
30〜31歳までには日ナレに入りたいです。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/05(Fri) 21:51
30才をこえて「スターティングセミナー」から始めるのは、いかがなものでしょうか…?

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/10(Wed) 00:20
養成所としてなら30は遅くない。
ただ事務所側からすれば遅い。

その人の色ってものがあるから一概には言えないけれど、
事務所側も同程度の実力であれば若い方を取る。

特に女性の場合は遅すぎるといっても良い。
というのは声優という職業のマルチ化が原因でもある。
今じゃ、声優の顔出しは当たり前になりつつあるから。
女性の場合はデビューはし易いが短命とか、
日ナレの偉い人が体験練習の時に言っていた。
若くて綺麗で演技の上手い人が欲しいのは感情論云々置いておいて、商売として当たり前。

養成所によっちゃ25歳以上は取らない所もある。

しかも日ナレは授業が週一だったり、学費が安い分かなり多くの生徒数を抱えている。
つまり競争率も高くなってくる。

これらの事を踏まえた上で、それでもって覚悟がある人は入所試験を受ければいいと思う。
半端な覚悟で入って辞めて行く連中は、日ナレにも山のようにいるから。
コッチは感情論でも向こうは商売だということを忘れちゃいけないと思う。

ただ、演技に触れるっていうことは成功意外に色んなものをもたらしてくれる、
辛くてもやめられないくらい魅力的なものだから、
やり方さえ間違えなければ、やって損はないと思う。

偉そうにダラダラ長文失礼しました。

700 名前:miki 投稿日:2010/11/11(Thu) 08:02
今週の名古屋校の体験行かれる方いらっしゃいますか?

701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2010/11/23(Tue) 19:21
私は日ナレに通いたいと思っています。
ちょっと関係無いのですが、質問です。
声優になるのには、顔はもちろん スタイルも関係あるのでしょうか?
…ありますか?

702 名前:neko 投稿日:2010/11/24(Wed) 14:19
今度の日ナレの面接行く人いますか?

703 名前:タマ 投稿日:2010/11/26(Fri) 04:16
行きますよ★


704 名前:neko 投稿日:2010/11/26(Fri) 13:13

未成年なんですけど、親も一緒に行ったほうがいいのでしょうか?

705 名前:タマ 投稿日:2010/11/26(Fri) 17:10
事務所に直接聞いたほうがいいと思います。

706 名前:赤川 投稿日:2010/11/26(Fri) 19:36
明日の名古屋の面接、行く人はいるのでしょうか・・?><


707 名前:タマ 投稿日:2010/11/27(Sat) 00:53
行きますよ

708 名前:赤川 投稿日:2010/11/27(Sat) 06:56
タマさんへ
答えてくださり、有難うございます!
ちょっと不安だったので…(^^;)
今日はお互いに頑張りましょうね(^^)/

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)