掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

【昭和最大著作権王】昭和歌謡史と作曲家古賀政男【古賀メロディー!!】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/02/14(Tue) 17:53
【昭和最大著作権王】昭和歌謡史と作曲家古賀政男【古賀メロディー!!】
古賀政男(1904−78)作曲家、福岡県生まれ。明治大学卒業。ギターの伴奏で七五調二句からなる『酒は涙か溜息か』(歌:藤山一郎、詞:高橋掬太郎、1931年コロムビア)ほか、哀調を帯びたその旋律は"古賀メロディー"と呼ばれ、日本人の心をとらえた。『誰か故郷を想はざる』(歌:霧島昇、詞:西条八十、40年コロムビア)や『悲しい酒』(歌:美空ひばり、詞:石本美由起、66年コロムビア)は大ヒット。国民栄誉賞。

代々木上原一、二丁目,小田急線代々木上原駅前、井の頭通りに面して建つ、三千坪の広大な古賀邸、今、音楽博物館になったその屋敷の中に、七ヶ所観音像をおき、毎日読経を欠かさなかった。
古賀政男の音楽の源となって一貫して流れているのは、この「寂しさ」だという。
古賀政男は大きな邸宅に住み、当時の金で数十億といわれる群を抜いた著作権料。車がまだ一般的でなかったころから、大きな外車を何台も持ち、指には大きなダイヤを付け、最高の名誉も得たが、寂しさ・侘しさから逃れられなかった昭和最高最大の印税長者古賀政男。




201 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/06/25(Thu) 19:15
昭和13年〈1938〉11月8日、「人生劇場」(佐藤惣之助作詞、楠木繁夫)を最後にテイチクからコロムビアに移籍復帰した古賀政男は、直後に「外務省音楽文化親善使節」として渡米。
約1年間、全米や南米などを周り、昭和14年10月10日に帰国。

昭和14年〈1939 〉8月31日、1分間1万ドルと言われた、アメリカのNBC放送から、古賀メロディーが全米に流れ、世界の古賀政男という名声を得ての凱旋だった。

アメリカから帰国凱旋した古賀政男は、「世界の古賀」になったことで、ますます自信を深めてゆく。

そして洋楽調から邦楽的技巧表現の傾向を強めていくなかで、昭和15年(1940) 2月、帰国後はじめての《誰か故郷を想わざる》(西條八十作詞)がヒット。

古賀政男はアルゼンチンの音楽をたっぷり自分のひきだしにつめて帰り「誰か故郷を想わざる」、「春よいずこ」に応用した。

アルゼンチンのギターの最高権威者アントニオ・シノポリや、タンゴ黄金時代の巨匠の一人で、わが国タンゴ愛好家のアイドル的存在、フランシスコ・ロムートが率いるオルケスタなどの音楽を吸収したのである。

また、帰国後、古賀政男は明らかにジャズの影響が見られた。
昭和16年、太平洋戦争直前に発売された、古賀メロディーにしては珍しいジャズ調の《歌えば天国》(1941)、サトウハチロー作詞、同名の東宝映画主題歌や、『ジャズ忠臣蔵』(サトウハチロー作詞)などである。

古賀政男は、その直前1938年、アルゼンチン訪問した藤原義江に見送られて横浜を発ち、帰国時には三浦環の歓迎を受けた。

昭和10年(1935)年9月、ビクター専属から、コロムビアへと移籍していた西條八十、ここに西條八十・古賀政男コンビが復活。
昭和13年(1938)には、サトウハチローがコロムビアの専属に。

そして、昭和14年4月には、3年の契約が切れた藤山一郎がテイチクから、コロムビアに移籍。

昭和15年(1940)には、佐藤惣之助がコロムビア専属に。
(昭和17年5月に、この世を去る。)

こうして、ここに古賀政男第三期黄金時代が始まる。

昭和14年11月、大日本音楽著作権協会発足した時期は、1年間に亘る外務省音楽文化親善使節から帰任し、「世界の古賀」となって凱旋、コロンビアの顔、コロンビアのドル箱として、第三期黄金時代と言われ、絶頂にあった。

202 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/07/20(Mon) 07:06
最近の歌事情は、歌というより「音楽」、それが「ライブ」になってしまっているということだ。
殆ど、歌としては素人、だから「シンガーソングライター」とかいって、ヘタクソな歌唱を自分流勝手流に喚きたて叫きたてるだけ。

昔は、淡谷のり子などが「歌屋」といって批判していた。

昔は古賀政男とか「大御所」と言われる人が居て、黙っていても、いるだけで、それだけで歌を目指す人にとっての重石(おもし)になっていて、睨みを利かし、歌とはこういうものだという、生きた規範・規準になっていたのだ。

今、古賀政男以後、古賀政男に匹敵するそういう生きたルールになる「大御所」が見当たらない。

203 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/08/07(Fri) 15:20
懐メロ・昭和の名曲] 佐藤千夜子・ベスト全曲集〜波浮の港,東京行進曲,影を慕いて,当世銀座節など(CD)

拡大する
h ttps://www.kyoto-wel.com/item/IS81212N09960.html?device=pc
¥2,530(税込み)
《送料》 送料別
詳しい商品の説明を見る


配送料の説明
お支払いの方法
[懐メロ・昭和の名曲] 佐藤千夜子・ベスト全曲集〜波浮の港,東京行進曲,影を慕いて,当世銀座節など(CD)の商品説明
 朝ドラ『いちばん星』のモデルとなった戦前の名歌手・佐藤千夜子のベスト全曲集。 後に日本を代表する作曲家になる中山晋平や古賀政男は、佐藤千夜子の活躍がきっかけで世に出たと云われる。
 本作には佐藤千夜子の数あるヒット曲から『波浮の港』『当世銀座節』『東京行進曲』『影を慕いて』『紅屋の娘』 など全23曲を収録。

佐藤千夜子・ベスト全曲集 収録曲(あいうえお順)

・愛して頂戴 佐藤千夜子
・雨降りお月 佐藤千夜子
・影を慕いて 佐藤千夜子
・カチューシャの唄 佐藤千夜子
・悲しき踊り子 佐藤千夜子
・君恋し  佐藤千夜子
・恋し新潟 佐藤千夜子
・ゴンドラの唄 佐藤千夜子
・島の椿  佐藤千夜子
・出船の港 佐藤千夜子
・新橋夜曲 佐藤千夜子
・船頭小唄 佐藤千夜子
・章魚つき 佐藤千夜子
・煙草の唄 佐藤千夜子
・帝都復興祝歌 佐藤千夜子
・東京行進曲 佐藤千夜子
・当世銀座節 佐藤千夜子
・波浮の港  佐藤千夜子
・琵琶湖シャンソン 佐藤千夜子
・紅屋の娘  佐藤千夜子
・鉾をおさめて 佐藤千夜子
・蛍草    佐藤千夜子
・毬と殿さま 佐藤千夜子


204 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/09/15(Tue) 23:19
昭和の初め、佐藤千夜子の歌唱によって世に出た・「波浮の港」・「影を慕いて」 、90年を超えるこの二つの名曲は、
後に、昭和が終わった平成元年(1989)、NHKテレビは、「叱られて」などとともに、「日本の名曲 10曲」として、
1年間、繰り返し放送した。


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)