掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

恋愛相談。【向こうは今どう思ってるのかな?】

1 名前:綾芽 ◆rG.Nd2vU 投稿日:2012/08/04(Sat) 13:00
私は今中3です。

相手とは幼稚園からの幼馴染で中学生になってからずっと同じクラスでした。
中1のころ、彼(Yくんとしますね)と話すことが多くなって、すっごく仲良くなりました。
Yくんのおかげで、初めて「男との友情」があるんだってことが分かりました。

だけど中2の2学期のころ、Yくんに好きな人がいるという噂を聞きました。
「え、誰なんだろう?」と、ずっと恋愛沙汰の話を聞いたことが無かったYくんだったから
すごく気になりました。
実際に本人に聞いたら「さぁ…?」って私の目をじーっと見つめてるだけだったので
いないんじゃないのかなって思い始めました。
それからあまり気にすることなく、友達と流れでYくんと一緒に遊んだりしてました。
だけど彼の噂が経ってから少しして、私の友達がやけに彼と私を二人きりにさせようとしたり、
会話に入れたりしてて、私は少し不審に思ってました。
それから約1ヶ月経って、ようやく私は彼が私のことが好きだということを知りました。
いや、でも違うんじゃないかなって思ったりしたけど
友達の会話で「Yって綾芽に告白しないのかな」
とか言ってたのを聞いて確信しました。

Yくんの気持ちに気づいてからも、私は気付いていないふりをしてYくんと接してましたが
気付いたらYくんが私を意識してるっていうのがすごく伝わって私も緊張したりしてました。
でも話すのはやっぱり楽しくて嬉しくて、でも恋愛の意味では好きではなくて。

3学期になり久しぶりに会うと、私は何故か彼を鬱陶しく感じるようになり、彼をすごく避けるようになりました。
最初はいっぱい話しかけてくれてたYくんもそんな私に気付き、話しかけてくなくなり
私達はまったく話さなくなりました。

中3になり私は中2のころのことを忘れかけていました。
ですが中3になって同じクラスになった友達がYくんと仲良く、
一緒に話す機会がたまにありました。
私は前みたいな感情は全くなくて、むしろ忘れてて彼に気軽に話しかけたのですが
Yくんは「…うん」だけで、会話が成り立たなかったです。

最近になって、Yくんと話したくて前みたいな関係になりたいと思うようになりました。
家でもYくんのことを考えるようになり、私はやっとYくんが好きだという事が分かりました。

でも私がYくんを無視してたのがあって罪悪感があり、やっぱりなかなか中1や中2の前半みたいに
話しかけることができなくて困ってます。
誰かアドバイスくださいませんか?

2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/07(Tue) 10:56
両想いって事でおk?
今も進展なし?中3なら受験真っ盛りでしょ。
今しか恋愛する時がないよ?
高校同じならともかく、
早く付き合いたいなら告れはいおわり
かいさーん

3 名前: 投稿日:2012/08/08(Wed) 00:11
思い切って話しかけて。
そのままだと、ずっと話せなくて気まずいままだよ。

4 名前:綾芽 ◆rG.Nd2vU 投稿日:2012/08/08(Wed) 18:02
ありがとうございます。

今は夏休み中なので会う事はないのですが、学校が始まったら
ダメ元でこっちから話しかけてみようと思います!

何か進展があったら報告します!

5 名前:綾芽 ◆rG.Nd2vU 投稿日:2012/08/08(Wed) 18:03
すみません、ダメ元で「も」が抜けてました。汗


6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/09(Thu) 03:33
ニュアンスのちがいをかんじとれないwそんなにじゅうようかいw

7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/21(Tue) 19:48
対話で解決する道を残すなら自分の正しさを示す必要があるわけで向こう側の戦略を理解するのは重要だろうけどね

8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/21(Tue) 19:51
論破が生業の弁護士の言う「理解する」は把握するという意味でいいんじゃないのかな

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/21(Tue) 19:53
2ちゃん反応は読みづらいなw

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/25(Sat) 22:47
数学できる人がすごいわ

11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/26(Sun) 02:15
弁護士に高度な数学はいらないと考えられ
弁護士になると決めている高校生に代数教育はいらないという
これだけなら正解だが
国内科学技術の発展に数学教育が寄与しその教育の程度が人数に依存し
またその教育が弁護士になるために有益である勉強を阻害するとき
弁護士という人材と科学技術者という人材の育成においてどちらとも高度であったほうがいいとき
教育科目の重量の決定を行わきゃならないが
それらの比較対象の抽出という作業はいたって簡単で
ただ単に人為的な基準で重要そうなものを選び出しさえすりゃ
予測可能な未来においては十分であり
そこでおとしどころが探られる。
この一つの常識的な問題においてさえ重量のある数学教育を否定する可能性を残している。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/26(Sun) 02:18
正解である
だな

13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2012/08/26(Sun) 02:23
やっぱり弁護士育成はそれほど重要ではないという答えなら数学教育に注力すべきだが
果たしてこの弁護士の項に別の専門職をあてはめても同じ答えであるのかといった疑問がすぐに出てくる。

14 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)