掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

めまい症

31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/05/27(Tue) 22:50
片頭痛性めまい 2005年 01月 26日


“migranious vertigo”、日本語では片頭痛性回転性めまいでしょうか?

日本語検索しても、“頭痛大学”だけ・・・
ttp://homepage2.nifty.com/uoh/zutsuu/112mig_memai.htm
#ここのサイトはいつもすごいです・・

前庭神経性メニエール病や再発性前庭神経症、良性再発性回転性めまい・・・とも言われるらしい
(reccurent:再発性と訳してます)

診断基準らしいものは(ttp://www.neurology.org/cgi/content/abstract/56/4/436)
――――――――――――――――――――――――――――――――
1)再発性の前庭神経性の症状(回転性/頭位性めまい、他の自己錯感覚・ものの動きの錯覚、頭部移動不耐感)

2) IHSクライテリアによる片頭痛診断(ttp://www.neurology-jp.org/guideline/headache/1_01a.html)
3) 少なくとも2つの前庭神経症状の発作がある時に一つ以上の次の症状が一つある:片頭痛性の頭痛・光過敏、音過敏、視力性などのaura

4)適当と思われる検査で他の原因を除外
――――――――――――――――――――――――――――――――




google scholar検索


この症状・病態に関して、詳しい説明が・・


Acute migrainous vertigo 急性片頭痛性めまい
ttp://brain.oupjournals.org/cgi/content/abstract/128/2/365
――――――――――――――――――――――――――――――――
エピソード的なめまいとして認識されてつつある。しかし、病態生理は未だ考察中のものであり、中枢・末梢前庭神経系に存在する機能障害の程度も不明である。
20名の急性MV患者で“neuro-otological examination、recording of spontaneous and positional nystagmus with 3D video-oculography, audiometry”を施行
病的な眼振がMV患者70%に、6例は自発的な眼振、5例はpositional(頭位性)で、3例はその2つとも所見有り
数名しか追加的な眼球運動障害はみとめない。
一人をのぞいてimbalanceがみとめられる。発作中、聴覚は影響なし。
10名の患者で中枢性の前庭神経機能障害を指摘。15%3例で末梢性前庭神経障害を指摘。残り7例(35%)は部位が確実に同定できず。
MVは突発性・頭位性眼振をともなう回転性めまいの鑑別診断として考慮されなければならない。そして中枢性・末梢性前庭神経疾患の両型としてしめされる病気である。
――――――――――――――――――――――――――――――――



掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)