掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▼
何故評価されるんだよ?糞曲を挙げるスレ
- 1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2013/11/20(Wed) 20:21
 -  世間で「あはははー面白い」や 
 「感動」とか言われる曲 
 だが、その中に糞曲もある 
  
 そんな糞曲を挙げましょう 
  
 ルール 
 ・ここの住民が好きな曲を挙げるのは 
 やめましょう 
 ・荒しもやめましょう 
  
 ・無効です 
 とルールを無効にするのは辞めましょう 
 ・アイドル、歌手などが対象です 
 ゲール、アニメ等のBGM 
 オリジナルの曲を挙げないで 
 下さい 
 ・さだまさしを唄わないでください 
  
 これを守ってレスしましょう 
 - 2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2013/11/20(Wed) 23:45
 -  ボカロ、ファンモン、グリーン、オレンジレンジの曲全部! 
 - 3 名前:k|  投稿日:2013/11/21(Thu) 19:54
 -  さだまさし 
  
 - 4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/05(Wed) 21:08
 -  別人作曲、コンサートは全て中止 CD出荷停止、楽譜販売中止に続き 
 シネマトゥデイ 2月5日(水)17時4分配信  
  
    
  
 佐村河内守さん関連の公演の中止を発表したサモンプロモーションの声明文 - 画像はオフィシャルサイトのスクリーンショット 
  作曲家の佐村河内守さんの楽曲を別人が作曲していたことが明らかになった問題で、佐村河内さん関連のコンサートを企画していたサモンプロモーションは5日、全公演を中止すると発表した。 
  
  同社は5日、「佐村河内守氏に関する弊社企画公演につきまして」と題したお知らせをオフィシャルサイトに掲載すると、「今後、弊社で予定しておりました佐村河内守関連公演につきましては全て中止とさせていただき、お買い求めいただきましたチケットについては、お買い求めのプレイガイドの利用規約に則り、チケット代金の払戻しをさせていただきます」と発表した。 
  
  同社も佐村河内さんの楽曲が第三者の手になるものだったとは知らなかったといい、「その事実を知らされず公演を企画・実施しており、この事実に驚愕し、大きな憤りを感じております」と声明を出すとともに、チケットの購入者・関係者に謝罪した。 
  
  佐村河内さんについては、すでに日本コロムビアがCD・DVDの出荷・配信を停止したほか、音楽出版社の東京ハッスルコピーも11日に予定されていた楽譜の発売を取りやめている。(編集部・福田麗) 
 . 
 - 5 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/05(Wed) 21:10
 -  佐村河内氏の特集放送のNHKが謝罪 別人作に「気付くこと出来ず」 
 スポニチアネックス 2月5日(水)7時34分配信  
  
    
  
 佐村河内守氏 
  聴力を失った作曲家で「現代のベートーベン」と呼ばれる佐村河内守氏(50)の代表作「交響曲第1番 HIROSHIMA」などの楽曲が別の人物が作ったものだったことが分かった。代理人の弁護士が5日未明に明らかにした。 
  
 佐村河内守氏の曲は別人作 フィギュア高橋大輔のSP使用曲も 
  
  過去に特集番組などで同氏を扱ったNHKは、この日放送の「NHKニュース おはよう日本」(前7・00)で作品を別人が作ったことを伝え、近田雄一キャスターが「取材や制作の過程で検討、チェックを行いましたが、本人が作曲していないことに気付くことが出来ませんでした。視聴者の皆様や番組の取材で協力していただいた方々に深くおわびします」と謝罪した。 
  
  インターネットで過去の番組を有料で見られる「NHKオンデマンド」は、佐村河内氏出演のNHKスペシャル「魂の旋律」の配信を中止。 
  
  TBSテレビやテレビ朝日も、自局で佐村河内氏が作曲していると紹介したとして「視聴者の皆さまにおわびします」などとニュース番組などで謝罪した。 
 .【関連記事】 
  
 - 6 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/05(Wed) 21:13
 -  見た目に怪し過ぎるとは思ったが、その通りじゃん(ー ー;) 
 けれど作曲した振りをして喝采を浴びる本人を見れたのは貴重な体験でありました。 
  
 - 7 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/05(Wed) 23:02
 -  <佐村河内さん曲>作られた「物語」 
 毎日新聞 2月5日(水)20時59分配信  
  
    
  
 佐村河内守さん 
  佐村河内(さむらごうち)守さん(50)の名で発表された「交響曲第1番 HIROSHIMA」は社会現象を起こしただけに、「代作」発覚の余波は大きい。クラシック曲が異例のヒットを飛ばした背景には、「売る側」「聴く側」「報じる側」の事情が複雑に絡んでいた。 
  
 【ゴーストライターは音楽家の新垣隆さん 6日謝罪会見】 
  
  同曲は、2003年に完成し、09年の音楽賞応募をきっかけに作曲家の三枝成彰さんらが高く評価。東日本大震災直後の2011年4月に録音されたCDで、広く聴かれるようになった。特に被災地で「希望のシンフォニー」と呼ばれ、愛好されていた。一方、13年3月のNHKスペシャル「魂の旋律〜音を失った作曲家〜」をはじめ、テレビや新聞も再三、佐村河内さんを「現代のベートーベン」などと紹介し、ブームを巻き起こした。 
  
  「HIROSHIMA」のCDブックレットに解説を寄せた音楽評論家の長木誠司さんは「強引な『ストーリー』をまとわせないと、無名の作曲家を世に出すことは難しい時代。発売後の過熱ぶりには、私もへきえきした」と明かす。「私たちは肥大化した『ストーリー』に、踊り、踊らされてしまった。誰もが『音楽ではないもの』を聴いていたとも言え、実に現代的な事件」とみる。また、同CD録音時に指揮を務めた大友直人さんの関係者は「楽譜を見て素晴らしい作品と思ったので演奏した。別人の作でも、楽譜に記されたことは変わらない」と話す。 
  
  音楽家の新垣隆さんは代作は「18年間にわたって」行ってきたと明かした。その間、メディア側も気づかなかった。 
  
  NHKによると佐村河内さんの企画は12年ごろ、フリーのテレビディレクターが持ち込んだ。しかし今年2月2日、代作との情報が寄せられ、4日に本人に確認したところ、事実を認めたという。NHKは5日のニュース番組で「取材や制作の過程で、本人が作曲していないことに気づくことができませんでした」と謝罪した。 
  
  ◇本紙も記事掲載 
  
  毎日新聞では08年7月、広島市で佐村河内さんの交響曲の披露が決まったと、広島版で報じたのが初出。その後、大阪本社版夕刊芸能面や、東京本社朝刊などでインタビューを交えた記事を掲載した。 
  
  昨年8月11日掲載の大型ルポ「ストーリー」では、佐村河内さんは自身の創作について「頭の中で鳴った音を五線譜にはき出す作業」などと語っていた。 
 .【関連記事】 
  
 - 8 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/06(Thu) 10:07
 -  ペテン師! 
  
 あの胡散臭い面(つら)構えや、いでたちを一目見ただけで、ペテン師! 
  
 であることはすぐわかるはず。 
  
 ベートーベン信仰にも異常な問題あり。 
  
 音楽の良さは肉体的環境などに関係ないはず。 
 - 9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/06(Thu) 16:34
 -  「共犯者」ゴーストライター新垣氏 謝罪 
 日刊スポーツ 2月6日(木)14時36分配信  
  
    
  
 佐村河内守さん 
  桐朋学園大の新垣(にいがき)隆講師(43)が、6日、都内で会見を行い、「現代のベートーベン」と称される全聾(ろう)の人気作曲家・佐村河内(さむらごうち)守さん(50)のゴーストライターをしていたことを告白、謝罪した。また、佐村河内氏と通常の人々と同じように会話していたことを明かした。 
  
 【写真】13年「ピアノ・ソナタ 第2番」の完成発表会を行った佐村河内氏 
  
  新垣氏は「私は、佐村河内さんから出会った日から18年にわたり、彼の代わりに曲を書き続けてきました。彼が世間を欺いて曲を発表していることを知りながら、曲を書き続けた私は、佐村河内さんの共犯者です。障害をお持ちの方、彼のこと信じて曲を聞いてくださった方、演奏家のみなさま、本当に申し訳ありませんでした」と謝罪した。 
  
  その上で、「私の認識では、初めて彼と会った時から、今まで特に、耳が聞こえないということを感じたことは1度もありません」と暴露。「私が録音したものを、彼がきき、彼がそれに対してコメントをするということは何度もありました」と続けた。 
  
  さらに報道陣から「それでは、佐村河内氏が耳が聞こえないことをよそおっていたのか」と問われると、「はい」と言い切った。 
  
  また、自身がゴーストライトした曲をソチ冬季五輪で曲を使用する高橋大輔選手について「事実を知った上で堂々と戦ってほしい」と話した。 
  
  佐村河内氏との金銭面のやりとりについても言及。「印税については私は関係ありません。佐村河内氏から1曲ごとに報酬を得ていました。正確ではありませんが、18年間で20曲以上作り、およそ700万円を得ました」と話した。 
 .【関連記事】 
 新垣氏、作曲家佐村河内の耳は聞こえていた  
  
 - 10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/06(Thu) 16:37
 -  新垣氏、作曲家佐村河内の耳は聞こえていた 
  
  「現代のベートーベン」と称される全聾(ろう)の人気作曲家佐村河内(さむらごうち)守氏(50)のゴーストライターをしていたことを会見で謝罪した桐朋学園大の新垣(にいがき)隆講師(43)は、佐村河内氏の耳は聞こえていると主張した。 
  
  「私の認識では、初めて彼と会った時から、今まで特に、耳が聞こえないということを感じたことは1度もありません」と暴露し、「私が録音したものを、彼が聴き、彼がそれに対してコメントをするということは何度もありました」と続けた。 
  
  さらに報道陣から「それでは、佐村河内氏が耳が聞こえないことをよそおっていたのか」と問われると、「はい」と言い切った。 
  
  やりとりのために対面する際については、「必ず2人きりでした」と明かした。 
  
  [2014年2月6日16時31分] 
  
  
 - 11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/06(Thu) 16:43
 -  新垣隆氏 佐村河内守氏は「非常に初歩的なピアノの技術のみ」 
 デイリースポーツ 2月6日(木)15時21分配信  
  
    
  
 大勢の報道陣の前で謝罪会見を行う新垣隆氏(手前右)=東京都千代田区のホテルニューオータニ(撮影・吉澤敬太) 
  両耳が聞こえない作曲家として知られる佐村河内守氏のゴーストライターを18年間続けてきたことを公表した桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏が6日、東京都内で会見し、世間をあざむいていたことを謝罪した。 
  
 【写真】「非常に初歩的なピアノの技術のみ」と指摘された佐村河内守氏 
  
  新垣氏は緊張した表情で会見場に現れた。関係者に促されて用意した謝罪コメントを読み上げた。新垣氏は「私は佐村河内氏に出会って18年間、佐村河内氏に代わって曲を書き続けてきました。世間をあざむいて発表してきました。私は共犯者です」と自身を厳しく断罪した。 
  
  佐村河内氏がピアノを弾くかどうかについては「彼は非常に初歩的なピアノの技術のみであります」と語った。 
  
  また、佐村河内氏に聴力があったことについてどの範囲の人が知っていたのか問われると、「彼と接触するときはほとんど2人だけでした。ごく普通のやりとりとをしていた。それ以外に彼と会うことはなかった」と話した。 
  
  昨年5月に「もう無理だ」と思った決定的な理由があったのか問われると「5月に曲を提出したときにもうできないと思った。7月にも伝えた。12月にも要求した。しかし、うまくいかなかった」と佐村河内氏が受け入れなかったことを明かした。 
 .【関連記事】 
  
 - 12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/07(Fri) 07:47
 -  これでわかったことは、「クラッシック」、あるいは「交響曲などというものが、いかにいい加減なものなのかということ。 
 - 13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/07(Fri) 07:53
 -  「クラッシック」、あるいは「交響曲」などというものが、耳が聞こえないと「名曲」みたいな、主観性の強い結構いかにいい加減なものなのかということがわかった。  
  
  
 - 14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/07(Fri) 08:30
 -  タイで話題榎並アナ 心境語る写真NEW 別人作曲 基にした「指示書」写真NEW  
 別人作曲 CDが圏外から21位に写真  
 佐村河内氏側「疑惑」を否定写真  
 宇多田 バーでナンパ報道否定写真  
 イモト初舞台 太眉は検討中写真NEW  
 水沢アリー 槙野とは「紹介」写真  
 東出、杏との交際質問に笑顔写真 エンタメトピックス V エンタメトピックス V .タイで話題榎並アナ 心境語る写真NEW 宇多田 バーでナンパ報道否定写真 別人作曲 基にした「指示書」写真NEW イモト初舞台 太眉は検討中写真NEW 別人作曲 CDが圏外から21位に写真 水沢アリー 槙野とは「紹介」写真 佐村河内氏側「疑惑」を否定写真 東出、杏との交際質問に笑顔写真 .もっと見る. 
 ..エンタメ 
 エンタメ総合音楽映画ゲームアジア・韓流..「ゴースト作曲家」新垣氏が衝撃告白 佐村河内氏の“疑惑”続々 
 スポニチアネックス 2月7日(金)7時1分配信  
  
    
  
 会見で真相を語る桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏 
  作曲家の佐村河内守氏(50)が別人に曲を作らせていた問題で、18年間ゴーストライターをしていた桐朋学園大非常勤講師の新垣(にいがき)隆氏(43)が6日、都内で会見し「私は共犯者」と謝罪した。佐村河内氏の聴覚障害について「耳が聞こえないと感じたことは一度もない」と断言。告発を決断した最大の理由として、フィギュアスケートの高橋大輔(27)がソチ五輪で同氏の曲を使うことを挙げ「偽りの曲で演技したと世界中から非難が殺到すると思った」と明かした。 
  
  18年間付き添ったゴーストライターが“衝撃の告白”をした。会見で「佐村河内氏は耳が聞こえていると思うか」という質問に「私の認識では、初めて会った時から今まで、耳が聞こえないと感じたことは一度もありません」と証言。「一般の人と同じように会話ができたか」という質問にも「そういうことです」と言い切った。 
  
  聴覚障害ではないとの認識がある具体的な根拠として「私が録音したものを彼が聴き、それに対して彼がコメントをすることが何度かありました」と暴露。「(聴覚障害を)装っていたという認識か」という質問にも「はい」と断言した。 
  
  新垣氏が佐村河内氏と会う時は常に、佐村河内氏の自宅でマンツーマンだったという。佐村河内氏が世間を欺くための“共犯者”だけに見せる素顔は、神格化された天才像とはかけ離れていた。 
  
  佐村河内氏は自伝などで、30歳で左耳の聴力を失い、35歳で完全に耳が聞こえなくなったとしている。これが「現代のベートーベン」と呼ばれるゆえんだ。 
  
  新垣氏の説明では、佐村河内氏が聴力を失ったと世間に公表した当初、新垣氏にも「耳が悪い状況である」と打ち明けてきた。障害者手帳を見せられ、手話などを交えて会話するようになったが、次第に手話がなくても会話が成立するようになっていたという。新垣氏は「最近は普通にやりとりしていた。彼は障害者ではないと思います。手帳は(本物とは)違うのではないかと思います」と強調した。 
  
  疑惑はほかにも及んだ。佐村河内氏が足が悪いとして、杖(つえ)をついていることについても「(自身の前では)つく時もあったが、そういう時じゃない日もありました」。音楽的な才能、素質についても「ピアノは初歩的な技術のみ」「譜面は書けません」と切り捨てた。1時間半の会見で「共犯者」が明かした“現代のベートーベン”の正体。佐村河内氏からの説明が今後強く求められそうだ。 
 .【関連記事】 
  
 - 15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/07(Fri) 08:31
 -  「ゴースト作曲家」新垣氏が衝撃告白 佐村河内氏の“疑惑”続々 
 スポニチアネックス 2月7日(金)7時1分配信  
  
    
  
 会見で真相を語る桐朋学園大非常勤講師の新垣隆氏 
  作曲家の佐村河内守氏(50)が別人に曲を作らせていた問題で、18年間ゴーストライターをしていた桐朋学園大非常勤講師の新垣(にいがき)隆氏(43)が6日、都内で会見し「私は共犯者」と謝罪した。佐村河内氏の聴覚障害について「耳が聞こえないと感じたことは一度もない」と断言。告発を決断した最大の理由として、フィギュアスケートの高橋大輔(27)がソチ五輪で同氏の曲を使うことを挙げ「偽りの曲で演技したと世界中から非難が殺到すると思った」と明かした。 
  
  18年間付き添ったゴーストライターが“衝撃の告白”をした。会見で「佐村河内氏は耳が聞こえていると思うか」という質問に「私の認識では、初めて会った時から今まで、耳が聞こえないと感じたことは一度もありません」と証言。「一般の人と同じように会話ができたか」という質問にも「そういうことです」と言い切った。 
  
  聴覚障害ではないとの認識がある具体的な根拠として「私が録音したものを彼が聴き、それに対して彼がコメントをすることが何度かありました」と暴露。「(聴覚障害を)装っていたという認識か」という質問にも「はい」と断言した。 
  
  新垣氏が佐村河内氏と会う時は常に、佐村河内氏の自宅でマンツーマンだったという。佐村河内氏が世間を欺くための“共犯者”だけに見せる素顔は、神格化された天才像とはかけ離れていた。 
  
  佐村河内氏は自伝などで、30歳で左耳の聴力を失い、35歳で完全に耳が聞こえなくなったとしている。これが「現代のベートーベン」と呼ばれるゆえんだ。 
  
  新垣氏の説明では、佐村河内氏が聴力を失ったと世間に公表した当初、新垣氏にも「耳が悪い状況である」と打ち明けてきた。障害者手帳を見せられ、手話などを交えて会話するようになったが、次第に手話がなくても会話が成立するようになっていたという。新垣氏は「最近は普通にやりとりしていた。彼は障害者ではないと思います。手帳は(本物とは)違うのではないかと思います」と強調した。 
  
  疑惑はほかにも及んだ。佐村河内氏が足が悪いとして、杖(つえ)をついていることについても「(自身の前では)つく時もあったが、そういう時じゃない日もありました」。音楽的な才能、素質についても「ピアノは初歩的な技術のみ」「譜面は書けません」と切り捨てた。1時間半の会見で「共犯者」が明かした“現代のベートーベン”の正体。佐村河内氏からの説明が今後強く求められそうだ。 
 . 
 - 16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/07(Fri) 09:28
 -  聾唖2級・障害者手帳の不正受給 
  
 それによる税金の不正、交通補助等各種補助の不正需給・・詐欺 
 - 17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/07(Fri) 09:35
 -  ベートーベン神話に問題の根源あり 
 - 18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/08(Sat) 09:30
 -  聾唖2級・障害者手帳の不正受給は犯罪 
  
 - 19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/12(Wed) 11:06
 -  「障害者手帳の取り消しも」=佐村河内さん問題―田村厚労相 
 時事通信 2月12日(水)9時57分配信  
  
  作曲家の佐村河内守さん(50)が聴覚障害を装い不正に障害者手帳を取得していたと指摘されている問題について、田村憲久厚生労働相は12日の閣議後の会見で、「障害者手帳の取り消しも含め、適切に対応させていただく」と、事実関係の確認を急ぐ考えを示した。  
 .【関連記事】 
 「3年前に聴力回復」と告白=佐村河内さん、弁護士通じ謝罪文  
 【特集】佐村河内守さんのゴーストライター会見詳報  
 〔写真特集〕佐村河内守さん〜ゴーストライターが謝罪〜  
 【動画】佐村河内さんのゴーストライター、新垣さん会見=聴覚「障害」も偽りか  
 「自分の内側から真実の音」=昨年末インタビュー−佐村河内さん  
 最終更新:2月12日(水)10時2分 
  
 - 20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/12(Wed) 11:31
 -  @手帳の返還A障碍者手当の返還請求B障碍認定の文書偽造で告訴C減免されてた税金の追徴 
 ぐらいはありうるんじゃないかな? 
 障害の認定書類を書いた担当医もこの後大変だ。 
  
 それにしても、クラッシックっていい加減 
  
 - 21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/14(Fri) 10:41
 -  ベートーベン神話と言うものも、かなり作られたものでしょう。 
 問題の根源がありそうです。  
  
  
  
 - 22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/14(Fri) 10:54
 -  ◇「ベートーヴェンとベートホーフェン〜神話の終り〜」(石井 宏著/七つ森書館) 
 ttp://classic.xii.jp/wp/bookreview/?p=308 
 ベートーヴェンは“楽聖”とも呼ばれ、クラシック音楽の作曲家の象徴的存在であることは、紛れのない事実であろう。特に日本人は、ベートーヴェンを神のごとく慕う傾向が特に強いのではないだろうか。 
 “第九”と聞けば、クラシック音楽ファンならずとも、ベートーヴェンの交響曲第9番「合唱」のことだと誰もが分かる。つまり、ベートーヴェンは完全に神格化されており、少しもこれを疑う余地はない、と皆が考え、 
 逆に“楽聖”であるベートーヴェンを少しでも疑おうものなら、方々から石が飛んできそうな雰囲気さえある。 
 しかし、あまりの神格化は、実像を歪んだものにしがちであり、ベートーヴェンとてその例外でない。石井 宏著 「ベートーヴェンとベートホーフェン〜神話の終り〜」は、 
 神格化されたベートーヴェン像を一つ一つのテーマについて、あたかも事件を追う刑事のごとく、地道な調査と大胆な推理とを巧みに組み合わせて厚いベールを剥ぎ取り、ベートーヴェンの実像に迫る、という力作なのである。 
 構想に3年、執筆に2年をかけた、書き下ろしであるというから、筆者の覚悟のほどが分かるというものだ。 
 筆者の石井 宏氏は、1930年生まれで、東京大学文学部美学科・仏文科を卒業。モーツァルトの評論の第一人者として多くの著作がある。また、2004年には、「反音楽史 さらば、ベートーヴェン」(新潮社) 
 で山本七平賞を受賞している。 
 ttp://classic.xii.jp/wp/bookreview/?p=308 
  
  
  
   
 - 23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/14(Fri) 11:02
 -  ◇石井 宏著「ベートーヴェンとベートホーフェン〜神話の終り〜」(七つ森書館2013/09)  
 ttp://classic.xii.jp/wp/bookreview/?p=308  
 出版社: 七つ森書館 (2013/09)  
 ISBN-10: 4822813835  
 ISBN-13: 978-4822813833  
 発売日: 2013/09  
  
 - 24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/14(Fri) 11:58
 -  ベートーヴェンBeethovenドイツ(1770-1827)は、音楽史の中で最もよく知られた作曲家の一人である。また音楽家の代名詞のような存在でもある。大音楽家、大芸術家として受け入れられ、それを越えて偉人中の偉人としてもあまねくその名は知られている。彼の生きた時代以後どんどん彼の評価は増し、そのためか多様なベートーヴェン像が生まれていった。それによって作品のみならず、ベートーヴェンの人間としての姿に多くの人が惹きつけられてもいる。そのためかほとんど彼の音楽にさほどなじみのない人や音楽に無関心な人でも、その名を知らぬ人はいない。だがその分、ベートーヴェン伝説が一人歩きし、神話化されたベートーヴェン像が、誕生していったことも事実である。殊に児童・少年少女のための偉人伝では、教訓的メッセージを加味した、事実とは関わりのない創作された挿話やベートーヴェン像が記述されている。その結果、ゆがんだベートーヴェン像を創り出してしまったのは、真に残念至極である。敢えてそうした伝記によい点を求めれば、次の点である。ベートーヴェンが自立する人間意識をもった音楽家・芸術家として、描かれていることである。これは興味ある捉え方であると思う。 
 ttp://homepage2.nifty.com/pietro/storia/beethoven_sfondo.html 
  
 - 25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/14(Fri) 12:12
 -  中川右介著「第九 ベートーヴェン最大の交響曲の神話」 (幻冬舎新書2011,11)   
 - 26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/14(Fri) 19:46
 -  スレ主です 
 まさか生き残ると思ってなかったwww 
 - 27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/02/21(Fri) 15:26
 -                    
                         _,,,,,,,,,,,,,,,,,_  
                         /;;;::::.... . . ...::;;;\  
                     /;;::... .    .   . ....::;;\  
                    l::::.... .   .       . .....:::l  
                    i::.. .  .    .  .    ..::i  
                     ;:.   .   .    .    .:;  
                      :. .    .       .      .:         
                        .          .           .         
  
                        
  
                        .          .           .  
                      :. .    .       .      .:  
                     ;:.   .   .    .    .:;  
                    i::.. .  .    .  .    ..::i  
                   l::::.... .   .       . .....:::l  
                        |;;;;;:::::.... .   . .   . ....::::;;;;;|  
                       |;;;;;;:::::..... . .  . ......:::::;;;;;|  
                      |;;;;;::::::.... . .   . . ....::::::;;;;;;|  
                     l;;;;;;;:::::..... .. . . . ......:::::;;;;;;;|ヽ.  
                    :人;;;;;;;::::::..... ... . .. ... ..:::::;;;;;;/ ヽ  
                 _/  `ー-、;;;;:::::.. .. . . ...::::;;;;-'"   \ー-、  
            ,.-'"  \:      \;; :... . ...:::;;;;;-''"     |  
          /.     \        ~>、,.-''"      |  
     ,,..-‐'''""        ヾ    ,.-''"|    /――――、/  
  
 最終回 
 - 28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/03/07(Fri) 11:37
 -  佐村河内氏、聴力障害「該当せず」 鼓膜左右ともに「正常」 冒頭で深々謝罪 
 オリコン 3月7日(金)11時6分配信  
  
 佐村河内守氏 (C)ORICON NewS inc.  
  ゴーストライター騒動の渦中にある佐村河内守氏が7日、都内のホテルで謝罪会見を行った。問題発覚から丸一ヶ月、ついに張本人がマスコミの前に姿を現した。 
  
 【写真】見比べる…佐村河内氏直筆の「指示書」と「謝罪文」 
  
  佐村河内氏は、開始予定時刻の午前11時から5分遅れで登場。以前までの長髪をバッサリと短く切り、サングラスやつえもない姿に、会場がどよめき、無数のフラッシュがたかれた。 
  
  冒頭では「この度は多大なご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした」と謝罪。続けて「間違いのないように」とメモにしてという“謝罪先リスト”を読み上げ、「CDを買ってくれたみなさま、演奏会にお越しくださったみなさま、音楽を聴いてくださったみなさま、本当に申し訳ございませんでした」と深く頭を下げた。 
  
  会見前には、報道陣に聴力の検査結果の用紙が配布され、診断結果は「聴力障害に該当しない」との結果が出たことがわかった。また、聴覚障害の状況については「感音性難聴」で、鼓膜の状態も左右ともに「正常」となっている。 
 .【関連記事】 
 NHK謝罪 佐村河内氏に密着取材も「気づけなかった」 (14年02月05日)  
 佐村河内氏、最愛の妻にも嘘「身の破滅になると恐れてた」 (14年02月12日)  
 佐村河内氏が謝罪コメント 聴力は「3年前くらいから回復」 (14年02月12日)  
 <芸能人の反応>志茂田景樹、“文学界”は「ありえない話ではない」 (14年02月19日)  
 内田裕也、佐村河内氏に怒り爆発「人の善意踏みにじった」 (14年02月24日)  
 最終更新:3月7日(金)11時30分 
  
 - 29 名前:◆vIGcPqjs  投稿日:2014/06/07(Sat) 10:58
 -  トイレの神様 
 - 30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2014/06/07(Sat) 14:24
 -  ,イ三ニミ=ィ_  
            |´ ゙̄ミミジー ̄`_ー 、_  
            l _ `゙リ、_ ,.--、丶`ヽ  
          `亡rュ ,! '´/  ,.' ゙ ` 、\  
      ___   /⌒Y´゙ /   ,. ,. ' ,! l ,.\  
     _ト_-`ヽ-┘、 {  ,! _`  ,. / _, '_,.  `ュ、  
     ト,―'、ー ,r-‐ュ人_|  `Y ´ ,/ ‐゙ rlエトt‐'l刀、  
      `i二ソ厂` `ー'、 _, ',.- /―/´  ` ̄´}l |  
         匸´  , ヽ__,ノ ノ '"/     , - '´ !ノ !、  
            ̄´\__,/ _,r{'´ ` ´ __ ノ{ リリ  
       ,r‐、      .\  ヽ{. |、__,. ' ´ ゙i ノ,イ{  
   ./ ̄ ̄\\     _,.ゝ、 _,.゙i \ __  -、丿´!|、゙i  
 /|      \\_,.イー`,  __,ノ__\_,  ヽ リ |,!___  
 | |          | |  ̄´ ̄         /` - ´ } ̄ ̄ ̄`ヽ\  
 \\.        | |             ,.イ,.ィ ,._,r'′     ノ |  
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ /  
 - 31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/06/29(Thu) 11:15
 -  最近消えた言葉に「ヘタクソ」がある。 
 最近の歌は歌唱も曲もドヘタクソの限り! 
 その代わり「名曲」という言葉がはやっている。 
 ドヘタな歌が、曲が何んでもかんでも「名曲」とは世も末・・・ 
 - 32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/06/29(Thu) 19:13
 -  テレビの歌番組では、一番多く出てくる言葉が『名曲』、何でも名曲!?なのです。  
  
 「名曲」って、どういう意味?。  
  
 何でも「名曲」とは、何でも「名曲」ではないということでは?。  
  
 みんな同じ最近の歌、どうおもいますか?  
  
 - 33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/06/29(Thu) 19:15
 -  シンガーソングライタ―とか言って、今の歌手たるや楽譜も満足に読めない歌えない、いや楽譜など無い自己流。  
  
 歌の歌唱力はあるのが当たり前なのだが、ことさら「歌唱力」どうのこうのいうのは、楽譜もない自己流だから。  
  
 - 34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/06/29(Thu) 19:17
 -  いわゆる「名曲」って、ド素人が作った曲だよということですね。  
 最近の歌の歌詞、その長たらしい歌詞は、詞ではなく「説明」書き。  
  
 結局、楽譜さえも満足に読めない、歌えない、その声量さえも無いのが自分流・勝手流に、何か分けもわからない文句を喚きたてている。  
 それが今風名曲の実態!。  
  
 - 35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/06/29(Thu) 19:20
 -  最近の素人ミュージッシャンレベルのニューミュージックで  
  
 なんでも『名曲』にされてしまう。 
 - 36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/06/29(Thu) 19:22
 -  最近のヤング向けソング何万とあるようだが、みな下手くらべ。  
 楽譜も満足にないし読めない、そんなのが自己流に勝手に作って訳も分からぬことをわみているだけ。  
 最近NETの普及でNETからダウンドード。  
  
 レコードもなければCDもない。  
  
 実体がない!。  
  
 何もどこにも残らない。  
  
 すぐ消えて行く運命!!。  
  
 - 37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/07/01(Sat) 08:23
 -  最近の若者ソングの下手なこと!。歌は曲調が変わっていくのが歌というもの。 
 歌姫とか言ってるの、みな曲調が変化するとき、声量が無いのだろう、みな奇声を発する。 
 みな聞いてられない、聞くに堪えない、 
  
 耳を塞ぎたくなるような奇声ソングばかり、 
  
 昔は歌を歌うものは音楽学校で基本を習い、訓練するのだが、 
 今はシンガーソングライターとかいってすべて自分流。 
  
 やめてほしい!。 
 - 38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/07/01(Sat) 08:25
 -  ぜひ昔のSPレコードをきいてっみることだ。 
 - 39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/07/03(Mon) 13:41
 -  YOU TUBEでいろいろ本当の名曲が聴けるよ!。 
 - 40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/11/15(Wed) 09:06
 -  なにかねごとでも言ってるような、でなければ集団で何かわけのわからぬことを,わめいてるような、 
 それしかない 
 最近の若いものの歌、 
 艶歌、J−POP,ロック、・・ 
 何がいいんだろう 
 ぜんぜん詩になっていない、ドしろうとそのものの世界でしかない 
 すぐ消えてしまうしかない 
 それが今の若者の歌。 
  
 - 41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/11/21(Tue) 10:49
 -  演歌歌手、JPOP,ロック・・グループサウンズ・・素人歌手のヘタクソな歌。 
 何を喚いてるのか意味不明な歌を聞かされるのも苦痛だが、 
  
 この世に、クラッシック歌手を標榜するヘタクソな若手歌手、そのクラッシック紛いの下手な喚き歌ほど耳障りなものはない。 
 思わず、耳を塞ぐしかない。 
 CMなんかでもやめてほしい。 
 - 42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2017/11/21(Tue) 17:16
 -  そうだね1 
 - 43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2018/08/18(Sat) 09:38
 -  東方シリーズのゴミ曲 
 - 44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2018/09/25(Tue) 21:30
 -  『名曲』って!?・・消えてほしい最近の歌  
  
 http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=music&key=347425366&ls=50  
  
 - 45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2019/02/11(Mon) 19:44
 -  最近の若者ソングとでもいうのか、最近の歌番組に出てくる歌は一人ぼ歌手が聴かせる歌ではなく、 
 殆どがグループサウンズ、グループサウンズでなければシンガーソングライターとかいうのデタラメな自分本位のどうしようもない 
 種類の類い。 
  
 どうにかならんかな。 
  
 - 46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2019/04/26(Fri) 23:37
 -  神 
 - 47 名前:この投稿は削除されました  投稿日:この投稿は削除されました
 - この投稿は削除されました
 - 48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2020/02/10(Mon) 10:39
 -  これでわかったことは、「クラッシック」、あるいは「交響曲などというものが、いかにいい加減なものなのかということ。  
  
  
 「クラッシック」、あるいは「交響曲」などというものが、耳が聞こえないと「名曲」みたいな、主観性の強い結構いかにいい加減なものなのかということがわかった。  
  
 ベートーベン神話の根源もここにある!。 
  
 ベートーベン神話と言うものも、かなり作られたものでしょう。  
 問題の根源がここにありそうです。  
  
 - 49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2020/02/10(Mon) 10:42
 -  耳が聞こえないと「名曲」みたいな、「クラッシック」、あるいは「交響曲」などというものが、いかに主観性の強い結構いい加減なものなのかということがわかった!!.。  
  
 - 50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。  投稿日:2020/10/16(Fri) 23:23
 -  さあ 
掲示板に戻る
 全部
 前 50
 次 50
 1 - 50 
 最新 50
 スレ一覧
▲
 
read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)