掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

懐かしの銀座を歌った歌

[1:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/10(Fri) 20:05)]
日本で最初に「銀座」を歌った歌は、昭和4年(1929)、西條八十作詞、中山晋平作曲、佐藤千夜子歌「東京行進曲」・・昔恋しい銀座の柳,
仇な年増を誰が知ろ・・です。

その後昭和7年「銀座の柳」同(四家文子歌)です。

その後戦後に至るまでたくさんの銀座を歌った歌ができました。
あなたはいくつ知ってますか?


[2:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/10(Fri) 20:08)]
東京ラプソディ・・門田ゆたか作詞、古賀政男作曲 昭和11年(1936)藤山一郎歌
花咲き花散る宵も・・


[3:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/10(Fri) 20:17)]
懐かしの歌声・・西條八十作詞、古賀政男作曲 藤山一郎、二葉あき子歌 昭和15年(1940)
東宝映画「春よいづこ」主題歌


[4:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/11(Sat) 08:46)]
な つ か し の 歌 声

作詩 西条八十  作曲 古賀政男
昭和15年(1940) 

1 銀座の街 今日も暮れて
  赤き灯燃ゆ 恋し東京 恋し東京 
  あの窓この小径 やさしの柳 
  あこがれは悲しき 乙女の涙 
  風よ運べよ いとしの君へ


2 歎きの道 ひとり行けば
  みどりの樹に 鳥はうたう 鳥はうたう 
  やさしく寄り添いし 姿はいずこ 
  おもいでの窓辺に 忘れな草が 
  風に泣いてる きのうも今日も


3 夕焼け空は 君と眺め
  うたいし歌 楽しいメロディー 楽しいメロディー
  うたえば涙ぐみ こころは咽(むせ)ぶ 
  落葉ちる朝(あした)に 雪ふる宵に 
  呼ぶはこの歌 返らぬ涙 


詩人・西條八十の作詞、古賀政男作曲、太平洋戦争突入直前、こんな爽やかな溌剌した歌があったなんて。
藤山一郎、二葉あき子、この東京音楽学校出身の二人の歌手も、この東宝映画「春よいづこ」に出演。


[5:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/11(Sat) 08:54)]
「東京ラプソディ」
門田ゆたか作詞 古賀政男作曲
歌 藤山一郎
昭和11年(1936)


1.
花咲き花散る宵も
銀座の柳の下で
待つは君ひとり 君ひとり
逢えば行く ティールーム
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京

2.
現(うつ)つに夢見る君の
神田は想い出の街
いまもこの胸に この胸に
ニコライの かねも鳴る
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京

3.
明けても暮れても歌う
ジャズの浅草行けば
恋の踊り子の 踊り子の
ほくろさえ 忘られぬ
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京

4.
夜更けにひととき寄せて
なまめく新宿駅の
あのこはダンサーか ダンサーか
気にかかる あの指輪
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京

5.
花咲く都に住んで
変わらぬ誓いを交わす
変わる東京の 屋根の下
咲く花も 赤い薔薇
楽し都 恋の都
夢のパラダイスよ 花の東京



[6:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/11(Sat) 09:08)]
銀座の柳

     
   作詞:西条八十
   作曲:中山晋平
   歌唱:四家文子
   昭和7年(1932)

    (一)
    植えてうれしい 銀座の柳
    江戸の名残りの うすみどり
    吹けよ春風 紅傘日傘
    今日もくるくる 人通り

    (二)
    巴里のマロニエ 銀座の柳
    西と東の 恋の宿
    誰を待つやら あの子の肩を
    撫でてやさしい 糸柳

     
    (三)
    恋はくれない 柳は緑
    染める都の 春模様
    銀座うれしや 柳が招く
    招く昭和の 人通り



[7:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/12(Sun) 10:46)]
「東京行進曲」

西條八十作詞・中山晋平作曲/昭和4年



(一)
昔恋しい 銀座の柳
仇(あだ)な年増(としま)を 誰が知ろ
ジャズで踊って リキュルで更けて
あけりゃダンサーの 涙雨

(二)
恋の丸ビル あの窓あたり
泣いて文(ふみ)かく 人もある
ラッシュアワーに 拾ったばらを
せめてあの娘(こ)の 思い出に

(三)
広い東京 恋ゆえせまい
いきな浅草 忍び逢い
あなた地下鉄 私はバスよ
恋のストップ ままならぬ

(四)
シネマ見ましょうか お茶のみましょうか
いっそ小田急(おだきゅ)で 逃げましょうか
変る新宿 あの武蔵野の
月もデパートの 屋根に出る


記念すべき日本における映画主題歌第一号。
昭和4年(1929)、菊池寛原作、日活映画「東京行進曲」主題歌。

仏、ソルボンヌ大学留学から帰国したばかり、早大仏文科教授で詩人の西條八十の作詞、
西條八十作詞、中山晋平作曲、歌は東京音楽学校(現、東京芸術大)出身、昭和3年『波浮の港』のレコード歌手第一号佐藤千夜子。

いっそ小田急で 逃げましょうか・・駆け落ち電車みたいだと、「小田原急行電鉄」から猛抗議されたが、その後「小田急」の大宣伝になった。
西條八十は「小田急」(「小田急」に名称変更)の栄誉社員として誉えられ永久無料とされた。


[8:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/13(Mon) 14:34)]
>>6

JR新橋駅銀座口から外堀通りを進み銀座8丁目交差点のギンザナインの前に[銀座の柳]の碑(歌碑)あります。
 
 「植えてうれしい銀座の柳 江戸の名残のうすみどり・・」

銀座の柳の碑は昔は汐留川に架かる新橋(芝口橋)があった所に松、桜、柳などが植えられましたが柳だけが残ったそうで銀座の柳並木でお馴染みです。
周辺には銀座ツアーの中国観光客がたくさんいますがなんてたって銀座といえば柳です〜

銀座中央通りと高速道路の高架が交わる場所の近くにあり、すぐそばには新橋郵便局があります。「銀座柳の碑」には、歌詞とメロディーが書かれ、側面には、「銀座文化碑2」と書かれていました。
碑の周囲はちょっとした花壇になっていて、ハトがお散歩をしていました。


[9:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/13(Mon) 14:45)]
施設名:銀座の柳の碑

住所 :東京都港区新橋1-6 
    JR山手線新橋駅銀座口から徒歩3分


[10:名無しさん@お腹いっぱい。 (2017/11/13(Mon) 14:54)]

戦後、銀座を歌った歌は星の数のように数多ある、

しかし「昭和」の初め「詩人・西條八十」の時代に勝るものはない。

誰の目にも明らか。


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)