掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/13(Mon) 16:38
地球史に「千葉時代」誕生へ 日本初の地質年代名、国際審査でイタリア破る



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/14(Tue) 12:11

※1 地質時代
地球上の岩石をその形成された年代に基づいて区分したもの。国際地質科学連合や国際層序委員会等によりInternational Chronostratigraphic Chartとして提示されている。たとえば、恐竜が絶滅した時代は、白亜紀-古第三紀境界とされている。ただし、時代区分の定義、名称や基底年代等に関しては絶えず見直されており、第四紀更新世前期・中期境界の様にまだ合意に至っていない時代もある。
※2 国際標準模式地
国際標準模式層断面及び地点(Global Boundary Stratotype Section and Point:GSSP)。重要な地層境界に対して、模式地となる場所が世界で一カ所選ばれる。第四紀更新世前期・中期境界の候補地点は、イタリア南部のモンテルバーノ・イオニコと、ビィラ・デ・マルシェ、千葉県市原市の千葉セクションの3カ所。千葉セクションが選定されれば、日本初の国際標準模式地となる。
※3 地質時代境界の年代
地層時代境界の一部は、40Ar/39Ar法と呼ばれる年代測定法で求められている。本研究で対象としたブルン-松山境界の年代は、40Ar/39Ar法で求められた年代と他の年代測定法を比較する際の基準の一つになっている。そのため、ブルン-松山境界の年代値が修正されると、これまで40Ar/39Ar法によって求められてきた他の地質時代境界、例えば約6600万年前とされている白亜紀-古第三紀境界(いわゆるK?Pg境界)などの年代が改められる可能性がある。
※4 古地磁気
岩石などに残留磁化として記録されている過去の地球磁場(地磁気)を解析する地球物理学・地質学の一分野。火山岩や堆積岩には、それができた時のできた場所の磁場が記録されており、それを分析することで、地磁気の逆転や大陸移動の様子などを調べることができる。

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/14(Tue) 12:19
発表論文
掲載誌:Geology, 2015, in press
タイトル:Age of Matuyama-Brunhes boundary constrained by U-Pb zircon dating of a wide-spread tephra
著者:
*菅沼 悠介(国立極地研究所 助教/総合研究大学院大学 助教)
岡田 誠(茨城大学理学部 教授)
堀江 憲路(国立極地研究所 助教/総合研究大学院大学 助教/海洋研究開発機構)
海田 博司(国立極地研究所 助教/総合研究大学院大学 助教)
竹原 真美(国立極地研究所 特任研究員/九州大学理学研究院)
仙田 量子(海洋研究開発機構 技術研究員)
木村 純一(海洋研究開発機構 上席技術研究員)
川村賢二(国立極地研究所 准教授/総合研究大学院大学 准教授/海洋研究開発機構)
羽田 裕貴(茨城大学大学院理工学研究科)
風岡 修(千葉県環境研究センター)
Martin J. Head(Department of Earth Sciences, Brock University, Canada)
*責任著者
オンライン版公開日: 2015年4月24日
論文URL: h ttp://geology.gsapubs.org/content/early/2015/04/24/G36625.1.abstract
DOI: 10.1130/G36625.1


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/14(Tue) 20:48
は?今は野獣先輩の時代やぞ

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/15(Wed) 09:57
“地球遺産”が千葉・市原に 「チバニアン」期待膨らむ地元
千葉日報  2017 11/14(火) 9:26配信


77万年前の地磁気逆転を示す地層が、国際標準模式地として「チバニアン」と名付けられる見通しとなった=2015年8月、市原市田淵
 「“地球遺産”が地元に生まれる」「地域の知名度はぐっと上がる」−。77万年前の地磁気逆転を示す千葉県市原市田淵の地層について、国立極地研究所が国際学会での1次審査通過を発表した13日、地元関係者は「チバニアン(千葉時代)」が誕生する見通しとなったことに喜びを爆発させ、地域活性化への期待を膨らませた。

 チバニアンを巡っては、「近く結果が出る」と言われ続け、はや数年。関係者が「まだか」と見守る中で訪れた吉報に、希望者向けに現地案内を続けてきた同市の堀内正貫さん(76)は「良かった」と安どの声を漏らした。

 ライバルのイタリアとの争いでは「勝とうが負けようが(同市の地層の)価値は変わりない」という考えだが、チバニアンが正式決定すれば「地域の知名度が上がることは確か」。元高校地学教師としては「地学を学ぶ学生が増えれば」と期待を込める。

 一方、「地元としても喜ばしい」と話すのは、現地への道を整備するなど精力的に活動してきた田淵町会の元町会長、山田博男さん(69)。チバニアン誕生の見通しに地域住民は沸き立ち、「みんな『田淵が全国的に知られる』と喜んでいる」という。

 ただ、今後は来訪者数の大幅な増加が見込まれるため、受け入れ態勢の拡充が急務となる。現状では十分に整備された駐車場やトイレがなく、「このままでは気掛かり」と山田さん。可能な範囲で対策を考えるつもりだが、「県や市にも動いてほしい」と注文する。

 養老川沿いにあり、月崎駅からアクセスできる地層を「パワースポット」として紹介してきた小湊鉄道の石川晋平社長は「地球史に残る“地球遺産”」と喜びの声。現地への案内役として「77万年前と対峙(たいじ)できる“時空旅”を演出していければ」と意気込む。

 市学校教育課の斎藤和則さん(47)らは昨年、地層の成り立ちなどを紹介する小中学生向けDVDを作成。小学6年と中学1年の授業に取り入れている。「教科書に載るかもしれないと思うと非常にうれしい。重要な地層が身近にあるのを誇りに思う子どもも多いだろう。地質学や理科にさらに興味を深めてもらいたい」と声を弾ませた。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/15(Wed) 21:33
養老川沿いにあり、月崎駅からアクセスできる地層を「パワースポット」として紹介してきた小湊鉄道の石川晋平社長は「地球史に残る“地球遺産”」と喜びの声。現地への案内役として「77万年前と対峙(たいじ)できる“時空旅”を演出していければ」と意気込む。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/15(Wed) 21:43
地層の所在地は市原市田淵地区の養老川沿いです。東京からはJR内房線で五井駅へ行き、小湊鐡道に乗り換えて約1時間で月崎駅へ到着します。中房総の里山風景の中を走るこのローカル線は、SL機関車を模した「里山トロッコ号」を運行し、最近は特に話題となっています。

月崎駅で降りるとそこは都会とは別世界の昭和の雰囲気です。地層までは県道の172号、81号(通称「清澄養老ライン」)を歩いて約30分。駅前にはログハウス風のトイレや、飲み物などが買える商店もあるので利用すると便利ですよ。
地層への入り口「田淵会館」。車はここに駐車できます

「田淵会館」は月崎駅から約2kmの距離。ここには駐車場があり、車で「地球磁場逆転期の地層」を訪れる場合はここに駐車することができます。

この「地球磁場逆転期の地層」は、日本の市原とイタリア南部2ヶ所に見られるので、国際的な認定に向けて両国が熾烈ながら爽やかに競い合ってます。日の丸とイタリア国旗が仲良く並んでいます。ポールの下には今までの研究の歴史や、地層についての説明文が掲示されていますので、事前に予備知識を得ておくと地層を見た時の感動もより大きくなりますよ!

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/16(Thu) 17:54

市原市出身の埼玉県民です。

小学校の遠足で行った養老渓谷にまさかそんな凄い場所があったとは…。
そして地球史にチバの名前が刻まれるとは…!
おめでとう市原市、おめでとう千葉県!
おめでとう茨城大、おめでとう極地研!
おめでとう日本!

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/16(Thu) 18:05
茨城大学にも感謝しています、ありがとう。
元市原市民…

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/22(Wed) 22:46

「千葉時代」を地球史に 茨城大など、地層を申請
 日本経済新聞 2017/5/6 10:42



 地球の歴史の77万〜12万6千年前の時期をラテン語で「千葉時代」を意味する「チバニアン」と命名しようと、茨城大や国立極地研究所のチームが、千葉県市原市にある77万年前の地磁気反転を示す地層を、その時代を代表する「国際標準模式地」の候補として、月内に国際学会に申請することが6日、分かった。イタリアの地層2カ所も候補に挙がっており、学会は審査を経て、早ければ来年初めにもいずれかに命名権を与える。
 市原市の地層が選ばれれば、地球の歴史を示す地質年代に初めて日本由来の名が刻まれ、地質学上の価値が高まることになる。
 地球の46億年の歴史は、地層中に残された化石などから読み取れる生物の絶滅や環境の変化に基づき、「先カンブリア時代」や「白亜紀」などの地質年代として区切られる。恐竜が繁栄した「ジュラ紀」もその一つで、この時代の地層がよい状態で保たれているフランスからスイスにかかるジュラ山脈にちなんで名付けられた。
 日本チームが模式地の認定を目指すのは、市原市の養老川沿いの崖に露出した地層「千葉セクション」。77万年前に起きた地磁気の反転の証拠が、鉱物中の磁場として良好な状態で残されているのが特徴だ。地球の磁場のN極とS極は不定期に反転を繰り返しており、最後に起きた反転が77万年前とされる。
 国際学会「国際地質科学連合」の審査で認定されれば、77万年前から、次の区切りとなる12万6千年前までの命名権が得られる。審査では、地層から採取した地磁気の反転を示す磁性を帯びた粒子のデータの他、海の微生物や花粉の化石で質の高いデータを示せるかがポイントとなる。
 昨年、イタリアの1チームが地層の年代に関する追加データを発表し、優位に立った。もう1チームも審査に向け準備を進める。いずれもイタリアの南に広がるイオニア海に由来する「イオニアン」の命名を目指す。〔共同〕

20 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/11/22(Wed) 22:57
茨城大学HP

茨城大学の記事
地学

地球の歴史に「千葉時代」
詳細な地層分析で太古の地球環境を復元
2017年11月14日(2017年11月21日更新)
2017年11月12日、千葉県市原市の地層「千葉セクション」が一つの地質時代を区切る代表的な地層として認定を受ける大きな一歩を踏み出したことが発表されました。当初はライバルであったイタリア優勢の声も聞こえて来ましたが、研究チームが一丸となって隙のない研究成果を揃え、見事に難関をクリアしました。
茨城大学のピックアップニュース

2017年11月13日
地学
千葉県市原市の77万年前の地層を元に千葉時代(チバニアン)として、国際標準地に登録答申
岡田誠教授(茨城大学理学部)、国立極地研究所らの22機関32名からなるグループは、千葉県市原市の養老川沿いにある77万年前の地層「千葉セクション」に地球の磁場が逆転した痕跡を発見し、これをその時代を代表とする「国際標準地」として国際地質科学連合の専門部会に申請していましたが、審査の結果、同候補地であったイタリアを退け、次の審査会に答申されることが決定しました。
これが認められれば、77万年前から12万6000年前までの地質時代を「チバニアン(ラテン語で千葉時代)」と名付けられることになります。


21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/12/16(Sat) 18:23
地球史に千葉時代到来!

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=510558717&ls=50



22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2017/12/16(Sat) 23:19
<チバニアン>地層を天然記念物に、来月申請へ 市原市、国指定で保存活用
2017 12/16(土) 11:01配信 千葉日報


来年1月に市原市が国の天然記念物指定への申請を行う意向であることが分かった同市田淵の地層=11月
 地質年代の一区分に「チバニアン(千葉時代)」の名称が刻まれる見通しとなり、注目を浴びる千葉県市原市田淵の地層について、市が国の天然記念物指定への申請を来年1月に行う意向であることが15日、分かった。市は世界的に貴重な地層を文化財保護法の下で取り扱い、保存と活用を進めたい考えだ。

 市は一帯を「貴重な歴史遺産」と捉え、その価値を高めるために申請を計画。当初、今年7月末までに県教委を通じて文化庁に意見具申書を提出する予定だったが、保存と活用の在り方を考える市地磁気逆転地層保存活用検討委員会が新たに置かれ、申請が延期となっていた。

 市教委ふるさと文化課によると、国の文化審議会の審議を経て天然記念物に指定されれば、見学者が殺到する中で懸念される地層の掘削行為などを防ぐことが可能に。また、活用に向けた環境整備を進める上で、国の補助制度を活用することができるという。

 同市田淵の地層を巡っては、堆積する77万年前の火山灰層付近で地磁気逆転の痕跡が確認され、地質年代の境界を代表する「国際標準模式地」としての申請が国際学会の1次審査を通過した。その後、結論が覆った前例はほとんどなく、チバニアンの命名が濃厚になっている。

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2018/06/17(Sun) 10:17
地球の磁気のN極とS極の向きが77万年前に逆転した痕跡が残る市原市の地層について、国の文化審議会は15日、天然記念物に指定して保護を図るよう林文部科学大臣に答申しました。

 市原市田淵の養老川沿いの崖には77万年前に地球の磁気の向きが逆転した痕跡が良好な状態で残っています。この地層は「千葉セクション」と呼ばれていて、県と市原市は今年1月、地層の保護と活用の両立を目指して、国の天然記念物への指定を国に申請してしました。文化審議会の答申で、年内にも千葉セクションが国の天然記念物に指定される見通しとなりました。

 千葉セクションをめぐっては、茨城大学などのチームが去年6月、地質時代の境界を示す「国際標準模式地」に認定するよう国際学会に申請していて、認定されれば77万年前から12万6千年前の地質時代が、千葉時代を意味する「チバニアン」と命名されます。
チバテレ(千葉テレビ放送)2018.6.17


24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 17:32
「チバニアン」って何?千葉県市原市「地球磁場逆転期の地層」はこんなとこ!
更新日:2018/11/01 13:03

東京から至近、千葉県市原市の養老川沿いに「地球磁場逆転期の地層」があります。約77万年前に地球の磁場(N極・S極)が最後に逆転したことを証明する地層なんですよ。今後の国際機関の審査を経て、地質時代の区分として世界的に有名なポイントになる可能性が高いんです。
懐かしい里山風景の広がる市原市南部に、こんな秘境があるなんて驚きですね。国指定天然記念物にもなった新スポットを、いち早くご紹介しましょう!

地層へのアクセスはローカル線「小湊鐡道」の月崎駅から

地層の所在地は市原市田淵地区の養老川沿いです。東京からはJR内房線で五井駅へ行き、小湊鐡道に乗り換えて約1時間で月崎駅へ到着します。中房総の里山風景の中を走るこのローカル線は、SL機関車を模した「里山トロッコ号」を運行し、最近は特に話題となっています。

月崎駅で降りるとそこは都会とは別世界の昭和の雰囲気です。地層までは県道の172号、81号(通称「清澄養老ライン」)を歩いて約30分。駅前にはログハウス風のトイレや、飲み物などが買える商店もあるので利用すると便利ですよ。
地層への入り口は「田淵会館」が目印。近くに駐車場もあります。



25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 17:39
月崎駅から約2kmの距離に「田淵会館」があります。徒歩ルートは会館前の細い道をゆるやかに下っていきます。
地質時代の境界地点の認定には、日本の市原とイタリア南部2ヶ所が熾烈ながら爽やかに競い合ってきました。日の丸とイタリア国旗が仲良く並んでいます。ポールの下には今までの研究の歴史や、地層についての説明パネルが掲示されています。またパンフレットも置いてありますので、事前に予備知識を得ておくと地層を見た時の感動もより大きくなるでしょう。

車で訪れる場合は田淵会館から100m先の専用駐車場(無料)を利用しましょう。飲料自動販売機や仮設トイレがあり、地層への通路も設置されています。
いよいよ養老川へ下り、77万年前の地球の世界へ!

田淵会館から地層までは約500mくらい。途中にはルート看板が整備されていますが、「すべってもころんでも自己責任」の文字も。十分に気を付けて進みましょう。
養老川の流れに出て、川沿いを20mほど慎重に歩くと目的地の地層が出現します!少し苔むした茶色い崖が直角に切り立ち、人を寄せ付けないような雰囲気があります。その崖の上部には「地球磁場(N極・S極)逆転期の地層」の赤い説明板。崖に近づいてじっくりと地層を見てみましょう。


26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/15(Fri) 19:56
交通
東京からはJR内房線で五井駅へ行き、小湊鐡道に乗り換えて約1時間で月崎駅へ到着。駅から2Km「田淵会館」駐車場へ。月崎駅で降りると、地層までは県道の172号、81号(通称「清澄養老ライン」)を歩いて約30分。駅前にはログハウス風のトイレや、飲み物などが買える商店もあるので利用すると便利。地層への入り口「田淵会館」、車はここに駐車できます

自動車利用:アクアラインより圏央道“市原舞鶴IC”より県道168号線で高滝湖から養老川、小湊鉄道に沿って県道81号上総大久保・養老渓谷方面へ。
又は、館山自動車道市原ICより国道297号線経由約50分。途中、市原鶴舞IC手前信号より県道81号線で、高滝湖方向へ。
市原市観光協会 TEL. 0436-22-8355
h ttp://www.ichihara-kankou.or.jp/


27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/16(Sat) 21:23
田淵会館から地層までは約500mくらい。途中にはルート看板が整備されていますが、「すべってもころんでも自己責任」の文字も。十分に気を付けて進みましょう。
養老川の流れに出て、川沿いを20mほど慎重に歩くと目的地の地層が出現します!少し苔むした茶色い崖が直角に切り立ち、人を寄せ付けないような雰囲気があります。その崖の上部には「地球磁場(N極・S極)逆転期の地層」の赤い説明板。崖に近づいてじっくりと地層を見てみましょう。


28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/18(Mon) 12:55
田淵会館駐車場は会館の業務の邪魔にならないよう注意。まだ本格的体制になっていない。参考に圏央道市原鶴舞ICから月崎まで車で20分位。
なお、圏央道“市原舞鶴IC”ができたことにより、アクアライン経由で川崎横浜方面に便利になった。
圏央道市原鶴舞ICの近くに高速バスターミナルが整備されてきており、新宿や東京側のバスタなどバスターミナルとの間ですでに五井駅、千葉方面に行けるし、便利になっていくと思われる。ただしまだその先近傍は整備されていない。情報に注意!

市原鶴舞BT〔高速バス〕
住所:千葉県市原市田尾280
首都圏中央連絡自動車道(圏央道)市原鶴舞IC近くの国道297号沿いに、高速バスのパークアンドライドを目的に設置された。市原鶴舞IC出口を左折し、国道297号を千葉方面へ。約300m進み、最初の交差点を右折。左手に一般有料駐車場(38台)があります。

市原鶴舞BT〔高速バス〕の路線一覧
?浜松町・東京駅八重洲口前・横浜駅東口・羽田空港1.2TM〜勝浦・御宿・茂原・小湊線里見駅、牛久駅
?横浜京急バス叶剴c営業所 TEL 045-771-5411
・小湊鐵道長南営業所 TEL:0475-46-3581 受付時間:8:30〜17:00

【バスターミナルからタクシーをご利用の方へ】
 市原鶴舞バスターミナルに、現在タクシーは常駐しておりません。タクシーをご利用の際は、事前予約をおすすめいたします。
・牛久タクシー :TEL.0120-322-897
・南総タクシー :TEL.0436-92-0311
・潤井戸タクシー:TEL.0120-220-311

市原鶴舞バスターミナルのバス乗換案内一覧
市原鶴舞バスターミナルへの経路
?東京駅八重洲口前から市原鶴舞バスターミナル
?横浜駅東口から市原鶴舞バスターミナル
?千葉駅西口から市原鶴舞バスターミナル

市原鶴舞バスターミナルからの経路
?市原鶴舞バスターミナルから横浜駅東口
?市原鶴舞バスターミナルから東京駅〔八重洲南口〕
?市原鶴舞バスターミナルから東京駅八重洲口前

市原鶴舞バスターミナルの最寄りバス停
?高滝入口  約165m 徒歩で約8分

高滝入口のバス系統/路線
?牛久-市原鶴舞バスターミナル-大多喜車庫[小湊鉄道]
 市原鶴舞バスターミナル ⇒牛久駅



29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/18(Mon) 13:04
?は点の文字化けです。

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/18(Mon) 13:18
市原市田淵の地磁気逆転期地層のGSSPへの認定について
更新日:2018年3月16日
 千葉セクション(市原市田淵地先の地層)のGSSP(国際標準模式地)認定について、審査の第一段階の投票で、千葉セクションが選定されました。

これまでの経過
 本年6月7日、千葉県市原市にある地層「千葉セクション」が地質時代の国際標準模式地(GSSP)に認定されるよう、茨城大学岡田誠教授を代表とする22機関32名からなる研究グループが、国際地質科学連合(IUGS)の専門部会に提案申請書を提出しました。
提案の状況と内容
 千葉セクションは、地質時代のうち、更新世の前期と中期の境界(約77万年前)を示しており、この境界のGSSP認定に向け、千葉セクションのほかに、イタリアにある二つの地層の申請書がそれぞれ提出されました。IUGSの審査の結果、千葉セクションがGSSPとして選定されれば、約77万年前〜12万6千年前の地質時代に対する名称として「チバニアン」(「千葉時代」の意)が提案されます。

市原市の対応

 田淵地先に所在する「地磁気逆転地層」が地球規模の地質時代区分境界として認定されるための第一段階を無事通過したということで、市原市としては、今後の投票の経過に対して期待を込めて見守り、最終的に認定されることを望みます。
 また市原市としては、今後、世界的に希少な地層を保存保護、活用していくため、まずは当該地の国天然記念物指定に向け、必要な事務手続きをできるだけ早く整えていきたいと考えています。

見学に際して
・小湊鉄道月崎駅下車徒歩30分(約2キロメートル)
・県道81号線(清澄・養老ライン)を南下し「田淵会館」(市原市田淵1165番)の看板を右折
・駐車場は数台分ありますが、なるべく公共交通機関をご利用ください。
・田淵会館前に仮設トイレを設置しています。
・川面付近など足元が不安定な場所を歩きますので、見学に際しては長靴もしくは靴底のしっかりした履物が必要です。
・雨天や雨天後には川が増水しており大変危険です。近づかないようお願いします。
・地層の近隣は民有地です。地元の方々のご理解とご協力により地層観察が可能となっていますので、ご承知おきください。
・地層は極めて貴重な資料ですので、削るなどの行為は絶対に行わないでください。

現地配布パンフレット
チバニアン パンフレット(PDF:471KB)
地層のことがわかる簡単な説明資料です。

臨時駐車場とシャトルバス運行の終了について
 地磁気逆転地層の見学に際しての、臨時駐車場とシャトルバスの運行は、平成30年1月28日をもって終了しました。今後は、仮設駐車場をご利用ください。また、仮設駐車場が満車の場合、田淵会館前の駐車スペースと、県道81号線沿いの臨時駐車場も併せてご利用ください。
田淵地磁気逆転地層(チバ二アン)仮設駐車場完成のお知らせ
 平成30年3月17日(土)から仮設駐車場の供用を開始します。
「チバ二アン」見学に際しては、田淵会館前ではなく、こちらの駐車場をご利用ください。
場所は、田淵会館から約150m先にあります(地図参照)。
また、満車の際には、田淵会館前、県道沿いの臨時駐車場もご利用いただけます。

<注意>
 田淵会館入口から、仮設駐車場までの道路は、町会の方の生活道路で道幅も狭いので、途中の案内板の指示に従い、通行に際しては徐行するなど十分に注意してください。


お問い合わせ先
市原市役所生涯学習部 ふるさと文化課
市原市国分寺台中央1丁目1番地1 第2庁舎2階
電話:0436-23-9853 ファクス:0436-24-3005


31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/21(Thu) 09:57
チバニアンは市原市田淵地区ニアリ、アクセスは小湊鉄道月崎駅だが、
おなじく月崎駅周辺の市原市柿木台地区にある「いちはらクオードの森」というぢ気を通じて
自然を満喫できる公園施設があります。

園内は春から初夏にかけては菖蒲や紫陽花が咲き乱れ、夏はキャンプ場としてにぎわい、秋から初冬にけては紅葉が楽しめます。また、園内には総ヒノキ造りの足湯があり楽しめます。
見どころは何といっても12月から1月にかけてのクリスマスイルミネーションです。袖ヶ浦にあるドイツ村にも負けない雄大なスケールで訪れた人を幻想的世界に導いてくれるでしょう。
入場料は無料です。

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/21(Thu) 10:12
チバニアンは2018年10月15日に、国の天然記念物に指定されました。

「いちはらクオードの森」 (市原市HPより)

所在地       市原市柿木台1011番地
交通アクセス 小湊鉄道「月崎駅」より徒歩15分
             ※無料駐車場あり
電話 0436-96-1119【管理事務所】

主な設備
散策コース、キャンプ場、菖蒲園、あじさい園など
クリンソウやサンコウチョウなどの貴重な動植物を観察することができる遊歩道10コースのほか、キャンプ場、展望台、菖蒲園、アジサイ園などもあり、イベントも数多く開催されているため、四季を通じて楽しむことができます。
近年では特に冬季のイルミネーションが人気で、市外からも多くの人が訪れています。
詳しくは公式ホームページをご覧下さい。
いちはらクオードの森公式ホームページへ(外部リンク)



33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/21(Thu) 10:30

   <宿泊キャンプ場利用およびバーベキューの利用について>


毎年、いちはらクオードの森では、ゴールデンウィークおよび夏休み期間において、宿泊キャンプが利用できます。その利用予約受付を、利用する日の属する月の2箇月前の月の1日から開始いたします(例:4月中に利用する分の予約受付は2月1日から電話受付します)。
また、バーベキュー(日帰り)は年間を通して利用できますので、こちらもよろしくお願いいたします(要電話予約)。
各使用料は以下のとおりです。
電話予約:いちはらクオードの森管理事務所(tel:0436-96-1119)
使用料 使用料は以下のとおりです。
いちはらクオードの森使用料一覧
区分 (利用期間)

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/22(Fri) 08:52
近くには「市原象の国」などがある。

35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/23(Sat) 18:45
周辺の観光地

?マザー牧場(富津市)
?市原ぞうの国(市原市)
?養老渓谷(市原市)
?東京ドイツ村(袖ヶ浦市)


36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/02/24(Sun) 08:32
粟又の滝、清澄山,鹿野山、亀山湖、久留里城址公園、大多喜城

37 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/08(Fri) 09:02
亀岩の洞窟〈君津)
1660年代に作られた人工洞窟、川が流れていて太陽光でハート型に写る絶景!
よくテレビで放映される。

38 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/03/08(Fri) 09:14
>>37

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟) 君津市

清水渓流広場(濃溝の滝・亀岩の洞窟)では、幻想的な光景を見ることができます。
特に、洞窟から差し込む光が水面に反射し、ハート形を描き出す写真がSNSを中心に話題となり、幅広い層のお客様に、その景色をお楽しみいただいております。
この光景を見ることができるのは、3月と9月のお彼岸時期、早朝の時間帯が良いとされています。
さらに、洞窟の周辺の遊歩道には「幸運の鐘」があり、また、初夏には蛍が舞い飛び、秋には紅葉が綺麗に色付くなど、季節によって様々な顔を見せます。
豊かな自然の中で、ゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。


39 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2019/08/19(Mon) 23:22
「チバニアン」3次審査申請、自由な調査研究を保証
[2019年8月19日17時2分]





地球史のうち77万4000〜12万6000年前を「チバニアン(千葉時代)」と命名することを目指す、茨城大や国立極地研究所(東京)などの研究チームは19日、国際学会での3次審査に向けた申請書を提出したと発表した。審査は4次まで。
チバニアンの名称がふさわしいことを示す千葉県市原市の地層を、研究者が自由に立ち入って調査研究できると保証することがポイント。市原市が6月、学術調査の妨害を禁じる条例案を公表し、大きく前進した。
これを巡っては、命名に反対する地質学者が地層周辺の一部に10年間の土地賃借権を設定。自由な立ち入りが制限される恐れが出ていた。(共同)





40 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/17(Fri) 17:47

本日,令和2年、2020年1月17日(金)、「チバニアン」(千葉時代の意)が正式に国際承認された。


41 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/17(Fri) 19:41
「チバニアン」 国際学会が命名決定 日本の地層で初登録
2020年1月17日 14時21分 NHK



千葉県にあるおよそ77万年前の地層を地質学の国際的な基準に登録し、そこからおよそ12万年前までの地質学上の時代を「チバニアン」と命名することを国際学会が決めました。日本の地層が国際的な基準に登録されるのは初めてのことで、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。
千葉県市原市にあるおよそ77万年前の地層は、このころに地球の地磁気が逆転した痕跡を残していて、茨城大学や国立極地研究所などのグループは地球の一時代を代表する地質学の基準である「国際標準地」に登録するよう国際学会に申請していました。

17日、韓国で開かれた国際学会の理事会での投票の結果、登録が認められ、およそ77万年前から12万年前までの地質学上の時代を千葉県にちなんで「チバニアン」と名付けることが決まりました。

地質学では、地球のおよそ46億年の歴史を、「国際標準地」などを基準に117の時代に区分していますが、日本の地層を基準にして時代が決められたのは初めてです。

「チバニアン」の時代は、人類であるホモ・サピエンスが誕生した時期を含むなど地球の歴史の中でも重要な時期を含んでいて、今後、高校の地学の教科書にも「チバニアン」の記載がみられることになりそうです。


42 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/17(Fri) 19:45
【速報】「チバニアン(千葉時代)」正式に命名決定 地球史の地質時代に新たな1ページ
2020 1/17(金) FNN 14:43配信


43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/17(Fri) 19:49
「チバニアン」決定 千葉県市原市で歓迎の声

日本経済新聞 2020/1/17 19:23


77万4千〜12万9千年前の地質時代を「チバニアン」(千葉時代)と命名することが国際学会で決まり、千葉県や由来となった地層を擁する市原市では歓迎の声が上がった。今後は科学教育や観光の面で地層に注目が集まり、地域活性化にもつながるとの期待感が高まっている。


小出譲治市長は命名決定を伝える広報誌の号外をJR五井駅で配布した(17日、千葉県市原市内)
市原市は命名決定を受けて、市役所で記念セレモニーを開催。小出譲治市長らがくす玉を割ると「祝 チバニアン決定」と記した垂れ幕がひるがえり、職員から大きな拍手が上がった。
小出市長はあいさつで「市民と喜びを分かち合いたい。これからは『千葉の時代』が世界の教科書に載るため、研究や観光に資するような展開を責任を持って図っていきたい」と述べた。終了後の記者会見では見学者や観光客の増加を見据え、ガイダンス施設の充実や遊歩道の整備に取り組む方針を示した。
市原市は命名決定を伝える広報誌の号外を急きょ作成。市中心街のJR五井駅で小出市長らが道行く市民に配布し「チバニアン決定しました!」と報告した。
チバニアン命名の由来となった市原市田淵地区の「地磁気逆転地層」には太古、地球のN極とS極の向きが逆転した痕跡が残っている。市原市は地磁気逆転のしくみをパネルや映像で分かりやすく紹介する「チバニアンビジターセンター」を2019年12月に開設。地元住民らでつくるガイド組織も発足し、見学者向けの解説や観光案内を手がけている。
地層の近くには紅葉の名所として知られる養老渓谷や温泉、小湊鉄道のトロッコ列車など様々な観光資源が点在する。チバニアン見物に訪れる観光客を周辺の観光スポットに呼び込むことで、新たな観光振興につながる期待感は強い。小出市長も「観光資源を磨き上げて来訪者を増やしたい」と意気込む。
森田健作知事は命名決定を受けて「県民の新たな誇りになるとともに、千葉の魅力を世界に向けて発信できる絶好の機会になり、大変うれしい」との談話を発表。活動に関わった研究者グループや市原市関係者に謝意を示した。
県教育委員会も「チバニアン」のPR活動を加速する。地磁気逆転のしくみを児童や生徒に分かりやすく説明するホームページを19年度中に開設するほか、専用の図解ポスターを県内すべての小中高、特別支援学校に配布する。担当者は「これまでは『チバニアン』という言葉が先行しがちだったが、命名決定を機に地層自体への理解をさらに深めてほしい」と話している。

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/17(Fri) 20:00
チバニアン命名、正式決定 地質時代に初の日本の地名
有料記事
合田禄 小林舞子
朝日新聞 2020年1月17日 15時04分


地磁気の逆転が確認できる地層「千葉セクション」を視察する海外の研究者たち。国際標準模式地の選考前に訪れた=2015年8月4日、千葉県市原市田淵、中山由美撮影

[PR]
 国際地質科学連合は17日、韓国で会合を開き、約77万4千〜12万9千年前の地質時代を「チバニアン(千葉時代)」と命名することに決定した。地球の46億年の年代は生物の絶滅や地磁気の変化といった痕跡をもとに100以上に分けられており、その痕跡が明確な地層がある場所が、その時代を代表する国際標準模式地(GSSP)になる。日本の地名が時代の名前になるのは初めて。
 千葉県市原市の地層「千葉セクション」には、地球の地磁気が南北で逆転した痕跡が残っている。国立極地研究所や茨城大などの研究チームは、約77万年前の噴火で積もった火山灰の層の前後で地磁気が逆転しているのを確認。逆転した時期を明確にしたほか、この時代をチバニアンと名付けるよう申請していた。
 国際地質科学連合の最終審査では、10人の理事が投票。6人以上が賛成すれば正式に認められることになっていた。
 この時代を代表する地層としては、イタリアの地層も候補で、命名権を争っていた。昨秋までの審査で、千葉セクションの方が、地磁気の逆転が明確に示されていると認められていた。
 千葉セクションをめぐっては昨夏、認定に反対する男性が、地層がある土地の賃借権を取って研究者を立ち入らせない構えを見せ、審査が一時中断していた。その後、市原市議会が、研究者の立ち入りは妨げられないとする条例を可決。研究チームは、こうした条例ができたことを追加提出し、審査が再開していた。(合田禄)


45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/20(Mon) 11:39
「チバニアン」早くも命名効果、10倍以上の見学者

読売新聞 2020/01/20 08:26


© 読売新聞 ビジターセンターでガイドの説明に聞き入る見学者たち(19日、市原市で)
 「チバニアン(千葉の時代)」が地球の歴史の一時代として命名されてから最初の週末となった18〜19日、根拠となった千葉県市原市の地磁気逆転地層(国天然記念物)に、市内外から多くの見学者が訪れた。好天に恵まれた19日は普段の10倍以上の見学者が詰めかけ、早くも命名効果が表れた。(西原寛人)
地磁気逆転地層では、地層の断面があらわになった露頭を見学できるほか、付近には仮設ガイダンス施設「チバニアンビジターセンター」も設置されている。
 19日は、センターが開く午前9時頃から見学者が絶えず来訪。地層の標本などを展示している施設内では、見学者が「いつから研究しているのか」「地層にコンパスを近づけるとどうなるのか」などと熱心に質問し、5人のガイドが解説に大忙しだった。
 地元の田淵町会の広報部長でガイドを務める鈴木理士さんは「これまでにないにぎわいだ」と驚く。鈴木さんによると、19日は普段の10倍以上となる268人が見学に訪れ、天候が崩れた18日も41人が訪れた。





46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/20(Mon) 12:00
地質学上の時代に「チバニアン」命名、正式決定
読売新聞 2020/01/17 22:52

「チバニアン」の命名が決定し、喜ぶ茨城大の岡田誠教授(左から4人目)ら研究チームのメンバーら(17日午後、東京都立川市の国立極地研究所で)=関口寛人撮影

「チバニアン」正式決定で、地層前に訪れた人たち(17日午後2時50分、千葉県市原市で)=飯島啓太撮影


 国際的な科学者組織「国際地質科学連合」(事務局・北京)は17日、韓国・釜山
プサン
で開催中の理事会で地質学上の時代(地質時代)のうち、約77万4000〜約12万9000年前の時代を「チバニアン」(ラテン語で「千葉の時代」)と命名することを決めた。46億年の地球の歴史を表す地質時代の名前の一つに、日本の地名が付くのは初めて。

 命名は、約77万3000年前に地球の磁気(地磁気)が反転した痕跡を残す千葉県市原市の地層(千葉セクション)を、その時代の始まりを代表する基準地として認定したことに伴う。良好な状態の地層や、微生物の化石など時代を特定できる試料の存在を評価した。
 日本の研究チームは2017年6月、千葉セクションを国際地質科学連合に基準地として申請、チバニアンと命名するよう求めた。
 審査中の18年7月、申請に批判的な研究者が地層周辺の賃借権を設定。地層への立ち入りが制限され「研究のための自由な立ち入りの保証」という申請要件を欠く恐れが出たため、市原市は19年9月に立ち入り可能とする条例を制定した。
 17日に都内で記者会見したチーム代表の岡田誠・茨城大教授(古地磁気学)は「ここまでたどり着けて感無量。行政、地元、研究チームの連携がとれ『チーム・チバニアン』で力を出せた。地質学や地学はマイナーな学問分野で何とかしたいという思いもある。研究成果をどんどん発信したい」と述べた。
 ◆地質時代=地球の歴史は地磁気の反転や気候変動などを目安に区分される。「古生代」などの大まかな区分の下に「ジュラ紀」「第四紀」といった区分があり、その下に100超の地質時代がある。チバニアンは第四紀の更新世の中期にあたる。マンモスなどが生息し、ネアンデルタール人もいた。


47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/20(Mon) 12:49
チバニアン命名、市原市長「世界的に注目集まる」「見学環境整備を一層進める」
読売新聞 2020/01/17 14:52
 地質学上の時代名に「チバニアン(千葉の時代)」が命名されることが正式に決まったことを受け、根拠となる地磁気逆転地層がある千葉県市原市の小出譲治市長は17日、「市民とともに喜びたい。今後、世界的に注目が集まるであろう現地の見学環境整備を一層進めていく」とのコメントを発表した。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/20(Mon) 15:18
○(2月〜)1月中復旧予定「小湊鐵道」に乗る

 千葉県「小湊鐵道」の養老渓谷〜上総中野間が2020年1月中に復旧予定です。2019年の台風19号で被災していました。

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/21(Tue) 12:17
東京から至近、千葉県市原市の養老川沿いに「地球磁場(地磁気)逆転期の地層」があります。約77万年前に地磁気(N極・S極)が最後に逆転したことを証明する地層なんですよ。今後の国際機関の審査を経て、地質年代区分の世界的に貴重な場所になる可能性が高いんです。
懐かしい里山風景の広がる市原市南部に、こんな秘境があるなんて驚きですね。国指定天然記念物にもなった新スポットを、いち早くご紹介しましょう!

千葉県周辺のホテル・宿 1,050円〜
千葉県行きツアー 7,750円〜
東京/成田空港行の航空券 4,180円〜
レジャー・体験プラン
アソビューで探す

まずはビジターセンターで情報収集!

写真:野口 まさゆき
地図を見る
地層の所在地は市原市田淵地区の養老川沿いです。車の場合は、小湊鐡道に沿って国道297号線から県道81号線(通称「清澄養老ライン」)に南下していきます。牛久市街地から15分くらい走り、「クオードの森」へ右折するT字路をそのまま通り過ぎてしばらくすると「チバニアン」の看板が出てきます。ここを右折して坂を上っていくと、約200メートルくらいで左側に駐車場が現れます。

駐車場に隣接して「チバニアン・ビジターセンター」があります。仮設の小規模なものですが、ここで地層に関する情報を事前に収集しましょう。

写真:野口 まさゆき
地図を見る
館内には地磁気の逆転に関する説明パネルや地層・化石の標本などが展示され、ビデオの放映、そしてパンフレットも置いてあります。休日はガイドが常駐していますので、説明を聞くと理解が深まりますよ。地層までの見学ガイド(有料、所要60分)については事前の予約申込制です。

周辺には飲料自動販売機やトイレがあり、準備万端整えて出発しましょう!

<チバニアン・ビジターセンター>の基本情報
住所:千葉県市原市田淵1157
受付時間:9時〜16時
TEL/FAX 0436-96-2755
休館日:木曜日(祝日の場合は前日の水曜日)、年末年始

なお、地層へのアクセスは小湊鐡道の利用もおススメです。最寄り駅の月崎駅から地層までは歩いて約30分です。
詳しくはLINEトラベル.jpの「里山トロッコ号に乗ってチバニアンへ.!千葉県南市原が熱いぞ!」を参考にして下さい。
地層までのアプローチも見所がたくさん!

写真:野口 まさゆき
地図を見る
養老川沿いの地層までは約500m、下り坂を歩いて10分の道のりです。この周辺は今から6000年前より以前は養老川が大きく蛇行していた場所で、その形跡が「河岸段丘」として残っています。陸地の隆起と川の浸食が繰り返されたことで階段状の地形が出来上がったのです。

写真:野口 まさゆき
地図を見る
段丘崖といわれる右側の崖には小石が並んで露出した箇所があります。ここは約6000年前の川底で、川の流れで削られて丸くなった小石の断面が見られるんです。気が遠くなるような過去の出来事がこの地形に現れているんです!


50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/01/27(Mon) 13:36
>>48

千葉県「小湊鐵道」のした不通となっていた養老渓谷〜上総中野間が本日、2020年1月27に開通した。
2019年の台風19号で被災していました。

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/19(Wed) 11:53
地球史に千葉時代到来!

http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=nandemo&key=510558717&ls=50


52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/20(Thu) 19:48
「広報いちはら」号外 2000年1月17日合
 チバニアン誕生

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/20(Thu) 19:54
>>52

h ttps://www.city.ichihara.chiba.jp/joho/koho/kouhou/kouhou_ichihara/2019/20200117172042982.files/2020_1_17_kohoichiharagougai.pdf


54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/20(Thu) 20:02
チバニアン(千葉セクション)への行き方
鉄道・電車の方
h ttps://chibajidai.jimdofree.com/チバニアンへの行き方/


55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/20(Thu) 20:05
>>54
【2019/12/19追記】チバニアンビジターセンター(国指定天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」仮設ガイダンス施設)ができました。住所は「〒290-0546 千葉県市原市田淵1157番」です。田舎道なのでくれぐれも安全運転でお願いします!
【2018/07/13追記】チバニアン見学に利用できる駐車場の情報を追記しました。ご参考ください。

【2018/04/01追記】見学者用の仮設駐車場が完成!田淵会館から西へ約150メートル離れたところに整備されました。料金は無料。最大47台駐車することができるようです!安全運転でどうぞ〜(参考:田淵地磁気逆転地層(チバ二アン)仮設駐車場完成のお知らせ)←地図がわかりづらいかも(^_^;)

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/20(Thu) 20:08
【2017/12/20追記】土日祝日限定で無料シャトルバスの運行と臨時駐車場の開設が決定!(12月17日まで→2018年1月28日まで延長されました!)(参考:市原市田淵の地磁気逆転期地層のGSSPへの認定について/市原市市役所)
無料シャトルバス:<運行時間>9:00〜15:30ごろまで(約30分間隔で運行)<運行ルート>小湊鉄道・月崎駅〜旧南部老人福祉センター〜田淵会館入口
臨時駐車場:<第一駐車場>旧市原市南部老人福祉センター <第二駐車場>月崎駅前 <開設時間>9:00〜16:00
※12月29日から平成30年1月3日の間は、シャトルバスの運行はありません。また、養老川増水時など、天候が悪い時はシャトルバスが運休となります。ご注意ください。平日などに見学を予定されている方は、月崎駅から徒歩でチバニアンへ行く方はコチラも参考にどうぞ。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/02/21(Fri) 19:29
小港鉄道 タクシー
h ttps://www.kominato.co.jp/taxi/index.html


58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/03/30(Mon) 15:15
h ttp//:www.ichihara-kankou.or.jp/publics/index/153/
市原市観光協会
TEL:0436-22-8355 
FAX:0436-23-1001

市原市観光案内所
〒290-0081
千葉県市原市五井中央西1丁目2番地1野村屋青柳ビル1F(五井駅西口前)
TEL:0436-26-0066 
FAX:0436-26-2722
※月曜休館日(祝日の場合は翌日)

ジュラ紀や白亜紀に並んで名前がつけられるっていうけど、実際チバニアンって何?どんなところ?何がすごいの?

平成29年6月7日付けで、市原市田淵にある約77万年前の地層「千葉セクション」が地質時代の国際標準模式層断面及びポイント(GSSP)に認定されるよう、国内の研究グループから、国際地質科学連合(IUGS)の専門部会に提案申請書を提出されました。 GSSPとは、地質時代の境界が地球上で最も良く分かる地層のことで、これに認められることで、時代区分にその地名に由来する名前がつけられます。 千葉セクションがGSSPに認定されると、約77万年前から12万6千年前にかけての時代区分に対する名称として「チバニアン」(千葉時代の意)と命名されます。これは、国内初のGSSPとなり、また、地質時代の名称として初めて日本の地名が使われることとなります。(市原市公式ページより抜粋)国指定天然記念物「養老川流域田淵の地磁気逆転地層」について、見学者にその魅力を正しく理解していただけるよう、仮設のガイダンス施設を令和元年12月15日にオープンしました。地磁気逆転の仕組みと地層の関係、周辺で見られる化石など一帯の魅力をわかりやすく解説した展示と映像の放映を行っています。

名称
市原田淵地磁気逆転地層ビジターセンター
(愛称)チバニアンビジターセンター

所在地
〒290-0546 千葉県市原市田淵1157番

開館時間
午前9時〜午後4時

休館日
毎週木曜日、年末年始(12月29日〜1月3日)
※木曜日が祝日の際は休館日を休前日に振り替えます。

電話/FAX
0436-96-2755



59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/03/30(Mon) 15:21
アクセス方法

【車で行く】

・〒290-0546 市原市田淵1165(田淵会館)を目的地に設定してください。
・県道81号線(清澄・養老ライン)を南下し「チバニアン」の看板を右折後道なりに進むと、チバニアンビジターセンターと仮設駐車場(45台)がございます。

※看板右折後、田淵会館入口から、仮設駐車場までの道路は、町会の方の生活道路で道幅も狭いので、途中の案内板の指示に従い、徐行するなど十分に注意してください。
※大型バスは、県道から仮設駐車場には進入できません。駐車場所については事前にビジターセンターにご確認ください。

【小湊鉄道で行く】

・JR内房線 五井駅より小湊鉄道線にお乗り換え、月崎駅で下車後、徒歩で30分(2キロ)程度です。

※月崎駅向かいの朝日屋Yショップにてレンタサイクルをご利用いただけます。(台数には限りがございます)


見学に際してのご注意

・川面付近など足元が不安定な場所を歩きますので、見学に際しては長靴もしくは靴底のしっかりした履物をおすすめします。
・雨天や雨天後には川が増水しており大変危険です。近づかないようお願いします。
・地層の近隣は民有地です。地元の方々のご理解とご協力により地層観察が可能となっていますので、ご承知おきください。
・地層は極めて貴重な資料ですので、削るなどの行為は絶対に行わないでください。



田淵地磁気逆転地層周辺ガイドマップ

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2020/03/30(Mon) 15:25
小港鉄道(株)

h ttps://www.kominato.co.jp/train/index.html


掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)