掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第2節【サッカー談義から人生相談まで】

[1:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2017/07/16(Sun) 19:02)]
よっ!ETU監督、達海猛だ。おかげさまでここも2スレめに突入だ!
ここでは主にサッカーの話題が多いが、変なのじゃねえ限りそれ以外でもOKだぜ?
ageかsageかは任せる。セク質や荒らし、コテハンはNGだ。
それじゃあここでもよろしく頼むぜ!

前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053


[962:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/02(Sun) 17:08)]
>>960
ああ、まったくだぜ…勝利の女神ってのはなんであんなに気まぐれなんだか…。
こっちにほほ笑んでくれたと思ったら、最後の最後で相手側にほほ笑んだ、なんてことがざらにある。
本当、やれやれ…と思うぜ。どうしたもんか…。困ったもんだな。ドーハの悲劇のときみたいによ。
だが…勝利の女神を味方につけることができたら、そのときは怖いものなしだ。
どんな相手にでも勝てる気がするぜ。だがそれが一番難しいんだよなあ…う〜む…。
勝利の女神も、やっぱり祈るだけじゃだめなんだろうな。常に前向きで努力していないと味方してくれねえ。

>>961
職場に年上も年下も関係ない…か。少なくともサッカーのフィールド上ではそうだぜ?
いちいち年齢なんて気にしていたらいけねえんでな。試合中年下が年上に指示をだすのも日常茶飯事。
だが…普通の職場ではたしかに、礼儀が大事ではあるよなあ。年齢の差は意識しねえとな。
相手の年齢がわからないうちはまだしょうがねえかなとは思うが…明らかに故意だといらっとくるな。
最近の若者は言葉遣いをわかっていない…とよく聞くが、日本語の難しいところではあると思う。
敬語には尊敬、謙譲、丁寧…というものがあるが、やはり年上にはそれなりに敬意を払わねえといけねえよな。


[963:954 (2018/09/02(Sun) 22:02)]
正解じゃない、監督は日本のネコ島を知らないのか?
一度猫島でググりたまへ、そこに行ってネコのシッポを堪能するのもいいと考えてるのだ
しかしネコのシッポをかじるなんてのは俺だけだろう…な!
ああ〜っ!


[964:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/02(Sun) 22:58)]
963はいつも同じようなこと言ってるクソ半コテ
スルーしてよ


[965:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/03(Mon) 17:26)]
>>964
ふ〜む…まあそうだなあ。実は俺も気にはなっていたんだが…。
俺の注意が行き届いてなかったな。すまなかった。ルールにもコテハンはNGってあるしな。
というわけで>>963は今回はスルーさせてもらう。明らかに誰がレスしてるか特定できるような、
そういう文章は今後やめたほうがいい。これはこのスレだけじゃなく、ネット掲示板全体に言えることだ。
そして名前欄に番号を書く必要はねえぜ。いちいち俺がこう言うのもなんなんだけれどよ。
これからは気をつけてな。他の者たちも含めてよ。本当はこんなこと言いたくねえんだが…。

それと…皆のレスを見ていて、やっぱり次スレも作成しようと思っている。
何かそれについて声があるなら聞かせてくれ。これからもよろしく頼むな!


[966:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/03(Mon) 20:29)]
俺が中学の時、3年生が引退した事により
サッカー部と野球部の人数が両方7人程になってしまい
やむを得ず翌年まで互いの部活掛け持ちの形になってたとか聞く
一応大会にも出場してたらしいが
サッカー部の奴らはしっかり野球できたんだろうか
見に行ってみたかった


[967:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/03(Mon) 20:52)]
会社の若いヤツが夢があるとかいって辞めて行きやがった
夢を使えば無責任な行動をしても許されると思ってんのか
中途半端なことしか出来ないヤツに夢なんて叶えられるわけねぇだろ


[968:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/03(Mon) 22:54)]
監督、J2の選手が日本代表に選ばれることってあるの?


[969:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/04(Tue) 17:02)]
>>966
7人か…それじゃあサッカーも野球もできねえな…確かに。
そこで掛け持ちか。そいつは大変だったな。サッカーと野球とでは勝手が全然異なる。
何しろ足でやるものと手で行うものという決定的な違いがあるからな。
そうだなあ…気になるよなそれは。どっちかって言うとやりやすいのはサッカーのほうかねえ?
オフサイドを除けば難しいルールはねえからな。それに基本はボール一個あればいい。
その部活動は今でも続いているのか?うまくいっているといいな。部員集めも大変だぜ…。

>>967
ふむ…夢がある…それで仕事を辞めるにいたったわけか…まあならそれはそれで仕方ねえかも知れねえ。
その若いやつなりにきっと色々考えた末での選択…だったと思いたいところではあるからな。
だが一番よくねえのはそれ。中途半端な気持ちで安易に自分の仕事を辞めてしまうこと。
それはいったいどんな夢なんだろうな?人間実現不可能な夢だったら最初から思い描かねえはずだが…。
まあ…ここはその選択を…さらに言うのなら「覚悟」を信じてやりな。夢には同時に覚悟が要るからな。
時間が経てば答えはおのずと出るだろう。その夢が叶うか…そうでないか…それでわかるはずだ。

>>968
それは…まだ前例がねえんだよなあ。「J2から代表を選んではいけない」なんてルールはないが…。
実は今年のワールドカップで、あるサッカー識者が「闘莉王を日本代表に」という意見を出したんだ。
でもそれは実現には至らなかった。知ってのとおり闘莉王は現在J2でプレーしているわけだがな。
そして…J2のスケジュールっていうのは、代表のスケジュールと重なっても平然と行われる。
実際、ロシアワールドカップの間でもJ2、J3はやっていただろう?だからそういう面でも不利なんだ。
どんなチームにどんなすごい選手がいるかわからねえんだけれどな。いつか現実になるかねえ…?


[970:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/04(Tue) 20:19)]
ああすまねえ、>>968を一部訂正させてくれ。
J2から日本代表が選ばれたことはあるな。2013年にガンバはJ2で戦っていたが、
そのときに遠藤保仁らが代表入りしている。間違ったことを言ってすまなかった。


[971:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/05(Wed) 05:41)]
台風の向かい風を受けて走れば走力がアップするはずだ


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)