掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【GIANT KILLING】ETU監督、達海猛だ。第3節【サッカー談義から人生相談まで】

[1:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/14(Fri) 17:46)]
よっ!ETU監督、達海猛だ。前スレでは世話になったな!どうもありがとうよ!
おかげさまで第3節に突入だ!ここでもよろしくな!の前に、ルールを明記しとくぜ。

・ageかsageかは任せた。
・コテハン、捨てハンはNGだ。
・明らかな荒らしやセク質はスルーさせてもらう。
・「クビです」とか「レッドカード!」とかいうのはスレが単調になるんでスルーさせてもらう。
・(メタな話になっちまうが)俺はコミックス派なのでそのへん頼むぜ。

こんなところかな。それじゃあ試合開始だ!

第1節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=442504053

第2節
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=500199365


[21:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/20(Thu) 21:40)]
スポーツ選手の年収を聞くと虚しくなる
1日一生懸命働いても年収がメッシの日給にも勝てないってどういうことだよ


[22:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/21(Fri) 19:01)]
>>20
そうだなあ、サッカーはシンプルなものだ。ルールブックもそんなに難しくない。
サッカーは世界一覚えることの少ないスポーツ…か。そうかもな。
手は使ってはいけない…足を使えばいい。そしてボール1個あればいい。
それだけでみんな楽しめる。ただし…オフサイドを除けば…だがな。
やっぱりあれさえなければなあ…って感じだよ。言い換えるとあれがあるから難しくなる。
何度オフサイドでゴールかそうでないかが議論されてきたかわからねえからなあ…。

>>21
それは近年、サッカーの世界が金にまみれてきているからだな。
2000年代に入ってから特にその傾向が強くなったんだ。最初にそうなったのは、
ジダンがユベントスからRマドリーに移籍したとき。たしか100億円くらいだった。
そして今はネイマールの移籍金が300億近く…エムバペは1兆円でも売らない、とかな。
ただ…サッカー選手っていうのは選手生命が短い。稼げるうちに稼いでおかねえとな。
天才と呼ばれガンバで活躍した元日本代表の磯貝洋光は今、日給6000円で生活しているそうだぜ。


[23:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/21(Fri) 20:28)]
モンテビア山形の古内健ってモデルいるのかね?
ガキの頃からJリーグ観てきた身としちゃFWで11、高齢でもバリバリやっていた選手ときたら
思いつくのは三浦知良だが・・・


[24:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/21(Fri) 21:17)]
Q1 いつも何時に寝てるの?
Q2 寝坊したこと有る?
Q3 夜更かししたこと有る?
Q4 起床時間は?
Q5 悪夢を見たことは有る?有る場合のみその悪夢の内容も書いて下さい。


[25:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/22(Sat) 12:46)]
企業に勤めるサラリーマンとかいう連中は俺みたいなフリーターを下に見ているかもしれない
だが、毎日通勤列車に揉まれ会社にこき使われ常に暗い表情で過ごしている彼らは
収入は少なくても自由に気ままに好きな事に打ち込んで人生楽しんでいる俺から見れば滑稽にしか映らない
働くだけのアリンコよりも、最低限季節を越せるだけの働きをしているキリギリスの方がはるかに幸せなはずだ


[26:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/22(Sat) 18:02)]
>>23
山形の古内か…そうだなあ、やっぱりモデルはカズじゃねえかな?
背番号11の大ベテランといえばそれくらいしか思いつかねえからよ。
あとはもしかしたらゴン中山のことも少し混じっているかも知れねえな。
40を過ぎてもプロサッカー選手であることがいかに難しいか…だな。
きっと古内も人並外れた精神力の持ち主なんだろう。でねえとあんなことは無理だ。
カズのように、もしかしたら50歳過ぎても現役でいたりしてな。本当すげえぜ。

>>24
おっと…こりゃまたたくさん質問が来たもんだねえ。
それじゃあ答えるぜ。

Q1 寝るのは大体0時くらいかな。夜更かしもよくするが…。
Q2 寝坊?ははっ、よくあるぜ。そのたび有里ちゃんに怒られてる。
Q3 さっきも言ったがオフの日の前日は夜更かしするな。サッカーのDVDを見たりしてよ。
Q4 起きるのは朝の7時だ。…が、よく寝坊するんだなこれが…はっはっは。
Q5 悪夢?まあある…んだが、内容は忘れちまった。眠っているときの夢なんてそんなもんだよな。

>>25
まあフリーターだろうがなんだろうが、社会に出て働いていることに変わりねえ。
だからそれはそれで胸張っていいことだと思うぜ。十分に立派だよ。
下に見られているっていうこともねえはずだ。繰り返すがみんな働いているんだからな。
だが…誰も好き好んであんな通勤ラッシュの電車になんか乗りたくねえだろう?
決してしてはいけねえことは…お前さんのいうのもあるが、「一生懸命働く人間を笑う」こと。
価値観は人それぞれだから、どんな生き方も自由だが…それだけはしねえでくれよ?


[27:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/22(Sat) 20:12)]
今日コンビニ行ったらピンク色のショートヘァのヅラを被ってミニスカートギャルファッションをした60くらいのおじいちゃんがいた
驚きを通り越して感動した
自分も周りの目を気にせず自分の好きに生きれるあんなおじいちゃんになりたいわ


[28:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/23(Sun) 11:58)]
今の日本代表にはカリスマと呼べるような選手がいないは


[29:達海猛 ◆R9wXS5w6 (2018/09/23(Sun) 14:51)]
>>27
ほう、それはなかなか奇抜というか若々しいというか…。
珍しいものを見たんだな。60くらいのじいさんねえ。
周りの目を気にせず自分の好きに生きれる…か。そうだな。
誰にも迷惑かけねえのなら、そういう生き方もありだろうな。
俺も今はまだ若いとよく言われるが、じいさんになったらどうなるか…。
ひとつたしかなのは、そのときもきっとサッカーに夢中だってことかな。

>>28
今の日本代表は世代交代を推し進めている最中だからな。
長谷部や本田が代表から引退し、若い選手たちが主力になってきている。
だがそれゆえに、きっと可能性は無限大なんだろうよ。成長が楽しみだ。
今年のワールドカップであそこまで悔しい思いをした…それを胸に、
4年後こそベスト8の壁を破ってもらうためにも…な。きっと4年後には、
カリスマと呼べる新しいリーダーが代表にも生まれているはずだぜ。


[30:名無しさん@お腹いっぱい。 (2018/09/23(Sun) 19:37)]
才能っていうものが夢や幻のように感じるようになるよ、監督
これがなんであるか、何て誰にも分からないものなのに確実に存在するって信じちゃう
サッカーなら恵まれた体格、先天的なセンス、そして勝利を呼び込む運
どれか一つでも持っていれば才能があって、二つ三つあれば天才って呼ばれる

けど、ちょっと待って欲しい
これらは誰もが持てない物なのだろうか?
体格にしても一長一短だし、センスは経験によって培われる場合もある、運にいたっては個人の範疇を超えたものだ
そうなると簡単に才能という言葉で片付けていいんだろうか?
……なんだか分からなくなってきたよ、監督


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)