掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

【燃える花のように】音柱・宇髄天元だ人間様を舐めんじゃねぇ!【鬼滅の刃】

[1:宇髄天元 ◆udzuWj8M (2023/07/17(Mon) 00:00)]

ここは鬼殺隊音柱・宇髄天元、またの名を派手を司る祭りの神により開設された屋敷だ。
位置づけとしては総合・水屋敷の『はなれ』となり、総合とは相互関係の元開放され
話し合いが生じた際や行事など企画がある場合、屋敷間にて越境し言葉を交わすこともある。
規律にしっかりと目を通して活動せよ、追加項目あり。それじゃ宜しく頼むわ。

◇◆鬼殺隊・隊律一覧◆◇

壱・隊員同士の私闘を禁ずる

弐・屋敷を荒らす鬼並びにそれに与する者は除隊処分とする

参・異世界からの越境行為を禁ずる

肆・名無し隊員同士の過度な会話は謹むべし

伍・所属隊士(キャラハン)として参加希望者は>>2へ目を通すべし
   尚、鬼舞辻に与する鬼の参加は禁止とする

陸・身分証(トリップ)の携帯は
   『鬼滅の刃』の登場人物にのみ許可する

漆・所属隊士が忠告した際は留意すべし
  小説のような物語や独白などによる自己満足な文章
  個人的な思想論などは反応に困る為控えるべし

捌・削除依頼は所属隊士に一任すること

玖・稽古志願者が多いなど、状況に応じて質問の受付を停止する場合あり

◇◆避難所◇◆
http://www.10ch.tv/chat/chat.cgi?mode=0&submode=5&chatid=narikiri_charaneta&roomid=803976413
◇◆前屋敷◇◆
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/669820650/


[756:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/20(Sat) 11:16)]
英文法の本で英語を勉強中、

「Is it natural for the strong to protect the weak?(強者が弱者を守るのは当然なんでしょうか?)」

という例文を実際に目にしたが、もしや猗窩座が監修でもしていたのだろうか?


[757:宇髄天元 ◆7RhgGwJQ (2024/04/21(Sun) 23:18)]
>>745
納豆スパゲッティ食うのは人外だっていいてーのかお前は、そりゃ心外だぜ。
この派手を司る祭りの神、宇髄天元さまはなァ、スパゲッティどころじゃねェんだよ!
匂いを嗅げば誰もが振り向く国民食、カレーに納豆をかけて食ってやったわ!

ああ?カレーに納豆とか馬鹿なのかだって?!
んなワケねーだろ、最高だ、こんなに美味い組み合わせは他にねェんじゃね?
俺は本気だ、舌も味覚も壊れてねーよッ、お前も騙されたと思って食ってみな。
ああ、コツというか要点と言うか、ソレはカレーに混ぜ込まないコトだな!

納豆自体はうまいからな、嫌いではないんだがどうもあの糸が曲者でな。
俺達忍びの七つ道具のひとつ、蜘蛛の糸のようで掻き混ぜすぎると何故か
全身に撒き付く気がしてたまらん。いや、別に納豆の糸が全身に絡まっても、
なんも困らんけどな。だが、顔にふわふわ引っ付くのは俺の美学に反するぜ。

ん?言ってる意味が解らん?理解しなくていい、寧ろ全身で感じるがいいぜ。


>>746
>納豆には砂糖をいれると糸がいい感じになるよ

ってオイ!!いやいやいや、お前はこの俺の話を聞いてたのか!
さっきから俺の横で熱心に話聞いてる風だったが、やっぱただ聞いてる風だったのか!

俺も生まれて二十三年、いろんな場所で情報収集、諜報活動もやってたワケ。
その辺の居酒屋やら人の集う会合にも出向いて…地味に活動してきたからな、
納豆に砂糖を入れてかき混ぜると、エグイくらい糸が発生してネバネバになるのよ。

で、派手に納豆菌が活発な活動をして糸が真っ白になって派手に粘るッ!!
食ったらそのまま歯磨きしねーと糸だらけだ、華やかな色男が納豆の糸まみれじゃ
全国の鬼殺隊推しの奥さん方が悲鳴を上げちまうからな、身だしなみも大事だろうが!

まァ、さっき食ってみたが砂糖を入れる方法もうまくてよかった。
他に納豆に入れるとうまいのがあるなら、話しの種になるし教えて欲しいとは思うわ。


>>750
ワッハッハ!よく来たな名無し!今しがた煉獄が道場に入ったからなァ!
手合せしたいなら声を掛けてみろ、身体を温める目的にでも立ってくれると思うぜ。
―――――って、何?煉獄の苦手なもの?

そんなの知ってても教えてやるか!そういうのは自分で探って判断するモンなんだよ!
大体…あいつに苦手な物があると思うか?得意でないのは女関係くらいだろって、
そりゃ俺以外の柱全員に当て嵌まることか、揃いも揃って朴念仁だらけだしなァ。
いい年した上官が所帯持ってねーのは勿体ねェとは思うがね。

と、そうは言っても掲げた目標に突き進む精鋭ばかりだ、鬼舞辻無惨との
最終局面も見えてきたし、戦いの末には明るい未来も考えられるってもんだな。
半分興味本位、半分本気であいつ等の行く末は派手に見届けたいとは思ってるさ。

とまあ、話しが脱線したが、お前は相手をよく観察し、僅かな動作の隙間、
呼吸の律動、動きだの癖、その辺を把握した先にお前の求めるものがあるかもな。
俺にゃ保証は出来ねーけどさ。ま、頑張ってみろ負けるとは思うけどな、ハッハッハ!


>>754
俺様は耳が良いし、大体にして気配も人と獣とでは全く異なるしな、
間違ったことなんてねーよ、ハッハッハ!しかしながら猪ってのはな、
猛獣扱いになってるもんで、あまり甘くはみねー方が良いと思うぜ。

俺や嫁に突っ込んで来たらそのまま息の根を止めるが、お前や他の隊士に
突っ込んで行ったらド派手に自己責任で処置して良いと思うわ。
猪に関しては…うさぎ税、犬税のようなもんもなかったし、畑も荒らすし
ドンドン駆逐してやってもいいんじゃねェかァ…その後どうしたら良いか
対処に困るし、ウチの猪も激昂するかも知れんから、極力山に、
生きたまま返してやるのが色男だと思うわ。なんてな!

とはいえ、猪突猛進ってのが先行してるんで、前方にしか走って来れないと思われがちだが、
急な方向転換、急停止、目標の変更も余裕で出来る。
素早く回り込んで追い打ちも掛けて来る頭の良さもあるからなァ、
油断してると酷い目に遭うとは思うわ。
俺様の様に速さを得意とし、斬撃の重さがあれば一発で仕留める事は可能だがな!
お前はそれに出会わんようにするしかねーと思うぜ。


[758:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY (2024/04/22(Mon) 20:56)]
>>739
やあ親父さん!相変わらず繁盛しているな!少し内装が変わっただろうか!!
早速だがカキフラ…は終わったのだったな。
ではハンバーグ定食を頼む!前に食った、目玉焼きを乗せたアレだ!
む、いや待てよ…隣の席の客が食べていたオムライスも気になっていたんだ。
今日はそちらにするか…いや、この店はカツレツも評判だったな。
ライスカレーという選択肢も捨てがたい…うーん…

むむむむむ…

うむ!決めたぞ!今日は親父さん!貴方のオススメを頂くとしよう!!
迷った時は、その道を極めた者に判断を委ねてみるのも悪く無い。
思わぬ出逢いがあるやもしれん!!

《こちら春キャベツとアンチョビのパスタになります》

ありがとう!!

ほう!これが!店主一押しの春キャベツと……何が何だったか。
…すまんがキャベツしか聞き取れなかった!!もう一度言ってくれ!!
なるほど、最近はこのような洒落た料理が流行っているのだな!
見た目は白い蕎麦のようだがこれも洋食だろうか!
ん?伊太利亜料理?はて、つい先日まで此処は洋食店ではなかったか。
改装した?なんと!通りで店の雰囲気がまたガラリと変わったわけだ。
おっと、喋っていては折角の料理が冷めてしまうな!早速頂くとしよう!

ズゾゾゾッ

うまい!うまい!!うま

む、伊太利亜料理は静かに食うのがマナー?
それは失礼した!慣れていないもので!以後気を付けるとしよう!!

…ちゅるるる

………………。

もっもっもっ

………………。

>>740 >>744
うむ!なるほど!

どれも斬新だな!はっはっはっはっ!!

しかし前に聞いた話では、未来の不死川は白黒の熊の着ぐるみを纏い
遊園地で小さな子供たちに笑顔と風船を配る手伝いをするのではなかったか。
青い狸の着ぐるみを着た仲間と熱き友情を育むのだろう!実に微笑ましいな!

噺家の不死川にも興味はあるがな!
あの声色で怪談噺でも聞かせれば、たちまち人気が出そうだ!
不死川の育手というのは想像し難いが、上弦の参もよく口の回る鬼だったからな。
この先、人として生まれ変わる事があるのなら、今度はそれを長所として生かして欲しいとは思う!
鬼になるつもりは毛頭無いが、寄席の誘いならば検討しよう!

うん?拉?英雄?
拉?作りがとてつもなく上手い料理人なのだろうか。
或いは、歴史に残る偉大な拉?を作り上げし時代の先駆者か。
何れにせよ、各国の料理の達人らが集う決戦の場というわけだな!実に興味深い!
しかし宇髄!君、流石に西洋の甲冑姿で料理というのはちょっとどうかと思うぞ!
味見が出来ないじゃないか、せめて武士の鎧兜にしておくと良い!
ん?牛が強い?そうか!俺はどちらかと言えば牛肉よりも魚の方が好みだな!わははっ!!

−−そうだな、時にはこうして未来の世界へ想いを馳せるのも悪くない。

もしも本当に輪廻転生というものがあるのならば
例え今この時をどのような姿で過ごしていようとも
誰もが皆、新たに与えられた時間を無限の可能性の中で生きて欲しいものだ。
老いるからこそ、死ぬからこそ
永遠でないからこそ、何かに懸命に打ち込む人の姿は等しく尊く美しい。
そうだろう、相棒。

>>743
うーん、鳩も雀も好きだが、強いて言うなら梟だろうか!
何度か任務で森へ入った時に見かけた事があるんだが
あの大きな体で、月の光を浴びながら音無く羽ばたく様が美しくてな。
主に夜に狩りへ出かける様といい、我々鬼殺隊士にとっても何だか親近感が湧くだろう?
前に時透から、俺の顔が梟に似ていると言われた事があるが
飛ぶ様はどちらかと言えば音柱を彷彿とさせるな!

−−ん?孔雀王子と呼べ?

それは構わないが、良いのか宇髄。
聞くところによると、孔雀の派手な飾り羽は繁殖期を過ぎれば全て抜け落ちてしまうらしいぞ?
やはり梟の方が良いんじゃないか!梟将軍と呼んでやろう!はっはっはっ!!


[759:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY (2024/04/22(Mon) 20:57)]
>>745
うむ!スパゲッティなら俺も知っているぞ、つい先日食ったばかりだからな!
音を立ててはいけないハイカラな料理だ、食うのに随分とコツがいる!
洒落ていてとても美味かったが、俺はどちらかと言えば思い切り豪快にすすれる蕎麦の方が好みだな!

−−ん?ハイカラなだけじゃない、スパゲッティはもっと奥が深い食い物だって?
ほう、それは興味深いな!例えば!

《納豆スパゲッティ》

す…スパゲッティに…納豆だとッ!!

日本の朝食の定番の一つ、納豆をあのハイカラな料理に混ぜるのか!
いや、否定はせん!人の好みと言うのは千差万別だからな!
はっはっはっはっ…なに、試しに食ってみるかって?
いや俺は結構だ!納豆は白米にかけて食うに限る!なあ宇髄、君もそう思うだろう!

>>757 カレーに納豆》

ら…ライスカレーに納豆だとッ!!?
ちょっと癖が強すぎる!!

《俺は本気だ、舌も味覚も壊れてねーよッ》

そうか!だが俺も本気だ。
何度でも言おう…

納豆をかけるなら白米一択だッ!!

《お前も騙されたと思って食ってみな。》

いや!だから俺は結構で…あ、こら!近付けるんじゃない!
む、むうぅぅぅ…

ぱくっ…もっもっもっ

う ま い ッ ッ ! ! ! !

>>746

−−ドドンッ

本日君たちに集まって貰ったのは他でもない!
これより、『納豆は白米派』による緊急会議を行うッ!!
文明開化以降異国より様々な文化が入り込み、ハイカラという言葉が定着して久しい。
我々に馴染みの深い和の文化と、西洋諸国による新たな異文化
これらを融合することで、衣食住をより良いものへと発展させていく…素晴らしい事だと思うッ!!
しかし!納豆とはある意味日本人の魂!食卓に無くてはならない日本の心だ!
ならば納豆の真価を発揮すべく、共にあるべきは同じく日本の魂!白米だと俺は思う!

−−なに、納豆スパゲッティに納豆カレーどちらも美味そうに完食していただろうって?

そうとも!言い逃れはすまい、確かに美味かった!だからこそ!
かの黒船に対抗すべく、ここで改めて君たちに問いたいのだ!
納豆ご飯を、更に高みへ引き上げるための食材を!!

−−葱?
うむ!ネバネバとシャキシャキ、それぞれの食感が楽しめる!米との相性も良いな!

−−卵?
なるほど!濃厚な卵と納豆の組み合わせに間違いはないな!腹持ちも格段に良くなる!

−−鰹節?
和の食材の掛け合わせと言ったところか!香りと風味が食欲をそそる!見事だ!!

他にはないか!
む、そこの君!何か言いたげな顔をしているな!遠慮なく声を上げると良い!!

《納豆には砂糖をいれると糸がいい感じになるよ》

なんと!それは初耳だ!!
美しく輝くホカホカの白米に、美しく糸を引く納豆!これぞ正しく日本の朝ご飯!
うむ!今こそ黒船に和の底力を見せてやろう!名無し少年、指南を頼む!
砂糖はどれだけ入れれば良い!混ぜる回数はどのくらいが最適だろうか!力具合はッ!!

−−−−−−
随分と待たせてしまってすまない!
次回で追い付く心算だ、申し訳ないが今暫くお待ち願いたい!!
それではまた!!


[760:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/24(Wed) 18:53)]
宇髄推しの女「嫁三人なら四人目いけるのでは?」


[761:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/25(Thu) 11:37)]
(東京でもハイカラ中のハイカラ、伊太利亜(イタリア)料理を専門に出す店)
こちらホタルイカと菜の花のパスタになります


[762:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/25(Thu) 20:48)]
ここの宇髄さんはなんとなくドラえもん的な要素があるように思える


[763:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY (2024/04/26(Fri) 19:54)]
>>750
やあ!よく来たな道場破り!待っていたぞ!
喉は渇いていないか!中で茶でも飲んで行くと良い!!

…ん?歓迎してどうするんだって?
ふむ、そういうものか!では気を取り直してもう一度!!

《たのもう!煉獄さん手合わせ願いたい!》

よもや!道場破りめ、この煉獄が成敗してくれよう!!
さあさあ、どこからでもかかって来い!!

《ところで煉獄さんの苦手なものってなんですか?》

うむ!そうだな!
なるべく万遍なく鍛えるようにはしているが、強いて言うなら走力と腕力だろうか!!
記録も然程目立つものではないし!更なる鍛錬が必要だと思っている!!

…………んっ?

敵に弱点を知られてしまったぞ!君なかなかやるじゃないか、はっはっはっはっ!!
それで!何で勝負を付けようか!やはりここは互いの剣の実力が問われる、一対一の打ち合

−−なに、腕相撲勝負だと!?

持参したその立派な刀は使わないのか?随分と重そうだが
…何がなんでも腕相撲が良いと?なるほど!ならば仕方がないな!!
では早速始めようか!道場の看板をかけて、いざ尋常に勝負ッ!!

スウゥゥゥゥゥッ

ガシッ

むんっ

−−ズドォォォォォン!!!

…シュゥゥゥゥ……

うむ!勝負ありだな!!
話が違う?ああ、不得手だという話か!
なに、嘘は付いていないぞ!確かに然程良い記録は残せなかった!

柱の中で、の話だがな!!はっはっはっはっ!!

>>754

ないな!!

鬼と思い切り掛かったものの本体ではなかった、という経験ならあるがな!
とは言え、対象が鬼であることに変わりはない!
むしろ鬼と猪の区別すら付かぬようでは、夜間の戦闘など到底出来たものではないだろう。
月の光すら届かない闇の中で、音と気配のみを頼りに刀を振るうこともあるんだ。
動くものを手当たり次第斬り伏せていては、守るものも守れまい。
ところで名無し少年、君の質問を聞いて一つ気になったことがあるのだが

猪の肉というのは、美味いのだろうか!!

さくら鍋ならば前に食ったことがあるが、ぼたん鍋はまだ無くてな。
話に聞くところでは、存外クセがなくて食べやすいらしいが
この辺りで良い店を知っていたら是非教えてくれ!何事も経験だからな!わはは!!

>>756

口調が全く違う!!

あの鬼は、その日本語訳のように相手を慮ることなど一切ない
力こそが全てだという、己の価値基準に固執しているようにさえ感じた。
そうでなければ、そもそも初対面の相手を鬼に勧誘したりしないだろう!
ただ一点、「強者」と「弱者」という物言いだけは似ているがな!
何にせよ、俺はあの鬼が嫌いだ!この話はこれでお終いだな!!

そんな事より君、異国語を勉強しているのか!そちらの方が余程興味深いぞ!
最近は街中で外国人を見かける事も多い。任務中、彼らに聞き込みをする機会もあるだろう。
身に付けておいて損はない知識だ!何を隠そう、俺も一つだけ知っている文法があってな!
前に別の少年から、きっと役立つと教えてもらった言葉なんだが!聞いてくれるか!

ゴホンッ

−− ホッタ イモ イジクルナ !!!

どうだろうか!きちんと通じているか!
……………。

なんだその渋い顔は!一体どうした!!


[764:煉獄杏寿郎 ◆Gv0oNgqY (2024/04/26(Fri) 19:57)]
>>760

ちょっと妻が多すぎる!!

仮に受け入れられたとして、その宇髄推しの女性とやらはそれで本当に満足なのか。
うむ!俺にはよく分からんな!はっはっはっはっ!!

宇髄の奥方は三人とも、
彼と同じ里で育ち苦しい環境を共に乗り越えた、ある意味戦友同士でもある。
その絆の強さは、簡単に他者が踏み入れる事を許さぬものだと俺は思うが
とは言え、想いを寄せる事自体に罪はない!俺が口を挟む事ではないな!

>>761
むぅ、またしてもこの店の扉を開いてしまった。
俺は確かに、蕎麦を食うつもりで街へ出たはずなのだが…

よもや!これは血鬼術ッ…!!

《こちらホタルイカと菜の花のパスタになります》

くっ、未だ無言で麺を啜るという高等技術を身につけていないと言うのに!
仕方ない!腹は減っているんだ。なるべく冷静に、落ち着いて…

ちゅるるる

−−うまいッ!!!!!

>>762
どら右衛門殿とは!
どちら様だろうか、すまんが知らん!!

存じ上げない方ではあるが、
君と知り合いのどら右衛門殿と、宇髄がよく似ているという話だな!なるほど!!
きっと派手な身なりをしているのだろう!
…ほう、頭から足まで全身青色か!それは奇抜だな!はっはっはっ!!
だがまぁ、宇髄も時々全身に電飾をぶら下げている事もあるから、似たようなものだな!

当然服装だけでなく、体つきや顔も似ているのだろう?
六尺超えの大男など、そう存在するとは思わなかったが!世界は広いな!
…なに、二頭身??…ずんぐりとした宇髄…むぅ、想像が付かん。

ふむ、では普段から鼠の軍団を従えているのか!
…むしろ鼠は大の苦手?逃げる速さは車以上!力も強いと!それはそれは!!

…………。

うむ!何とも微妙だ!本当に似ているのか?
よく分からんが、火事場の馬鹿力を頻発できるというのは
それだけ秘めた可能性を持ち合わせていると言う事だ!
今度そのどら右衛門さんを此処へ連れて来るといい!俺が鍛えてあげよう、立派な剣士にしてやる!
ついでに顔を見てみたい、二頭身の青い宇髄と言われては気になるだろう!わはははっ!!

−−−−−−−
うむ!これより俺も通常鍛錬に戻らせていただく!待たせてしまってすまなかったな!!

ちなみに、抜かしてしまった>>747 >>751 >>755についてだが
これらについては、後日改めて返答させてもらう!
申し訳ないが、該当の少年たちは今暫く待機していてくれ!それでは!!


[765:名無しさん@お腹いっぱい。 (2024/04/26(Fri) 21:24)]
そのどら右衛門殿は身近な人を鬼に食べられた人のように耳を鼠に齧られ慟哭のあまり元々黄色かった色が青くなり高かった声もしゃがれてしまったという壮絶な過去があるのです…


掲示板に戻る 前 10 次 10 1 - 10 最新 10

NAME:
MAIL:

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)