掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【訊くことが】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.3【はじまり】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/16(Fri) 21:15
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの3つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50
【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/148288022/

情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/03(Thu) 23:33
どうにかして下さい、じゃないだろう。
まずは自分でどうにかしなければ。
そんなにageてほしくないのなら、はっきり名無しにそういえばいい。
もし同僚がいて、自分が勝手にそんなお願いを書くわけに行かないというのなら、
まずは同僚に「sage進行にさせてくれないか?」と相談すればいい。
駄目で元々じゃないか。
泣いてる暇があったらまずは行動!

412 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/03(Thu) 23:37
と、これは>>407が該当スレのキャラハンである場合な。

もし>>407が名無しなら、>>410の言う通り。

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/04(Fri) 23:14
フォントタグって使えるんですか?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/04(Fri) 23:39
使えません
同様にHTMLタグやXMLタグの仕様もできません。
基本的にスレッドフロート型掲示板を採用しているところは同様です。

つまりは、基本的に書き込みは文章のみしかできません。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/04(Fri) 23:39
俺はすごい1行1行かなり詰め込みの文章で7〜10行のことがほとんどなんだが
それでも短文中文なんだろうか?もっと改行すれば20行くかもだけど

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/04(Fri) 23:45
競うべきところでないでしょう。
競うべきは内容の面白さ。つまり名無しを楽しませるか。

詰め込みすぎると読みにくくなるから注意ね。
20行ぐらいの人もいると思うけど10行でも十分長い。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/04(Fri) 23:51
名無しが読みやすいように適度に改行して
間隔空けるようにしてるよ。

3行に1行空けるのが読み手が読みやすいと
思う文体なんだってさ。

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/04(Fri) 23:56
>413
なりきり板でタグ使用可の板は一○館くらいだったはず

>415
はっきり言って読みにくい
改行は絶対必要
携帯からレスしてるなら、一行を
○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○
↑こんな感じで30文字前後くらいを改行の目安にするといい

あとは句読点の部分でとか

419 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 00:00
無理して20行以上の長文書かなくても良いんだよ。
きっと長文キャラハンは長文が自分に合ってるからだったり、
話を膨らませるのが上手かったりするからだと思う。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 00:01
>>416-418
やっぱ改行した方がいいのかw
俺は最近10ch来てそれまで外部でやってたんだが
その時はずっと詰め込みの文体でやってたが、特に名無しにも注意されなんだ
なんか詰め込みの文体のが見た目的に、カッコイイって個人的な理由だったんだけどw

421 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 00:04
段落ごと以外にも空白行を効果的に使うという手もある。
やりすぎると「場所稼ぎ?」って思われちゃうけど。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 00:06
うーん。
外部でもビッチリ文章は推奨されてないよ?
携帯からならまだしも、パソコンから読むなら尚更読みやすくないと

423 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 00:23
まぁ、あまり改行が多いと逆に読みづらくなるけど

424 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 03:15
まあどっちにしても、人様に読んで貰ってナンボだからな。


425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 10:50
>>416でもいったけど かっこつけるより楽しんでもらえるか
誰だって読みやすいほうがいいと思うでせう
…法律以外

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:23
外部ってなんだ?

427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:26
10ちゃっと以外の別板の事

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:28
   ↑
10ちゃっとを内部とするならね
他のホムペから見たら10ちゃっとも外部になる

429 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:40
中の人ってどういう意味ですか?

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:43
難しいだお…

431 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:43
ロボットを操縦してる人

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:43
>>429
キャラを演じている人
キャラハンを使ってる人や声優なんかの事だね

433 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 20:58
キャラハンをやってる君自身の事どぅわぁー!!(どーん)



なりきりに中の人は不要!
見せるな!言うな!聞かせるな!


434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/05(Sat) 21:36
キャラを演じている人=なりチャで言うところのPL(プレイヤー)、または本体とも

なりきり板におけるよい子のお約束

「 中 の 人 な ど い な い 」

キャラハンも名無しも中の人に言及するべからず

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/09(Wed) 19:54
色んなスレに同じ質問しちゃいけないのは何でなんですか?

436 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/09(Wed) 20:57
>>435
個人的にはマルチと呼ばれるネタ質問なら、頻繁にならなきゃ全然おk

ただ10chは全体的にマルチに対しても、あまり好感は持たれてないっぽい
外部(一●館、太●の北●)にはマルチ専用の回収スレがあるけど10chはないしね


マルチ以外で同じ作品のスレに全く同じ質問するのは
モロ比べられてるみたいで嫌がるキャラハンもいるから

437 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/09(Wed) 23:10
マルチ自体は悪いことではないんだけど、スレ毎の空気を読むことが必要じゃないかな。

「過疎ってるから例えマルチでも質問歓迎!」というキャラハンもいれば、
「ただでさえ質問溜まってるのにマルチかよ!(心の声)」と
迷惑になってしまうこともある。

マルチにあまりいいイメージがないのは、スレ事情を無視して
落とされることが多いからかもしれない。

438 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/13(Sun) 22:06
ヲチとは何ですか?

439 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/13(Sun) 22:33
チャットで言う、落ちるって事かね?

440 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/13(Sun) 23:22
>438
あるスレなどを観察して、ニヤ(・∀・)ニヤしたりすること。

441 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/14(Mon) 02:21
>>438
ヲチ=ウォッチ

ただ見てるだけというよりは、440さんが言うようにあまりいい意味ではないですね。
勝手に観察されてあれこれ言われるのは気分のいいものではないでしょう?

442 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/15(Tue) 17:30
スレを新たに建てる時に重複したスレがないか確認するみたいですが、
重複とはどういう事をいうのですか?
同じ原作のスレが既に存在してたら、それが重複になっちゃうんですか?

443 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/15(Tue) 17:40
まず、君はどういう理由でスレを建てたいかということだね。
みんなでわいわいやりたいなら既存の総合スレにでも行けばいいし
個人でひっそりやりたいならキャラハン名で個人スレを建てればいい。

原作が同じなら重複ということにはならないけど
分散したらそれだけ名無しも分散するから、
そこらへんの兼ね合いをよく考えるべきだね。

同じキャラクターの個人スレがあったら
やはり建てるのはやめといたほうがいいと思うね。

444 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/16(Wed) 00:09
>>442
重複とは簡単にいえば、同じ用途、目的のスレが2つ以上あることですね。

443さんがいうように、同じキャラの個人スレが2つ以上あれば
それは重複ということになりますし、同じ作品の総合スレが2つ以上でも
やはり重複になります。

現在10chなりきり板では重複についてそれほどうるさくはありませんが、
(他でははっきり禁止されていることもあります)
重複や同一作品のスレが乱立することはやはり好ましくはないので
スレ立て前によく調べることをお勧めします。

445 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/16(Wed) 22:56
@レスの形態が横長だと読みにくいというのは本当?

A世界観重視のスレよりネタレスが多いスレの方が名無しは嬉しい?

446 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/16(Wed) 23:15
横長だと読みにくい場合がある
適度に改行入れた方がいいんじゃなかろうか

世界観重視やネタ重視は名無し個人の趣味で分かれるのでは?

447 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/17(Thu) 00:41
>>445
確かに横に長いレスは結構読むの疲れるかもしれん。

忠実かネタか、ってのは>>446さんの言葉を繰り返すのみ。
好みの問題だと思う。

448 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/17(Thu) 02:54
>>445
過去にも言われてるけど一行だいたい30〜40字程度が適正。
句読点のところなどで改行を入れると読みやすいとも。

忠実orネタについては上に同じですが、個人的には初心者さんは
まず忠実系が基本ではないかと。

キャラの原形がちゃんとイメージできた上でそのキャラがネタレスをするから
面白いのであって、似てない人がネタ発言してもたぶんすべっちゃうと
思うんですよ。

449 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/20(Sun) 00:12
短ロールって何?

450 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/20(Sun) 00:24
>>187さんのレスを引用しますね。


187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/04/10(Tue) 21:32


初心者の頃に指導された事を書いておきます。

@短ロール→(笑)(苦笑)(汗)(涙)など心理描写や表情を短く表現したもの
A自分突っ込み→(えっ)(エッ)(オイ)(マテ)
B顔文字や記号→^^ ^^ (^O^)/ Σ (///)
C半角記号や半角カタカナ→!! ? カタカナ
D改行位置

主に10chで注意されてきたものです。

拘り派の人になるとレス、返答といった言葉も素出しだと思うみたいですが、
かえってレス、返答を使用してないキャラハンさんの方が少ないですけどね。

中の人を名無しに感じさせてしまう
・この作品では〜
・キャラハン
・スレ(スレッド)
も使わないようにすると世界観を壊さずにすむそうです。
キャラハンとスレ(スレッド)は仕方ないとして、
最低限(この作品では〜)をレスで使うのは止めたほうが良いかもしれません。


きっと昔の10chには
上記の注意事項を守れていたキャラハンさん達が多かったんでしょうね。
今は本当に数人いるかいないかになってしまったらしいですけど。


以上です。

短ロールは使ってはいけないというものではありませんが、
それを使わずとも文章やセリフで「そのキャラが笑っている」、「泣いている」
といった情景を伝えられる文章力を持ったキャラハンの方が上手いと個人的には思っています。

451 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/20(Sun) 00:32
ここって何行くらいで改行オーバーするんですか?
外部だと何回もなることが多いけど、ここではなったことがないんですが

452 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/20(Sun) 01:31
そんな読みにくいほど文章伸ばしたこと無いからわからないや
常識的にレスしてれば改行オーバーなんてないだろ

453 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/20(Sun) 08:28
メジャー作品とマイナー作品の定義についておしえてくだちい

454 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/20(Sun) 12:04
>>453
んにゃ、特に明確に定義づけされてなどおらんでし。

そんなもの明確に定義したところで何の意味も無いし。
大雑把に言えば人気作品とそうではない作品と言う事だろうけど、
人によってその印象は異なるからね。

455 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/23(Wed) 16:58
>>453
基本的に>>453さんの言うとおり、明確な定義とかは無いけど
この板ではスレとか見ててもジャンプを読む人が
多いっぽいから、とりあえずは最近のジャンプの作品が
メジャーな作品に入るのかな? ってぐらい。

だからといって、「ジャンプじゃないから人気出ない」
なんて事は無いから、どんな作品でも自信をもってやるがよか。

456 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(Thu) 01:32
>>453
定義というほどのものではありませんが、目安として作品の露出度の高さと
いうのはあるのではないでしょうか。

例えば上記のジャンプでは人気作品のほとんどがアニメ化されており、
それだけ人目に触れる機会も多くなります。
作品を知っている人口が多い=メジャーといっていいと思います。

ただし上でも言われているように、作品のメジャー度とスレの人気が
比例するとは限りませんし、人が多い=良スレというわけでは必ずしも
ありませんので、メジャーか否かは気にせずがんばってほしいと思います。

457 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(Thu) 16:46
原作で途中死んでしまったキャラを今なりきるのって
やっぱり微妙でしょうか…?

変な質問ごめんなさい!

458 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(Thu) 16:49
微妙じゃないよ。
死んでしまったキャラのなりきりしている人は普通にいる。
だから問題ないよ。

459 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/24(Thu) 22:07
>>457
まだ原作が連載中の総合スレへの参加だったら、同僚(予定)の人たちに
尋ねてみた方がいいかもね。
個人スレなら無問題。

460 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/05/27(Sun) 20:38
名無しさんが沢山つくスレとあまりつかないスレの
決定的な違いって何ですか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)