掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【訊くことが】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.3【はじまり】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/16(Fri) 21:15
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの3つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50
【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/148288022/

情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50

43 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/25(Sun) 21:12
話の流れを読まずにスミマセン。
あの、乗っ取りって何ですか?そのままの意味?
それと、それはやって良い事なんですか?

44 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/25(Sun) 21:17
乗っ取り=スレ主不在のスレで自分が入り、中心となって運営してスレ主になる事

45 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/25(Sun) 21:18
スレ主不在なら問題ないと思われる

ただし不在の期間によるが

46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/25(Sun) 21:18
>>43
乗っ取り=再利用、引継ぎ
放置されているスレを再利用することは、むやみにスレを
乱立させるよりは良いことだと思うよ。

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/25(Sun) 21:20
キャラハンが長期不在なら、
そのキャラを引き継いで別のキャラハンがスレを運営(稼働)させる事です。
個人スレを無断で放置されるよりは、
他のキャラハンに再利用されても文句は言えないから覚えておきましょう。

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 16:33
スレ主が思いっきり活動してるスレを乗っ取ってもいいの?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 16:46
それはダメだろ 何ヶ月も不在のキャラハンならいいけど活動中はあからさまダメ

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 16:55
それは不当な乗っ取り
地上げ屋じゃないんだからヤメレ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 22:01
そういう乗っ取りキャラハンは名無しから拒否られると思うぞ。
下手すりゃ荒らし扱いされても文句は言えん。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 22:19
乗っ取りとリサイクルや再利用とは、全く別物だと分かって欲しい。
何の表明もせずに放置したキャラハンは、
たとえスレ主であっても文句を言える立場では無い事を自覚するべきだ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 22:28
再利用、引継ぎを乗っ取りと表現するからおかしくなるんだね。

乗っ取り=無理やり支配権を奪い取って自分の配下におくこと
あまり言い言葉じゃないから、放置スレを引き継ぎたい、再利用したい
と表現したほうが適切だと思う。
固いこと言ってると思うけどさ。

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/26(Mon) 23:27
引継に関して、日数の線引きってありましたかいな?
携帯機器なもんで確認に時間がかかる…まあめんどくさがり屋なもので。
自分としては一ヶ月か、そのキャラハンのレス頻度の4倍と思っているのだけど。

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 08:04
ここって1000いったスレは倉庫送りにならないの?
いっつもオオボケやって1000行ったスレに書きこもうとしちゃうYO!
責任者出てこい!

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 12:17
倉庫送りにはならないっぽい

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 13:02
>>55
板違い
要望板でどうぞ

http://www.10ch.tv/bbs/request/

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 18:14
過去ログ倉庫のスレが見られないのですがどうしたら見られますか?

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 19:00
過去ログ倉庫へ行ったスレはないよ

全部スレッド一覧から見れる

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 19:25
10の管理体制のためか、過去ログ倉庫はありませんです。
でも、全部ではないけどwikiにいくつか載っとりますよ。

ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/27(Tue) 22:15
迷いまくってる初心者がいて、本スレに迷惑かかっているからageるよ

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(Wed) 17:12
>56
めんどくせー

>57
要望板に行ってきます

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(Wed) 18:35
もう要望板に書いてしまったみたいだけど、こういうことは自治に
持ち込んで板の総意として要望出した方がよかったんでないかな?

うろ覚えだけど以前過去ログ倉庫がない代わりにスレ容量を無制限にし、
かつ完走スレを残しているような回答を見た希ガス。
鯖容量に限度がある以上うなずけない話ではないので
倉庫ができた場合に何かのスペースが代替えとして犠牲になる可能性もある。
(スレ容量やスレ建て数に制限がかかるとか)

そうした事実関係を確認した上で、管理サイドに任せるのか
ベストな道を話し合って要望出すのか決めた方がいいんでない?

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/28(Wed) 19:33
正直倉庫に必要性を感じない。
長期不在にはスレストがあるし、完走スレにはwikiがあるし。

管理側の負担になるのは嫌だし。
10はなりきり主体ではないしさ。

65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/02(Fri) 17:10
>>55
使わせてもらってるんだから言葉を慎むように

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/02(Fri) 19:25
wikiの完走スレって、あれが全部ですか?

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/02(Fri) 21:14
全部ではない筈

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 00:36
連投って、どの位の間隔で連投と判断するのですか?

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 01:24
個人的な感覚としては、だけど。

名無しとしての質問なら一日に二回以上は連投だと思ふ。
キャラハンとしての返答なら一日に二回以上登場したら、じゃないかな。

また、一日以上間を空けていても、前回自分が書いた後に誰も書いておらず、
自分の書き込みが連続する格好になるのならやはり連投という言い方になると思う。

とはいっても「連投をしちゃ駄目」、と言いたい訳ではなくて、
度の過ぎた連投をした結果、「チャットと同じような状態になっちゃ駄目」と言いたいだけなんだけどね。

ただぶっちゃけて個人的には、
キャラハンだったら一日二回までなら返答に現れてもいいとは思うけど、
名無しの場合、書き込みは一日一回までにした方がいい、とは思ってる。


70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 01:33
同一の名無しが質問を繋げて来るのも明らかに困った連投。

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 07:04
>>70
キャラハンの立場から言うと、それは別に困らないよ。

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 11:29
チャットみたいな内容(顔文字・記号連発)じゃなきゃそんなに問題ないんじゃない?
質問してくれる(来てくれる)名無しがいるって事は幸せな事だしさ。

なんか最近あれも駄目これも駄目って言いすぎな気がする。


以上過疎スレのキャラハンの意見ですた・・orz・・

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 11:40
>>66
Wikiは途中で削除されたものが大半だよ。

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 13:49
たしかに質問を落としてくれるのはキャラハンとして嬉しいことですよね。
ただ普通の質問内容でも、大量に投下されると困るかな。

……たった1日で質問が10個以上も溜まってたときは倒れそうになったぉ。
こういうのを質爆って言うんですかね_| ̄|○

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 15:02
そーいうときは、途中で切り上げていいんだよw
「残りは後日返しますね」とでも言っておいてさ

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 20:53
過疎スレと賑わってるスレでは連投の意味合いは変わってくるんじゃない?
賑わってるスレで連投されるとこっちは質問控えたりするからやっぱり迷惑。
空気読めって思う。

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 21:15
空気読まずにスイマセン。
新スレ立てたいのですが、ケイタイからじゃできないですかね?

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 22:17
質問です。某キャラハンをやってるんですが
スレで名無しさんに「○○あげるよ!」って言ってその○○が分からなかったので
検索したのですが、見つからないのです。なのでオリジナルか実在するものか分かりません。
こうゆう場合はどうゆうリアクションをとったらいいんですか?


79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 22:33
>>77
代理という手もあるけどオススメしかねる。
運営の際の文を構成するなどキツいだから…
この文章も実は携帯からなんだけど、大変だ。
どうしても、携帯からじゃなければ出来ないってことなら

・(必須)定額制の導入
・(出来れば)改行を気をつける
・(出来れば)ノートに書き出す
くらいは用意した方がよさげ
パケットで万単位いくって話前に聞いたから…

>>78
分からないものだったら"分からない"という反応を見せてしまって問題ないと思うよ。

あと、分かるものでもその物語に出てくるのがオカシイものなら…
知らないフリをした方が自然ということならした方がいいんじゃない

まぁ、何もなく物を貰うのもおかしな話だしお調子者のキャラじゃなかったら遠慮するのが自然だから、
俺のやっているキャラはクッキーとか軽いものでなければ貰わないな

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/03(Sat) 22:48
>>79さんありがとうございます。
でも、「○○あげるよ!」っていうなら「これなに?どうやって使うの?」ですむんですが、
実は、もっと詳しく言うと
「〜〜おめでとう!○○あげるよ!(でも実はこれを使うと・・・(・∀・)ニヤニヤ)」
というあきらかに反応待ちのレスなんです。
このまま適当にスルーするのも(「危ないから使わないほうがいいわね」など)いいんですが、
それだとツマンネなキャラハンになりそうで・・・;
さらに私のキャラはお人よし(天然?)なキャラなので、貰わないわけにもいかないし・・・。
言葉が足りなくて本当にすみません。キャラバレしそうなので詳しく言えなかったのですが
かなり困っているので、もう言っちゃいます。

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 02:14
私キャラハンですが、
どじっこキャラなら「すみません、せっかく貰ったのに無くしてしまいましたぁ〜」的なオチに持って行くとか。
友達がいるキャラに「普段お世話になってる○○(友人)にあげよう」とか。
「手放す」オチにもっていくのが無難だと思いますよ。

…ちなみに特定できませんでした(笑)

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 02:31
検索しても出てこないってことは一般的なものじゃないんだよね?
それを説明なく渡す方もどうかと思うけど・・・。
ひょっとしてメール欄にこっそりヒントが書いてあったりしませんか?

もらわないわけにいかない、でも調べてもわからない、ということなら

「う〜ん、何に使うのかわからないなぁ・・あとで調べてみるね。とりあえずありがと!」

と言ってその場はしのぐとか。

もしくは81さんが言うように他へ回すとか「名無しさんがまず使ってみて?」
みたいに切り返すとか。

同じく特定してないので的はずれだったらごめんなさい。

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 11:53
違うスレで同じ質問を落としてみて、そこのキャラの反応を参考にするのもいいかも。
頑張って下さい

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 18:58
天然キャラなら勝手に自分なりの解釈をしてそれを元にネタで答えるとか。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 19:19
レスの仕方ってか、アイデアって習うより慣れろだと思うんだよね?

ここは初心者スレだから分からない事は質問してくれて良いけど、
参考になりそうなキャラハンを見つけながら、
自分のレスに取り入れたり(意図的にネタをパクるのはタブー)するのも
良いと思うよ。

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/04(Sun) 22:05
ごめんなさい、質問良いですか?
総合スレと個人スレの違いを教えていただきたいのです。
よろしくお願いします。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/05(Mon) 15:00
>>86
過去何度か出ている質問なのですが前スレの最後の方にあった回答を貼っておきますね。

総合スレ=その作品の複数のキャラが参加することを前提として立てられたスレッド。

個人スレ=基本的に一人のキャラが継続してやっていくスレッド。
      他キャラの参加を受け付ける場合と受け付けない場合がある。

ただし総合スレと銘打っても他のキャラハンが来なければ個人スレ状態になってしまったり、
逆に個人スレでもゲストキャラハンの参加を受け付けていれば、人が増えて
実質総合スレのような状態になることもあり。

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/05(Mon) 19:55
>>87さん
ありがとうございます。
いまいちよく分からなかった違いが分かってよかったです。


89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 01:44
質問していいですか?
削除依頼のやり方を教えて欲しいんですが・・・

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 01:57
削除依頼スレへ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 02:07
>>89

削除依頼スレ↓
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=request&key=161087853&ls=50

削除依頼の書き方などは、他の人のを参考にすれば良いよ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 12:42
あざーす!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)