掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【訊くことが】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.3【はじまり】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/16(Fri) 21:15
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの3つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50
【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/148288022/

情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/27(Mon) 20:56
>>を>>に変えればできるよ

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/27(Mon) 20:56
後数字も全角から半角に

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/27(Mon) 20:59
ありがとうございます。
さっそくやってみます。>>837さんありがとございました。
まちがってたらすいません。

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/27(Mon) 21:02
ふをーできてるー。かんげきです!ありがとうございました

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/28(Tue) 17:25
自分でもスレを立ててみたいと思っている者です。
まだ、この掲示板にきて数ヶ月しかたっていないので
かってがわかりません。
スレを立てる際の注意および留意する点などがあれば
アドバイスをよろしくお願いします。

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/28(Tue) 19:22
>>841
厳しく言うと、勝手がわかるまで立てない。

甘く言うなら、最低、ある程度継続できるメドが立ってから立てる。
立ててすぐ放置になるなら立てないほうがいい。

なりきり自体がよくわからないなら先に練習スレで練習してみる。

あとは、なるべく検索しやすいスレタイにする、
個人スレか総合スレか明らかにしておく、
場合によってはスレ進行上のルールを書く、というところかな。

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/28(Tue) 21:44
>>842
どうも、ありがとうございました。
これから、がんばります。

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/28(Tue) 21:48
初心者さんといえどスレ立てるからにはそこの主。
しっかり責任感をもってほしいです。
途中で投げ出さないのはもちろん、ときにはルール違反者の対処をしたり
アドバイスをしたり。

そのためにはなりきりのみならず、掲示板の一般的な知識も必要。
ちゃんと依頼すれば削除してもらえることを知らないから
スレを放置してしまったりするわけで。

あとはわからないことはここを利用したり、練習スレで練習したり、
場合によってはゲストキャラハンで参加することから始めたり。
ローカルルールや上手いなりきりの方法はいろいろなスレを見て回ると
自ずと参考になるはず。

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/28(Tue) 23:19
>>841さんに限った話ではないけど、
キャラハンをまだやったことがないのなら、スレ立てのまえにどっかしらで
やってみることを強くお勧めします。

あと、基本的には、何年かかっても1000まで続ける覚悟で。
飽きて放置ほど見苦しいものは無いヨー

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/08/29(Wed) 12:04
>>844-845
数々の助言ありがとうございます。
自分もこれからキャラハンとしての腕を上げてから、
スレの立ち上げを考えようと思います。
本当にありがとうございました。

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/04(Tue) 20:18
「書き込む」を押したら
ERROR フォーム情報が不正です。
と出たのですがどういう事ですか?
自分がわるいんですかね?

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/04(Tue) 22:19
>>847
某板に出ていた対処法を書いてみる。

・自分のPCの時刻設定が著しくずれていないか確認。ずれていたら直す。

・URLが間違っていないか確認してからスレを再読込して
 確実に最後まで表示されている状態にする。
 ただリロードしただけだとキャッシュを読み込んでしまう可能性があるので
 最新50→次50など別のところをクリックした方がよい。
 
原因はよくわからないがブラウザに読み込まれた情報が間違っているか
存在しないスレに書き込もうとするとこのエラーが出るらしい。

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/04(Tue) 23:05
新しい削除スレってどこですか?

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/04(Tue) 23:12
削除依頼専用スレッド 8
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=request&key=186664963&ls=50

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/04(Tue) 23:24
>>849
削除依頼スレは埋まってしまっても常に
要望BBS(http://www.10ch.tv/bbs/request/)に立つことになっている。
概要の最下段にもリンクがある。

自分で捜すことも覚えてみよう。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/05(Wed) 17:21
>>847です。
丁寧に教えて下さって
ありがとうございます。

853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/09(Sun) 10:16
某スレでキャラハンやってるんですが明らかにキャラハンと雑談したがってる名無しがいるんですよ。
それにその雑談したがってるレスでかなり幅を取ってるんです。
そういう場合はどうしたらいいんでしょうか?
何も言わずに削除依頼とか出しちゃっていいんですか?
日本語意味不ですいません…

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/09(Sun) 10:41
雑談は別にいいだけどな 質雑なんだから

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/09(Sun) 11:09
>853
雑談の内容にもよるだろうね。
もし、他の名無しが楽しめないような流れを作ろうとしてるなら、
長文のチャットになってると言われても仕方ないかも。

ただ、その名無しさんの発言が「明らかな削除対象発言」でないなら、
何も言わずに削除するのは賛成できません。
貴方への好意が、ちょっと違う方向に発揮されているだけかも知れないからです。

私なら、スレの運営趣旨と違うことを申し向けて、発言スタイルの変更を頼みます。
一対多でキャッチボールをしているのではなく、見て楽しめるベースボールを
プレイしているわけですから。

もし同僚さんがいるなら、その方たちの話を聞いてみるのもいいでしょうね。
その名無しさんが、聞く耳を持った人であることを祈ります。


856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/09(Sun) 17:02
>>853
>キャラハンと雑談したがってる名無しがいるんですよ。

普通の事だと思うが。
エロ発言などのように、板のルール違反の内容で無ければ答えるのがキャラハンってもんじゃないのか?

ただし、ここでいう雑談がチャットの事を指しているのなら、それは板のルール違反だから注意すべきだね。
こっそり削除なんてマネはせずに堂々と注意してほしいもんだ。

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 00:11
ある所でキャラハンをしているんだが。レス返す前に挨拶するキャラハンが多い気がするけど、あれは必要?
キャラハンによっては、物凄い長い挨拶の人いるけど…。俺はあんな長い挨拶出来ないな。
ほとんど挨拶は一言か多くて2行くらい。正直レス返しだけで精一杯。挨拶長い方が名無しの受けがいいのかな?

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 00:27
>857
それは人それぞれだと思ふ。

俺は個人的には長い短いに関わらずに
挨拶とか「今日はここまで」とかは必要ないと思ってる性質。
少なくとも挨拶の方がレスより長いなんてのは止した方が良いと思う。
リアルタイムに話すんじゃないのに何で挨拶するのか不思議な感覚に陥る。
長期間空けたりしたら空ける時も戻ってきた時も入れてくれるのは安心するね。

何かその日に特別なイベントがあったとかなら入れても良いんじゃない?程度。


でも挨拶とかが嬉しい人もいるだろし、それにリアリティを感じるとか、
実はリアルタイムで見てる人もいると推測しての事かもしれないから
これは全部俺個人の意見として受けとってくれぃ。

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 00:28
うんにゃ。
別にいらんよ。

そういう時は他のスレ見てみりゃいい。
挨拶なんてしてなくても立派にやってるキャラハンはいくらでもいるだろ。
自分のスレしか見ないんじゃ、井の中の蛙だぜ?

それと、もう一つ。
他の人と同じ事をする必要はない。
むしろ、どんどん違う事をやって独自色を出すのも一つの手だよ。

他の奴らより面白い事をやれ!
負けんな、一番になれ!

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 01:06
毎回の挨拶が「質問が多いので、短文レスになってしまうが許してくれ」とか「出来るだけ長文になるように返す」
こういう、長文とか短文を口にするキャラハンって素だしっぽく感じる。
俺だけかもしれ無いけど。

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 01:10
いや、それって素だしだからw

それこそ余計ないい訳だな。
しばらく来れなくてすまない、なら普通の挨拶だと思うが、
短くてすまんなんて、自分のなりきり度について言及する必要まったくなし。

そんな事言うくらいならちゃんとレス書け。
出来ないならくだらない言い訳なんか書くな。

と言われても文句言えんわな。

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 01:24
キャラハンが多数いて諸連絡を兼ねてレスするならセーフだと思う。
打ち合わせ出来んし。

ただ最近、素だしとネタの境が分かってないキャラハンが増えたよなー。
中の人が思っていること、感じてること、
上にも書いてあるけど、自分のレスに対しての解説なんかは素だしだよ。

素だしの範囲も千差万別だが、キャラハンはあくまでもキャラの思考でレスしなきゃならんと思う。

863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 02:56
>しばらく来れなくてすまない、なら普通の挨拶だと思うが、

逆に、放置か?と思わせるぐらい間隔空けて来ていきなり返信始める
キャラハンがいるが、そういうときは「一言あってもいいんじゃ?」って
思ってしまうな。

毎度謝罪や言い訳されるとうんざりだけど、返信以外に同僚や名無しに
メッセージしたいと思ったらすればいいんじゃないのかね。

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 12:34
1レスまるまる使って毎回挨拶するキャラハンもいるし
それぞれスタイルがあるから拘らなくてイイジャマイカ
長期不在のキャラハンは名無しや同僚に詫びるレス入れるのは
なりきりつか一般的な常識の範囲だとオモワレ

初心者は別として素出しとネタの境目つかも
面白くない原作なめんなよと思ったら見なきゃイイジャマイカ
延々講釈並べ立てる名無しくらい迷惑なもんはないさー

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:13
自分のスタイルでいこう、に一票。
他人の庭を気にする必要はない。

すべての指標は、自分のスレに名無しが来ているという事かと。



866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 19:39
待て待て。
誰も「挨拶なんかするんじゃねえ!」なんて言ってないぞ(笑)

「素だしは良くないね」というだけの話しだよ。

あとはそれぞれ持ち味を出せばいい。
それはもちろん全面的に賛成。

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 21:36
お話の途中すいません。
短文レスと長文レスがありますが…
大体、何行ぐらいになれば長文という枠になるのですか?
自分的には4〜5行ぐらいが短文で、それ以上が長文かなと思っているのですが…
やはり人それぞれ、ですかね?

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/12(Wed) 22:09
>>867
うん、人それぞれだと思うよ。

個人的には、読みやすいとされる一行30文字程度で
4〜5行あれば普通だと思うけど。
はっきり短いと感じるのは一行10文字程度で1〜2行くらいとかかな。
逆に長文ははっきり言えないけど20行以上くらい。

ただし再三言われているようにレスは量ではなくて質だから
一概に長文、短文だけで良し悪しは測れない。
短文で面白いレスをしてるキャラハンも大勢いるからね。

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/13(Thu) 00:55
うーん、よくここからは長文で、ここまでは短文だの中文だのと、
区分したがる人を見かけるけれども。
あまりそういうのはカテゴライズしても意味無いと思うよ?

「Aさんは、ぎりぎり長文キャラハンに枠付けできます」

なんて言っても、だから何?
ギリギリでも長文キャラハンにカテゴライズされると何かあるわけ?
って感じがするでしょ?


何行から長文かとか言ったって、そんなものは何にも意味の無い事だから、
こだわる必要ないと思うけどなあ。
それよりも問題は中身だよ。

そりゃ確かに、多くの情報量を名無し側に伝えようとすれば自然と長文にはなるよ。
そういうストーリーテリング的と言うか凝ったネタをやるには長文じゃなきゃ無理だよ、物理的にね。

けれど、もっと直感的というか直截的に感覚に訴えるレスをするなら、
ぐだぐだと回りくどい物言いをするよりも、短文でズバッと書いたほうが伝わりやすいしテンポもいい。

要するに長文には長文の、短文には短文の良いところがあるわけで、どっちが絶対に良いとか、強いとかいう事は無いから。


ただ、技術的な話をすれば、長文キャラハンの人は意識すれば短文も書ける人がほとんどだと思うけれど、
その逆はそんなに多くないかも。

つまり短文キャラハンの人で、狙って短文にしている人も当然いるだろうけれど、中には短文しか書けない人も結構いる。
ネタの拡げ方、展開の仕方が分からないから長文が書けなくて、結果的に短文になってしまうって人がね。
てか、なりきり始めたばかりの人ならそうなって当然だし。

だから短文キャラハンとか3行キャラハンって言い方には、初心者っぽいイメージが付きまとうのだろうし、
そういう風に言われたくないって思う人もいるのかもしれないね。

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/13(Thu) 16:33
20行から30行レスしてたキャラハンさんたちが急に来なくなった気がしませんか?
みんな忙しいのかなと諦めてたんですけど、、、、、
長文キャラハンさんたちは短文レスもできるなら他のキャラしてるのかな。

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/14(Fri) 20:01
2chとすごく名前が似ていますが、何か繋がりがあるんですか?
変なこと聞いてスイマセン。

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/14(Fri) 20:39
>>871
10ch=10ちゃっと♪
2ch=2ちゃんねる

同じchでも全然違います。
もちろん何の繋がりもありません。
似たようなスレッドフロート式の匿名掲示板だということだけですね。

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/14(Fri) 22:23
ありがとうございます

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/15(Sat) 20:43
悪役のキャラハンなんですけど漫画での役どころを無視して
やるのはなりきっているといえるんでしょうか?

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/15(Sat) 21:28
もう少し詳しく書いてくれる方がありがたいのですが。
とりあえず、思うところを書いてみます。

映画や漫画やアニメでも、最近はスピンオフというものが流行っていますよね?
本来の主人公以外の登場人物にスポットを当てて、その作品の中では主人公として扱うというものですね。

それと同じように、あなたが悪役キャラクターであったとしてもスレ内では主役のごとく振る舞い、
原作では語られなかった面を見せるのもいいのではないでしょうか。

実際に10chでも悪役さんがスレ主を務めるスレや、実質スレ主となってる
悪役ゲストキャラハンさんも多く存在しますし、問題は全くありません。


ただし。
あくまでそのキャラらしく振舞ってください。
まったく別人のようなキャラクターに改変、もとい改悪してしまうのだけはダメです。



876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/15(Sat) 21:56
すいません。
詳しく書かなかったのはスレを特定されるのはあまり
好ましくないかな、と思ったので。

つまり何が言いたかったっていうと
悪役のキャラハンなのに別人のような
キャラクターに改変してしまうってことです

それなら別にこのキャラクターとして答えなくても
いいんじゃないかと思えるような言動や、
行動が少し目立っていたので…

例えば完結している悪役、自己中心的だった悪役が
主人公と触れ合うことによって良い方向に向かっていったキャラなら
多少柔らかくなってもいいかな、とは思いますが
現在進行形、つまり連載中のキャラでしかも
今現在もその人柄は良いものとは言えず、初期と比べてみると
さらに悪化の一途を辿っているような状態のキャラです。

そのキャラを否定して、まったく別ものとして答えるのは
どうかな?と思い、相談させてもらいました


877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/15(Sat) 22:01
キャラハンとしてどうしたいか。
って言うのも大切なんじゃないかな?
スレ主としてスレを立て、これから活動するのか、既存スレにゲストキャラハンとして活動するのか
分からないけど、悪役でとても名無しを相手にしなそうなキャラで、活動するのに抵抗があるなら
それは気にしなくてもいいと思うのよ。

また、ネタキャラとして活動したいなら、それもおおいに活動しても結構だとも思う。
ただ、ゲストキャラハンとしてネタキャラを演じるのは、既存スレの雰囲気もあるから、あまりよろしくない。
しかし、常駐キャラハンがネタキャラハンなら問題はないと思うから、十分にスレの雰囲気を
読んでから参加したほうがいいね。

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/15(Sat) 22:10
おおっと、ニアミス。
なるほどね。そう言うことか。

現在進行形の作品ならば、多少はキャラから逸脱しても仕方ないとは思うけど
真逆になってしまっているわけか。

さっきも言ったけど、スレの雰囲気に合っているなら問題ないと思う。
もし参加メンバーが忠実性を重視しているなら、それに合わせるのがマナーじゃないかな。
個スレならそれでも良いと思うけどね。

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/22(Sat) 17:13
なりの数字って何ですか?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/22(Sat) 19:23
>>879
すまん、それじゃ意味不明。

その「なりの数字」とやら言うものを、どこで言われたのかとか、
もう少し詳しく話してくんね?

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/22(Sat) 22:17
>>879
(と)なりの数字=名前の隣の数字、だと勝手に解釈してみる。
違ってたら訂正ヨロ。

名前の隣の数字(この書き込みなら881)はレス番号というもの。
掲示板のスレッドはチャットと違って書き込み(レス)が全て残り、
書き込んだ順に番号がふられる。
それがレス番号。

1スレのレス数に限度があり、ここ10ちゃっとも含めて大抵は
1000に設定されている。
レス番号が1000に近づいているということは完走が近いということなので、
キャラハンの返信ペースなどに気をつかいながら書き込むようにしよう。

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/24(Mon) 20:58
アク禁依頼の出し方ってどうやるんですか?

883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/24(Mon) 21:07
>>882
管理サイドへの要望は要望BBSにて行います。

http://www.10ch.tv/bbs/request/

ただしTOPの諸注意に

・アクセス規制やアクセス規制解除の要望は基本的に受け付けません
 管理の都合上,こちらの判断で規制及び解除を行ないます

と明記されています。

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/24(Mon) 22:13
>>882
キャラハンさん?

自スレに困った書き込みがあるならまずは↑の要望BBSでレス削除依頼。
しつこく続くようなら管理人さんの方で同一人物かどうかわかるので
それなりの対応がされるかもしれない。
過去なりきりBBSでアク禁、もしくはそれに巻き込まれたという話は
聞いたことがないけどね。

もし名無しの立場なら対処は基本的にキャラハンに任せるべし。
ただし明らかに10ちゃっとの規約に反する書き込みなら
名無しの方で動いても問題ないと思われ。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/25(Tue) 00:05
なりきりBBSでオリジナルのキャラハンをやっていたんですが、著作権はどうなっているのでしょうか。
10ちゃっと♪に帰属するのか、キャラを演じていた私なのか…
もし後者ならそのキャラを主役にした小説でも書こうかと思っています。

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/25(Tue) 03:24
>>885
結論から言えばオリキャラ(自作キャラ)で小説書いてサイト等で
発表するのはまったく問題なし。

掲示板の書き込みがどこに帰属するかというのは
言い出せば非常に曖昧な問題(電車男然り、のまねこ然り)であり、
また例えば自作キャラが何かのパクリ疑惑を受けたときに
オリジナリティを公式に主張するのはなかなか困難なことなのだが、
現実的には利権絡みの問題に発展(10ちゃっとが権利を主張)する
可能性はまずないだろうから心配する必要はないと思われる。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)