掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【訊くことが】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.3【はじまり】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/16(Fri) 21:15
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの3つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50
【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/148288022/

情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/29(Sat) 19:22
自分的にはNG。 他の人がどう思うかは分からないけど。

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/29(Sat) 19:42
>>887
剣幕立ててNGって言う気はないけど
「それってチャットでできるんでないの?」って感はありますな

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/09/29(Sat) 21:17
>>887
ここが質雑推奨である以上お勧めはできないね。
sage進行にしていても専ブラ使いにはあまり関係ないし、
以前よりキャラのクロストークは許容されてるとはいえ、あくまでも
名無しの質問に答えることが優先だから。

891 名前:887 投稿日:2007/09/29(Sat) 23:53
>>888-890
ふむ…やはりここじゃ難しいみたいだね。
(自分が立てたいというよりは他の方の意見が聞いてみたかったので、今回このような質問をさせて頂いた。)

皆さんご意見ありがとう。

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/02(Tue) 22:23
とりあえず掲示板のローカルルールに目を通す
これは身に付けた方がいいと思うよ

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/06(Sat) 11:13
同スレ内のキャラハン同士って
レスの頻度とか、1レスに対する文章の長さとかも合わせた方がいいですか?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/06(Sat) 11:52
>>893
本来、そういうふうに合わせる義務はありません。
しかし、義務がないから、ルールに違反していないからと言って好きかってやれば、
間違いなく嫌われます。
思いやりをもって行動したほうがいいでしょう。

ただしレスの長さについてはあえて短くする必要はまったくありません。
せっかくネタがあり、深いレスを書ける力があるのならば、それを制限することはありません。
勿体ないです。

けど、ネタがないのに無理にだらだらと引き伸ばしたレスは
それはそれでおもしろくありませんから、注意が必要です。
レスのひ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 11:36
自分のサイトのオリキャラを個人スレとしてたててもいいんですか?

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 12:51
全然問題ないですよ?
一応、サイト名書いた方が吉…かな?

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 16:50
サイト名記すのはどうだろう・・・
招かれざる客が来る可能性もあるからなぁ。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 18:02
サイト名は書かなくても自己紹介しておけば問題ないだろう

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 18:53
原作通りがオリキャラのスレに最近入ったものです
都合により二週間に一度程度しか出現できませんが
これはことわらなければいけないのでしょうか?
現在は携帯からです

また、文が短くできません……、これはキャラハン向きではないと言うことなのでしょうか?

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 19:03
上の三行の意味が分からない

原作のスレに二週間に一度しか来れないオリキャラが参加に来たので
参加を断ろうかOKしようかって事?

文量については短くする必要はないだろう

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 21:02
>>899
一行目
原作に登場している忠実系キャラが同じ作品のオリキャラスレに
参加したという意味?
同僚が何も言っていないならOKなんじゃないの?

二〜三行目
二週間に一度が確定しているペースならそう言っておいた方がいいだろうね。
ただし同僚がハイペースだと置いてきぼりくらうかもしれない。
名無しはどうしてもひんぱんに来ているキャラハンに質問しがちだから。

四、五行目
携帯で長文返しているならそれはそれですごいことだと思うけど?
チャット化した短文レスしか返せないから質雑キャラハンに向いていない
ということはあっても逆はまずない。

ただ君の場合はどうも要点がはっきりしない部分があるので
長短にかかわらず分かりやすい文章を心がけた方がいいと思う。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 23:14
まあ、敢えて特定されないようにごまかしてますから、わからないのは当然なんですが……
オンラインRPGのように「原作通り忠実に演じてますが、オリキャラでしかできない」作品のキャラハンです
当初の予定では、週一ペースで参加の予定でしたが、二週間に一度くらいのペースにしかならなくなりました
携帯ではこのていどの長さにしかならないので、この長さで返したいんですが、やたらと長文志向なもので、携帯では収まりません
なんとか携帯でできるくらいの長さにしたいのですが……
なお、二週間に一度 というのはパソコンを使える期間と同一 になります

同僚の方が毎日来られてるので、水を差したくないので
どうするのが「よりまし」なのか教えてください

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/07(Sun) 23:21
>>902
キミ自身はどうしたいんだ?
「よりましな」方法を他人から聞いて、それを鵜呑みにするよりも
キミのやりたい事を、「どうすればできるか」のアドバイスをもらった方がよくないか?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/08(Mon) 01:12
>>902
「よりまし」というか、どれがベストなのかはスレ住人とあなた自身が
決めることじゃないかな。
選択肢としては

・日参して携帯から短文気味のレスをする。
(分割レスにするのはあり?)

・二週に一度のペースだが満足のいく長さで返信する。

の二択しかないわけで。
(三択目としては自分でスレ立ててマイペース、もありかもしれないけど)

前者の場合自助努力で何とかなりそうなのか(長さを変えるor短文に対して
自分で納得できるか)、後者ならそのペースでも名無しがついてきてくれそうなのか。

がキモになると思うけど、それは当事者でないとわからないことだと思うから。
どこまでそういった話をできるスレなのかわからないけど、
もしくは試験的に両方やってみて反応見るとか?

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/08(Mon) 01:18
>>903がいい事いった!

そのとおりだと思うよ。

長文志向=長文を書きたいのなら、血を吐いてでも携帯から書けばいい。
携帯だからとかなんとか言うのは言い訳にしかならん。

どうやったら書けるのか知恵を絞るんだよ。

あとは二週間に一回のパソコンを最大限に活用するしかないね。
二週間に一回しかこれないかわりに、その間にレスを考えて、
紙とかに書き留めておいて、パソコン使えるときに一気にレス返すとかすればいいんじゃない?

そうすると、周りのキャラハンとは大分違うスタイルになってしまうかもしれないけれど、
個人的にはそれは構わないと思う。

レベルの高い所に初心者が来た場合のペースの乱れ方は見てても嫌だけど、
初心者ぞろいのところに質の高いキャラハンが来てくれるのは大歓迎だもの。

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/09(Tue) 22:53
携帯からでも長文レスしてる人はいっぱいいるよノシ
だから気にせず、携帯からでもがんばれー!

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/14(Sun) 21:44
質問です。

わたしはキャラハンをやっていますが、名無しの長文レスって
あんまりよくないことなのでしょうか?

初歩的なことですみません。


908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/14(Sun) 21:50
え・・・別に悪くなくない?
ひとつのレスに複数の質問をふんだんに詰めてるわけじゃなければ
全く問題ない・・・と俺は思う。
それとも、その長文の内容に何か問題ありだったのかな?

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/14(Sun) 22:08
>>908
そうですか・・・一見すると、別にそのレスの内容には
問題がなさそうなのですが、動画の内容やその感想が長々と(数えると18行)
書いてあったので、周りが読みづらかったらどうしよう・・・と思ったのです。

これを考えると、「質問の内容はできるだけ5行以内にまとめて」
というルールを追加する必要があるのかな、と思いました。

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/14(Sun) 22:33
>>909
以前にもどこかで言ったけど名無しのレスも他の人が読むわけだから
他人の目は意識してほしいと思うかな。

個人的な経験でいうと長文名無しのレスで面白いと思えるものは皆無。
ほとんどが自分日記だったり要領をえないSS風だったり。

ベテランキャラハンはそういうものでもネタにして返してくれるけど
他の名無しからするとキャラハンや自分が読むだけでも大変だと思ったり
そのために質問を遠慮したりすることもあると思う。(自分はそう)

ルールで縛るほどのものではないけれど、空気は読んでほしいと思うから
さりげなく注意しておいた方がいいのかもね。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/15(Mon) 18:50
お気に入りのスレに、明らかに「このキャラハン狙いだろ」と思わせる
キャラハンが二人参加してきたんですが…そういうのって良いんですか?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/15(Mon) 20:20
>>911
すまん、「このキャラハン狙いだろ」の意味がよくわからない。
晒しにならないようにしてるんだと思うが、もう少しわかりやすく説明してくれないか。

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 02:35
>>912
分かり辛くてすみません。えっと、そのキャラハンに対して何らかの形で
関わりを持とうとしているということです。例えば幼馴染み設定だったり、
所属している部活のマネージャーだったり。初めの挨拶などで話し掛けた
時の反応を()の中で表しているのを見たんですが、それっぽかったので。

説明不足でしたら、また改めて書き込みさせていただきます。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 12:15
それっぽいってだけじゃ何とも言えんね。
実際にベタベタと馴れ合い出したらNGだと言えるけど。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 12:16
誤解の無いように付け加えれば、名無しへの返答を優先させるならば、
場を盛り上げる意味でも多少のクロストークはOK

916 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 12:43
>>916
よその掲示板で宣伝する事自体マナー違反だよ。
むしろ荒らし行為だからアド貼るのはあきらめた方がいいよ。


ってどこかで言われたんだから素直に聞いたらどうだい。

てか釣りか?ネタか?

918 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

919 名前:この投稿は削除されました 投稿日:この投稿は削除されました
この投稿は削除されました

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 13:55
>>919
癌の摘出手術に成功しました。

貴様は他所の宣伝されて住人を減らされた経験がないのか!!

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 15:29
>>913
原作ありのところにオリキャラ設定で来ていてなおかつキャラ同士で
馴れ合おうとしているということかな。
一般的にはNGだけど、スレでオリキャラ参加OKにしていてその人が
>>915さんが言うようにちゃんと名無し優先でレス返してるなら認められる場合もある。

文面からすると名無しの立場なんだろうから、キャラハンの判断次第かな。
コテハンと同じで対処を誤るとスレが荒れる原因になったりするけどね。

>>916,919
厳しいようだけど人のマナーを云々する前に自分のマナーを考えた方がいいのでは。
此処はなりきりBBSのためのQ&Aスレ。
”なりきり初心者の疑問を解決していこうというスレ”だと>>1に明記されている。
その手の相談ごとなら↓でドゾー。

http://www.10ch.tv/bbs/question/

ついでに10ちゃっとで唯一宣伝が許されて直リンが貼れる場所↓

http://www.10ch.tv/bbs/hpadvertisement/

もう見てないなら貼ってもしょうがないか。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 15:30
>>919
やりとりを一通り見させてもらったけど、これくらいでギャーギャー騒ぐ君には
冷静さと忍耐を要求される掲示板運営をするのは無理。
以上。


923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 17:48
いやあこいつはガチでネット初心者だと思うよ。
ブログにしとけと。
…いっしょか?

そろそろ板違いか

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 22:55
>>919
だいぶ遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。
さりげなく注意してみます。

あと、もう1つ相談なのですが、
最近、自分のレスに自信がなくなってきてしまいました。
メモ帳でレスの内容を練っているのですが、それでもなんだか話に脈絡がなく、
ネタであっても名無しから見て意味不明だと思われたらどうしよう、と不安なのです。

引退しようかな・・・と思うこともありますが、
それだと応援してくれている人たちに失礼ですし・・・。
たとえ話に脈絡がなくても、名無しから見ておもしろいと思うものなのでしょうか?

長文ですみません。しかし、すごく悩んでいるので書き込ませていただきました。


925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 22:56
どういう風に脈略がないのか分からないから何とも言えないが
話が180度違う方向へ飛んでるって事なのかな?
それでも面白ければ良いと思うけど

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 23:00
すみません、訂正です。
正しくは、>>910さん宛てでした。
無駄に1レス使ってしまい、申し訳ございません。

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 23:05
>>925
はい、質問の答えと同じ話をしているつもりだったのですが、
思いついたことを書いたら、なぜか違う方向に飛んでしまっていることがよくあるのです。
そのため、毎回書いては直し、書いては直しの繰り返しになっています。

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 23:09
>>927
違う方向へ飛んで行ったとしても、それはそれでアリかも
ネタがない時にはどうしても話が変わる場合ってのもあるよ

それに少なくとも応援してる名無しがいるって事は
読み手としてはそれで面白いんじゃないのかな

徹底的に内容に拘りたい人なのかも知れないけど
そこまで深く考えずに自分も楽しめるようにやるのが一番だと思う

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/16(Tue) 23:16
>927

ちょっと話をずらしてネタにするのは、じゅうぶんアリな手法だと思うよ。
それが気に入らない名無しなら、たぶんおまいさんに付いてきてないって。

まあ無理に続けるモンじゃないけど、応援してくれる人の気持ちは素直に
受け取った方がいいね。
深読みしたりしないで、そのままで はいっ て感じでさ。

現実世界だと、いろいろと人間関係にしがらみがあるわけだけど。
キャラハンと名無しの間には、そういうつまんないものはないから。

スレの名無しは、おまいが悩んでる姿をみたくないだろうし。
自分たちの応援が、おまいを困らせてるなんて思ってないだろ?
だから、連中のためにも困っちゃだめさ。

胸はりなって。
きっとおまいはいいキャラハンだよ。


930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/17(Wed) 00:12
>>914,>>915,>>921
返事が遅れてしまい、大変申し訳ありません。そこは完璧オリジナルの
スレッドです。今はまだ質問に答えていない状況なのですが、もし馴れ合い
のみの目的などで来たキャラハンだと理解した場合は質問と一緒にそれとなく
注意しようと思います。質問に答えて下さり、ありがとうございました。

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/17(Wed) 00:27
>>928-929
ありがとうございます。少しずつ元気になってきました。

話が違う方向に飛んでしまったとしても、
気にする必要はあまりないということなのですね。
これからも気楽にがんばります。

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/17(Wed) 00:31
>>927
全然アリでしょう。
質問の意図に一通り応えたあと、「それと関連はするものの質問されたのとは違う話題」に持って行っても。
むしろそういうところで面白い話をしてみせれば、君自身のアピールにもなると思うよ。

逆に言えば、名無しさん達は、こちらの望む質問をしてくれるわけじゃない。
「こういう事を聞いてくれれば、こういう面白い答えをしてみせるのに」とは思っていても、
その質問を中々つけてきてくれない事だって結構あるものだよ。

そういうキャラハンの魅力を引き出せない質問に縛られて、それに沿った答えしかできないのならば、
どうやったって魅力のあるキャラハンになれるわけがないからね。

名無しさん達の予想を、良い意味で裏切るような返答をしたっていいんだよ。
むしろ、漏れ自身は積極的にそれを推奨するね。



ちょっと話が逸れるけど、汎用質問って言うかな。
あえてどこのスレにも同じ質問を落として、それぞれのキャラハンがどう答えるのかを
見比べる楽しみ方をする人もいるんだけどね?

そういう質問が来た時こそキャラハンとしての腕の見せ所なんだと思うんだよね。
質問の趣旨にこだわって、結局他のキャラハンと同じような答えしかできないのって寂しいじゃない?

それじゃ勿体無いよ。
思いっきり、他のキャラハンとは違うぜ!
というのをアピールするチャンスでもあるんだから。

さっきも言ったけど、良い意味で名無しさんを裏切るレスにどんどん挑戦して行って欲しい。

こんな事をいうと、まるで上から目線みたいでかえって失礼かもしれないけれど、
君は誠実かつ丁寧な良いレスをしそうだ。
是非、頑張って下さい。

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/18(Thu) 02:01
>>932
アドバイスありがとうございます。これからもがんばります。

あと、もう1つ気になることがあるのですが、
キャラハン同士のクロストークが度が過ぎると削除対象になるように、
名無しが名無しに絡むのはよくないのでしょうか?

今現在、名無しのレスに対して名無しでレスを返している人がいるのですが、
注意するべきか迷っています。
もちろん、注意するときはキャラらしくやんわりとするつもりです。

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/18(Thu) 03:16
>>933
もちろん名無し同士の会話はルール違反です。
あくまで『キャラハン対名無し』ですからね。
主役であるはずのキャラハンを蚊帳の外にしていいはずがありません。
そういう名無しには注意しなければならないと思います。

ちなみに、前に私のスレにそういう名無しが来た時には、
「そのレスは見なかった」ことにして特に注意はせずに無視しましたが。

ただしそれは、それ以降もスレに常駐して名無し同士の会話をし続けようと
するようには見えないケースだったからです。


もし、あなたのスレの名無しが、今後も居座り続け、無用で、かつキャラハンの存在を
無視して自己主張し続ける馬鹿名無しならば、必ず厳しく注意しなければならないと思います。


935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/22(Mon) 01:51
>>934
遅くなってしまいましたが、ありがとうございます。

それと、わたしのスレで1つ問題が起こったのですが、
注意したそばから名無し同士で会話をしている人がいるのです。
こういう場合は、削除した方がいいのでしょうか?
それとも、もう一度注意した方がいいのでしょうか?

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/23(Tue) 21:05
すみません、>>935の補足です。
名無し同士の会話のレスをよく見てみると、
なんだか注意しても聞いてくれないような気がしてきました。

だからと言って、削除すると粘着に変わりそうな気がして・・・。
こういう場合はもう、思い切ってスルーするしかないのでしょうか?
早めに対応した方がよさそうなので、アドバイスをお願いします。

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/10/23(Tue) 22:07
注意の方がいいと思う。てか漏れなら意地でも注意する。
削除は相手がなぜ削除されたのかを理解し、反省してくれるのでなければ意味がない。
火の粉を払うより、臭いものに蓋をするより、その発生源を断たなきゃ。
あくまでキャラとしてだけどキレ気味に話すのも有りだよ。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)