掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【訊くことが】なりきり初心者Q&Aスレッドpart.3【はじまり】

1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/02/16(Fri) 21:15
このスレはなりきり初心者の疑問を解決していこうというスレの3つ目です。

age、sageって何? トリップって何?
なりきりにおいて気をつけることは?
ちょっと腕試しをしたいので、ここ以外のオススメなりきり掲示板はどこがいい?

分からないことはこのスレッドで質問しましょう。

前スレ:【質問】なりきり初心者Q&Aスレッド【疑問】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=111066831&ls=50
【わからないことは】なりきり初心者用Q&Aスレ part.2【ここで】
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/148288022/

情報をまとめたwikiです。先頭にhを付けてアクセスして下さい。
質問をする前にまずここを確認してみましょう。
10ちゃっと♪キャラネタ板まとめ@Wiki - トップページ
ttp://www10.atwiki.jp/tenchat_charabbs/pages/1.html


【ローカルルール】

1.age/sageは自由です。
2.2.荒らし、煽り等は無視。レス削除に任せましょう。

その他問題がおきたら、順次ルールを追加していきましょう。


その他、自治,練習,…等はこちら確認してください。
10chなりきり板情報スレッド part.1
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=147782491&ls=50

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 01:44
質問していいですか?
削除依頼のやり方を教えて欲しいんですが・・・

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 01:57
削除依頼スレへ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 02:07
>>89

削除依頼スレ↓
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=request&key=161087853&ls=50

削除依頼の書き方などは、他の人のを参考にすれば良いよ。

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/08(Thu) 12:42
あざーす!

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/09(Fri) 11:56
キャラがばれる覚悟で質問します。
自分のやっているキャラハンはヒロインというヒロインがいないのですが、
(いわゆる女の子がいっぱい居て主人公(自分がやっているキャラ)が誰が好きか分からない作品)
最近「●●が好きでしょ?」や「●●と●●に迫られたらどっちにする?」
などの質問が結構投下されるようになってきました。
これは本人も悪意は(多分)無いと思うし、荒らしと断定するのも難しいのでどう対処すればいいのか
迷っています・・・。どうしたらいいですか?

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/09(Fri) 12:13
該当するキャラハンが分からないから一般的な意見として、
それくらいなら汎用質問のうちに入ると思います。
同じような質問ばかりが続くようなら冗談っぽく注意してみては?

そういった質問が嫌だと名無しに伝えるのも一つの方法。

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/09(Fri) 12:23
>>93
煮え切らないキャラなら「あの子も好きだしこの子も好き」
なんて回答もアリでしょう。

むしろ回答よりも重要なのはその伏線です
上に書いたように「あの子も好きだしこの子も好き」なんて
レスは私にでも書ける。
あの子とこの子の天秤がなぜ平行なのか?
天秤が傾かないのは主人公の性格のせいなのか?
整理しなくてもメモ帳に書き綴ってみるだけでもレスを書く材料になるでしょう。

まあ、しかしこれだけが方法ではありません。
ボケ倒してみたり、恥じらってみたり、そもそもそんな質問には答える義理はない
と言ってみたりいろんな方法があります。
その中からいろんなレスを模索するのも中々楽しい作業ですから
楽しみながらキャラらしいレスを探してもらいたいと思います。

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/11(Sun) 05:32
キャラハン募集しているので参加してみようと思うのですが、
その参加しようとしている
キャラが物語の途中で死んでしまってたらどうすればいいのでしょうか・・・;
(ちなみにその作品は完結してます)

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/11(Sun) 07:08
死んでても別に問題ないと思うが?

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/11(Sun) 12:47
>96
 ・やりたいキャラがあるが、当人は劇中で死亡している。
 ・死んでいる以上、名無しさんの質問に答えるのは無理な気がする。
 ・名無しさんや同僚に、その辺りを突っ込まれたらどうしよう。

という意味だと思いますが、>97氏の言うように問題ないと思います。
そういった点を追求するのは、野暮というものですよ。
突っ込まれたら、チャンスとばかりにネタで返しましょう。

キャラ的にネタがやれないなら、「え、今日は○月×日ですよね」などと
(自分だけは)死亡前の状況だとアピールするとか?
「講談社じゃなくて良かったぁ」とか、適当に誤魔化すのも手ですね。

ただ、もし同僚がその手の話題を延々と引っ張るようなら、それは
「非常に残念な事を、遠まわしに伝えているサイン」かも知れません。
ここには、そんな人はいないと思っていますが・・・。

ぜひチャレンジしてください。 ノシ


99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/11(Sun) 14:18
>>96
劇中に死んじゃったキャラが活躍しているスレを知ってるけど
本人達は死んでない設定で返答してるよ?名無しも同僚もその
つもりで運営してるし、何も問題ないんじゃないか?

むしろ「あのキャラが生きてたらこんなエピソードもあったかも」
って楽しめる。頑張ってみる価値はありだと思う。

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/11(Sun) 18:33
死人同居スレって結構あるよね。
もう完結してる作品なら、物語終了後スレで同窓会をしているような
感覚でいいんじゃないのかな。
ときには「生前のあるシーン」を想定した質問も来るかもしれないけど
時も場所も自在になるのがなりきりスレだと思うから。

上の人たちと同じ意見で、ここは思い切ってチャレンジですよ。

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 19:19
某スレのスレ主ですが、
知名度が低いのかゲストキャラハンがいっこうに来ないので、
他キャラを使ってみても大丈夫でしょうか?

二人か三人の掛け合いのような感じで返答したいんですが余計来なくなりますよね・・・。



102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 19:26
来てない期間によるんじゃね?

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 20:16
ゲスト来て欲しいならやらないほうがいいね
やらなければ来ると決まったわけじゃないけどね

それとは別に
覗いてみてその形式だと即読む気が失せる人がここに居る

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 21:10
>>101です。
>>102-103様に感謝です。
今までとおりの形式でやっていきます。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 21:18
たまになら掛け合いも良いと思う。キャラの性別が一緒なら。
萎えるまではいかないけど異性キャラ同士のは嫌かも。

てか掛け合いは文章的に読みにくいレスが多いから頻繁にやるのは薦めない。

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 21:40
いや〜掛け合いでやるんなら最初からそれでやって欲しいな
そこにいるキャラに質問したのに突然腹話術のように話されると
困ってしまう

それと、掛け合いは適当に好きなキャラ二人でやるもんじゃない
うまくいくキャラというのは大体決まっている
それは、掛け合いが腹話術のように見えないキャラだ
つまり作中で二人一組の扱いになっている
=二人セットで一個のキャラ性を持ったキャラ


107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/12(Mon) 23:25
自分は掛け合いが好きではない。
名無しとしてはそのキャラクターと一対一で話しているつもりだから、
やはり一人で返してほしい。

でないと名無しが不利になる。

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/13(Tue) 00:06
掛け合いは好みで分かれるよね。
返答の中に「〜とこんな会話した」とか
「〜がこう言っていた」とか盛り込んで
話してもらったほうが自分は好きかな。
たまにSS形式で別キャラが登場して
もらうのもあり。

複数のキャラを使って上手く返答している
人もいるから参考にしてみるといいかも。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/13(Tue) 00:07
結構人によって好みが分かれるものなんだな。

自分の場合は>>106さんと同じで元々二人でセットのキャラなら気にならない。
別々のキャラハンがやって息が合わず、間合いというかツボをはずされるなら
むしろ中の人が同じでもいいかと思ってる。

それでも三人以上は難しいと思うけどね。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 03:16
質問させてもらっていいですか…?
あの…あるスレでゲストキャラハンをしてるんですが、前に荒しがあってスレ主の人が来なくなっちゃったんです…
他のゲストキャラハンの人も5、6人いたんですが、今はほとんど私だけが答えてる状態で…。
あまり質問が増えると復帰しにくいと思って、答えてるペースを遅くしてみたりしたんですが帰って来てくれないです…
どうしたらいいですか?

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 03:25
空いてる期間が長い場合は返って来ない可能性もある事を念頭に入れておかないと駄目だろうね

その上でも待つか
もう戻って来ないと割り切ってスレを進めるかはあなた次第だと思う

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 12:13
どうしてなりきりをやるのか。
あなた自身がやりきりをやってて楽しい、もっとやりたいと思うのなら続ければいいと思う。
それだけの話。
それと同僚がいる、いないというのは、全く関係ない話だと思う。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 12:37
簡潔に言っちゃえば自分自身の気持ち次第ってことでしょ。
でも同僚に気を使うのは悪いことじゃないと思う。
ただ、気を使い過ぎて自分が潰れないようにね?

荒らしにあっていなくなったなら帰ってくる可能性は低い。
だから自分のペースで続けてみたら?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 22:54
なりきりキャラのスレを立てようと思うんですが、
やろうと思うその漫画は一応完結はしてるのですが続編が何個か出てて、(映画やアニメなど)
私はそれを見てないんです。貧乏で・・・;それで質問なんですが、ルールに「映画」や「アニメ」の
話は言わない事。という事は書いてもいいんですか?お願いします。

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 22:56
ルールに漫画オンリーとすればいいんじゃない?

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 23:28
>>115
分かりました。やってみます。
でも、そうした事で荒れるとか・・ありませんよね?;
「なんで続編の話題は出しちゃ駄目なんだよ」とか。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 23:45
〜オンリーっていうのはたまに見かけるから荒れることはないと思う

まぁ文句があればネタで返すくらいでいいんじゃないかね?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/16(Fri) 23:53
それが一番だとは思うけど、ネタで返すのも苦しいレスもあるからね

これは個人的な意見だけどそういう事繰り返し書かれたり、過度なセク質とか暴言とか
書かれた場合には「そういうのは困ります」とか言ったり無視しちゃったりしてもいいと思うな
もちろん他の一線を超えてない質問にはちゃんと答えなきゃいけないと思うけどね

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/17(Sat) 00:02
↑「次からはスルーします」とか言ったりかな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/17(Sat) 20:11
某スレのスレ主ですが、
返信を何週間空けるとまずいでしょうか?
ゲストキャラハンはいます。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/17(Sat) 20:30
一意見ですが、どうぞ。


>>120
不在表明があれば何ヶ月空けても問題ないと思います。

不在表明なしでなら3週間ぐらいが限界じゃないでしょうか。
一月ほどで後継ぎが出てくるかもしれませんし。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/17(Sat) 20:38
一人しかキャラが居ない場合、三ヶ月以上空けるなら
日数指定でないと削除される可能性がある
http://www.10ch.tv/narikiri/narikiri_deletion.html

>>120の場合は違うけど、あまりに長期空けるならある程度は
期間の見積もりを言っておいたほうが親切かな。
単に不在とだけ言われて三ヶ月半年と居ないんじゃ
そのキャラ引き継いでいいものか難しくなる

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/17(Sat) 21:51
まとまった期間不在にするわけじゃないときでも、スローペース、もしくは
来る日が不定期になるなら予め断っておいた方がいいと思う。

いろいろ都合があるだろうから無理に日参しろとは言わないけど、
中には1日間が空いただけで「遅い!」とか騒ぐ名無しもいるからね。
特にスレ主に対しては「スレ立てたからにはちゃんと来いよ」的な
少々厳しい視線が注がれることもあると思う。

個人的には日参や2〜3日置きペースの人が2週間現れなかったら
心配になるかなぁ・・・

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/18(Sun) 00:35
>>120です。
>>121-123様感謝です。
日参していたのでそれが難しくなってしまったので
2、3日のペースでやっていきたいと思います。

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 18:52
あの、スレを個人で建てたいんですがその際にキャラを二人使いたいんですけど平気でしょうか。
この時点で個人ではなくなってる気もしますが…;;

もし平気ならクロストークのように答えるか、または代わりばんこで答えるかも悩んでたりします。

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 19:19
平気

掛け合いか代わりばんこに答えるかは最初に決めてしまうんじゃなくて
気分によって使い分ければ?
その方が飽きがこないし、困った質問の時に融通が効くかも

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 19:23
個人的には代わりばんこでやって欲しいと思う

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 19:39
さんざん既出だが
中の人の都合だけが押し出されている感をなるべく与えないようにな

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 19:49
>>125
そだね。
都合とかかわりばんことか、そういうのはどうかと思うな。

あくまでネタとしてやればいい。
ネタをやる上で必要ならかけあいでも何でもやればいいと思うよ。

つまり、気分やかわりばんこという根拠のないやり方よりも、
何か必然性があるからそれをやる、という方が、よほど理解できる。

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 20:14
>125の者ですが…なるほど、数々の貴重なご意見、ありがとうございます。
取り敢えず、それらの意見を検討しつつ…よく考えてみることにします。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 20:33
芸というと大袈裟にしても、ネタを見せる、名無しを楽しませるという視点は
なりきりにおいて忘れてはいけないよ。
自分が楽しめさえすればいいという人はなり茶がまだしもお勧め。
キャラ名乗って日常の雑談したり立て逃げ放置したりするのも
自分のことしか考えてないんだろうな。


132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 20:41
俺は逆だな……まずは自分が楽しくなきゃいけないって人だから

でもこれはヒットの延長線がホームランか
ホームランの当たりそこないがヒットかの違い正解はないのかなぁ
話がずれちゃったな済まん。


133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 20:52
パロディネタを自分から組み込んでいくっていうのはアリかな?

一歩間違えば素出しってことになるんだけど

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 20:57
あんまり初心者を悩ますなって。

名無しも色々いるから、まず自分がやってみたいと思ったことしてみたら?
自スレの名無しの反応見るのも一つの手だよ。

キャラハンってさ、やりたいキャラさえあれば何度でも出直せると思うんだ。
ただ建て逃げだけはしないように。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 21:04
再び>125ですが…よく考えてみたら自分のやりたいジャンル結構ありました;;
四つぐらいかな?内二つは個人スレでもう二つは総合…なんですが
一つの方の総合のスレ主が私のやりたいキャラで、もう一つの方の総合スレは上級者ぞろい…

…あれ?何が言いたいんでしょう私は…

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 21:07
わ、またまた>125ですが分かりづらい所を発見したので訂正を

自分のやりたいジャンル→自分が今やりたいと思っているスレのジャンル

です、すみません;;

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 21:27
ひとまず初心者なら掛け持ちしないでやってみた方が良いと思うよ。
やりたいキャラがあるからって急いで一気にやる必要ないから。

私なら今やってるキャラを試行錯誤しながら頑張ってみるな。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2007/03/31(Sat) 21:44
自分が楽しいなんてのは言わなくてもそうでなきゃ続けられない。
けど自分本位が過ぎると嫌がられるのは世の常。
自分も楽しみながら見てる人たちを楽しませるのが理想。
言うのは簡単だけど難しいよね。

初心者さんはスレ立ててきちんと面倒見られるかな?
練習スレで納得いくまで試行錯誤するのも手。
やってみたら今一しっくり来ない、とかもあるからね。

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)