掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【変身!!】仮面ライダー総合質雑スレ【仮面ライダーシリーズ全対応】

1 名前:加賀美新  ◆Kfg2gd/Y 投稿日:2008/05/24(Sat) 12:35
俺は加賀美新!早速だけど、ルールを紹介するぜ!!
ルール
1・キャラハンは全ての仮面ライダーシリーズの全てのキャラが参加可能だ!(敵味方問わず)
2・質問の話題・内容はなんでもOK!(但し、セク質、暴言、他のスレの話題等は禁止だ!)
3・キャラハンを辞めるときは必ず宣言する!
4・age、sageは自由!上げるな下げるなとか言ったらダメだぞ!

ざっとこれくらいだな・・・。
んじゃ、スタート!!

359 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/07/18(Sat) 22:10
自己紹介か…そういえばやってないな
じゃあ自己紹介だ
出典 : 仮面ライダーディケイド
名前 : 門矢士(変身時:仮面ライダーディケイド)
年齢 : 20歳
性別 : 男
職業 : 写真家だ
趣味 : 特には無い、あえて言うなら写真撮影だ
恋人の有無 :無い
好きな異性のタイプ :教えたくないな…
好きな食べ物 : 特に無い…
最近気になること : 俺の記憶、旅の終わり
一番苦手なもの : ナマコ、ニンジン、写真撮影
得意な技 : ディメンションキック、FFR類、FAR類
一番の決めゼリフ : 通りすがりの仮面ライダーだ。覚えておけ。
将来の夢 : 特に無い
ここの住人として一言 : 1000まで行くか…
ここの仲間たちに一言 : とりあえずよろしくな…
ここの名無しに一言 : よろしくな、荒らしはやめろよ

天道総司
これでいいのか?
あと、>>3>>2に間違えたことは気にしてない

じゃあな


360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/19(Sun) 00:25
バイクは中型?

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/19(Sun) 12:26
バイクは中古ですか?それとも最新ですか?

362 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:11
今日も質問に答えていくか…

>>360
違うな、「マシンディケイダー」は大型タイプのバイクだ

>>361
分からん、俺が初めから持っていたからな、いつごろ俺が手に入れたのか、それすらも分からない

今回はこれで終わりだな
じゃあな

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:16
仮面ライダーW(ダブル)が九月から始まるらしいな

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:27
555アクセルフォームはクロックアップと対等に戦えるんだ!ディケイドがザビーと戦っていたからな。

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:28
でも10秒で倒さなくちゃいけないって難しくね(-"-;)?

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/19(Sun) 20:34
電王はこれで5回目の映画出演だね。

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/20(Mon) 18:08
>>364-365クロストークはダメだぞ

改めて見るとディケイドコンプリートフォームって凄くねぇーか
なんてたって今まで出てきた九人のライダー(最強形態)を一人召喚し、
ディケイドと同じ動きをしてそれぞれ対応した各ライダーの必殺技で相手を倒す事が出来るんだよな
しかも2倍の攻撃で

今までディケイドにより出てきたライダー、(分身のような存在)
龍騎サバイブ、ファイズブラスターフォーム、カブトハイパーフォーム
キバエンペラーフォーム、電王ライナーフォーム、響鬼装甲、ブレイドキングフォーム

368 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/07/21(Tue) 17:09
>>363
仮面ライダーWか、まだそいつのことはよく知らないな…

>>364
>>365
まあファイズのアクセルフォームとカブト達のクロックアップシステムは速さは同等だがアクセルフォームは時間制限が厳しいな

>>366
電王はいままで
「劇場版 仮面ライダー電王 俺、誕生!」
「劇場版 仮面ライダー電王&キバ クライマックス刑事」
「劇場版 さらば電王 ファイナルカウントダウン」
「劇場版 超・仮面ライダー電王&ディケイド 鬼ヶ島の戦艦」
にでているな確かに次の
「仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー」
にも出演するな、どれだけ映画にでるんだ?

>>367
まあな、コンプリートフォームは今までのライダーの最強形態を呼び出して俺と共に攻撃をする
確かに二倍の攻撃力だな

ほかはクウガ、アギトが出れば全てのライダーの最強形態が出たことになるな

これで終わりか

じゃあな



369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/21(Tue) 18:43
かっこいいんですか?

370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/23(Thu) 09:12
Wは二人で一人のライダーに変身するみたい。ちゅうことは不利な点もあるよな(-"-;)

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/23(Thu) 09:22
こんどは超電王&Wとかやっちゃったりして(-.-;)…

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/23(Thu) 09:24
電王はパッチギ!(頭突き)を使うよなたしか

373 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/07/24(Fri) 12:15
>>369
まあな、俺は何でもできて、何でも着こなす男だからな…

>>370
そのことは知っているな、確かに二人で一人になるということは二人ともいないと変身できないからな

>>371
確かにやりかねないな、電王はあの人気だ、可能性もあるかもしれないな

>>372
あの頭で頭突きしたことあったか?俺の記憶ではほとんどそういうことはないが…


じゃあな

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/24(Fri) 22:41
なんかここ最近仮面ライダーの映画の本数増えてない?昔は夏一本だけだったのに(-"-;)

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/24(Fri) 22:41
ディケイドに変身してからじゃないとほかのライダーにはなれないのか?

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/24(Fri) 23:07
オリジナルの電王とキバの世界観は繋がってるんじゃないか?電キバの時や超電王でもアームズモンスター三人が出てたし。

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/24(Fri) 23:09
キバは平成ライダーの中で一番最低視聴率だってよ。(ちなみにそれまでは以外にも電王が最低視聴率保持者だった)

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/24(Fri) 23:10
電王は映画やグッズなんかで売れたからな。まさかここまで人気者になるとは思わなかっただろうね(゚-゚)

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/25(Sat) 23:35
必殺教えてくれよ

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/26(Sun) 20:28
ブラックとRXと登場に感激した。(☆▽☆ )

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/26(Sun) 20:32
頭突きは接近戦では効果大みたいよ。自分昔頭突きされて大量出血したことあるし。下手したら鼻骨骨折するとこだったぜ。

382 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/07/27(Mon) 22:20
少し来なかっただけで溜まったな、返していくぜ

>>374
確かにそうだな、これも電王人気の影響か?

>>375
それは分からないな、まず試したことがない多分出来ると思うけどな

>>376
まあそう考えると繋がっているだろうな、だからこそ電キバもあったんだろ

>>377
そうなのか?電王は今では人気だ、キバも中々人気だと思うがな、何が原因だろうな?

>>378
グッズも売れたのは4タロスのおかげでもあるだろうな

>>379
必殺技?俺の必殺技はディメンションキックだが、お前には無理だろうな
というかまず常人には無理だろうな、まあやれる奴もいるだろうがな

>>380
ブラックとRXか、まさかまだいくつもの世界があるなんてな
その年代の奴らにとっては懐かしさがあるだろうな

>>381
…まず何で頭突きされたんだ?というかそれはあぶな過ぎるだろ…

これで終わりか

じゃあな

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/27(Mon) 22:35
敵がゾンビになったらどうするよ?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/29(Wed) 10:35
だから頭突きは禁止されているんだな。そういや頭突き=ジダンって定着してるわ俺の中では

385 名前:乾巧 ◆xxxXxxXw 投稿日:2009/07/29(Wed) 21:33
おう、みんな、俺と会うのは初めてだよなぁ、
俺は乾巧だ。加賀美新、門矢士、天道総司、よろしくな。
よし、じゃー、早速、質問に・・・
>>383
ゾンビに?なったからなんだってんだ?
俺は日々、オルフェノクと戦ってる。だから、こ、こ、恐くねぇよ・・・
>>384
頭突きはやめろ。危なすぎるからなぁ、ジダンの印象は強いな。
何せ、映画にもなったくらいだからな。

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/30(Thu) 01:19
昔仮面ライダーのお面があったな

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/30(Thu) 08:10
今もあるけどね^^

388 名前:天道総司 ◆56zIKAoE 投稿日:2009/07/30(Thu) 14:49
遅くなってすまなかったな…それと>>385の乾、残念だが乾は既にいる…別なキャラを使用してくれ、それと門矢にも言ったことだが、許可無しで勝手に質問に答えるな…キャラを変えてここで質問に答えるならば、ルールは守ってもらう…


>>360
バイクが何型か…この質問は門矢にしか答えられないだろうな。俺の乗るカブトエクステンダーや加賀美のガタックエクステンダー、乾のオートバジンなどは変形機構が有るために何型かがハッキリしない特殊なバイクだからな…
>>361
新型だ。加賀美から受け取ったカブトエクステンダーは最新型の物だからな…
>>363
ああ、そのようだな…【劇場版 仮面ライダーディケイド オールライダー対大ショッカー】にはTVを先駆けて登場する…あいつらがどのような活躍を見せてくれるか楽しみだな…
>>364-365
>>367が言った通り、クロストークは禁止だ…だが>>367、それに反応した書き込みをしてしまうとお前まで同罪となってしまう…次からは気を付けてくれよな

389 名前:天道総司 ◆56zIKAoE 投稿日:2009/07/30(Thu) 15:01
>>369
さぁな…おばあちゃんが言っていた、自分の良さは自分で決めるんじゃない、誰かに見てもらうものってな…
>>370
確かにそうだな…仮面ライダーWについてはまだ謎が多すぎるな
>>371
ああ、恐らくやるだろうな…

…ん?
今後ろの方から「電王嫌いじゃないけど、さすがに飽きてきた…」と聞こえた気がするが…気のせいか?
>>372
…俺は覚えがないが、ソードフォームの状態ならばやりかねんな…
>>374
そうだな、更に加えるならば電王が関係している作品ばかり…映画が複数上映することは俺も嬉しいことだが、そういった現状を見ると平成ライダーで唯一劇場版が作成されなかったクウガが不憫に思えてな…複雑な気持ちだ

390 名前:天道総司 ◆56zIKAoE 投稿日:2009/07/30(Thu) 15:16
>>375
門矢宛てだな
>>376
すまないな…俺は両方とも見ていないから何とも言えん…
>>377-378
ほぅ…それは意外だな、キバのエンペラーフォームなどは良いデザインをしているというのに…まぁあくまで俺の個人的な感想だ…それと、クロストークは禁止だ
>>379
…?形だけなら簡単だぞ?回し蹴りをするだけだからな
>>380
ほぅ、あいつらか…思えばBLACKは黒太陽と呼ばれるライダー…このことをZECTが知った場合、ダークカブトより前のMaskd Rider Systemとでも勘違いするかもな…

391 名前:天道総司 ◆56zIKAoE 投稿日:2009/07/30(Thu) 15:43
>>381
おばあちゃんが言っていた…自分の体は自分だけの物じゃない、命と同じくらい大切にってな…
>>383
ワームがゾンビ、か…大抵の奴は俺という太陽が消し去ってやる、だが…神代は助けてやりたいな…
>>384
ジダン…あぁ、あのサッカー選手のことか…ここはライダーに質問をするスレだ。【電王が頭突きを〜】という質問はまだライダーが関係しているからともかく、これはもはやライダーと関係ない…悪いが、そういった書き込みは荒らしと同じ扱いになるからな…次からは気を付けてくれよ
>>385
>>388の冒頭でも言ったが、既に乾のキャラハンは存在する…別なキャラでやりたいのなら…

・age、もしくはsageを付ける
・許可を得てから質問に答える

この二点を守ってくれ
>>386-387
クロストークは禁止だ…

392 名前:天道総司 ◆56zIKAoE 投稿日:2009/07/30(Thu) 15:46
さて、今回俺は2、3週間分の質問に答えたのだが…これだけでクロストークが三回も行われていた…加賀美、お前がこのレスを見つけ次第>>1のルールに、

5 名無し同士のクロストークは禁止

を加えてほしい…

…さて、そろそろ夕飯のメニューを考えねばな…夏野菜たっぷりの冷やし中華にするか…

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/31(Fri) 01:48
バイク改造するの手伝ってくれ

394 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/07/31(Fri) 16:16
さあて、返していくか
そうだ、クロストークが少し目立ってるぜ、クロストークは禁止だからな

>>383
一応ブレイドの世界の不死の生物、アンデットもほかのライダーとは違い倒せるから俺なら倒せるだろう…多分な…

>>384
ジダン?あのサッカー選手のことを言っているのか?
天道が言ったようにライダーからかけ離れている質問は止めろよ

>>385
もうすでに乾巧のキャラハンはいる、やりたいのなら別のキャラでな
>>391の天道の言ったことも守ってくれ…とは言っても二つ目を注意されたことのある俺が言えた立場ではないかもしれんがな

>>386-387
天道も言っているがクロストークは禁止だ

>>393
バイクの改造…俺にやれるか分からんぞ?

今回はこれで終わりだな

じゃあな

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/31(Fri) 16:37
377と378は書き込んだの同一人物だから。クロストークじゃないから。すいませんね。

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/07/31(Fri) 19:41
暁ってどう思う?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/01(Sat) 06:38
変身セットを用意してくれ

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/02(Sun) 20:56
今日仮面ライダー電王 俺、誕生TVでやってたから見た。やっぱ本家の良太郎の方がかっこいいよ。

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/02(Sun) 21:01
良太郎は強いよ。僕はそう思う

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/02(Sun) 21:02
今日の映画見ていたけど、良太郎結構攻撃かわすのうまいな。(本人は必死で逃げ回ってんだろうけど)

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/02(Sun) 21:05
モモタロスが「変身中に攻撃なんて卑怯だぞ。」って言ってたけど、敵からしてみればその時が一番隙ができる時なんだよね(-"-;)

402 名前:桜井侑斗&デネブ ◆wQdDnS1s 投稿日:2009/08/03(Mon) 08:06
侑斗「久しぶりだな。だが残念な知らせがある。俺達は今日此処を引退する・・・。」

デネブ「来れる機会が少なくなったんだ・・・残念だけど、此処でお別れだ!」

侑斗「今まで楽しかったぞ・・・またな!」

403 名前:門矢士 ◆7tIlDTQo 投稿日:2009/08/03(Mon) 17:54
少し来ないだけで溜まるな、もう400か、じゃあ返していくぜ

桜井侑斗&デネブ
あんた達は前に質問を返していた奴らだよな
またあんた達がこれる日があるかもしれないが、またな

>>395
そうなのか?ならいいんだが、間違われることもあるからな

>>396
難しいな…俺はこの世界にきたばかりで何ともいえないな

>>397
俺のはやらんぞ、まずどのライダーの変身セットだ?

>>398
本家か、野上良太郎は時間の歪みやら何やらで小さくなったんだったよな

>>399
電王の世界はほとんど4タロスとしかあってないからな
良太郎とはほとんど面識がない…強いのかは知らん
…そういう意味じゃない?

>>400
あいつは逃げていれば基本的に当たってないからな
まあ確かにあいつ的には必死で逃げていたんだろうが

>>401
まあそうだな、ネガの世界でもダークキバたちにに攻撃されながら俺は変身したしな

今回はこれで終わりだな
じゃあな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/04(Tue) 00:13
桜井とデネブに会えなくなるのは寂しいな

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/04(Tue) 00:14
桜井はデネブに頭突きしていたが、デネブは石頭だから痛かったろうな。

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/04(Tue) 00:29
仮面ライダーWは探偵業をしているみたいだ。たしか左翔太郎とフィリップとか言う名前だったな。

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/04(Tue) 00:30
ダブルの世界には行かないのか?

408 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/08/04(Tue) 00:31
R良太郎のブレイクダンス戦法ってカポエィラみたい

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)