掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【東方】アリス・マーガトロイドが質問に答えるわ。【project】

1 名前:アリス・マーガトロイド ◆llK1nNf. 投稿日:2009/06/30(Tue) 00:18

……紅白も黒白も莫迦みたいよねぇ、二割八分六厘の逆数も割り出せないなんて。
まあ魔法の森に飽きるまで、七色一杯ゆっくりしていきなさい。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/14(Mon) 01:49
赤ちゃんはどうやって作るんですか?

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/14(Mon) 16:01
おお、こわいこわい

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/14(Mon) 18:29
違いない違いない違いない違いない

809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/14(Mon) 18:37
きもんげとうどんげと優曇華は同一人物?

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/15(Tue) 10:01
       _  /\
.      /::::::`ヾ:::::::::::ヽ
      /::::::::::: く;. -―┴―- 、
       > ;. ''´  ̄ ̄ ̄``丶、`ヽー- 、
     {/            `丶、\ \
.    〃       ,   ,. i       ヽ\ \
    //   〃 /  / ,.l|   l   l`ヽ ヽ
.   //    // //   / /|l    l |   |     ヽ
  //    // // //!/  ! l  \l |   |     ',
. //    //__,,.イ /| |ト、   `トミ___|_     ',
. ,'/!   // / || /  !  |/  \ | \ |        l
| |  ,' i /|z=≠==     =≒==z|       |
| l  _l !/ 、、、、           、、、、|       |
    l  /         ――‐┐    |      |
    l ,'        |      |     |      |
    | ヽ.        \__,ノ     |      |
    | l   \_ /!             | /     /
    |Λ / |//  |‐-  _  ___「ヽ-┤/l    /
   | ∨  /  Ν\>ァ' ,⊥」  l/l//|  /
        l   |-‐ヘ.  {,/   |  И/l/
        |    | l /フ○\_|   !ヽ.
        ゝ、_j j,/〈:::::::|:::::::〉| ノ} }
            `7   ⌒⌒´  辷'ノ/
             /            |

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/15(Tue) 10:16
気持ちいすぎて私・・・お国がわからなくなっちゃうッ!!

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/15(Tue) 17:42
妖夢で夢精した

813 名前:魂魄妖夢 投稿日:2009/12/16(Wed) 14:49
>>812
氏ね!

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/16(Wed) 15:12
ジャイ子の悲劇

ジャイアンはあくまで愛称であり本名は剛である
でもジャイ子は母親も普通にジャイ子と呼ぶので
ジャイ子が本名のようである。
ジャイアンのほうが先に生まれてるのでなぜジャイ
子とつけたかは推測の域を出ないがそれにしてもである
その謎を解く唯一の鍵である作者ももうこの世にいないのであった

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/16(Wed) 23:34
おしっこを飲むからしてくれる?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/16(Wed) 23:54
ある家族が妻の実家に遊びに行くために田舎までのバスに乗っていた。
山のふもとあたりまできたときに、子供が「おなかへった」とだだをこね始めたので、しょうがなく途中のバス停で降りて近くの定食屋で食事をすることにした。

食事が終わり定食屋に設置されているテレビをふと見ると、さっきまで家族が乗っていたバスが落石事故で乗員全員死亡というニュースが流れていた。
そのニュースを見た妻は、「あのバスを降りなければよかった…」と呟いた。
それを聞いた夫は、「何を馬鹿なことを言っているんだ!」と怒鳴ったが、
すぐに「あぁ、なるほど。確かに降りなければよかった…」と妻の意図に気づく。


パチュリーなんかよりこのお母さんのほうが数倍賢いけど?
意味がわかったときマジスゲェって思った。

817 名前:魂魄妖夢 投稿日:2009/12/17(Thu) 01:07
パチュリーは今頃必死で回答をググってますね・・・

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 08:12
>>パチュリー  フランちゃんと遊びたいのでそこをどいてください

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 16:13
(-_-#)

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 19:10
>>814
アニメの設定に本気で突っ込んだらキリガネェwww
あれはちゃんとした名前を付けるとその名前を元にイジメが発生するから
あえてつけてない
とかなんとか聞いたことある。
アンパソマソとかミ○ッキーだって他の動物は二足歩行で服着てるのに、犬だけ全裸だろ?


それはそうとパチュリーさん
何故フランドールは背中にとうがらしとか、ししとう栽培してるの?
手ぶらでは何なので魔理沙のドロワ置いておきますね。

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 21:05
そろそろ一番エロイ東方の同人誌を決めようぜ

822 名前:パチュリー・ノーレッジ ◆RtP/brR. 投稿日:2009/12/17(Thu) 22:58
今日も相変わらずの内容ね
ある程度までは応えるけれどね


>>798 大図書館は、構造状 そう簡単には崩れないわ
正し、咲夜が空間を広げる事で幾らか役立つもの

でも、彼女がそれを止める事は無いと思うわ
その空間が消えるのは、彼女の命が尽きるまで
という事よ 本人が、お嬢様の力で、眷属になるかによって
変るけれど…


>>800 そうね 私の場合は、天気を調べたりする為に
本を読んだり ロケットの設計資料を読んだり 文学的な事が主かしら
でも、時々、小説とか 紛れ込むわね 紫が藍を通してくれる
古い作品よ 外の世界の流行は未だに遅れるけれど…


>>802 三者決めるものではなく、トリップが付いた時点で決まるのよ
私の名前の後ろに゛◆RtP/brR.゛が付くでしょう
このトリップが付いて、しかも、そこの掲示板に当てはまるキャラ名なら
゛コテハン゛であり キャラハン=キャラのハンドルネーム゛になるのよ

これで分ったかしら

>>805 ・・・・

>>806 花に例えるなら 雄蕊に雌蕊の花粉を付ける事で
新しい種が作られ それから発芽して生まれる こんな感じよ


>>810 ルーミア 人肉が見付かってよかったわね

>>812 妖夢の間違いよ
セク質は禁止と言った筈よ

>>814 大図書館にも時々、あるわね
古い本で、ドラえもんの謎 と言うのが…

と同じように、東方にも、名無しキャラが多いのよ
メイド妖精 大妖精 アリスの人形達 あれも名前がないわ


>>816 お生憎様だけど 私達の住む 幻想郷には
゛バス゛という乗り物は無いのよ
だから、こんな話をされても 関係ないわ


>>817 もしも、参加したいのなら
トリップを付けて参加しなさい


>>818 いいけど 本人に壊されなければいいけどね
昔なら、>>818は、悲惨な最期を遂げたけど…今は安心よ

私は、演奏でもして長閑にしようかしら(演奏をする)

>>820 そうね 

あなた あれが、そんな風に見えるの
あれは、皮膜よ お嬢様 基、レミィの妹 フランには
それが、結晶の様になった 突然変異のようなものよ

今日はここまでね また 次回まで…さようなら…

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 23:18
ブロリー「おのれ……!カカロット……!!どこに行きやがった……!?」

(なんと幻想郷に惑星を滅ぼしたスーパーサイヤ人が現れた!どうする、此処のキャラハン達!?)

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 23:37
ずいぶん痛めつけてくれなさったな… さっきまでの私とは思いなさんな!! ”因果晒し”!!!

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/17(Thu) 23:37


826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/18(Fri) 07:54
おしっこを飲むからしてくれる?

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/18(Fri) 12:37
血が騒ぐぜ!!

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/18(Fri) 14:37
タケコプター!

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/18(Fri) 19:43
ぷんぷん!

830 名前:魂魄妖夢 投稿日:2009/12/19(Sat) 18:07
お生憎様だけど 私達の住む 幻想郷には
゛バス゛という乗り物は無いのよ
だから、こんな話をされても 関係ないわ

↑クソ吹いたwwバスはさほど重要じゃないだろww
スレ乗っ取られたアリスがかわいそうだなwwwおいwww
このパチュリーはHすぎるwwwww

と・・幽々子様が言ってました

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(Sat) 18:54
神じゃ!!

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(Sat) 22:13
ぱちゅりーはもっとあたまがいいものかとおもっていたけどちがったよ!!
こんなすごいことがわかるなんて、あたいったらてんさいね!

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/19(Sat) 23:28
えーりん>その他>>越えられない壁>>>>>>チルノ>>パチュリー

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 05:43
ワッショイ!

835 名前:鈴仙・優曇華院・イナバ ◆uuPaKne. 投稿日:2009/12/20(Sun) 10:30
お久し振りですレイセンです。
少し間が空いちゃったけど、レスを拾って返していきますね!!

>>773あれは私とは別人ですよ?
蓬莱ゆっくり兎と言う種類なんですよ。
喋れないのでああして笑ってるみたいですよ。

格好とかは私に似てますけど、別人ですから。

>>796辛くはありませんよ…♪
姫さまは少しお話が長いですけど…

それよりも、てゐのいたずらの標的にされたり
師匠が開発した薬の実験に使われたり…

辛い事は他にいっぱいありますよ…。

>>809別人ですよ…
でも…服装とか微妙に顔も似てますよね。

おお、こわいこわい(笑)

それでは、今日は此処までです。
また質問があれば返しに来ますね!

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 13:18
あの娘を解放してやれ…あの娘は人間だぞ!!

837 名前:パチュリー・ノーレッジ ◆RtP/brR. 投稿日:2009/12/20(Sun) 14:11
私も色々と忙しくて適当に回答した件
は、論理的に答えてあげるわね


>>823 博麗結界が破れかけていたとしたら
ありな得ない事ではないわ 

もしもの場合は、彼には冷静になってから
事情を聞いた方がよさそうね

…無理ですって それなら それなりの手段を
使うしかないわね それは…秘密よ。


>>824 誰かと勘違いしていないかしら
誰と戦ったかは 敢えて聞かない事するけど
博麗霊夢が相手なら…話は別よ。


>>825-829 スルーさせてもらうわね
もう少し考えてから 質問しなさい。


>>830-833

勘違いしているしょう
お生憎様  外の世界のバスの件について説明させて貰うわね

バスと言っても 奥深いものがあるのよ

乗組員11-29名を゛マイクロバス゛というの
他にも色々と種類があるけどね 

バスの起源は 17世紀にフランスのブレーズ・パスカルが考案した
「5ソル馬車」と呼ばれる乗合馬車が始りよ

比較的に安値な運賃で利用出来て 大助かりだったけど…
一定の経路を時刻表にしたがって運行するなど、現在のバスと同じ様に
共通していたわ でも10年で廃業したのよ

現在まで続くバスの起源は、かつ「バス」の名の由来となったのは
1826年にフランス・ナントで運行していた運行を開始した乗合馬車である。ナント郊外で公衆浴場を経営していた退役軍人スタニスラ・ボードリーは、ナント市の中心部と浴場の間で送迎用の馬車を運行していた。
ボードリーは市民が彼の馬車を浴場へのアクセスとは無関係な移動の手段として利用していることに気づき、乗合馬車の事業化に専念することにした。

因みに、バスの語源は ラテン語で「すべての人のために」と言う意味
のomnibusオムニブス)から来ている。
ボードリーが乗合馬車事業を始めたころ、ナント中心部のコメルス広場にはオムネ (OMNES) という帽子屋があり、「OMNES Omnibus」という看板をかかげていた。
この看板が馬車乗り場の目印ともなったことから、馬車の方もオムニビュスと呼ばれるようになり、みんなのための車というvoiture omnibus という語が生まれた。

同様の交通機関はomnibusの名とともにパリ(1828年)、ロンドン(1829年)、ニューヨーク(同)など世界中に広まった。後にomnibusが英語読みで短縮されて「バス」となった。乗合馬車は前部に馬を操縦するための運転席を、後部に人員を輸送するための客室を備えていた。

1831年、イギリスの発明家ゴールズワージー・ガーニーがロケット号の発想に触発され、蒸気機関を搭載した蒸気バスを何台か制作し、チェルトナムとグロスターの間を走らせた。
しかしこれは乗合馬車業者の反発にあってすぐに撤退。
同年、ウォルター・ハンコックがロンドン市内でこの蒸気バスによる乗合バスの運行を開始し、その後5年間に渡って営業していたとされる。

と言う事よ そして、日本では バスの車両は前述の馬車によるものが19世紀末頃まで一般的であったが、自動車が発明されてからは専ら自動車が用いられることが多くなり、20世紀に入ってからは世界的に自動車によるバスが一般的となった。

これで分ったかしら あなた達が、私の事をバカにしていたけど
これ位の事は知っているのよ 


>>836の言う通りよ 釈放しなさい
さもないと、分っているわよね

…咲夜が現れ、人質は解放され 犯人は懲らしめられた…


838 名前:魂魄妖夢 投稿日:2009/12/20(Sun) 14:29
ここまで必死だと引きますね

以下↓ バスwikipediaより

バスの起源は17世紀にフランスのブレーズ・パスカルが考案した「5ソルの馬車」と呼ばれる乗合馬車である。比較的安価な運賃で利用でき、一定の経路を時刻表にしたがって運行するなど現代のバスと共通する特徴を持っていたが、十数年で廃止された。

現代まで続くバスの起源であり、かつ「バス」の名の由来となったのは1826年にフランス・ナントで運行を開始した乗合馬車である。ナント郊外で公衆浴場を経営していた退役軍人スタニスラ・ボードリーは、ナント市の中心部と浴場の間で送迎用の馬車を運行していた。ボードリーは市民が彼の馬車を浴場へのアクセスとは無関係な移動の手段として利用していることに気づき、乗合馬車の事業化に専念することにした。

「バス」の語源は、ラテン語で、「すべての人のために」という意味のomnibus(オムニブス)から来ている。ボードリーが乗合馬車事業を始めたころ、ナント中心部のコメルス広場にはオムネ (OMNES) という帽子屋があり、「OMNES Omnibus」という看板をかかげていた。この看板が馬車乗り場の目印ともなったことから、馬車の方もオムニビュスと呼ばれるようになり、みんなのための車というvoiture omnibus という語が生まれた。

同様の交通機関はomnibusの名とともにパリ(1828年)、ロンドン(1829年)、ニューヨーク(同)など世界中に広まった。後にomnibusが英語読みで短縮されて「バス」となった。乗合馬車は前部に馬を操縦するための運転席を、後部に人員を輸送するための客室を備えていた。

1831年、イギリスの発明家ゴールズワージー・ガーニーがロケット号の発想に触発され、蒸気機関を搭載した蒸気バスを何台か制作し、チェルトナムとグロスターの間を走らせた。 しかしこれは乗合馬車業者の反発にあってすぐに撤退。 同年、ウォルター・ハンコックがロンドン市内でこの蒸気バスによる乗合バスの運行を開始し、その後5年間に渡って営業していたとされる

改変乙って幽々子様が言ってました

あそこまで言われてもまだ【バス】にこだわってる時点でHだと思う・・
もう少し子供のお母さんみたいに賢くなりましょう

839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 14:38
パチュリーの読解力の無さと妖夢の容赦ない態度に吹いた

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 17:35
和田アキ子

841 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 19:26
ド━━m9`д゜)━━ン

842 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 21:45
米国なめんな!!

843 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/20(Sun) 23:55
-(^w^)

844 名前:紅美鈴 ◆tPICRa8U 投稿日:2009/12/21(Mon) 08:49
パチュリー様は紅魔館の恥ですね

845 名前:小悪魔 ◆3RewjCiw 投稿日:2009/12/21(Mon) 12:44
>>844同意

846 名前:パチュリー・ノーレッジ/魂魄妖夢 ◆RtP/brR. 投稿日:2009/12/21(Mon) 20:19
パチュリー
「…もうこのスレは駄目にされているわね
 そろそろ、貴女にも手伝ってもらう事にしたわ」

妖夢
「そうですか あの件はスルーして行きましょう
 パチュリーさん」

>>840

パチュリー
「外の世界の人の事かしら 
 その手の記事が載っているから
 大体の事はわかるわよ」

妖夢「>>841-843 もう質問ではありませんね
   反応しろと言う事ですか」

>>844-845

パチュリー
「チャットじゃないのよ 雑質だと言う事を忘れずに
 中傷も止めなさい」


   \ 貴方は何を言っているの
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r,ヘ──- ,ヘ_ \   ゴスッ
   rγー=ー=ノ)yン´ ヽヽ  
   `i Lノノハノ」_〉   ', ',
   |l |i| ゚ - ゚ノi| .l ̄ ̄|||||
   !γリi.ハiリつl   ||||| ∩
   |,( ll」i l i_|」  ̄( `Д´)/ >>844
   └'i,_ィ_ァ┘   /    /




   \ 貴方は何を言っているの
     ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   r,ヘ──- ,ヘ_ \   ゴスッ
   rγー=ー=ノ)yン´ ヽヽ  
   `i Lノノハノ」_〉   ', ',
   |l |i| ゚ - ゚ノi| .l ̄ ̄|||||
   !γリi.ハiリつl   ||||| ∩
   |,( ll」i l i_|」  ̄( `Д´)/>>845
   └'i,_ィ_ァ┘   /    /




847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/21(Mon) 21:04
一瞬雑貨に見えた。

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/21(Mon) 21:11
遠距離恋愛

849 名前:レミリア・スカーレット/十六夜咲夜 ◆98KsYTfA 投稿日:2009/12/21(Mon) 22:24
レミリア
「あのパチェは駄目ね
 必死すぎるわ」

咲夜
「そうですね
 あのつまらない方はいかがしましょう」

>>846

レミリア
「スレはパチェの独壇場じゃないのよ
 仕切りと自分の思いどおりにいかないと
 荒れる厨房性格を直しなさい」

850 名前:霧雨魔理沙 ◆fWTxYBBM 投稿日:2009/12/21(Mon) 22:31











            ぜ             













851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/21(Mon) 23:22
すげ〜よ魔理沙
あんなに広いスペースに「ぜ」だけとは…。

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/21(Mon) 23:29
石焼き芋〜焼き芋〜

853 名前:パチュリー・ノーレッジ/魂魄妖夢 ◆RtP/brR. 投稿日:2009/12/21(Mon) 23:29
妖夢
「パチュリーさんに代り、私がネタを付き合いましょう
 レミリアさんの助言もありますから…>>849

「Σいきなり 何ですか これは…喪服姿の貴方は
 もしかして…喪黒福○さんですか

 私には悩みなど無いのですが
 はい 私は、幽々子様の警護をする 指南役ですから
 これ以上の望みなどありません」


パチュリー
「米国ね 外の世界では、その地図に書かれている通り
 遠くに離れているのね…それ程まで怒っているなんて
 よっぽど、好きなのね ええ 分っているわ」


>>843

妖夢
「ええ 笑顔で笑って余程嬉しい事があったんですね
 それは良かったです 私の顔に何か付いていますか?

ええ/// 綺麗ですか 私は、幽々子様の方がお綺麗だと思います
私など比べ物にも成らないほどに」


>>847

妖夢
「ええ その通りです 雑質の経緯は存じませんが
 ある方から聞いた事ですが ある場所で流行り始めたのが
 切欠だそうそうです」


「遠距離恋愛 人は、遠い場所で恋をするんですね
 私の両親の方は、種族を越えた恋愛をして 私が生まれました
 本当に…ロマンチックですね 私はそれどころでは無いのですが」


>>849

パチュリー
「レミィ 私も反省したわ 途中までは良かったけど
 中々、忙しくて 解答に苦労したもの

 でも、今度は、その反省をバネに改善するわ
 貴女達も、1スレだけでば無く、複数の質問に答えて
 そして、互いに頑張って行きましょう」





 

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/21(Mon) 23:50
返すべきネタとスルーするべきネタの違いぐらいは見極めるべきかと・・・

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2009/12/21(Mon) 23:51
霊夢や魔理沙、咲夜に早苗と出会った時の印象は?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)