掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王5D’sのキャラが質問に答えるスレだ! 2

1 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/08/15(Mon) 11:28
諸君!ここは遊戯王5D’s、2スレ目だ!
前スレに引き続きレスを募集する!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由だ!(スレッドが下がったときは上げておく)
・荒らしは無視しろ!(関わった者も荒らしと同じだ)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止だ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題で頼むぞ!
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王5D’s(アニメ)のキャラであることが絶対条件だ!
漫画版やDM・GX・ZEXAL等のキャラハン参加は禁止とする!


ルールは以上だ!
本編が終わろうとも、遊戯王5D’sは不滅!!
これからも盛り上げていくぞ!!

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 04:12
もしゼアルのデュエリストとデュエルできるなら、
誰とデュエルしてみたい?

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 08:12
デュエリストってお金かかるんですね

369 名前:龍可 ◆HEZRlnP6 投稿日:2011/10/20(Thu) 15:31
>>209
(ワンポイントレッスンのときの、あきれ顔になる)
もうっ…性懲りもなくまた考えたの?
はあ…もう本当に龍亞といい勝負ね。
もしかしたら、ダジャレのセンスは龍亞以上だったりして…。

>>212
う〜ん…そうね…。
遊星の使う「デブリ・ドラゴン」は入りそうな気がするわ。
そっちの世界で使う人がすごく多くって、
それで制限カードになるくらいだもの。

>>215
ううん、あなたは悪くないわ。
デュエルモンスターズもトランプとかと同じカードゲームだから、
本当に運がいいときはそういうこともあるわよ。
今度は運じゃなくって、実力でお兄さんに勝ってみて。

>>222
う〜ん…私だったら…そうね…。
幻のモンスターといってもいいくらい、出すのが難しい。
マスターオブドラゴンナイトに挑戦してみたいわ♪

>>225
儀式召喚も、ちゃんとこっちの世界に存在するわよ。
アカデミアにも、儀式モンスターを使う人がいるし、
タッグフォースでも、藤原雪乃さんが儀式のリチュアデッキを使ってるでしょ?

>>228
う〜ん…どうかな…。
小さいころはよく龍亞とデュエルしてて、
それで負けちゃって、泣いて龍亞を困らせたことがあるかもしれないわね…。

>>230
それだったら、私のエンシェント・フェアリーがパッケージを飾っている、
「エンシェント・プロフェシー」かな♪
「古代の予言」っていう意味があるらしいわ。

>>231
それなら、私の場合はクリボンかな♪
小さいころからずっと一緒にいた、私の大切な友達だから…。
それに見た目はかわいくっても、ライフ回復効果を持っているのよ。

>>235
うんっ、私も買ってもらったわ。
さっそく龍亞とタッグを組んでみたんだけど…。
あのゲームって、けっこう難しいわね。
特にパートナーの信頼度を上げるだけでも大変…。

>>239
デュエルアカデミアで習ったことは、
禁止・制限カードはちゃんと守るっていうこと…。
だから、それにしたがってもう一度デッキを組み直してね。
そうでないと、デュエルディスクが反応して、反則負けになっちゃうかも…。

>>247
私の場合、カードの精霊の声が聞こえるから…。
カードが折れ曲がっちゃったりしたら、みんなが痛がるわ…。
だから、そんなことが絶対にないように気をつけているの。
カードは大切に扱わないとね。

>>249
エクシーズ召喚については、私もよく知らないの…。
アカデミアのテキストにも載ってないし…。
でも、最近はすごく種類も増えてきたわよね。
ヴェルズ・バハムートとか強力だなって思うわ。

>>251
それはちょっと違うと思うわ。
真のデュエリストっていうのは、たとえ負けることがあっても、
そこからさらに上を目指せる人のこと…。
伝説となっているデュエリストたちは、みんなそうだったから。

>>255
あなたは、暗黒界デッキ使いなの?
カラレス…エンシェント・フェアリーから聞いたことがあるわ。
かつて精霊世界で、超融合を使ってブロンが呼び出そうとしたモンスターだって…。
今後出るかもしれないから、それを待つのもいいかも。

>>256
え、ええっ?
嫌よ…デュエルをするたび寿命が縮むだなんて…。
もう闇のデュエルはこりごりだから…。

>>261
そうね、それだけこっちの世界では、
デュエルが大きなウェイトを占めているっていうこと…。
タッグフォースをプレイしていれば、それはわかるでしょ?

>>265
うん…カードの声が聞こえるぶん、
私としてもデュエルで使えないモンスターたちの気持ちはわかるけど…。
でも、ゲームバランスを整えるためだから、仕方ないのかも…。

>>266
パーフェクトデュエル?
う〜ん…どうかな…。
デュエルにパーフェクトっていうことは、ほとんどないと思うけど…。
それで負けちゃったりしたらかっこ悪いしね…。

>>268
大事に持っておくわ。
カードが何枚あったって、決して捨てたりはしないの。
みんな私の、大切な友達だから♪

370 名前:龍可 ◆HEZRlnP6 投稿日:2011/10/20(Thu) 15:34
>>270
もうっ…デュエルの最中に相手を殴るだなんて、
最低だと思うわっ。
そんな人とは絶対にデュエルしたくない…。

>>271
で、弟子…?
そんな…私はまだ、そんなにデュエルが強いわけでもないし…。
それなら、デュエルアカデミアに入ったらどうかな?
そこでだったら、デュエルについてたくさん学べるから。

>>273
うんっ、街に出ればたくさん見かけるわよ。
私たちのペントハウスにも、たくさんのデュエリストがやってくるの。
組んでみたい相手は…そうね…。
私と同じ光属性中心で、ヴァイロンを使うペタ ケルビンさんかな?

>>275
気に入ってはいないけれど…。
ディマクの使う、呪縛牢がカードになっているのよね。
私のカードでは、アーマード・ホワイトベアがカード化されていてうれしかったかな♪

>>276
代行者デッキのほうね。
私のデッキは光属性が中心だから、よく合うだろうし…。
それにしても本当強いわよね、あのデッキって…。

>>282
うんっ!アカデミアでもペガサス会長のことはよく習ったし、
デュエルモンスターズを産みだしてくれたことには、本当に感謝しているわ。
このカードゲームは、私にたくさんのものを与えてくれたから…。

>>286
ごめんなさ〜い!今来たわ!
…たしかに、ここ最近アカデミアのこととか、
タッグフォースへの出演で忙しかったけれど…。
これからは、ちゃんと毎週一回は来るようにするわね。

>>291
それはそうよ…。
だって、デュエル中に飲食している暇なんてないでしょ?
もしあったとしても、そういう人に限って負けちゃったりするのかも。

>>298
えっと…アカデミアで習ったわね…。
たしかそっちの世界で遊戯王5D'sが始まるころ。
それまでのエキスパートルールに代わって、マスタールールが採用されたのよね。
その影響で、いろんな名前が変わった…。
みんな最初は戸惑ったかもしれないけれど、もう慣れたでしょ?

>>304
えっと…それはそうね…。
スピードスペルに、死者蘇生はなかったから…。
ライディングデュエルをする人はほとんど、
リビングデッドの呼び声を使っているみたい。

>>309
龍亞も言ってるけれど、
私がフォーチュンカップで対戦した、あの気持ち悪いおじさんかな…。
他には、龍亞のことを傷つけたダークシグナーのディマクも許せないけど…。

>>314
えへへ…ごめんなさい…。
好き嫌いしちゃだめって、龍亞にいつも言ってるくせに、
私自身がそうなっちゃってるみたいね…。
ちょっと直さなきゃ…。

>>315
私にとってデュエルは、大切なものよ。
そしてとっても楽しいものなの。
その中で、精霊の声を聴いて…みんなと一緒に戦えるから。

>>322
デュエルターミナル第13弾は、「星の騎士団 セイクリッド!!」ね。
あのカードのラインナップには、私も驚いたわ。
魔轟神レイヴンや、ブリザード・ドラゴンがノーマルで手に入るだなんて…。

>>325
う〜ん…そうね…。
あのカードは、ゲームバランスを崩しかねない強力なカードだから…。
たぶん、ずっと禁止カードのままなんじゃないかな?
効果を調整したなら、話は別かもしれないけれど…。

>>337
えっと私…さすがにそこまではしたくないかな…。
Dホイールの免許だったら、
もしかしたら取りにいくかもしれないけれどね。

>>341
うふふ、さっきも少し話したけれど、
モンスターたちは、みんな私にとって大切な友達よ♪
私のモンスターたち…エンシェント・フェアリーやレグルス、
それにクリボンなど…デッキのモンスター全員ね☆

371 名前:龍可 ◆HEZRlnP6 投稿日:2011/10/20(Thu) 15:35
>>346
>>363
えっと…そうね…。
私のカードだからってわけじゃないけれど、
「スポーア」を入れてみるのはどうかな?
あのカードはグローアップ・バルブと一緒に、
シンクロ召喚に大いに役立つと思うの。

>>350
うんっ、自分で考えているわよ。
特にエンシェント・フェアリーは、私の手元に来るまでが長かったから、
そのぶん、じっくりと考えたの。、

>>351
私のアイドルカードっていったら、
やっぱりクリボンかな♪
かわいい目をした、クリボーの女の子よ。

>>357
5D'sは、「ファイブディーズ」って読むの。
ジャックが、私たち5人の痣から取ってつけた名前なのよ。
その痣はもう消えてしまったけれど、私たちの絆は変わらないわ☆

>>360
困ったわね…いろんな種族がいる私のデッキにとって、
すごく厄介なカードだわ…。
それなら…罠カード発動!!「妖精の風」!!
群雄割拠を破壊するわ!!

>>361
そうね…ブリューナクは以前から、
禁止になるんじゃないかって噂が流れていたわよね…。
今はエクシーズモンスターが主流になりつつあるから、
それも仕方ない…のかも。

>>367
それだったら、遊馬さんかな。
なんだか龍亞とよく似てる気がして…。
最近、だんだん強いデュエリストになりつつあるみたいね。
それもアストラルさんのおかげ…かな?

>>368
えっと…そうね…人気や需要の高いカードでデッキを組んだら、
それなりにお金はかかっちゃうかも…。
でも、最近はストラクチャーデッキだけでも十分戦えるように構築されているから、
それを使えば、そんなにかからないんじゃないかな…?

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 17:35
くそー!新しいシンクロがでねぇ・・・なんで!?

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 18:02
デュエルには勝ち負けよりも大事なものがある

374 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/10/20(Thu) 19:29
>>355
ああ、俺のカードのほとんどは拾ったカードで構成されている。
中には…そうだな…残念なことに、
そういった貴重なものも含め、カードを捨てていく者がいるようだ…。
だが、俺は決してそんなことはしない。
お前もカードを大切にする心、ずっと忘れないでいてくれ。

>>357
5D'sとは、かつて俺、ジャック、アキ、クロウ、龍可の5人にあった痣から取ったものだ。
Dとは、デュエルのD、デュエリストのD、
そしてDホイールのDでもある。

>>360
くっ…確かに、複数の種族から成り立つ俺のデッキにとって、
やっかいなカードだな…。
ならば速攻魔法発動!「ダブル・サイクロン」!!
俺の場の伏せカード一枚と、
「群雄割拠」を破壊する!!

>>361
ブリューナクにまで、禁止のうわさが浮上しているのか…。
そっちの世界のデュエリストなら、誰もがエクストラデッキに入れるカードだと聞く。
それが禁止となってしまうと…また新しいカードが注目されそうだな…。

>>363
なるほど…あれからまた考えたのか…。
かなり完成度が高くなってきたな。
ブリューナクやカタストル、トリシューラを使わないというのなら、
それもひとつのスタイルだろう。
王宮の鉄壁が2枚入っているのは、除外対策のためか?
ブルーノも言っているが、ここはその代わりに除去カードを入れておくことをすすめるぞ。
たとえば「次元幽閉」や「奈落の落とし穴」だな。
まあ、たとえばの話であって、そのデッキで戦うというのなら、俺は強制はしない。
勝ちぬけるよう、がんばってくれ!!

>>367
やはり、九十九遊馬だな。
彼は最初こそ駆け出しだったが、
アストラルのコーチングもあり、今では立派なデュエリストになりつつある。
同じ遊戯王の主人公として、ぜひ機会があれば戦ってみたいものだ…。

>>368
たしかに…需要の高いカードほど、
高額になってしまう感は否めない…。
しかし、デュエルはお金がすべてではない。
低い予算でも、デッキは組むことができるんだ。
あとはそのデュエリストの腕次第だろう。

>>372
たしかに…最近出たシンクロといえば、
タッグフォースに同梱された、ジャックの「クリムゾン・ブレーダー」くらいのものだな…。
だが、俺はこう考える。
漫画版が続いている限り、シンクロモンスターも新たに生み出されるとな。
決闘竜がカードになるかどうかはさておき、
漫画版の中でなら、シンクロはまだまだ現役だからな。

>>373
フッ…お前は、デュエルについて、よくわかっているようだな。
その通りだ。デュエルには勝ち負けよりも大切なものがある。
たとえばマナーだ。お互い気持ちよくデュエルをするために、
それは絶対に欠かしてはならないものだからな。
その心、ずっと大切にしていてくれ。

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 19:51
元デュエル傭兵の俺のハネクリボーたんをお前に進呈しよう

376 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 20:27
漫画では遊星とクロウの決闘が始まったね・・・漫画版のBFがガチすぎる・・・

377 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/10/20(Thu) 21:35
>>375
これは…十代さんも使っていたハネクリボー…。
いいのか?もらってしまっても?
…わかった、大事にさせてもらう。

>>376
ああ、そのようだな。
アニメでは見せられなかった俺とクロウのデュエル…。
それを見届けてくれ。


それとすまない、前の>>355のレスを訂正させてもらう。

×俺のカードのほとんどは拾ったカードで構成されている。
○俺のデッキのほとんどは拾ったカードで構成されている。

378 名前:ステファニー ◆MCqjhOnY 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:03
こんばんは〜!
お久しぶりでごめんなさ〜い!

>>248
もっちろん!それはジャックがレッド・デーモンズ・ドラゴンを呼び出すときの、
「王者の鼓動、今ここに列をなす!!
天地鳴動の力を見るがいい!
シンクロ召喚!我が魂、レッド・デーモンズ・ドラゴン!!」ですよぉ!!
他のみんなのもかっこいですけれど、
やっぱりジャックが一番ですね♪

>>264
むむむ…!?デュエル喫茶、ですか…?
それじゃあ、うちのライバル店に…。
でもっ、うちには看板メニューのブルーアイズマウンテンがあります!
そう簡単には負けませんよ〜!!

>>273
は〜い!みなさん街中で、
デュエルを楽しんでらっしゃるようですよぉ。
あっ、そうそう。
私もタッグフォース6に出てま〜す!!
お腹が空いたら、いつでもカフェ・ラ・ジーンにいらしてくださいね♪

>>286
ごめんなさ〜い!!一か月ぶりですねぇ…。
って、一か月過ぎてますか…。
でも大丈夫です!ジャックがここにいる限り、
私もず〜っといますから♪

>>292
ラーメンですか?私はどの味も好きですよ〜。
カフェ・ラ・ジーンではラーメンはやってませんけど、
スパゲッティとかならありますよぉ。

>>296
へえ〜あの十代さんが食いしん坊?
それはちょっと初耳ですぅ〜。
それなら、あの人にもぜひカフェ・ラ・ジーンに来てもらいたいですね♪

>>322
は〜い!デュエルターミナル第13弾なら、私もプレイしましたよぉ♪
アクションデュエルのほうですけどね…。
高価だったカードがたくさん再録されて、すごく人気があるみたいですね☆

>>347
えっとですねぇ…私は買ったことがないからわからないんですけどぉ、
遊星さんが答えている通り、だいたい2、3万円っていったところでしょうか。
おもちゃ屋さんとかにいけば買えるんですよ♪

>>348
Dホイールは…う〜んと…。
ど…どれくらいするのかなぁ…?
きっと私のお給料じゃ全然足りないくらい、高いと思いますけど…。

>>362
デュエルよりテレビゲーム、ですか…。
たしかにこっちの世界でも、テレビゲームはすごい発展してるみたいですけど…。
それでもやっぱりジャックの言うとおり、
魂と魂をぶつけ合うデュエルを見ているほうが、私は好きですね〜。

>>368
そういうこともあるみたいですね…。
たとえば、「強欲で謙虚な壺」…でしたっけ?
あのカードなんて、すごい高値がついてるみたいですし…。
でも、やっぱりデュエルはお金じゃないって、デュエリストでない私でも思うんですぅ。

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:13
ジェノサイドウィルス発動!!!

380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:14
5D’sの敵はみんな根はイイ奴だったよね。長官もアポリアもゾーンも。

381 名前:クロウ・ホーガン ◆/PTFTHAg 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:21
>>357
5D'sは、俺たちにあった竜の痣を元にジャックが考えたチーム名だぜ
俺としては、「噴水広場仲良し連合」とかもよかったと思うけどな・・

>>360
へっ、果たしてそうかな!?
俺のデッキのモンスターはほとんどが鳥獣族だ、たいした影響はねえ!

>>361
いつかその日がやってくるとは思っていたが・・
ついに禁止フラグが立っちまったか・・
まあ、来年の3月までは現役だろうから、それまでは使ってやんな!

>>362
まあ・・たまにはテレビゲームも悪かねえな
タッグフォースは携帯ゲーム機だけどよ

>>363
なるほどな、つまりはガチすぎるのは嫌だってことか・・
それなら、ジャンク・フォアードを入れてみるのはどうだ?
特殊召喚可能だから、ばんばん大量展開できるぜ!

>>367
やっぱ主人公の遊馬だな。
どのくらい強くなったのか、このクロウ様が確かめてやるぜ!

>>368
ああ・・まあ構築次第によっては・・な
BFデッキだったら、DPクロウ編を買えばそんなにはかからねえはずだが・・

>>372
そりゃああれだ、ゼアルでシンクロを使うやつが出てこねえからだろ・・
一応、シンクロは存在する、っつう設定のはずなんだがねえ・・

>>373
へえ・・お前さんいいこと言うじゃねえか
まるで遊星みてえだな

>>375
おいおい、こっちの世界じゃ貴重なカードなんだぜ!?
もらっちまっていいのかよ!?

>>376
あったりめえよ!!
ガチこそがBFの専売特許だぜ!!
・・って、最近じゃ六武衆や暗黒界、それに代行者に押され気味だけどな・・

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/20(Thu) 22:28
奥義を受けろ

「ゴッドハンドスマッシュ!!」

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/21(Fri) 00:10
ダメージを受けるとうああああとか叫んで大袈裟じゃないかね?

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/21(Fri) 07:39
BFデッキ殺しのデッキを古いカードだけで頑張って作ってみようかな?

まぁ、最悪切り札は「砂塵の悪霊」で互いのモンスターを戦滅すれば良いし。

あとは「マシュマロン」と罠のモンスターがいればダメージが発生しないやつ。あと不死者リッチーをだせれば良いのだが・・・

385 名前:カオル ◆2B89B4AA 投稿日:2011/10/21(Fri) 10:57
>>101
ボクはまだちゃんとしたデュエルもしたことはないのですけど…おとうちゃまはクロウおにいちゃまとのデュエルで、ボクやおかあちゃまのために
命をかけていらしたというのはわかったのです!
>>114
ボクもじぶんのデッキができたら、ずーっとだいじにしていきたいのです。おとうちゃまがもしも、ジェスターデッキを受けついでほしいっておっしゃったときももちろんそうするのです!
>>118
そうなのですか!ボクはおなじくらいの子とデュエルであそぶのですけど
いつかつよい人とワクワクしながらデュエルしたいのです!

>>134さんのことばで
「last train」を思い出したのです♪
いっしょにうたいましょうなのです!
>>137
どっちもガンバレなのですー!\(+▽+)/

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/21(Fri) 18:15
アイドルカードとはなんだね?

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/21(Fri) 19:07
このカードの引きに俺の

愛と情熱と夢と希望と勇気と闘志と魂

を、かける!!!

388 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/10/21(Fri) 21:10
>>380
ああ、そうだな…。
彼らは皆、自分の理想を掲げ、それを実現しようとしていた。
ただ…その方法が間違っていただけなのかもしれない…。
だが、俺たちの未来は、やはり俺たちで切り開いて見せる!

>>383
そっちの世界の感覚ではわからないかもしれないが、
デュエルディスクにはダメージ体感機能もある。
そこで起こった衝撃などを受けた時は、叫んでしまうこともある…。
もっとも、けがをしたりするレベルのものではないが…。

>>386
アイドルカードとは、文字通り自分のデッキの中にある、
アイドル的存在のカードのことだ。
そっちの世界で、かつて世界大会に出場した者が、
サイドデッキにアイドルカードとして、
ブラック・マジシャン・ガールを入れていた話が有名だそうだな。

>>387
くるか…お前のデスティニードロー…!!
お前もさまざまな思いを胸に戦っているデュエリストなんだな…。
だが、俺とて簡単には負けられない!!

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/21(Fri) 21:31
もちろん、初心者が相手だったらわざと負けてあげるよな?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/21(Fri) 22:18
5D’sのキャラのデッキは大会でも活躍できるレベルのものも多くて使ってて楽しいぜ。

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(Sat) 14:42
マットデーモンを地属性と答えた自分に喝を入れてください

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(Sat) 20:14
お前が信じるデッキを信じろ

そうすれば、必ず勝てる

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(Sat) 20:20
>>382
ゴッドハンドスマッシュって魔法カードですよね

わかりますw

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/22(Sat) 23:07
バクラと戦う勇者が現れねぇかな。

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/23(Sun) 08:57
カードを持てば誰でもヒーロー!

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/23(Sun) 11:24
デュエルディスクにデッキをセットして最初はいいが、カードを
引いていくと山が少なくなるからデッキのカードが落ちちゃう
・・・と言う奴がいました。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/23(Sun) 17:39
遊星を倒せる自身はある?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/23(Sun) 18:43
思ったんだが。
なぜにレースしながら決闘することになったんだろう?

399 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/10/24(Mon) 03:20
>>367
ふむ…ゼアルのデュエリストで最も興味があるのは
ナンバーズ・ハンターと名乗るカイトという男だ。
敵ではあるが、ナンバーズを使用せずに九十九遊馬の『希望皇ホープ』をも退けた
その実力は興味深い。
最も、他人のモンスターを奪うような真似は許さんがな!


>>373
うむ。ならば、いかなることがあろうともそれを守り通せ!
時にデュエルの世界では勝利することで新たな道が開き、
敗北したことで多くのものを失うこともある。
それを踏まえた上で、大切なものだと言い切れるなら、
例え敗北しようとも守り通すのだ!!


>>383
大袈裟ではない!
ソリッドビジョンで肉体に影響はないが、
デュエルディスクの体感システムは、デュエリストに
それ相応の衝撃を与えるものとなっているのだ!
それが俺達の世界のデュエルだ!!


>>389
フン!このジャック・アトラスがデュエルで手を抜き、
相手に勝ちを譲るなどありえん!!
例え初心者であろうと、デッキを持ち、デュエルフィールドに立てば
1人のデュエリストだ!
相手が誰であろうと、決して手を抜くことなく、全力で仕留める。
それが真のデュエリストだ!!

400 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/10/24(Mon) 03:49
>>390
当然だ!
5D’sのカードはどこの世界に送られようとも力を発揮し、
多くのデュエリストが使用するのだ!
俺達が信じたデッキなのだからな!!


>>391
地属性だと?
貴様の目は節穴か!?
『マッド・デーモン』の属性は闇属性だ!
己の目でカードを見て把握しておけば、そのような間違いをするなどありえん!!
しっかりとその目に焼き付けておけ!!


>>392
フン!言われるまでもない!
デッキとは、幾多のカードの中から選び抜き、
集結した40枚のカードだ!
俺の使用するカードは、己の信じたカードのみ!
俺はこのデッキと共に世界の頂点に立つ!!


>>397
フン、自信があろうとなかろうと、
俺と遊星は戦う運命にあるのだ!
あいつはこの俺の人生を変えた唯一の男、俺が認めた生涯のライバルなのだからな!!
いずれ世界の覇者となり、ネオ童実野シティに戻ったその時は、俺は奴と戦う!!


>>398
さあな、ライディングデュエルがメジャーとなった今となっては
知る必要もないことだ。
どういう思考で生み出されたものであろうとも、
ライディングデュエルこそが俺達の真のデュエル!!
そのことに変わりはない!

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/24(Mon) 20:59
デュエル用に必殺技を編み出そうぜ

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/24(Mon) 22:45
さぁ、お前のドローを見せて見ろ!

403 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/25(Tue) 00:59
お前の引くカードを見せて貰おうか?
拒否件なんか無いぜ!
俺の『ディアボロス』の力なんだからな

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/25(Tue) 13:25
ジャックやクロウってドラガンとあんなに(TFの中で)仲良かったっけ?

405 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2011/10/27(Thu) 04:04
>>401
フン!お前に言われなくとも、必殺技ならば既に編み出しているぞ!
それぞれ自分のモンスターに最も相応しい必殺技をな!
我が『レッド・デーモンズ・ドラゴン』の必殺技は
アブソリュート・パワーフォースだ!!


>>403
フン…『魔王ディアボロス』の効果か。
そいつの効果は、ドローフェイズのドロー前に相手のデッキの一番上のカードを確認し、
デッキの上・下のどちらかに戻す…。
まぁいい…ドローカードに影響が出ようとも、俺の勝利に揺るぎはない!

ドローカード:『クリムゾン・ヘル・フレア』


>>404
ふむ…確かにお前達から見れば、多少の違和感は感じるかもしれん。
俺とドラガンの間には、あの八百長デュエルの因縁があるのだからな。
だが、デュエリストとはデュエルで互いの魂をぶつけ合うことで、
そこに絆が生まれるものだ。
WRGPでのデュエルは、互いにデュエリストとしての魂をぶつけ合えた
真のライディングデュエルであったことに変わりはない!!(124〜125話参照)

406 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/27(Thu) 08:08
レクスかっけー


407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/27(Thu) 14:07
スターダストドラゴン

408 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/10/27(Thu) 20:32
>>389
いや、俺はそのようなことはしない。
レクチャーくらいならばしてやるつもりだが、
デュエルとなれば、全力でいかせてもらう。
それがデュエリストの礼儀だからな。

>>390
ああ、俺たちのデッキを使うデュエリストが、
そっちの世界で多いのは聞いている。
特に、俺のデッキを使ってくれる者がな。
それは自分としてもうれしく思うぞ。

>>392
ああ、それはもちろんだ。
勝ち負けはともかく、自分のデッキを信じることを、
俺は決して忘れはしない。
それこそが、勝利へのカギだからな。

>>396
それはそっちの世界のデュエルディスクが、
実戦向けに作られていないこともあるだろうな。
こっちの世界のデュエルディスクは、デッキが減ってきても、
ちゃんとホルダーで支えられえているから大丈夫だが…。

>>398
さあ…それはライディングデュエルの考案者に聞いてみないとわからないが…。
だが、俺はどの人に感謝している。
ライディングデュエルがなかったら、こうしてチーム5D’sとして、
みんなとWRGP優勝を勝ち取ることもなかっただろう…。

>>401
必殺技というほどでもないが…。
一応、モンスターの攻撃名は考えている。
たとえばジャンク・ウォリアーなら「スクラップ・フィスト」、
スターダスト・ドラゴンなら「シューティング・ソニック」といった具合にな。

>>403
くっ…わかった。
ディアボロスの効果ならば仕方ない…。
俺が引いたカードは、「デブリ・ドラゴン」だ。

409 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2011/10/27(Thu) 20:35
すまない、>>398へのレスの中でミスがあったな…。

×だが、俺はどの人に感謝している。
○だが、俺はその人に感謝している。

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/27(Thu) 21:03
不動遊星、久しぶりだな。以前貴様のスターダストを奪って間違った実験を行おうとした者だ。
お前たちに敗北したときは未来はもうダメかと思ったが…
Z−ONEから聞いた話では、未来はしっかりと変えてくれそうではないか。ありがとう。

…そしてだ遊星、私はお前たちと再びデュエルをするため蘇った!
私もどうせならば楽しいデュエルがしたい。あれだけのことをしておいて何を、と言われるかもしれないがな…

もしも私とのデュエルを受けてくれるというのならば、都合のいい時間を折り返し送ってくれ。
遊城十代と武藤遊戯を載せて会いに行こう!


411 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2011/10/27(Thu) 21:28
>>325
たぶん、それはないと思うわ。
あのカードはゲームバランスを崩しかねないほど、
強力な効果を持ったカードだもの…。
たぶん、ずっと禁止カードのままだって、アカデミアで習ったわ。

>>337
さすがにそこまではしないわよ…。
Dホイールで走っている時点で、風と一体になれるの。
私もシェリーに教えてもらうまで、気づかなかったことだけれど…。

>>341
モンスターたちも、私の大切な仲間たちよ。
特に植物族がそうね。
私が植物族を使うことで、そっちの世界でも使う人が増えたって聞いて、
とてもうれしく思っているわ。

>>349
なかなか手ごわいデッキね…。
天使族のデッキは、今そっちの世界で流行しているっていうし…。
それでも、簡単には負けないわ!

>>350
ええ、シンクロ召喚のときの台詞は自分で考えているわ。
最初に「ブラック・ローズ・ドラゴン」を手に入れた時は、
さすがにちょっと戸惑ったけれど…。
自分でいっしょうけんめい考えた分、愛着がわくというものよ。

>>351
アイドルカード…?
それだったら、「黒薔薇の魔女」かしら。
魔女と呼ばれていたころの私の通り名をしているけれど、
とてもかわいらしい姿をしていると思わない?

>>357
5D’sは、私たちの腕にあった5つの竜の痣…。
それをもとに、ジャックが考えたチーム名よ。
つまり、ドラゴンのDっていうことね。

>>360
どうかしら?
私のデッキは、ほとんどが植物族…。
影響はさして受けない…といいたいところだけれど、
早めにそのカードを破壊しておく必要があるわね。

>>361
インフェルニティデッキでループが…?
それにブリューナクが関係しているっていうの…?
そうね…デュエル環境を大きく変えた2体のレベル6フリーシンクロ…。
そのうちの一体、ゴヨウ・ガーディアンが禁止になってしまったいま、
その話も現実味を帯びてくるかもしれないわね…。

>>363
そうね…高速シンクロを狙うデッキというのはよくわかるわ。
ただ、サイバー・ドラゴンを3枚投入はちょっと危険じゃないかしら?
相手のエクストラデッキに、もしキメラテック・フォートレス・ドラゴンがいたら…。
その代わりに、ジャンクと名のつくカードを入れるといいかもしれないわね。
特にジャンク・サーバントは、ジャンクデッキなら3枚入れて損はないと思うわ。

>>367
ゼアルには、あまり女性デュエリストがいないのよね…。
ここは、同じヒロインとして、
観月小鳥さんとデュエルしてみたいかしら。
自分のデッキを、一応持っているみたいだし…。

>>368
ええと…そうね…中には高値のつくカードもあるわ。
ただ、それがデュエルのすべてではないの。
遊星のように、拾ったカードでもあれだけの強さを誇るものもある…。
大事なのは、お金よりもデッキを信じる心、っていうことね。

>>372
今はエクシーズモンスターが増えているところだから、
それも仕方ないことじゃないかしら?
ただ、今後ゼアルでシンクロ召喚をするデュエリストが出てくるかもしれないわ。
そのときは、ちゃんと復活してくれるはずよ。

>>373
ええ…そのとおりね…。
私も遊星に、そしてデュエルに出会って、
たくさんのことを学んだ…。
それはとっても、かけがえのないものだから…。

412 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2011/10/27(Thu) 21:29
>>380
そうかもしれないわ…。
根っからの悪人はいなかったのかもしれない…。
戦ったのは、主に遊星だけれどね…。

>>383
デュエルディスクの体感機能があるから、
ある程度ダメージを受けたときには衝撃がくるわ。
だから、ダイレクトアタックを受けた時には強い衝撃がくるの。
それで叫んじゃうこともあるわね。

>>389
いいえ、それはないわね…。
初心者が相手でも、決して手は抜かない…。
だって、そんなことをしていたら、こっちが本当に危なくなるかもしれないし…。
そうそう簡単には負けられないわ。

>>390
ええ、さっきも少し話したけれど、
私のように植物族デッキを使う人が増えているみたいね。
ただ、ローンファイア・ブロッサムが制限になってしまって、
少し苦しいかもしれないけれど…。
それでも、グローアップ・バルブを使ってくれる人が多いのは嬉しいわね♪

>>397
そういえば遊星とは、パパの件でデュエルをしたっきりね、
今は私も遊星も、あのときとはデッキ構築が大きく変わっているけれど…、
ただ、私だってデュエリスト。
たとえ相手が遊星でも、デュエルすることになったら本気でいくわよ!

>>398
それは…アカデミアでも習わなかったわね。
ライディングデュエルの考案者は、今も不明のままなの…。
ただ、ライディングデュエル自体は、何度もいうようだけどとってもいいものよ。

>>401
必殺技の名前は、一応考えてあるわよ。
ブラック・ローズ・ドラゴンだったら、攻撃名が「ブラック・ローズ・フレア」、
効果の名前だったら、「ローズ・ロストリクション」と「ブラック・ローズ・ガイル」ね。
他にも、スプレンディッド・ローズとか…。

>>403
わかったわ、効果ならば仕方ないわね。
私の引いたカードは…これよ。
罠カード、「棘の壁」!

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/27(Thu) 22:47
ハラルドはここに参加OKですか

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/28(Fri) 00:10
お好みのカードを一つあげましょう

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/28(Fri) 00:52
セルケト様が御怒りだ!
貴様のモンスターを食わせて貰うぞ!

416 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2011/10/28(Fri) 13:11
楽しい決闘にしようぜ!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)