掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王5D’sのキャラが質問に答えるスレだ! 3

1 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2012/11/24(Sat) 03:26
諸君!ここは遊戯王5D’s、3スレ目だ!!
引き続きレスを募集するぞ!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由だ!(スレッドが下がったときは上げておく)
・荒らしは無視しろ!(関わった者も荒らしとなる)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止だ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題で頼むぞ!
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王5D’s(アニメ)のキャラであることが絶対条件だ!
漫画版やDM・GX・ZEXAL等のキャラハン参加は禁止とする!


ルールは以上だ!
遊戯王5D’s、第3スレを開始する!!

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/06(Mon) 16:14
ファイブ・ゴッド・ドラゴンって攻撃力5000の割には出しやすいよな。
ジャックは攻撃力5000と高い戦闘破壊耐性を持つこのカードを使ってみたいと思う?

674 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/06(Mon) 19:07
>>671
フン、面白い!
貴様のスピードが我がホイール・オブ・フォーチュンにどこまでついてこられるか、
見せてもらおうか!!
ライディングデュエル、アクセラレーション!!!(ホイール・オブ・フォーチュン発進)


>>673
ふむ…ファイブ・ゴッド・ドラゴンか。
確かに興味深いモンスターだな。
『未来融合−フューチャー・フュージョン』が禁止カードとなった今も、
『竜の渓谷』でドラゴン族の墓地肥しには困らず、『龍の鏡』によって
容易に特殊召喚することができるからな。
そして攻撃力はデュエルモンスターズ最強クラスの5000…
その上、光属性以外のモンスターとの戦闘では破壊されない効果を持つ…。
まさに「ゴッド」と呼ぶにふさわしいモンスターと言えよう。
ライディングデュエルで出すのは厳しいかもしれんが、一度拝みたいものだな。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/06(Mon) 22:12
罠カードは卑怯

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/06(Mon) 22:53
激辛ヌードルは如何かな?

677 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2013/05/06(Mon) 23:22
>>666
俺たちチーム5D'sが英雄、か…。
そういわれるとなんだか萎縮してしまうな。
ただ、俺たちは俺たちの街を、そして世界を守りたかった…。
その思いで必死に戦ったんだ。

>>667
俺のDホイールか…。
たしかに、見る分にはいくらでもかまわないが、
あまり手で触れてほしくはないな。
Dホイールは精密な部品でできているからな。

>>668
ああ、DVDで見たことがあるぞ。
海馬瀬人の高いプライドがよくわかるデュエルだな…。
だが、簡単に命を捨てるような真似はしてはいけない。
デュエルとはたしかに「決闘」だが、
敗者には「死」などというものではないんだ。

>>669
もちろんだ。攻撃力3000は今でも通常モンスター最強であり、
今度そっちの世界で、青眼のストラクチャーデッキも出るんだろう?
こちらの世界では、所有者は海馬瀬人ただ一人だが、
それでも全デュエリストの憧れとなっている。

>>671
んっ?俺とライディングデュエルをしようというのか?
わかった。俺も久々に走ってみたいと思っていたところだ。
デュエル!!

>>675
罠カードが卑怯…?それはなぜだ?
デュエルモンスターズにおいて、罠カードは大事なものだ。
特にライディングデュエルでは重宝するからな。

>>676
激辛ヌードル…か。
興味がある、少し食べさせてもらおう。
…!!
これは、たしかに辛いな…。
辛い物は食べすぎると体によくないが…。

678 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2013/05/06(Mon) 23:42
>>665
>>672
>>665の握手に応じる)
ありがとう、それに>>672さん、
大好きだなんて、なんだか照れちゃうわね。///
私はこれからもっともっと勉強をがんばって、立派な医師になるつもり。
そっちのほうも、もちろんこっちでもがんばっていくから、
これからもよろくくお願いね。

>>666
私たちチーム5D'sが英雄だなんて…。
でも、ジャックの言うとおり、遊星はそうかもしれないわね。
何しろ、このネオ童実野シティを、
そしてこの世界を守ってくれたんですもの。

>>667
う〜ん、私もあまり、
手でべたべたと触ってほしくはないわね…。
洗車するのも大変だから…。

>>668
私もDVDで見たわ、そのデュエルは。
カードで死ぬなら本望…まさにカードの貴公子ね。
だけれどその高すぎるプライドによって、
そういう行動に出たわけで…。
なんだか考えさせられるわ…。

>>669
ええ、今でも十分強いわよ。
攻撃力3000…私のデッキのモンスターでは太刀打ちできないわ。
それに、「正義の味方カイバーマン」など、
サポートカードも豊富にあるし…。

>>671
あら、あなたもDホイーラーなの?
よかったら、私とライディングデュエルしない?
最近はDホイールに乗るどころか、デッキにすらあまり触っていなかったの。

>>675
罠カードは、クロウのようにトリッキーなプレイングには欠かせないわ。
だから別に卑怯ということはないと思うけれど…。
何か嫌な罠カードでもあるの??

>>676
あら、カップラーメン?
私も好きなの。いただいていいかしら?
…!!!
か、辛〜い!!
見た目で辛そうなのはわかっていたけれど、まさかここまでだなんて…。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 05:43
かつて遊戯にこのような出来事があったのは知ってますか?


(DM162話より)

羽蛾「なあ遊戯、最初に約束したっけなぁ。俺に勝てたら相棒の居場所を教えてやるってさぁ。」
どうやらこれじゃ教えてやれそうにないなー。だってお前負けちゃうんだもん。わっはっひゃっひゃっひゃ。」

遊戯「貴様ぁ!!」

羽蛾「でも、俺は意外と優しい性格でね。特別に教えてあげるよ。かわいそうだから、さ。」

羽蛾「俺、見たんだよ、お前の相棒、もう一人の遊戯の魂が封印されたカードをさ。ひゃっひゃっひゃひゃひゃひゃひゃひゃ。」

遊戯「それはどこにあるんだ!?言え!!」

羽蛾「ひゃひゃひゃひゃひゃ。あせるなって。ま落ち着けよ。(ポケットからカードを1枚取り出し)
こいつがそのカードさ。」

遊戯「何!?そいつをこっちに渡せ!!」

羽蛾「どーしよっかなー。よし、かわいそうだから返してやるよ。」


羽蛾「やっぱやーめたっとぉ。んなわけないだろ!今はデュエル中なんだぜ。早く続けろよ。」(そのカードを破る)

遊戯「!!!!…うわああああああああああああああああああああ!!!!」

羽蛾「きーひゃひゃひゃひゃひゃひゃ!!」

杏子「な、何てことを……」


遊戯「羽蛾ああああああああああああああああ!!!!」

羽蛾「なんてね。うっそだよーん。これはただのカードさ。」(破られたカードは「ゴキボール」のカードだった)

杏子「あんた…最低よ!!」

羽蛾「ジョークだよジョーク。」

遊戯「覚悟しろよ!!この虫野郎!!!」

羽蛾「ヒョ?」

680 名前:679 投稿日:2013/05/07(Tue) 05:51
そしてこれが本件の結末です。


羽蛾「これでお前のモンスターは全て攻撃終了。ポイズンバタフライの効果でお前のライフは0だ
ひゃーひゃっひゃっひゃ!やったー! 俺の勝ちだー!」

遊戯「何勘違いしているんだ…」

羽蛾「ヒョ?」

遊戯「まだ俺のバトルフェイズは終了してないぜ!」

羽蛾「なーに言ってんだ!もうお前のモンスターは全部攻撃を終了したじゃないか!」

遊戯「速効魔法発動!狂戦士の魂!!」

羽蛾「バーサーカーソウル?」

遊戯「手札を全て捨て、効果発動!
こいつはモンスター以外のカードが出るまで何枚でもカードをドローし、墓地に捨てるカード。
そしてその数だけ攻撃力1500以下のモンスターは、追加攻撃出来る!!」

(魔導戦士ブレイカーの本来の攻撃力は1600だが、羽蛾の使った罠カードで1500になっていた)

遊戯「さあいくぜ!まず1枚目!ドロー!モンスターカード、クイーンズ・ナイトを墓地に捨て
魔導戦士ブレイカー、追加攻撃!!」

羽蛾「うわああああああああ!!!」【羽蛾:LP2200→700】

遊戯「2枚目ドロー!……モンスターカード!!」

羽蛾「あぁ…ああ……うあああああああああああああああああ!!!」【羽蛾:LP700→0】

遊戯「3枚目!モンスターカード!!」

羽蛾「うあああああああああああああああああああ!!!」

遊戯「ドロー!モンスターカード!!」

羽蛾「あああああああああああああああああああああ!!!!」

遊戯「ドロー!モンスターカード!!」

羽蛾「ぎゃああああああああああああああああああああ!!!!」

遊戯「ドロー!モンスターカード!! ドロー!モンスターカード!!」

羽蛾「うああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!……あ、あぅ……」
(ここで羽蛾の魂はオレイカルコスの結界によって奪われる)


遊戯「ドロー!モンスターカー…」

杏子「もうやめて!!遊戯ーー!!」

遊戯「離せ!!」

杏子「とっくに羽蛾のライフは0よ!もう勝負はついたのよ!!」


人の心を弄べば、こうなるわけです。

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 08:37
決闘者の王国のビデオとかも観れるんだよね?どのデュエルが一番の名勝負だと思いますか?

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 15:50
知り合いにいる22才の男とギャンブルについて話してたんだけど
ギャンブルはやらない、堅実に生きるのがモットーだからって言われた

それから「特にカジノのトランプゲームはイカサマをする輩もいるってウワサもある」とまで言ってたけど
こう言うのどう思う?

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 17:55
アキ・・・顔綺麗だね・・・

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 17:56
罠カードは相手を自分に置き換えて自分ならこのタイミングで使われるのが一番困るって時に
使う事にしてるけど見極めるのは難しい

685 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/07(Tue) 19:51
>>675
ふむ…卑怯とまでは言わんが、確かに罠カードは敵に回ると
非常に厄介な存在であることは事実だ。
こちらの戦術が一気に狂わされてしまうからな。
だがその反面、デュエルをする上で決して欠かせないものでもある。
デュエルとは、モンスターだけでは勝てない。
罠だけでも、魔法だけでも勝てはしない。
モンスター・魔法・罠…その全てが一体となってこそ、意味を成すのだ。


>>676
ふむ…これは初めて見るタイプだな。
言っておくが、俺のカップラーメンに対する評価は厳しいぞ?
辛いものであるのならなおさらだ。
それは俺の最も好む味だからな。
それでもこのジャック・アトラスを満足させられる自信があるというのなら、
試させてもらおうか!


…むっ!?

こ、これは……素晴らしい。
この絶妙な辛さ…ピリ辛レッドデーモンズヌードルにも決して劣っていない。
まさにジャック・アトラスの好みの味!!
合格だ!!

ずずずー……ちゅるん!!(ものすごい勢いで激辛ヌードルを平らげ)

おかわりだ!!

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 19:55
デュエルを制したければ、、、戦略を極めろ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 20:37
遊星のデッキって拾ったカードで組んだってきいてましたが
正直ワンフォーワンやジャンクシンクロンがなぜ捨てられていたか疑問です。
確かにデッキ選ぶけどコンボが強力だし単体でもそこらのレアカードより使いやすいし

688 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/07(Tue) 20:45
>>679-680
…!!!
こ、これが…噂に聞く『狂戦士の魂』によるオーバーキル…!
何とおぞましい光景だ……武藤遊戯ほどの男がこれほどまで怒り心頭に発するとは…。
そしてこの引きの強さ…まるでデッキがその怒りに応えているかのようだ…。
このオーバーキルはまさにその象徴と言えよう…。

それにしても、このインセクター羽蛾とやら…デュエリストの風上にもおけん奴だ!!
大切な存在のカードを破るふりをして人の心を弄ぶとは…!!
これでは武藤遊戯の怒りに触れるのも当然だ!
こんな奴が元全日本チャンピオンだったかと考えると、呆れてものも言えんな。


>>681
ふむ…それならば、武藤遊戯とペガサス・J・クロフォードが激突した
決闘者の王国、王者決定戦だな。
トゥーンモンスター、そしてあの機皇帝をも上回る吸収能力を持ったモンスター
『サクリファイス』を使うペガサス・J・クロフォードに、
『ブラック・マジシャン』や『聖なるバリア−ミラーフォース−』、『クリボー』と『増殖』のコンボなどで対抗した武藤遊戯…
そして最後は『マジシャン・オブ・ブラックカオス』の一撃で『サウザンド・アイズ・サクリファイス』を打ち破り、
勝負を決めたのだったな。
まさにラストを飾るのにふさわしいデュエルだった!


>>682
フン!どんなゲームであろうとも、勝負をする以上は正々堂々と臨むものだ。
イカサマをするなど許されるわけがない!!
だが、「ギャンブルにイカサマは付き物」だとよくいうからな。
そういう裏取引まがいのことが行われていることも事実だろう。
思えば、ゴドウィンが仕向けたあの八百長試合もそれに近いものだな。


>>684
ふむ…伝説のデュエリスト、海馬瀬人が確かこのようなことを言っていたな。
「ゲームとは合わせ鏡のようなもの…相手になり代わり、己を見切ったとき、勝利を手にする」…と。
だが、所詮は違う人間同士だ。
完全に見極めることなどできはしない。
チーム5D’sでは、クロウがまさにその代表例だな。
トリックスターと呼ばれるあいつの思考は、そう簡単に読み切ることはできん。
まあ、そこがデュエルの奥深さと言ったところだな。

だが、デュエルをする上で最も大切なことは、相手が誰であろうとも
己のカードを信じ、己自身のデュエルをすることだ!
ジャック・アトラスは、どんな敵が立ちはだかろうとも、己のパワーで打ち砕く!!

689 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/07(Tue) 20:50
>>686
フン、言われるまでもない。
我がデッキは、当然力で敵をねじ伏せるパワーデッキだ!
だが俺の持てる力は…まだこんなものではないはず…!
俺はいずれ必ずどんな敵をも打ち破れるパワーを手に入れる!
そして目指すのは世界のキングだ!!

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/07(Tue) 20:56
ジャック様、明日のおやつは何に致しましょうか?

691 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2013/05/07(Tue) 21:29
>>679-680
…インセクター羽蛾…本当に許せない奴だ…!!
遊戯さんが激怒するのも当然だろう。
だが…その連続攻撃の中に、遊戯さんの心の闇が垣間見えるのもまた事実だな…。
あの人ほどのデュエリストでも、それはあるのか…。

>>681
決闘者の王国編のデュエルか…。
それならば、俺もジャックと同意見だ。
ペガサス・J・クロフォードと遊戯さんのデュエル…。
だが、ペガサス・J・クロフォードと海馬瀬人のデュエルも印象的だった。
弟である海馬モクバを助けるために、ペガサスに挑んだのだったな…。

>>682
ああ、ギャンブルはやめたほうがいい。
自分の身を滅ぼしかねないからな。
カジノは行ったことがないのでよくわからないが、
イカサマもたしかにあるのかもしれないな…。

>>684
罠カードは、たしかに発動のタイミングが重要だ。
それを使う時を見極めて発動する…。
それができるのが、真のデュエリストなんだ。

>>686
デュエルを制したければ…か。
たしかに、戦術・戦略は大事だ。
だがそれ以上に大事なのは、やはり自分のデッキを信じること…。
そうすれば、必ず応えてくれる。

>>687
ああ、俺のデッキのカードはほとんどが拾ったものだ。
なぜ捨てられていたか疑問に思うのは、俺も同じだ。
ただ、残念なことにカードを捨てる者はあとを絶たない…。
それはそっちの世界でも同じなんだろう?

692 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2013/05/07(Tue) 21:44
>>679-680
そのシーンは…!!
前に動画で見たことがあるわ。
遊戯さんをここまで怒らせるだなんて、
インセクター羽蛾、本当に最低ね…!!
間違ってもそうなりたくはないわ。

>>681
そうね…私は城之内さんとバンデット・キースのデュエルだと思うわ。
あのとき、城之内さんは妹さんのためにデュエルしたのよね。
勝利したときのあの人のおたけび…心に残っているわ。

>>682
ギャンブルはしないほうがいいわね。
日本にカジノはないけれど、そういう場所には必ずといっていいほど、
イカサマは存在すると思うわ。
何があるかわかったものではないわ。

>>683
うふふ、そんなことないわよ。
私よりきれいな人はいっぱいいるわ。
たとえばミスティね。私の親友なの。
さすがは世界トップのモデルだわ。

>>684
罠カードを使うのはプレイングセンスが問われるわよね…。
私も発動するタイミングには気をつけているの。
たしかに難しいけれど、それができなくては勝てないわ。

>>686
ええ、私も勝つためにはいろいろ考えているわよ。
さっき言ったように、カードの発動のタイミングとかね。
デュエルって、本当に奥が深いわよね…。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 00:03
デートに行こうか?

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 11:25
>>683
いいえ、それでもアキの顔が綺麗

1つお願いがあるんだけど・・・その・・・アキの顔触ってもいい?
無理にとはいわない。嫌なら嫌って言ってくれればいいから・・・

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 12:52
このデュエルは知ってますか?

(DM最終話より)

【遊戯:LP200 場:サイレント・マジシャン(ATK3500)、封印の黄金櫃】

【アテム:LP200 場:無し】


アテム「俺は手札より、魔法カード『死者蘇生』を発動!蘇れ!天空の神、オシリス!!」

(死者蘇生の効果でオシリスの天空竜が特殊召喚される)

本田「何!?」

城之内「ここでオシリスが出てくるだと!?」

アテム「オシリスの攻撃力はプレーヤーの手札によって決定する。
俺の手札は4枚、よって攻撃力は4000!!」

【オシリスの天空竜:攻撃力4000】

アテム(相棒、俺の勝ちだ。)


遊戯(分かっていたよ、もう1人の僕。僕が君なら、やはり神を呼んだ…)


(封印の黄金櫃が光りだす)

アテム「あれは…!」

遊戯「僕は今、フィールドの黄金櫃の封印を解く!」


(封印されていたカードは…)

アテム「!!『死者蘇生』…!」

遊戯「僕が黄金櫃に封印していた『死者蘇生』は、君も使用することができない。
よってこのターン、オシリスの特殊召喚は無効となる。」


モクバ「オシリスが…消滅していく…。」

城之内「『死者蘇生』は、遊戯にとっての有利なカードだったはず…」

本田「それを自ら…封印したのか。」

イシズ(これは遊戯の、もう一人の遊戯に対するメッセージ…
死者の魂は現世に留まってはならない。
冥界へと旅立つファラオの魂への引導、別れの決意をこめた遊戯の切り札。)


アテム(相棒は俺の最後の切り札を読んでいた……俺を…超えたんだ。)


御伽「アテム君に、壁モンスターはいない。」

獏良「サイレント・マジシャンの直接攻撃で…勝負は決まる…。」

杏子(遊戯…)


アテム(さあ来い、相棒!)

遊戯「サイレント・マジシャンで、プレイヤーへダイレクトアタック!!」


【アテム:LP200→0】

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 16:54
ベクターという奴は知ってるかな?
多分みんなにとっても許せないやつだと思うけど…
こいつを見ているとブルーノがこんな奴じゃなくてよかったとつくづく思う。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 16:58
バンデット・キース:リストバンドのカードとすり替えると言うイカサマをされる
インセクター羽蛾:デッキにパラサイドを混ぜられる

城之内 克也は悪徳デュエリストにイカサマされ過ぎだろ!
まぁ奴(城之内)に何か問題があったとしてもイカサマはイカサマする方が100%悪いんだろうけどね。
理由はあってもイカサマしていい理由にはならない…
この二人は単にデュエルに勝ちたかっただけだろうけど

698 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/08(Wed) 19:04
>>690
ふむ…そうだな。
ブルーアイズマウンテンに合う菓子でもあれば
持ってきてもらおうか。
ブルーアイズマウンテンを味わう優雅なティータイムは
このジャック・アトラスの至福の一時だ。
それを引き立たせるもので頼むぞ。


>>693
デートだと?
…フン、まあいい。
少しくらいなら付き合ってやろう。
ただし、あの時のように妙な格好に変装させられたりするのは二度と御免だからな!(31話参照)


>>695
むっ!?このデュエルは…!
…なるほどな、これが闘いの儀…。
武藤遊戯とその中に宿るもう1つの人格…アテムが激突したという伝説のデュエルか。
三幻神全てが降臨したり、それを武藤遊戯が一瞬にして打ち破ったりと
もの凄い展開が続いたそうだな。

…ふむ、ライフは共に200…だがこの状況は攻撃力3500のモンスターがいる武藤遊戯が
圧倒的に有利な状況と言えよう。
だがこのタイミングで『死者蘇生』を発動させ、墓地に眠る三幻神の1つ、
『オシリスの天空竜』を場に復活させるとは…。
さすがはデュエルキング…侮れんな。

…が、武藤遊戯はこの状況をも読みきっていたようだな。
あらかじめ『死者蘇生』のカードを封印し、復活自体をも阻止していたか…
見事なエンターテイメントだ。

…とはいえ、思い切ったことをしたものだ。
あの『死者蘇生』ほどのカードを自ら封印するとは…。
イシズという女が言っているように、これがこのデュエルの一番のポイントなのかもしれんな。


>>696
知っているとも。
現在、九十九遊馬達が戦っているバリアンとやらの1人だろう?
そして「真月零」と名乗って遊馬に近づき、仲間となったふりをしたことや
遊馬を人質に取り、アストラルを邪悪な意思と戦わせたりしたことも当然知っている!

…ふむ…成り行きに少々違いはあるが、仲間と思っていた者が敵の一味であったということは
確かにブルーノと共通しているな。
だが、少なくとも俺の知っているブルーノはこいつのように卑劣な真似をして
楽しむような奴ではない!
そうでなければ遊星と和解などできるはずがないからな!
これだけは確実に言えることだ。
ブルーノとこいつは断じて違う!!


>>697
ふむ…確かに伝説のデュエリスト達の中でも、
その手の輩に当たった回数が多いほうだな。
フン…どちらも日本、アメリカでそれぞれチャンピオンの座についておきながら
不正行為を平気でやってのけるとは、愚かな奴らだ。
だが、どんなに不正をしようとも無駄なことだ。
真のデュエリストは、そんなくだらん手で敗れはしない!!

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 19:35
先行と後行ってどっちが有利なん?

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/08(Wed) 22:14
アキは高校では成績トップというけど、それは筆記?それとも実技デュエル?

701 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2013/05/09(Thu) 00:02
>>693
デート?俺と…か?
フッ…俺とデートなどしても、楽しくはないと思うぞ。
行くとしたらカードショップやジャンクショップなどだろうからな。
それでもかまわないなら、ついてきてくれ。

>>695
表の遊戯さんと、ファラオであるアテムのデュエルか…。
少しだけだが、聞いたことはある。
「死者蘇生」をメッセージにするとは、粋な演出だな。
表の遊戯さんも、立派なデュエリストだったというわけか…。

>>696
ああ…遊戯王ZEXALに登場する、遊馬たちの敵だな。
最初は遊馬たちの仲間を装っておいて、
そのあとで裏切り、卑劣な方法でデュエルをしかけた…。
たしかに、俺はこういうやつは許せない…!!
ブルーノと比較するのは、彼に失礼だろうな。

>>697
ああ、城之内克也に非はない。
そういった汚い手を使うデュエリストが100パーセント悪いんだ。
イカサマをしてでも勝ちたいなどと思った時点で、
もはやデュエリストの誇りを失っているな…。

>>699
基本的には、先攻のほうだと思っている。
ライディングデュエルでも、積極的に先攻を狙うために。
第1コーナーをめぐって競り合うからな。
だが最近は、後攻のほうが有利なカードが増えてきた。
クロウのBFなどがそうではないだろうか。

702 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2013/05/09(Thu) 00:19
>>693
あら、積極的ね。デートのお誘い?
そうね…今はちょっと勉強に集中したいから、
またあとで声をかけて。
都合さえ合えば、一緒にどこか行けるから。

>>694
うふふ、もう、お上手ね。
えっ?私の顔を触りたい??
じゃあ、ちょっとだけなら…どうぞ。
(顔を突き出す)

>>695
遊戯さんとアテムの、最後のデュエルね。
アカデミアでそのデュエルを習ったから知ってるわ。
「死者蘇生」がキーカードになったのね。
それは、遊戯さんからアテムへのメッセージ…。
表の遊戯さんは、見事アテムを…もう1人の自分を越えたのね。

>>696
ええ、少しだけれどね。
相当に卑劣な性格をしてるっていう話は聞いてるわ。
それがベクターのデュエルに、思いっきり表れてるんでしょ?
ブルーノもたしかに、私たちを騙してはいたけれど、
そんな悪い性格の持ち主じゃなかったわ…。

>>697
私もあなたと同意見よ。
イカサマまでして、どうして勝ちたいって思うのかしら…?
まあ、最近はデュエルディスクも進化して、
イカサマ防止の機能が備わっているんだけれどね。

>>699
う〜ん、デッキと対戦相手にもよるから、
一概にどちらとは言い切れないのだけれど…。
まあ、普通は先攻を狙うわよね。
先攻は最初のターン攻撃はできないけれど、
魔法・罠をセットできるというメリットがあるし…。
人それぞれじゃないかしら?

>>700
えっと、私の成績を知りたいの?
自慢したいわけじゃないけれど、一応その両方とも得意よ。
アカデミアにもいろんな生徒がいるけれど、
そのトップに立てることを誇りに思っているわ。

703 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 00:45
龍可の中の人が歌ってるイナズマイレブンGOの主人公、松風天馬の
キャラソンのそよかぜドリームっていい曲だと思うの

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 01:00
髪を切ってあげよう

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 01:07
ジャックも遊星も18歳以上だけど、車の免許は取りにいかないの?

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 04:02
このデュエルもまた、デュエル界に残る名勝負です。

(DM134話より)

【遊戯:LP1500 場:超魔導剣士−ブラック・パラディン(ATK3900)、真紅眼の黒竜(ATK2400)、伏せカード2枚】

【海馬:LP1900 場:青眼の究極竜(ATK4500)、最終突撃命令、マジック・サンクチュアリ】


海馬「行くぞ!!『青眼の究極竜』の攻撃!!」

遊戯(俺は倒されはしない。どんな時でも信じて戦う!
友を…自分自身を…!
そして、真のデュエリストを目指す!!)


遊戯(海馬…俺は貴様を倒す!バトルシティ…戦いのロードを共に歩んだライバルとして。
そして友として…!)

海馬「アルティメット・バースト!!!」


遊戯「リバースカードオープン!『魔術の呪文書』!!」

海馬「無駄だ!『魔法吸収』発動!!」

遊戯「!?」

海馬「貴様のモンスターの攻撃力が上がった瞬間、そのポイントを吸収し、
俺のモンスターの攻撃力をアップさせる!!」


【超魔導剣士−ブラック・パラディン:攻撃力3900→4400→3900】

【青眼の究極竜:攻撃力4500→5000】


遊戯(アルティメットの攻撃力が更に500ポイント上がった…!)

海馬「ワハハハハハハハハハ!!!
ブラックパラディン!そして貴様の友のカード、レッドアイズと共に砕け散るがいい!遊戯!!」


海馬「勝った…!!」

遊戯「そいつはどうかな。」

海馬「!?」

遊戯「海馬…憎しみを束ねても、それは脆い!!」

海馬「何だと!?」

遊戯「憎しみと怒り…そんなもので勝利の重圧を受け止めきれるか!!」

海馬「黙れ!!貴様のモンスターでは、アルティメットを倒すことは不可能!!」

遊戯「ならば見せてやる!俺の勝利へのラストアタックを!!
リバースカードオープン!『融合解除』!!」

海馬(っ……『融合解除』!!)

遊戯「融合モンスター1体を分裂させ、このターンの攻撃を無効にする!」

海馬(奴は…俺のアルティメットを読んでいたというのか…)


海馬(究極竜が…分離する…!!)

【青眼の白龍×3:攻撃力3000】

遊戯「この瞬間、フィールドにドラゴン族が2体増えたことになり、
ブラックパラディンの攻撃力が上がる!」

【超魔導剣士−ブラック・パラディン:攻撃力3900→4900】


遊戯「俺のターン!ドロー!!
海馬!このカードで貴様の心を支配する闇を切り裂いてやる!!
手札より魔法カード発動!『拡散する波動』!!」

海馬(『拡散する波動』…!!)

遊戯「俺のライフを1000ポイント払い、魔術師の攻撃命令を相手フィールド全体に拡散させる!!
つまり、ブラックパラディンの攻撃が同時に3体のブルーアイズを襲うのさ!」

海馬(ブルーアイズ1体の攻撃力は3000…奴のブラックパラディンは、4900…!)


遊戯「ブラックパラディンの攻撃!!」【遊戯:LP1500→500】

海馬「くっ!!」


遊戯(海馬…憎しみの果てに真の勝利などない!)

遊戯「超魔導烈波斬!!!」


(ブラックパラディンの攻撃で3体のブルーアイズが破壊される)


海馬「ぐわああああああああああああああああああああ!!!!!!」【海馬:LP1900→0】


遊戯(海馬…今は敗れて、憎しみに打ち勝て!)

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 06:05
よからぬことをしようか

708 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 18:22
手札から「奈落の落とし穴」を発動する!

フフッ、そんなことはできないと思ってるだろ?
それができるんだよ。こいつの効果でな!
「アトラの蟲惑魔」の効果発動!!このモンスターがフィールドに存在する限り、
自分は手札から「ホール」または「落とし穴」と名の付く通常罠を発動できる!
よって「奈落の落とし穴」発動だ!!

ちなみに、「アトラの蟲惑魔」がいる限り俺がコントロールする通常罠の発動と効果は無効化されないから
遊星のスターダストのヴィクテム・サンクチュアリも効かないぜ!!

709 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 20:55
ニコラス「お前をブッ倒して打倒ジャック・アトラスの足がかりにしてやる!」
女性Dホイーラー「カラクリの心…教えて差し上げます。」
『デュエルが開始されます!デュエルが開始されます!ルート上の一般車両は直ちに退避してください』

ニコラスと対戦相手「ライディングデュエル、アクセラレーション!」

またライディングデュエルが始まるみたいだ
後あの二人、現在はどっちもカラクリデッキ使いらしいぞ

710 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/09(Thu) 21:17
>>699
ふむ…もし手札に『バイス・ドラゴン』とレベル3のチューナーがいれば、
後攻を取って早々にレッド・デーモンズをシンクロ召喚したいものだな。
が、どちらを取るにせよ、デュエルが始まったらまずは先に攻撃を決め、
相手にダメージを与えることを心がけることだ。
先制することは、我が身を守ることになる!
そして流れを一気に掴むのだ!!


>>704
フン、その必要はない。
ジャック・アトラスのヘアースタイルは常に決まっている!
その処理も完璧なのだ!
今更切る必要もない!


>>705
フン、その必要はない。
俺にはこのホイール・オブ・フォーチュンがあるからな!
こいつの性能はそこらの車の比ではない。
世界に1台しか存在しない、ジャック・アトラス専用のD・ホイールなのだ!!
俺はこれからもこのホイール・オブ・フォーチュンに乗り続ける!!


>>706
むっ!?このデュエルは…!

…知っているぞ!これは第一回バトルシティ・準決勝二回戦!
武藤遊戯と海馬瀬人のデュエルだ!!
生涯のライバルといわれた伝説のデュエリスト達の宿命の対決…!!
俺もバトルシティのDVDで何度か見たことがあるが、
これほど魂が滾らされたデュエルは他にない!!

まず前半は…武藤遊戯が『オシリスの天空竜』を、海馬瀬人が『オベリスクの巨神兵』を召喚し、
二体の神が激突したのだったな。
そしてその対決は両者の攻撃力が互角となり、相打ちとなって終わった…。

そして後半は…エースモンスターである『ブラック・マジシャン』と『青眼の白龍』の激突!
ここからが、このデュエルの真骨頂といっていいだろう。
海馬瀬人は、『ロード・オブ・ドラゴン−ドラゴンの支配者』と『ドラゴンを呼ぶ笛』のコンボにより、
残り2体を召喚し、3体の『青眼の白龍』を場に揃えたのだったな。
対する武藤遊戯は、『真紅眼の黒竜』を召喚し、『六芒星の呪縛』とのコンボ攻撃により
ブルーアイズ1体を撃破し、その攻撃を凌ぎきった…。

そして最終戦を飾ったのは融合だ!
海馬瀬人は再び3体のブルーアイズを場に揃え、それらを融合させ、
究極モンスター…『青眼の究極竜』を召喚した!
それに対し武藤遊戯は、『ブラック・マジシャン』と『バスター・ブレイダー』を融合させ、
『超魔導剣士−ブラック・パラディン』で迎え撃った!
そして最後がこの局面だ。
海馬瀬人が『青眼の究極竜』で最後の攻撃を仕掛けた瞬間、武藤遊戯は『融合解除』を発動させ、
究極竜を3体のブルーアイズに分離させた。
そして『拡散する波動』とのコンボ攻撃により、この戦いに終止符を打ったのだ!

このデュエルは何度見ても見事なエンターテイメントだったと言わざるを得ん…。
シンクロ召喚がまだ存在しなかった時代でこれほどのデュエルを展開するとは…
さすがは伝説のデュエリスト達だ!!

…まあ、パワーデッキ使いのジャック・アトラスとしては、海馬瀬人に勝ってほしかったがな。

711 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 21:32
デュエル占いを考案してくれ

712 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/09(Thu) 21:34
>>707
よからぬことだと?
…フン、何をするつもりか知らんが、
このジャック・アトラスの前でくだらぬ真似はしないことだな。
もし俺の逆鱗に触れるようなことであったら、真っ先に貴様を叩き潰しに行くぞ!!


>>708
は?手札からだと…?
フン、『奈落の落とし穴』にそんな効果は…

…!!
何!?手札から落とし穴関連のカードを発動可能にするモンスターだと!?
しかもそれを無効にすることはできんというのか!?
くっ…やってくれるな。

だがまだ甘い!このジャック・アトラスのモンスターをそう簡単に除去できると思うな!!
『スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン』の効果発動!!
相手の使用したカード効果では破壊されない!
よって、『奈落の落とし穴』の効果で除外することも不可能だ!!


>>709
フン、チーム・カタストロフのニコラス…また俺に挑戦するつもりか。
いいだろう!貴様が何度挑んで来ようとも、このジャック・アトラスに勝つことなど
不可能だということを思い知らせてくれる!!

…が、今は奴らのデュエルを見物するとしよう。

713 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/09(Thu) 21:38
>>711
フン、そんなことは俺の専門ではない。
だが適当者に心当たりはあるぞ?
確かカーリーが占い系のカードを持っていたはずだからな。
あいつに頼んでみるがいい。

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 22:07
これが バリアンの 力だ!(RUMを発動する)

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/09(Thu) 22:38
>>694
ありがとう、じゃあ触るよ(アキの頬を両手で触る)
(その後おでこ、目の周り、鼻を優しく手でさすり、唇、あごを触る)
アキの顔全体綺麗です

716 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/10(Fri) 00:08
出でよ!ギャラクシーアイズフォトンドラゴン!チームファイブディーズを倒すのだ!

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/10(Fri) 00:41
ジャックが世界のトップに立ち遊星を倒したら、十代みたいに過去のドミノ町に飛ばされて遊戯とデュエルできたら良いのにね


718 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/10(Fri) 20:08
>>714
…!!
な、何だ…そのカードは…!!
これが…新たな闇…バリアンの力か…!!

フン、面白い!
チーム5D’sの後につづくデュエリスト達が戦っている力…とくと見せてもらおうか!!
だがその力がどれほどのものであろうとも、このジャック・アトラスが叩き潰してくれる!!
闇の力などに負けるジャック・アトラスではないわ!!


>>716
これが…『銀河眼の光子竜』…!!
九十九遊馬のライバル、天城カイトのエースモンスターか!
フン、面白い!
ならば我が魂の力で、そのモンスターを粉砕してくれる!!

いくぞ!!レベル5『ビッグ・ピース・ゴーレム』に、レベル3『ダーク・リゾネーター』をチューニング!
王者の鼓動、今ここに列をなす!天地鳴動の力を見るがいい!!シンクロ召喚!!
我が魂、『レッド・デーモンズ・ドラゴン』!!!


>>717
ほう…それは面白い。
文字通り、真のキングを決める対決というわけだ!
やはり初代デュエルキングである武藤遊戯と戦わずして
真の頂点に君臨することは不可能!
もしそれが実現するのなら、俺は迷わず行く!
過去のネオ童実野シティ…伝説のデュエリスト達が活躍した時代にな!!

…だが、どうせ過去の世界に飛ばされたのならば、
パワーデッキ使いとして、海馬瀬人とも戦いたいものだな!
伝説のモンスター…『青眼の白龍』。
その姿…その力を一目拝んでみたい!!

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/10(Fri) 23:36
絵柄に騙されてはいけない

720 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2013/05/10(Fri) 23:46
>>704
髪を切る…?俺の髪をか?
そういえばここ最近忙しくって、
床屋にも言っていなかったな…。
では、ちょっと髪を梳いてくれるか??
俺の髪は固いから切りにくいかもしれないが…。

>>705
車の免許、か…。
興味がないわけじゃないが、
今のところDホイールに乗るほうがいいと思っている。
もちろん、いつかは取りにいくつもりだが。

>>706
これは…!!遊戯さんと海馬瀬人のデュエル??
DVDで見たことがあるが…改めてすごいものだな…。
憎しみを束ねても、それは脆い、か…。
さすがは遊戯さんだ。
言葉のひとつひとつに重みがあるな。

>>707
よからぬこと、だと…?
何を考えているかは知らないが、
俺たちの街で好き勝手は許さないぞ。
そのために、俺はネオ童実野シティに残ったのだから…。

>>708
何、手札から「奈落の落とし穴」だと…?
そうか…そういう効果を持つモンスターが出て来たのか。
手札から罠とは、とてもトリッキーなプレイングだな。
まるでクロウのように…。

>>709
おっと…デュエルレーンでデュエルが始まるようだ。
退避しなければ…。
んっ?あいつはたしか、チーム・カタストロフの…。
そうか、まだジャックのことを根に持っているのか…。
だが、あいつもどこまで強くなったのか、見せてもらおう。

>>711
デュエル占い…?
さすがに、それは俺の専門外だな…。
ジャックの言うとおり、カーリーに頼んでみてはどうだ?
「占い魔女」というカードを彼女は持っているから、
それで占いをしてくれると思うぞ。

>>714
くっ…!なぜここにバリアン世界の者が…!!
ランクアップマジックだと…?
…そうか、モンスターのランクを一つ上げ、カオスナンバーズにできるカードか…、
だが、俺たちとて負けてはいない!!

>>716
これがあの「銀河眼の光子竜」…か。
攻撃力では、俺のスターダスト・ドラゴンでは及ばないな…。
ここはひとまず、守備をかためようか…。
俺はモンスター(シールド・ウィング)をセット!!

721 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2013/05/11(Sat) 00:04
>>704
えっ?わ…私の髪を??
大丈夫よ、ちゃんと美容室にいって切ってもらってるから。
それに私の髪、長いから切りにくいと思うわよ?

>>706
これは…!!バトルシティのDVDで見たわ!!
まさに熱戦…たしかこの前に、
お互いの神と神が激突して、前世のビジョンが浮かんだのよね。
そして最後は、エースモンスター同士の対決になった…。
ええ、デュエルの歴史に刻まれる、まさに名勝負ね。

>>707
よからぬことって…何をしようというの?
悪いことはしちゃだめよ?
何が正しくて、何がいけないことなのか…子供でもわかるはずだから。

>>708
蟲惑魔…新しいパックで出たモンスターたちね。
手札から「奈落の落とし穴」を発動させて、
しかも無効にされないですって…?
強いカテゴリのモンスターが出たものね…。

>>709
あら?ライディングデュエルが始まるみたいね。
一般道路に退避しなきゃ…。
あっ…あれは、ニコラス…だったかしら?
カラクリデッキを使うだなんて…なんか意外だわ…。

>>711
占いね…私も好きなんだけれど、
デュエルで占いはさすがにできないわ…。
みんなの言うとおり、カーリーならできると思うけれど。
あとミスティも、「顔相占い」っていうのができるのよ。

>>714
なっ…これが、バリアンの力…!!
闇から生まれるエクシーズモンスターを創造するカード…。
恐ろしいわね…でも、私も戦わなきゃ!!

>>715
うふふ、ちょっとくすぐったいわね。
だから私が綺麗だなんて、そんなことないわよ。
でもありがとう、そういってくれるとなんだかうれしいわ。

>>716
えっ…これが「ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン」…??
あなたが、天城カイトなの??
う〜ん…私のモンスターでは、攻撃力で及ばない…。
どうしたものかしら…。

>>719
絵柄?って、カードのイラストよね?
それに騙されてはいけないって…どういうこと??
見た目で判断するなっていうことかしら…。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/11(Sat) 00:14
勝者は敗者を殺していいルールにしよう

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)