掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

遊戯王5D’sのキャラが質問に答えるスレだ! 3

1 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2012/11/24(Sat) 03:26
諸君!ここは遊戯王5D’s、3スレ目だ!!
引き続きレスを募集するぞ!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由だ!(スレッドが下がったときは上げておく)
・荒らしは無視しろ!(関わった者も荒らしとなる)
・スレッド内での喧嘩や中傷は禁止だ!
・レスはなるべく遊戯王関連の話題で頼むぞ!
・キャラハンとして参加する場合はトリップを付けることと
遊戯王5D’s(アニメ)のキャラであることが絶対条件だ!
漫画版やDM・GX・ZEXAL等のキャラハン参加は禁止とする!


ルールは以上だ!
遊戯王5D’s、第3スレを開始する!!

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 19:37
こっちの世界(というより現実?)のカップ麺で食べてみたいのってある?

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 19:47
遊星&ジャックvs遊馬&カイト
っていうタッグデュエルやってみたいと思う?

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 19:51
>>726
そんなことない、面白い
というよりもアキの顔本当に素敵だから(アキの顔を触りつづける)

745 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/13(Mon) 20:35
>>742
ふむ…そっちの世界のカップラーメンにはそれほど詳しくはないが、
俺が食べるとしたらやはり辛いタイプだ。
基本的にカップラーメンはどれもいいが、辛いものは特に好みなのだ!
ピリ辛レッドデーモンズヌードルに匹敵する味を期待しているぞ!!


>>743
ほう…タッグデュエルか。
こちらは俺と遊星が組み、相手は九十九遊馬と天城カイトのタッグチーム…
フン、悪くない組み合わせだ。
だがどうせならクロウと神代凌牙も入れ、WRGPのときみたく
3対3の勝ち抜き戦にするというのもいい。
奴らも一度3人でチームを組み、Dr.フェイカーという男と戦ったことがあるのだろう?
その時の相手ライフは12000……フン、俺達がゴドウィンに挑んだときとよく似ているな…。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 22:03
ジャックさん、WRGPで3人抜きしたかったですか?

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 22:43
十六夜、あんたはやっぱ「黒薔薇の魔女」のままだ
(この言葉をいえば)
「冥界への入り口は魔女の島にある」

748 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2013/05/13(Mon) 23:07
>>738
確かに、ライディングデュエルには危険がつきまとう。
それを防ぐためにも、正しい運転技術と知識が求められるな。
そういう俺も一度、鬼柳とのデュエルのとき倒れてしまったがな…。

>>739
ベクター…か。
たしかに、許せない相手ではある。
だが、もしそいつの心に一片の良心があり、
更生できる可能性があるのなら、そこまでする必要はないと思う。
遊馬がどうするのかはわからないがな。

>>742
そうだな…俺はシンプルな味のカップラーメンが好きだから、
そっちの世界で売っている、「カップヌードル」を食べてみたい。
あの赤いラベルのものだ。
たしかしょうゆ味だったか?

>>743
俺とジャックが組んで、遊馬たちに挑む…か。
ああ、実現できるのならばぜひともやってみたい。
ジャックとは、一度は組んでみたいと思っていたからな。
ライバル同士のタッグほど強いものはないだろう。

749 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2013/05/13(Mon) 23:19
>>738
ライディングデュエルで事故死…。
残念なことだけれど、最悪そういうこともあるわね…。
私が教習所に免許を取りにいったときは、本当にひやひやしたものだわ。

>>739
そのベクターが、今の遊馬たちの相手なの?
話を聞いていると、本当にサディスティックで嫌な相手ね…。
たしかに、それ相応の罰は必要かもしれない…。

>>741
な、何?私のことじろじろ見て…?
クリボーや羊トークンでもふもふしたいって、
つまりそれを抱いて顔をうずめたいってこと??

>>742
そうね…「赤いきつね」と「緑のたぬき」に興味があるわ。
それぞれ、うどんとそばなのよね?
こっちの世界でいう、「黄色いいたち」みたいなものかしら?

>>744
もうっ、本当にお世辞が上手ね。
でもそろそろ手を離してくれないかしら?
くすぐったくって、むずむずしちゃうから…。

>>747
ディヴァインが、私に言った言葉ね。
今となってはどういう意味かわからなくなってしまったけれど、
私はもう魔女なんかじゃないわ。
「黒薔薇の魔女」の自分とは決別したの。

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/13(Mon) 23:48
勝利した時のセリフを考えようか?

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 00:13
ランニングデュエルは疲れるなぁ。

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 10:06
ラモン「永続罠『不協和音』を発動!このカードは、3ターンの間シンクロ召喚を封じる!
これでてめぇが3度の飯より好きなシンクロモンスターは封殺したぜ!ヒャハハハハハハ!!」

(何故クラッシュタウンでマルコムと戦争してたラモンがここにいるかは仮出所中とでも考えて下さい)
(ちなみにラモンの場には「ワーム・キング」と「ワーム・ゼクス」1体ずつ攻撃表示で存在します)

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 17:35
アキ・・・これ着てくれない(白い半そでにピンクのジーンズ)


754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 18:14
>>744
(アキのあごを左手てなで、右手で鼻を撫でている)
あっ、ごめんなさい 触りすぎでした(手を離す)
でもアキが顔を突き出してくれたとき、すごい大きく見えました

あのもしよければ、またアキの顔触らせてくれる?

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 20:26
このなかで戦ってみたい、あるいは戦いたくないデュエリストは?
無限ループコンボを多用する鬼柳
スキルドレインを使うパラドックス
ロックかけながらシモッチ、クリボン等のバーンコンボ仕掛けてくる龍可
オカルトデッキ(バトルシップでアテムに使用したやつかアテムの記憶世界で表遊戯に使ったやつか2種類から選択)の闇バクラ

756 名前:不動遊星 ◆1EJ3G3Xc 投稿日:2013/05/14(Tue) 22:18
>>750
勝利したときの決めゼリフ?
十代さんの「ガッチャ!」のようなものか?
だが…俺には似合わないと思うぞ。
もちろん、勝利したときは喜びをみんなと分かち合いたいがな。

>>751
ランニングデュエル…?なんだそれは??
文字通り、走りながらのデュエルか??
だが…それは疲れる。やめたほうがいい。
デュエル中に倒れてしまっては大変だからな。

>>752
くっ…なぜお前がここに…!!
不協和音…シンクロはできなくなってしまうな…。
今は耐えるほかないか…。
俺はシールド・ウィングを守備表示でセット!!
カードを2枚伏せてターンエンドだ!!

>>755
そうだな…鬼柳とは対戦したことがあるから、
まだ一度も対戦したことのない龍可とデュエルしてみたい。
そうすれば、彼女が天才と呼ばれる理由がわかる気がするからな。

757 名前:十六夜アキ ◆riwDDwv2 投稿日:2013/05/14(Tue) 22:35
>>750
う〜ん、けっこう難しいわね…考えるのが…。
あまり派手なセリフをいうのも恥ずかしいし…。
ここは普通に、「私の勝ちね!」程度でいいんじゃないかしら?

>>751
ランニングデュエル…って何?
ホセを思い出してしまったんだけれど…あんな感じ?
それは確かに疲れるわよ…。
デュエルはテーブルの上でしなさい。

>>752
くっ…次のターンで、
ブラック・ローズ・ドラゴンをシンクロ召喚するつもりだったんだけれど…。
やられたわね…しかも相手フィールドには強力なモンスターが2体…。
ここは私も守備を固めるわ!夜薔薇の騎士を守備表示で召喚!!
ターンエンド!!

>>753
えっ?これを私に着てほしい?
私のサイズに合うかしら…ちょっと待っててね。

(10分後…。)

うふふ、どう?
意外と合っていたみたい。
ピンクはやっぱり女の子らしい色よね。

>>754
くっ…くすぐったい…!!
私の顔、そんなに面白い?
えっ?また触らせてって…そんなに気に入ったの?
わかったわ、機会があればそのうちまた…。

>>755
遊星たちがいつも言っている、鬼柳さんとデュエルしてみたいわね。
ハンドレスコンボ…どんな戦術なのかしら。
えっ?無限ループも使うですって?
それは…ますます対戦しがいがありそうだわ。

758 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/14(Tue) 23:02
>>746
ふむ…3人抜きか。
確かに1度くらいはやってもよかったかもしれんな。
だがファーストホイーラーである俺が相手チームの3人を一気に倒したら、
クロウと遊星の出番が訪れぬまま、決着がついてしまうことになる…。
それではつまらんだろう?
だからあえて3人抜きは控えたのだ。
チーム全員が戦ってこそ、真のエンターテイメント!!
ジャック・アトラスは、仲間の見せ場を奪うような真似はしない!!


>>750
ふむ…勝利した時のセリフか。
デュエルターミナル、タッグフォースなどで色々考えてみたが、
俺が最も好むのはやはりこれだな。

(人差し指を上にかざし)
キングは一人!この俺だ!!


いずれ必ず、このセリフを口にするにふさわしい男になってやる!!


>>752
むっ!?そのカードは…!
…くっ…3ターンとはいえ、シンクロ召喚ができなくなるのはかなりの痛手だ…!
だが既に対策はできているぞ!!

このモンスターは、相手フィールド上に表側表示で存在する罠カード1枚を墓地に送ることで、特殊召喚できる。
俺は貴様の『不協和音』を墓地に送り、『トラップ・イーター』を特殊召喚!!
さらに、『マッド・デーモン』を通常召喚!!

フン、これで障害は消えた。行くぞ!!
レベル4『マッド・デーモン』に、レベル4『トラップ・イーター』をチューニング!
王者の鼓動、今ここに列をなす!天地鳴動の力を見るがいい!!
シンクロ召喚!!
我が魂、『レッド・デーモンズ・ドラゴン』!!!


>>755
ふむ…その4人の中で言えば、戦いたいのは鬼柳だな。
奴のインフェルニティデッキ…そしてあのハンドレスコンボは
まさに無限ループともいえる力を秘めている。
鬼柳とは武者修行の中で戦い、勝利はしたが、あれで満足する奴ではないはずだ。(152話参照)
いや、俺があのデュエルで満足したなどとは言わせん!
いつか更に実力をつけた鬼柳と、互いに満足できるデュエルがしたいものだな!

そして戦いたくないのは…オカルトデッキを使うバクラという男だ。
この男と武藤遊戯のデュエルはバトルシティのDVDで見たことがあるが、
まさにえげつないことこの上ない戦術だったからな。
確かに強かったが、あまり気分の良いものでもない。

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 23:36
ジャンはデルタフライでトライデントウォリアーのレベルを上げずに最初から
ボルテックバイコーン召喚してジャンクデストロイヤーに自爆特攻してれば
デッキ切れで勝ってたらしいんだけどやらなかったのはやっぱり切り札見せて勝ちたかったからかな?
ちなみに遊馬戦のベクターもアンブラルにRUMする前にシャイニングの効果使ってれば勝利確定だった

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/14(Tue) 23:44
>>753
うわ〜 凄い似合ってるよアキ
でもジーンズ少しきつそうだね・・・上のボタン外したら?

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 16:15
このデュエルは知ってますか?

(DM127〜128話)

【城之内:LP1200 場:ギルフォード・ザ・ライトニング(ATK2800)】

【闇マリク:LP1900 場:無し】


闇マリク「魔法カード発動!『死者蘇生』!!
クククククク…さあ、神を見よ!!」

城之内「うっ、クッ……」

闇マリク「フフフフフフ…ハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!」


【ラーの翼神竜:攻撃力0】

城之内「あぁ…あぁ……」

遊戯「ラーを死者蘇生で召喚するだと?だが攻撃力は0。
しかも神は全ての魔法効果を1ターンしか受け付けない。
特殊召喚されても、このターンの攻撃はできず墓地に戻るはず…」

闇マリク「クククク…ところがラーには速攻能力が備わっていてねぇ。
更に第3の能力を発動!!」

(ヒエラティックテキストを唱えるマリク)


城之内「な、何が始まるってんだ!」

遊戯「ラーが炎に包まれ、姿を変えていく…!」


闇マリク「『ラーの翼神竜』最終形態!ゴッドフェニックス!!」

城之内「ゴ、ゴッドフェニックス…舞が倒された時と、全然違うじゃねぇか。」

闇マリク「ククククク…まさかラーの真の姿を拝ませることになるとはねぇ。
城之内、お前を褒めてやるよ。」

モクバ「す、すげえ……」

海馬「これが…ラーの最終形態…!!」

闇マリク「ここまでだ城之内!お前はこのターンで死ぬ!!
フハハハハハハハハハハハハハハハ!!!」


遊戯「『死者蘇生』で特殊召喚されたラーは攻撃力0のはず…
だが、マリクはこのターンで城之内君を倒すと宣言した…
ラーには更に恐るべき特殊能力が隠されているというのか…!」


闇マリク「遊戯!!海馬!!
お前らがラーの最終形態を拝めるのも、城之内のおかげだ。
最後に盛大な拍手で見送ってやるがいい。
今地獄に堕ちていく哀れなデュエリストをなあ!!」

城之内「てっめぇ!!早々に勝ち誇ったツラしてやがるがよぉ。
俺のフィールドにはなぁ、攻撃力2800を備えた『ギルフォード・ザ・ライトニング』がいるんだぜ!
攻撃力0の神様で倒せるもんなら倒してみやがれ!!」

闇マリク「フフフフフ…今は黙して死を待て、城之内。
神の秘めたる特殊能力によって、貴様はこの世で一番の苦痛を抱いて、地獄を彷徨うのだからな!!」

城之内「何!?特殊能力…?」

闇マリク「ラーの第3の能力、それは俺のライフを1000ポイント捧げることでフィールドのモンスターを焼き払う。
それがどれほどの攻撃力を備えていてもだ!」

城之内「『ギルフォード・ザ・ライトニング』が抹殺されるだと?
ん?…だが、特殊能力でフィールドからモンスターを消し去ることは出来ても、俺のライフを削る事はできねえぞ!
このターン、俺を倒すのは無理って事よ!」

闇マリク「忘れたか?このデュエルは闇のゲームだってことをな!」

城之内「っ!」

闇マリク「モンスターが受ける苦痛は、プレイヤーも体感する事になるんだよ。フフフフフ!」


闇マリク「神の裁きによって、お前の精神力は灰となって燃え尽きる。
たとえライフポイントが残されていようと、死の敗北が待っているのさ!」

城之内「っ!!」

闇マリク「見るがいい!お前を闇へといざなう不死鳥が舞う!
ゴッドフェニックス!!」

762 名前:761 投稿日:2013/05/15(Wed) 16:17
(続きです)

城之内「ふざけんな……!俺が負けたら、舞も…遊戯も…遠のいちまうだろうがああああっ!!!!」


(ゴッドフェニックスでギルフォード・ザ・ライトニングが焼かれる)

城之内「うわああああああああああああああああああああああああ!!!!!」

遊戯「城之内君!!」

闇マリク「フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!」

城之内「うわああああああああああああああああああああ!!!!」

闇マリク「燃やし尽くせ!!命の燃料の、ひとしずくまでなぁ!!!
ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!」


遊戯(駄目だ…このままでは城之内君の精神力は、燃え尽きてしまう…)


城之内「うわあああああああああああああああああああ!!!!」

モクバ「に、兄サマ…マリクの奴やりすぎだぜ…これじゃ城之内の奴…本当に死んじまうよ…」

海馬「ラーの第3の能力、この目でしかと見せてもらった!
凡骨にしては上出来だ。褒めてやるぞ!!」


城之内「ああああああ……あぁぁぁ……。」

闇マリク「フフフフ……十分だ。舞い戻れ、不死鳥よ!」

(墓地に戻るラーの翼神竜)

闇マリク「フフ…奴の魂が、一筋の煙となって天に消えていくのが見える。」


闇マリク「!?」

城之内「……うぅ……」

闇マリク「何ぃ!!??」

城之内「うぅ……うぅ…」

闇マリク「バ、バカな!!奴がまだ生きているだと!!?」


闇マリク「ぐ…な、なぜだ!!神の攻撃を…城之内の精神力が上回ったとでもいうのか!!!」

城之内「俺の…ターン……」

闇マリク「え…えぇ……ありえないぃ……」


城之内「ドロー…」(ドローカードは鉄の騎士 ギア・フリード)


城之内(遊戯…俺は………勝ったぜ…。)

城之内「ギア・フリードの……こう…げ…………」(力尽きる)

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 18:47
つ「辛さ10倍激辛ヌードル」

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 21:21
5Ds出身でこちらの世界では壊れカード扱いされたカードをまとめてみた(あくまで個人的な主観のため他の人から見たらもう少しあるかも)
ゴヨウガーディアン…コントロール奪取持ちのくせに実質北極のブリザード一体や適当な下級モンスター+緊急テレポートから出せてATK2800とかアカン
          星6地属性戦士族でATK2800とか同じ属性、種族で星7のガイアナイトが泣くぞ
          こいつに何人のデュエリストが切り札奪われたことか...ちなみに俺もよくダークシムルグとか取られてしばらくデッキ崩した
ダークダイブボンバー…こいつはヤバかった、どのくらいヤバいかというと史上最速(登場から1年未満)で制限すっとばして禁止カードになるくらい
           シンクロ素材指定なし、効果発動時になんにも制約がかからないのも主な原因
           正直2体出して直接攻撃、効果発動すればライフが8000あっても1kill可能
           とはいえ俺がデュエル本格的に始めたのは禁止になった直後だから大体資料読んだのと友人の体験談
インフェルニティガン…無限ループの元凶。DDBの項にもあるけど制約なしでこの手の効果は本当にアカン
           デーモンで持ってこれるため1つ目の効果で墓地や手札の枚数を調整後、ミラージュ、デーモンから展開されていく絵は圧巻
           制限の今でさえ色々ループコンボが考察されてるが3枚積めた時代ではもし場に2枚も3枚もあったら状況次第では即サレンダーもの
           

単体で見て手に負えないのはこの大体この3枚
他にも黒い旋風やフォーミュラシンクロンあたりも迷ったけどやはりコンボとしてのイメージが強く、
他のデッキも強くなれたのもあるからそこまで酷いものではないと思う
とはいえほぼ全てのデッキタイプでDDB1killやデッキの主役がゴヨウされるのは流石に見てられんが…
BFにしたってたぶん旋風、カルート無制限でも近年の環境だと入賞クラスまで返り咲くのがやっとだと思うし..


765 名前:764 投稿日:2013/05/15(Wed) 21:24
と思ったら間違えてた
鬼柳さん確かインフェルニティガンアニメじゃ使わなかった、TFやWCSじゃよく使うけど

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 22:10
WRGP決勝でホセが走り出した時どんな気持ちになった?

767 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/15(Wed) 22:53
>>759
ふむ…そうだろうな。
確かにそういう選択肢もあったのかもしれんが、デュエリストならば
やはり一度は切り札を召喚したいものだ。
奴があの局面で『ライトニング・トライコーン』を召喚したのもそういうことだろう。

…いずれにせよ、チーム・ユニコーンの作戦は成功したわけだ。
あのラストターンの時点で、遊星のデッキは0だったからな。
だが唯一の誤算は、奴ら自身がデッキ切れによる勝利では満足できなくなったということだろう。
それはデュエリストの魂あっての誤算だ!


>>761-762
むっ!?このデュエルは…!

知っているぞ!これは第1回バトルシティ準決勝、
城之内克也とマリク・イシュタールのデュエルだ!
この勝負もまた闇のデュエルだったようだが、バトルシティ屈指の名勝負と言える。

そしてこの局面は…マリクが『死者蘇生』で墓地に眠る『ラーの翼神竜』を復活させ、
最終形態…ゴッドフェニックスが姿を現した瞬間だ。
その力は…自分のライフを1000ポイント払うことで、相手モンスター1体を破壊する。
それ程強力でもない効果に思えるが、まさかモンスターと同時にプレイヤーの精神力まで焼き尽くしてしまうとは…恐るべき力だ…。
例えライフが残っていようとも、プレイヤー自身が戦闘不能になれば敗北となる…
俺もゴドウィンとのデュエルでそれを経験したからな。

…だが、まさか『ラーの翼神竜』のこの強大な力に耐えきるとは…。
城之内克也…ありえんほど強大な精神力の持ち主だな。
まさに伝説のデュエリストと呼ぶにふさわしい男と言えよう。
それだけに、最後の攻撃が決まらなかったことが悔やまれる…。


>>763
ほう…辛さ10倍か。
面白い!その辛さがどこまで強化されているのか、
このジャック・アトラスが確かめてやろう!!

ずずずー……ちゅるん!!

……!!!!
辛ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!!!!!!


…フン、やるな。
このジャック・アトラスをここまで奮い立たせるとは。
だがそれでこそ、食べがいがあるというものだ!!

(その後、ものすごい勢いで激辛ヌードルを全部平らげたようです)

768 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/15(Wed) 22:54
>>764-765
うむ、禁止・制限にかかったことがまさにその証明と言えよう。
特に『ダーク・ダイブ・ボンバー』は、シンクロ召喚さえできれば
そのターンで相手のライフを一気に0にすることも可能だからな。
『ゴヨウ・ガーディアン』にしても、バウンス効果を持つ上に
レベル6で攻撃力2800などありえん!!
牛尾やボマーには悪いが、これらの禁止を解くことはかなり難しいな。


>>766
フン…どう思う以前に、あまりに予想外過ぎて言葉が出なかったぞ!
まさか奴らがあんな力を備えていたとは…。
だがそれ以上に驚いたことは、ホセのライフが一気に回復し、
攻撃力12000の機皇帝が出てきたことだ。
くっ…我が『スカーレッド・ノヴァ・ドラゴン』がああも簡単に吸収されてしまうとは…!!

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 22:58
デュエリストを目指したきっかけみたいなものある?

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/15(Wed) 23:05
君はいままで何人の人を傷つけた?忘れたとはいわせない「黒薔薇の魔女」

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 16:56
遊星さんきてたみたいなんでちょっと他スレから引用してみる。

エックス・シンクロン 闇・機械族 ☆3 攻1000守600
チューナー・効果
このカードは戦士族としても扱う。
このカードを使用してシンクロ召喚を行う際、エクシーズモンスターのエクシーズ素材を墓地に送ることでそのレベル分のシンクロ素材として使用することができる(レベルの合計を満たせられれば枚数は問わない)。
使用例:ジェムナイト・パールの素材一体+エックス・シンクロン→ダーク・ダイブ・ボンバー
ベビー・トラゴンの素材一気に三体+エックス・シンクロン→ゴヨウ・ガーディアン

エックス・ウォリアー 闇・機械族 ☆6 攻2000守2000
シンクロ・効果:エックス・シンクロン+チューナー以外一体以上
このカードは戦士族としても扱う。
一ターンに一度エクシーズモンスター一体指定し、エクシーズ素材一体墓地に送ることでこのカードの攻守は墓地に送ったモンスターのそれぞれの数値分アップする。

※注:あくまでもエクシーズ素材のレベルに依存するのでたとえランク8エクシーズ・健ちゃんの素材がガガガマジシャンとガガガガールだった場合、ガガガガールはレベル3として扱われ、レベル8としては使えないのであしからず。
また、“シンクロ素材として使用する”効果なのでシンクロ素材にできないガガガマジシャンやカゲトカゲなどはできないったらできないのでこれもあしからず。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 17:01
ついでにさらに作ってみる

マルチ・ポット ☆1 ATK.400 DEF.400 岩石族・チューナー・効果
一ターンに一度だけレベルを1〜6まで変更できる。
また、このカードはシンクロ素材、またはエクシーズ素材一体の代わりに使用できる。
その際他のシンクロ素材、またはエクシーズ素材は正規のものでなければならない。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 17:05
ワールドチャンピオンシップ、D・ホイール窃盗団編まで終わったぞ。
ジャック、俺様と組むことになったけどあのモヒカンコンビにレッドデーモンズ出さなかったのは
やっぱあんな小物に「魂のカード」を出すのはもったいなかったからか?
まぁいいけどね、我が最大の戦友「メンタルスフィア・デーモン」で薙ぎ払ってやったからな

ザコばっかり押し付けて申し訳ないが、元締めも潰してやったぞ
礼は要らんが

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 18:33
ベクターのような奴にも…更生できる可能性…か。
さすがは遊星…これまで多くの人達を説得し、更生させてきただけのことはある。
だが今回ばかりは、それは不可能に近いだろう。
ベクターは君達が戦ってきた人達とは違う。
遊馬の仲間になったふりをしてデッキに変なカードを入れさせ、遊馬の気持ちを平気で踏みにじり、
それで苦しむのを見て笑っているような奴に良心などあるはずがない。
羽蛾を見ればわかるように、そんな奴にはろくな最期しか待っていないんだよ。

きっと奴はこれからも卑怯な手を使って遊馬を苦しめるだろう。
でもどんな結末になるにしても、見守っていてほしい。
君の後を継ぐ後輩…九十九遊馬を。

775 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/16(Thu) 19:40
>>769
デュエリストを目指したきっかけか…。
フン…さすがにデュエルを始めたばかりの頃は、
キングになろうなどとは思いもしなかったな。
何故なら、当時の俺達はサテライトから出ることができなかったからだ。
だがそんな俺達にとってデュエルは、数少ない楽しみだった。

そして質問の答えだが…俺達が本当の意味でデュエリストとなったきっかけは、
やはり鬼柳が現れ、チーム・サティスファクションを結成したことだな。
それにより、俺達は真に満足できるデュエルを知ったのだ!


>>772
ほう…レベルを変換できるチューナーか。
中々便利な効果ではないか。
こいつは我が『レッド・デーモンズ・ドラゴン』のシンクロ召喚にも一役買うことだろう。
しかしあまりにも多くのデュエリスト達が使うようなものにしすぎると
禁止・制限にかかる恐れもある。
それには注意することだ。


>>773
うむ、よくやった。
お前とタッグを組んだこのジャック・アトラスの目に狂いはなかったようだな!
…フン、確かに俺がレッド・デーモンズを召喚し、奴らを仕留めてもよかったが、
切り札を出したいのはお前も同じだろう?
だから今回はあえて身を引き、窃盗団を倒す役をお前に任せたのだ!
ジャック・アトラスは、パートナーの見せ場を奪うような真似はしない!!

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 23:14
お前のカードは全て没収させて頂く

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/16(Thu) 23:18
アーミタイル(アニメ)の第二効果が鬼畜すぎる
あの瞬間移動能力なら例え遊戯の神でも取り除いちゃうのでは

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/17(Fri) 05:24
良い食べっぷりだぜジャック!この液体を入れれば辛さ20倍になるぜぇ
挑戦するかい?

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/17(Fri) 14:54
r

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/17(Fri) 16:28
普通のダジャレは龍亜ので聞き飽きたろ?
ってわけで某芸人のマネして「悲しいダジャレ」で行きます
(悲しいダジャレとは、後から理由がついてくるダジャレのこと)

ノロマのノルマ
…少しでも早く走れるようになること
監督の家に行かんとく
…きっと昨日のことまだ怒ってる

相方がいないからツッコミまでは思いつきませんでした
ツッコミは任意でお願いします

781 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/17(Fri) 21:35
>>776
何?没収だと…?
さては貴様も窃盗団の一員か?
フン!このジャック・アトラスのカードを欲しがるのは無理もないが、
我が魂たるこのデッキを貴様などにやるわけにはいかん!!
我がパワーデッキを奪おうとしたことがどういうことか、その身に思い知らせてくれる!!


>>777
アーミタイル……かつてデュエルアカデミア本校に封印されてたという
三幻魔が融合した姿か。
確かエンドフェイズまで相手フィールドに移動し、自身以外のモンスターを
全て除外する効果を備えていたのだったな。
その上戦闘では破壊されず、自分のターンには攻撃力が一気に10000にまで上昇する効果もあったはず…!
ふむ…確かに恐るべき力だ…。
あの三幻神に匹敵するカードといっても過言ではないかもしれん…。


>>778
何?20倍だと…?

フン、面白い!
以前のは最初こそ驚いたが、あの味はピリ辛レッドデーモンズヌードルにも劣っていない!!
それを上回る味があるというのなら、口にしないわけにはいかん!!
このジャック・アトラス!更なるカップラーメンに挑戦するぞ!!


>>780
ハッハッハッ!!
貴様には才能があるようだな!!

……とでも言えば満足か?
フン、全く笑えんな。
悲しい話であればなおさらだ。
まだエンターテイメントには程遠いな!

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 00:17
特殊なお勧めカードある?

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 16:03
ディヴァインだけは許せん。
どこがって…闇のカードやら闇のゲームやら
デュエルにかこつけて人を殺そうとするのならまだしも
「力」を使って直接命を奪おうなど邪道だ!あんなやり方はありえない!!

…あんたらはどっちも同じくらい許せんって言いたそうだがな

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 20:51
ふっふっふ〜古代の機械巨人を召喚〜

785 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/18(Sat) 21:55
>>782
ふむ…お前の言う特殊なカードかはわからんが、
俺が勧めるのは『デモンズ・チェーン』だ。
こいつはモンスター1体の攻撃を封じ、効果も無効化させる罠。
強力な効果モンスターが主流の現環境にはうってつけのカードと言えよう。
まあ、永続罠なため『サイクロン』や『砂塵の大竜巻』などには要注意だがな。


>>783
フン、全くだな!
だが奴は十六夜とダークシグナーのミスティのデュエルで召喚された
地縛神の餌食となったのだろう?
そして奴の率いていたアルカディア・ムーブメントも
ダークシグナーの手によって滅ぼされたはずだ。
もう二度と十六夜の前に姿を現すこともあるまい。
フン…やはり人の命を平気で奪うような輩の最期などろくなものではないな。


>>784
ほう…『古代の機械巨人』か。
こいつの力は攻撃する際、相手の魔法・罠の発動を封じ、
さらに貫通能力を持つ…。
そして攻撃力は我がレッド・デーモンズと同じ数値か。

…フン、面白い!
さあ、かかって来るがいい!!

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/18(Sat) 23:30
へのへのもへじのカードを作りたい

787 名前:ジャック・アトラス ◆aOCf4GZg 投稿日:2013/05/19(Sun) 00:13
>>786
その手のカードならば既に存在しているぞ?
『馬の骨の対価』というカードだ。
このイラストはまさにお前の言うものだろう。

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/19(Sun) 09:11
ジュウハチレンダァ!

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/19(Sun) 09:20
デュエルに負けたらカードを破くというルールはもちろん、言語道断ですよね?

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/19(Sun) 11:17
そっちの世界でカード捨てたくなる気持ちは少しは分からなくもないな
流石に弱いからとかって理由で捨てるのはダメだけどもしレアカード狙いで大量に買って当たったレアカードが
世界に数枚しかないカードの専用カード(例:賢者の宝石や正義の味方 カイバーマンなど)が当たったやつは正直同情する
俺も以前サイバーエンドのパック集めてて肝心のサイバードラゴンが当たらずにエンドやツインがダブったときは泣きたくなったし
しかも当時サイバードラゴンは大体みんなデッキに投入してるレベルだからトレードはできずに近所の店でもなかなか入荷されなかった



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2013/05/19(Sun) 12:01
「デュエル?コースター」という特殊なデュエルをやってみたいですか?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)