掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【遊戯王】バトルシティ第二会場【DM】

1 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/10/08(Tue) 22:29
10chの諸君、バトルシティ第二会場へようこそ!
ここはお前達名無しのレスに、遊戯王DMのキャラハンが答えていく場だ!
まずは以下のルールに目を通すがいい!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由。
・荒らしはスルー。(関わった場合は荒らしと見なす)
・喧嘩、中傷行為のレスは禁止。
・他作品関連のレスは禁止。GX、5D’s、ZEXAL関連のレスはOK。
・キャラハンは遊戯王DM(アニメ版)のみ。原作、GX、5D’s、ZEXAL等は禁止。
・キャラハン参加の際はトリップ必須。(トリップは名前の後に#(半角)、その後に好きな文字を入力すること)


前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=354806187


さあ、第二回バトルシティの始まりだ!!
この俺に貴様らのレスを見せてみろ!!
デュエルスタンバイ!!

386 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/07/18(Fri) 21:15
>>379
フン、貧しいデュエリストが…
この神聖な場所で騒ぎを起こすことは、
海馬コーポレーションを汚すに等しい…
それなりの覚悟はあるんだろうな…?


ほう…「タイラント・ドラゴン」…
よくこの程度のカードで虚勢が張れたものだ。
こんなカード、俺は四十四枚持っているよ…(破り捨てる)


>>380
ふぅん、それが貴様の思い描く勝利のビジョンか。
だが現実は、全て貴様の思い通りに動くわけではない。
貴様の狙いがカウンターだと分かれば、相手は必ずそれを阻止してくるからな。
敵の攻撃をどう切り抜け、己の戦術を見事に決められるか…
それは貴様の腕次第だ。


>>381
ふぅん、凡骨か。
奴は見ての通り、運だけで勝ち抜いてきたような男だ。
所詮は凡骨デュエリストといったところだろう。
まあ、バトルシティ準決勝のマリクとのデュエルで
ラーのゴッド・フェニックスに耐えきるとは、さすがに思わなかったがな。


>>382
…!!
貴様は…剛三郎…!!
何故貴様がここに…!?


フン、まさかこんなところにまで来るとはな。
しかも勝負を挑んでくるとは…面白い!!
完膚なきまでに叩き潰してくれる!!


>>383
赤馬零児…レオ・コーポレーションなる企業の総帥か。
デュエルでは「DDD」という悪魔族モンスターと
「契約書」なるサポートカードを駆使して戦う戦術が得意のようだな。
そしてあらゆる召喚法を自由自在に操る…か。
今後の活躍が大いに期待できる男と言える。
だが、この俺より上などということはありえぬ!!
もし戦うことがあるなら真っ向から勝負し、証明してやろう!!
デュエリストとしてはもちろん、経営者としても勝者は俺であるということをな!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>384
ふぅん…あいにく俺のデッキにそのカードは入っていない。
何故なら、俺達の時代にシンクロモンスターは存在しないからだ。
海馬コーポレーションといえども、未来のカードを手に入れることは
さすがに不可能だからな。


>>385
ふぅん…まあそんなところだろう。
名無しにしては上出来だ。
褒めてやろう。

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/18(Fri) 21:59
海馬さま親衛隊が既に100隊結成されてますが

388 名前:313 投稿日:2014/07/19(Sat) 09:43
「海馬コーポレーションの平社員」社長、お久しぶりです採用されるか分からないけど、こういう提案を持ってきました
デュエルの大会の概要
社員同士とのデュエル
社員以外の凄腕デュエリスト
現在の制定されている禁止カード以外は全て使える
これだけだと、面白味がないのでこのようなルールもあるといいと感じました
禁止カードのうち、社長が制限カードにもなってもいいと思えるカードの使用可能
オリジナルカードはありだが、社長が禁止カードとするべきカードは、社長の得手勝手で禁止カードにすることが出来る
状況に応じてルールが追加したり、削除したりすることもありますが、提案の採用判断をよろしくお願いします

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/20(Sun) 22:49
バトルシティからのコートは大会盛り上げる衣装
…じゃなくて私服なんですか?

390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/23(Wed) 08:53
映画、海馬社長出るんじゃん!やったー!

という夢を見た。前作で貰えるカードがなぜ赤眼だったのかは
もう忘れてしまったけど今度は青眼絡みがいい。でも海馬社長に回収されそうで怖い

391 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/07/26(Sat) 20:21
>>387
ふぅん…親衛隊だと?
そんなものを結成しろなどと言った覚えはないが、
まあいいだろう、好きにするがいい。
ただし、俺の顔に泥を塗るような真似だけはしてくれるなよ。


>>388
ほう…新たなデュエル大会というわけか。
我が社の社員及び強豪デュエリストの集結、
更にリミットレギュレーションも一工夫入れると…。
悪くない案だな。
いいだろう、前向きに検討しておいてやる。


>>389
ふぅん、当然だ。
これこそ俺が着るに最もふさわしいコートだ!!
だからこそ俺はこのコートを着てバトルシティに臨んだ。
三枚の神のカードが集結し、最強のデュエリストを決める
誇り高き戦いのフィールドにな!!


>>390
ふぅん、安心しろ。
「青眼の白龍」に関係した新たなカードが貴様らの手に渡ろうとも、
回収するような真似はせん。
そうでなければブルーアイズのストラクチャーデッキなど作るはずもないからな。
映画についてはまだ企画段階だが、徐々に情報も集まり、
いずれその時はやってくるだろう。
それまで楽しみに待っていろ。

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/26(Sat) 22:00
デュエルをするまでもない。この勝負、私の勝ちだよ、フハハハハハ

393 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/26(Sat) 23:45
社長!おでんモンスターを作ろうとしているのと、
牛ヒレ肉フォアグラソースモンスターを作ろうとしているのでは、訳が違いますか?

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/28(Mon) 07:45
遊戯「海馬!今日こそ!決着をつけてやるぜ!」

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/28(Mon) 19:45
モクバくらいの子供相手でも容赦無し?

396 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/07/29(Tue) 19:08
>>392
フン、寝言は寝て言え!!
デュエルもせずにこの俺の前で勝利宣言をするなど片腹痛い!!
俺に勝てるというなら、デュエルで証明してみるがいい!!
貴様などこの俺の足元にも及ばないということを、
その身をもって思い知らせてくれるわ!!


>>393
当たり前だ!
あんな異物を牛フィレ肉フォアグラソースと比べるなど笑止千万!!
天と地ほどの差があるのだ!!
作るのなら当然牛フィレ肉フォアグラソースモンスターだ!!


>>394
ほう…貴様のほうから出向いてくるとはな!
それでこそ、俺が生涯のライバルと認めた男!!
いいだろう!今まで幾度となく繰り広げた貴様との戦い…
ここで決着をつけてやる!!
貴様に預けたデュエルキングの称号、返してもらうぞ!!
デュエルだ!!


>>395
ふぅん、子供を叩き潰すなど性に合わんが、
俺の未来へと続く栄光のロード…その行く手を遮るというなら、
例え相手が子供であろうと容赦はせん!!
だから俺を敵に回すような愚かな真似はしないことだ。

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/29(Tue) 19:40
パックを大量買いするために10万円貯めたぞ

398 名前:388 投稿日:2014/07/29(Tue) 21:36
社長!デュエル大会の概要を説明をします!
参加人数は500人くらいにで考えています!
一次予選制限時間以内に3勝することです
通過条件3勝出来れば全員突破できる!
80から100人くらいが突破できるくらいがちょうどよいと考えました!
二次予選は、デュエルをしながら目的値に辿りつけるようにします!
走ったり、乗り物を使ってもOK!
決勝トーナメント進出の条件としてもう一つの目的地辿りつく前に最低2回デュエルで勝利することです!
決勝トーナメントを進出できる人は32人にします!
社長、前にもいいましたが禁止されているカードの中で解禁してもいいカードだったら、特例で使えるルールも採用してもよろしいでしょうか?
それと、393が言っていた牛ヒレ肉フォアグラソースモンスターを作ろうとしているので楽しみにしてください!
但し、ゲームバランスには気をつけます!
あと社長、優秀な成績を残した社員には、ボーナス増額と昇進が保証されるというのはどうでしょうか?
話が終わりましたので、デュエルと与えられた仕事に取り組みます!

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/29(Tue) 23:01
弟を持つイシズは海馬にちょっと似てるね

400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/30(Wed) 13:41
剛三郎「瀬人、400は私が頂いたぞ!」

401 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/31(Thu) 03:34
お前は次に『ワハハハハ』と高笑いしながら
『青眼の白龍』を出すぜッ!

402 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/07/31(Thu) 08:02
負けても何も起こらない純粋な戦いならモクバとでもデュエルできる?

403 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/02(Sat) 21:34
>>397
ふぅん、10万円か。
よく貯めたものだな。
どれほどのパックを買うのかは貴様の勝手だが、
貯金が無駄にならぬよう頭を働かせて買うことだな。


>>398
ふぅん…悪くないルールだが、
決勝トーナメントに32人も必要あるまい。
決勝とは真の最強デュエリストを決める神聖な戦い…
そのフィールドに立てるのは常に少人数だ!!
決勝トーナメント進出者はバトルシティ同様8人!!
それで十分だ!!
他の案は認めてやろう。


>>399
フン…どこが似ているというのだ?
弟を持つ者同士である以上、少なからず共通点はあるかもしれんが、
俺は奴のようにオカルトグッズなど使わんぞ。
まあ、俺に「オベリスクの巨神兵」を渡し、バトルシティ開催のきっかけとなった人物ではあるがな。


>>400
くっ!貴様に取られたか…!!
まあいい、これで終わったわけではないからな。
今回は出遅れたが、次はこうはいかん!
次のキリ番を取るのはこの俺だ!!


>>401
ふぅん、ならば出してみるがいい。
だがいくら俺の真似をしようが無駄なこと…。
貴様にブルーアイズを使いこなすことは不可能!!
「青眼の白龍」を操り、その力を最大限に発揮させることができるのは
この俺をおいて他にはいないのだからな!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>402
フン…俺はモクバと戦うつもりはない。
だが、もしもモクバが俺と本気でデュエルを望むのであれば、
俺は真っ向から受けて立つ!!
それがデュエリストであると同時に兄としての誇りだ!!

404 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/02(Sat) 21:39
デュエルキングという称号を作ったぞ
欲しいか?

405 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/02(Sat) 22:27
磯野は信用されているな

406 名前:398 投稿日:2014/08/03(Sun) 13:11
モクバ様!私と磯野さんはしっかりしていると思いますか?
ちなみにモクバ様は仮におでんモンスターというカードが作ろうという提案が出てきたら
社長同様却下ですよね?
とりあえず社長とモクバ様に認められるように頑張ります!

407 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/04(Mon) 22:39
あ…モクバの誕生日って7月7日なんだね
先月だった…過ぎた

408 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/06(Wed) 23:09
>>404
デュエルキングか。
確かに俺の手にしたい称号ではある…が、
それは貴様の作り出した紛い物ではない。
真のデュエルキングの称号は遊戯の手の中にあるのだ。
奴を倒した時こそ、俺は全ての頂点に立つ!!
遊戯よ…首を洗って待っていろ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>405
ふぅん、磯野は俺が社長に就任する以前から
海馬コーポレーションで働いていた男だ。
奴の仕事ぶりは俺もよく知っている。
だから色々な役割を与えても問題ないということだ。


>>406
モクバ「当然だろ。兄サマが認めないカードをオレが許可するわけねーじゃんか。
兄サマを怒らせたくなかったら、そのカードのことはもう言わないほうがいいぜ。
まあ、兄サマに認められるのは簡単なことじゃないけど、頑張れよ!」


>>407
ふぅん、その通りだ。
既に一か月も経過している。
プレゼントでも送りたかったら、相手の誕生日はちゃんと調べておくことだな。

409 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/06(Wed) 23:33
危険なカードゲームばかりで身が休まらない?

410 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/07(Thu) 00:19
新カードによってルールがさらに複雑化していってるよね

411 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/09(Sat) 23:07
フフフ青眼が好きだからって青眼モチーフの物
たくさん作ってる辺り、まだまだ男の子だね

412 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/10(Sun) 21:08
>>409
ふぅん、確かにどんなゲームをプレイするにせよ、
あのオカルトグッズが関わってくるとろくなことにならんな。
だが、そんなものに屈する俺ではない!!
俺はいついかなる時も未来のロードを進んでゆく!!
その行く手を阻むものは何であろうと排除するのみ!!


>>410
シンクロ…エクシーズ…ペンデュラム…。
俺達の時代には存在しない未知なる力…。
未来には増えつつあるようだな。
それに伴い、ルールも複雑になっていっているということか。
だが常に進化するデュエルをこなしてこそ、真のデュエリスト!!
デュエリストならば、いくらカードが増えようと、ルールが変わろうと、
己の力を信じて見果てぬ先まで続く戦いのロードを進むがいい!!
それが貴様らの未来となるのだ!!


>>411
ふぅん、当然だ!
「青眼の白龍」こそ、最強かつ美しきドラゴン!!
我が海馬コーポレーション、そして海馬ランドを象徴するに
これほどふさわしいモンスターは他にいない!!
だからブルーアイズをモチーフにしたものを作り出すのはごく当たり前のことだ!!

413 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/10(Sun) 21:23
カードだけじゃなくてフィギュアも集めてる?

414 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/10(Sun) 21:28
社長が充実した日々を送っているようで何よりです。

415 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/12(Tue) 20:49
花火がしたいです、社長

416 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/13(Wed) 23:28
>>413
ふぅん、集めてなどいない。
が、フィギュアならば我が社でも取り扱っている。
「正義の味方 カイバーマン」フィギュアをな!!
海馬ランドでのみ入手可能な限定商品だ!!


>>414
ふぅん、当然だ。
俺にはいつ何時、どんなことがあろうとも、
過去を振り返って立ち止まっている暇などありはしない!!
栄光を求めて未来のロードを進むのみだ!!
貴様らはその足跡でもたどるがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>415
ふぅん…そんなことに俺の許可など必要あるまい。
したければどこかで花火を購入して思う存分するがいい。
今の時期ならごく自然なことだからな。

417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/14(Thu) 00:10
カイバ―マンをアニメ化します

418 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/14(Thu) 22:46
夏バテしないの?

419 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/15(Fri) 18:58
>>417
何?アニメ化だと?
フン…ではまず脚本を見せてもらおうか。
我が海馬ランドの誇るカイバーマンを使うにふさわしい内容か否か、
この俺が直々に確かめてやる。


>>418
ふぅん、当然だ。
この俺が夏バテなどするはずもなかろう。
そんなものにかかるようなやわな体ではない。
凡骨ならかかっても不自然ではないがな。

420 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/15(Fri) 19:00
海でデュエルしよう。海水浴デュエル

421 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/17(Sun) 20:33
>>420
ふぅん…海のデュエルか。
確かその手のデュエルを専門としているデュエリストがいたな。
梶木漁太…かつて全国大会第3位に入ったデュエリストだ。
海の中にモンスターを潜ませ、敵を仕留めるシー・ステルスなる戦法を使うという…。
もっとも、それは決闘者の王国で遊戯に攻略されたようだがな。

422 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/17(Sun) 21:23
いつかデュエルが寂れる日が来ると思う?

423 名前:406 投稿日:2014/08/20(Wed) 21:45
社長!このカードを見てください!
牛フォアグラステーキをモンスターにしてみました!
金色のフォアグラマンレベル10
攻撃力3500
防御力3000
このカードが通常召喚が出来ない
エンドフェイズ時に最大HPの15%のダメージを、与える効果がある!
墓地にあるモンスターか

424 名前:406 投稿日:2014/08/20(Wed) 21:48
墓地あるモンスター×300攻撃力が上がる
社長、打ち間違いすみませんでした
社長、このカードはどう思いますか?

425 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/21(Thu) 04:43
征竜モンスターをどう思う?

426 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/22(Fri) 03:55
最近新しく出た種族の幻竜族についてどう思いますか?

427 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/23(Sat) 23:58
>>422
ふぅん、どんなことにも必ず終焉はある…。
いずれその時はやってくるであろう…。
だが、それは遠い先の話だ!!
デュエルはまだまだ終わりはしない!!
戦いのロードを進むデュエリストがいる限りな!!


>>423-424
ふぅん…ステータスと墓地に存在するモンスターの数だけ、
攻撃力を上げるという効果は悪くない。
だが、最大HPの15%のダメージというのはどういう意味だ?
そして通常召喚ができないということは、何か召喚条件でもあるのか?
まずはそれを教えてもらおう。


>>425
征竜…かつて環境のトップに君臨していたシリーズか。
自身のみならず、相性の良いカードや戦術をサポートするカードが
多く規制されたとなると、よほど強力なカード群だったらしいな。
ドラゴン族がデュエル界のトップに立つという事態は悪い気はせんが、
強くしすぎるとリミットレギュレーションという名の呪縛から逃れられなくなる。
せいぜい注意することだ。


>>426
ふぅん…最近現れた新たな種族か。
「メタファイズ・アームド・ドラゴン」というモンスターが攻撃力が最も高いようだな。
レベル7、攻撃力2800、光属性の通常モンスターか。
我が「青眼の白龍」には及ばんが、通常モンスターならば、
サポートカードを駆使することで活躍が期待できるだろう。
関連カードはまだそれほど多くはないようだが、今後のデュエルにどのような影響を与えるのか、
見せてもらおうではないか。

428 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/24(Sun) 00:11
この世界ではデュエリストが一番メジャーな職業なのだろうか?

429 名前:423 投稿日:2014/08/24(Sun) 11:03
社長分かりづらい説明をしてすみませんでした
訂正するのはいかがなことかと思いますが、分かりづらい2つの効果説明を訂正します
×エンドフェイズ時に最大HPの15%のダメージを与える
◯エンドフェイズ時に800ポイントのダメージを与える

×このモンスターは通常召喚が出来ない
◯このモンスターはシンクロモンスターである
召喚条件は、レベル5のシンクロモンスター×2
社長、改めて分かりづらい説明をしてしまいすみませんでした
こんな私ですが、これからもよろしくお願いします

430 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/25(Mon) 18:11
おお・・・


いつの間にか・・・


見ない間に・・・


海馬社長で頑張っているな・・・。

431 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/08/27(Wed) 19:23
>>428
ふぅん、その通りだ。
元々デュエルモンスターズは人気の高いカードゲームであったが、
決闘者の王国、そしてバトルシティ等の開催によりさらに人気に火がつき、
プロリーグや学園が誕生するまでに至った!!
これぞデュエルが世界を網羅する誇り高きゲームである証明!!
そして、デュエリストの進む戦いのロードは続いていく!!


>>429
ふぅん、シンクロモンスターだったか。
毎ターンダメージが発生する効果はマリクの「溶岩魔神ラヴァ・ゴーレム」と似ているな。
そして墓地のモンスター1体につき攻撃力を上げる効果…。
悪くないモンスターではないか。
貴様の働きにはこれからも期待してやろう。


>>430
ふぅん、当然だ。
俺の進む10chのロードはこんなところで終わりはしない!!
さあ、10chの名無し共よ!!
これからもレスを挙って書き込むがいい!!
栄光の未来に向け、全速前進だ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

432 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/27(Wed) 20:00
デュエルで遊べる無料の場所を提供してくれ

433 名前:429 投稿日:2014/08/27(Wed) 22:31
社長、二次予選のルールを変更します!
条件を満たした先着8名が決勝トーナメントに進めます!
ルール
負けたら即終了!
引き分けの場合は指定時間以内に同じデュエリストと再選する(但し、途中で相手が敗北した場合その限りではない)
先に5勝して指定した目的地にたどり着いた先着8名が決勝トーナメント進出できる!
乗り物は自由に使える!
社長、モクバ様、こういったルールはどうでしょうか?
あと、何日後に開催すればよろしいでしょうか?

434 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/28(Thu) 23:20
GXに登場したゲスト系(大山平や神楽坂のようなちょい出)のデュエリストの中で気になるのは?

435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/08/29(Fri) 23:01
思ったんだがターンジャンプ原作効果そのままででたらやばくね?
あの扱いずらい死のメッセージが速攻で揃いそうな予感

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)