掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【遊戯王】バトルシティ第二会場【DM】

1 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/10/08(Tue) 22:29
10chの諸君、バトルシティ第二会場へようこそ!
ここはお前達名無しのレスに、遊戯王DMのキャラハンが答えていく場だ!
まずは以下のルールに目を通すがいい!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由。
・荒らしはスルー。(関わった場合は荒らしと見なす)
・喧嘩、中傷行為のレスは禁止。
・他作品関連のレスは禁止。GX、5D’s、ZEXAL関連のレスはOK。
・キャラハンは遊戯王DM(アニメ版)のみ。原作、GX、5D’s、ZEXAL等は禁止。
・キャラハン参加の際はトリップ必須。(トリップは名前の後に#(半角)、その後に好きな文字を入力すること)


前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=354806187


さあ、第二回バトルシティの始まりだ!!
この俺に貴様らのレスを見せてみろ!!
デュエルスタンバイ!!

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/21(Sun) 02:00
社長ほどじゃないがオレも青眼の扱いには自信あるぜ!

タッグフォースで首を洗って待ってな社長!

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/23(Tue) 00:41
ブルーアイズが再び新たなパックで登場するそうですね!!
やっぱりブルーアイズは人気高いんだなぁ。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/23(Tue) 17:20
社長からクリスマスプレゼント貰えたら嬉しいなぁ…

596 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/12/24(Wed) 19:08
>>589
フン…剛三郎の息子は乃亜以外にもいたというわけか。
わずか5歳でこの世を去ったのは気の毒なことだが、
剛三郎に利用されるよりはましだったと言える。
奴に育てられたらまず、生き地獄を味わう事になるのが目に見えているからな。


>>590
ふぅん、当然だ。
デュエルモンスターズこそ、世界に誇る至高のゲーム!!
常に進化してゆき、何年やっても飽きさせない要素に満ち溢れているのだ!!
デュエリスト達の進む戦いのロードはこれからも続いていく!!
貴様らもその足跡を辿るがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>591
ふぅん、言ったはずだ。
俺はあらゆるゲームのエキスパートだとな。
もちろんその2つも心得ている。
大分前に飽きているがな。


>>592
フン、戯言を抜かすな。
貴様はブルーアイズのことを何も理解していない。
確かにブルーアイズは効果を持たぬ通常モンスターだが、
通常モンスターならではの戦略もあるのだ。
効果がないからといて甘く見ないことだな。


>>593
ほう…そこまで言うからには、よほどの自信なのだろうな。
いいだろう…貴様がブルーアイズをどのように使いこなすのか、
タッグフォースでとくと拝ませてもらおう。
この俺に宣戦布告したからには、無様な使い方は許さん。


>>594
当たり前だ。
デュエルモンスターズが誕生した頃から最強のモンスターとして君臨しており、
今もなお輝きを放つ美しき龍…それが「青眼の白龍」だ!!
その手にできることを光栄に思うがいい!!
フハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>595
クリスマスプレゼントだと?
何故俺がそんなものを用意せねばならん。
……まあいい、今回は特別にこれをくれてやる。
ありがたく思うんだな。
つ【海馬ランド1日フリーパスポート】

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/24(Wed) 19:55
新パックの内容が公開されたぞ!

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/24(Wed) 21:31
クリスマスプレゼント差し上げます
つ牛フォアグラステーキ弁当
お気に召していただけましたでしょうか?
海馬の兄貴もとい海馬社長!

599 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/12/27(Sat) 14:53
>>597
ふぅん、来年発売される新パックの中で最も近いのは、
1月10日発売予定の「決闘者の栄光 -記憶の断片」だな。
新カードには遊戯の「ブラック・マジシャン」と「ブラック・マジシャン・ガール」のサポートカード、
そして「青眼の究極竜」に三幻神、さらに「死のデッキ破壊ウイルス」や「破壊輪」などの
禁止解除されたカードも多数収録される。
貴様らも手にするがいい。


>>598
ふぅん、中々のしたたかさだ。
俺の好みの弁当を持ってくるとはな。
プレゼントだというなら遠慮なくもらっておこう。

600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/27(Sat) 19:36
仕事でエジプト行った時、太陽神ラーを祭っていたと言う神殿跡に行った。
そこに恐らく「遊戯王」ファンが置いて行ったであろう「ラーの翼神竜」が。

ちょっと気分がほっこりしたある日の昼でした。

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/27(Sat) 21:11
デュエルで新年を迎えるの?

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/28(Sun) 23:27
決闘者じゃないから普段は縁が無いけど新しいパックは欲しくなった
海馬社長が持ってるカードと同じの入ってたら良いな!

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/29(Mon) 19:28
開闢って制限復帰することに騒がれた割にはあんまりたいしたこと無いよね。
召喚したら奈落されたり攻撃したら幽閉されたり・・・
これも環境の影響かな?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2014/12/31(Wed) 20:52
年越しそば作りました つ年越しそば

605 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2014/12/31(Wed) 21:55
>>600
ふぅん、「ラーの翼神竜」か。
貴様の言う通り、エジプトの神殿にあったということは、
遊戯王ファンが置いていったものと見て間違いないだろう。
仕事の息抜きになったのなら結構なことだ。


>>601
ふぅん、それはデュエリストとして最もふさわしい新年の幕開けではあるが、
俺のデッキは今、タッグフォーススペシャルに向けて調整中なのでな。
その問いの答えは否だ。
アークファイブのデュエリスト達もそのような状況ではないようだな。


>>602
ならば1月10日になったら早急にパックを購入することだ。
俺のカードは「青眼の究極竜」を始め、1月から禁止解除される
「死のデッキ破壊ウイルス」「破壊輪」などだ。
貴様の手で当ててみるがいい!!


>>603
フン、それは使い方が悪かっただけだ。
確かにその2枚のような厄介な罠には要注意だが、
制限カードである以上、多くのデュエリスト達から強力なカードだと
認められていることに変わりはない。
そしてもうすぐ「混沌帝龍 −終焉の使者−」の禁止も解ける。
これが今後のデュエルにどんな影響をもたらすか…。


>>604
ふぅん、大晦日には定番中の定番だな。
もらっておこう。


これで2014年のレスは終幕した。
後二時間ほどで新しい一年が幕を開ける。
今年の余韻を存分に味わい、新年を迎えるがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/01(Thu) 20:46
デュエルよりも面白い遊ぶはないのか?

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/01(Thu) 22:17
あけましておめでとうございます!
謹賀新年カード見せてください

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/01(Thu) 22:45
ずっと俺のターン!

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/03(Sat) 01:14
混沌帝龍を復帰させたのは開闢と終焉の融合モンスター出すための布石だと思ったり

610 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/05(Mon) 18:35
デュエリストの諸君!本日より2015年のレスを開始する!!
だがその前に>>607のリクエストに応じ、俺のスペシャルカードを見せてやろう!!
とくと拝むがいい!!

年賀カード、オープン!「謹賀新年」!!

【効果:昨年は大変お世話になりました。今年も宜しくお願い申し上げます】

611 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/05(Mon) 18:35
>>606
ふぅん、ゲームならばこちらの世界にも数多く存在するが、
デュエルモンスターズ以上の人気を誇るゲームはない。
それだけのクオリティだということだ。
貴様とてデュエリスト達の戦いを見れば実感できるであろう。


>>608
ふぅん、「狂戦士の魂」でも使うつもりか?
しかしモンスターを連続でドローできたとしても、
ダメージを与えられるのは8回までだ。
そして効果が終了した時、貴様の手札は0…。
ずっとターンを続けることなどできまい。


>>609
開闢と終焉の融合モンスターだと?
まあ、ありえない話ではないが、単体でも強大な力を持ったこの2体が合体したら、
世にも恐ろしいモンスターになることは間違いないだろう。
余程のデメリットでもなければ釣り合わんな。

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/05(Mon) 18:46
今年こと俺のデュエルで世界の頂点に輝いてやるぜ

613 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/06(Tue) 18:32
>>612
ふぅん、それが貴様の抱負というわけか。
デュエリストならば当然の意気込みだが、その道は果てしなく険しい。
それでも行くというなら、己の信じるデュエルで戦いのロードを進むがいい。
それが貴様の未来となるのだ!!

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/06(Tue) 18:39
>>609
カオス・エンド・ルーラーのことかあああぁぁぁ!!!!

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/06(Tue) 19:20
しかし城乃内には一回だけ社長も驚かされたよな。

いや、ぶっちゃけ神の攻撃食らったら俺だったら良くて全身火傷で暫く入院or即死してる。
つかどんなタフネスしてりゃ炎の塊モロ食らって立てるのよ?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/08(Thu) 13:56
うちの団地ではレベル4デメリットなし攻撃力2000を使うと総スカンを喰らう。

617 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/08(Thu) 16:19
>>615
作中メンタルが一番強いデュエリストは城之内らしいしね。
だからラーの攻撃に耐えられたかと。

618 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/09(Fri) 23:48
社長!好きだ!

619 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/11(Sun) 19:11
>>615 >>617
フン…バトルシティ準決勝の時か。
確かにあれは予想外の展開だった。
まさか奴がマリク相手にあそこまで戦い抜くとはな。
あのまま最期を迎えていたとしても、デュエリストとして本望だろう。
もっとも、奴はしぶとく生き残ったがな。


>>616
ふぅん、少なくともDMの時代では、
1ターン目で攻撃力2000以上のモンスターが出てくることは脅威だったからな。
デメリット無しで存在するということは、それだけデュエルが進化したということだろう。
公式のカードならば気にすることはあるまい。


>>618
フン…どういうつもりか知らんが、
その言葉は素直に受け取っておいてやる。

620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/11(Sun) 20:57
キミにこの赤い帽子をあげるよ
コナミくんとお揃いだ

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/11(Sun) 21:44
ヌヴィア「お前のせいで本当にやられ専門の雑魚モンスターにされちゃったじゃない!!訴えてやる!!」

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/12(Mon) 09:11
遊戯王の歴史は遊戯のブラック・マジシャン、海馬のブルーアイズから生まれた。

それはそうと、海馬君は遊戯に精神破壊食らって復活した後で双六さんに謝罪に行ったのだろうか?
あの爺さん、元々遊戯君と君の因縁に関しては微塵も関わりなかった筈なのだが・・・。


623 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/16(Fri) 18:19
>>620
フン、そんなものはいらん。
遊戯共にでもくれてやったらどうだ?
凡骨辺りなら欲しがるかもしれんぞ。


>>621
ふぅん、この俺を訴えるだと?
やられ専門の雑魚モンスターの分際で宣戦布告とはいい度胸だ。
貴様など俺のブルーアイズの敵ではない!!
滅びのバーストストリームで焼き尽くしてやるわ!!


>>622
さあな、それは貴様の想像に任せる。
だが敢えて言うならば、俺はあの時の行動に後悔はしていない。
「青眼の白龍」のカードは俺の持つ3枚で十分だ。
ブルーアイズの所有者に最もふさわしいデュエリストは、
この俺をおいて他にはいないのだからな。

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/16(Fri) 21:17
新カードが出るたびのドキドキ感はもうない?

625 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/18(Sun) 01:02
>>624
ふぅん、そんなことがあるはずがなかろう。
新カードの登場はデュエリストにとって欠かせないことだ。
どんなカードが生み出され、これからのデュエルにどのような影響を及ぼすのか、
自分のデッキに役立つカードがあるか、考えるのもまたデュエリストだ。

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/18(Sun) 21:57
デュエリストだらけになるのは好ましいこと?

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/20(Tue) 20:05
グールズの残党が居たので捕まえておきました。
・・・で、そいつら突き出したまでは良いんですがそいつらが勝手に賭けて手元に残ったデッキはどうしよう?
偽造カードだから売る訳にいかんし、まさかそんなんばらまけんし・・・。
かと言って燃やすなど論外、偽者とは言えカードに罪はない。

・・・家に飾るか?

628 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/21(Wed) 18:16
>>626
ふぅん、当然だ。
我が海馬コーポレーションがデュエルアカデミアを建設したのも
多くのデュエリストを育て上げるためだからな。
それによってデュエルも更に発展していくだろう。
デュエルモンスターズの輝かしい未来を目指すのだ!!


>>627
好きにするがいい。
貴様が手に入れたカードならばどうしようと自由だ。
ただし、デュエルで使用したら我が社のデュエル・リング・サーバがすぐに察知する。
間違っても実戦で使おうなどとは思わんことだな。



デュエリストの諸君!ついに明日はタッグフォーススペシャルの開催日だ!!
今大会にはDMからアークファイブ…全世界から選び抜かれた強豪共が集う。
遊戯王の歴史を築き上げてきたデュエリスト達が参戦する戦いのフィールド…
お前達も足を踏み入れるがいい!!
フフフフフフ…ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/21(Wed) 19:33
・・・どっちにするかな。
社長のコンセプト→ご存知「青眼」&「オベリスク」デッキである事は疑いの余地はない。
ならばXYZを基軸にしてバトルシティ準決勝のようにするべきか、もしくはレベルの高い社長のモンスターで状況に応じてエクシーズをこなせる形にするか・・・。


630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/21(Wed) 19:50
>>629
まさに、ふたつのXYZで悩んでるわけやな

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/23(Fri) 18:16
トモザウルスほど見かけ倒しなモンスターはおるまい。イラストではあんなに強そうで凶暴だとフレーバーテキストにも書いてあるというのに…

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/23(Fri) 20:12
やはり遊戯王OPの中でオーバーラップが一番良いな。

633 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/26(Mon) 17:23
>>629-630
ふぅん、どちらを選ぶかは貴様の自由だが、
俺の要望はエクシーズだと言っておこう。
エクシーズモンスターは我が海馬コーポレーションの力をもってしても入手できぬゆえ、
それを使う者が付けば相当な戦力になるからな。
タッグを組むにふさわしいデッキを作り、俺の元に来るがいい。


>>631
「トモザウルス」…攻撃力500に効果も持たぬ雑魚モンスターか。
いかに性格が凶暴であろうとも、この程度の力しか持たぬようではすぐに破壊されて終わりだな。
貴様の言う通り、見掛け倒しという言葉を表現したモンスターと言えよう。
まあ、雑魚には雑魚なりの役割があるゆえ、何らかの形で戦力になることもあるかもしれんがな。


>>632
ふぅん、当然だ。
遊戯王DM最後のOPを飾った曲だからな。
KCグランプリの途中で流したのは迂闊だったが、
DMのクライマックスにマッチした名曲と言えよう。

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/26(Mon) 20:13
新作はなんか手抜き仕様だったな

635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/26(Mon) 21:41
むしろ実験的に作ったとしか思えない。
まあ最新のカードが使えるだけでもありがたいけど。
その内完全版でも出すんじゃないの?

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/27(Tue) 19:49
もし出るのなら
○周年とかに合わせて出しそう
あるいは今のシリーズが完結したあたりか

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/28(Wed) 02:18
アンデシンクロやばす
神三体いれても馬頭鬼で事故率少なそうなのがヤバイ
本物の遊戯の神だったら太刀打ちできないだろ3ターン以内ホルアクティありえる
ただアンデットと化した神って想像つかない

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/28(Wed) 08:57
海馬社長と組んだけど「青眼」召喚の早い事早い事。
お陰でレベル8エクシーズ召喚してから死者蘇生→究極竜融合と言う荒っぽいコンボも出来る。

まぁ基本的にはXYZが来てくれないと回らない私のデッキと社長のデッキは相性が良い。
逆に遊戯や城乃内とは・・・お察しである。単独で回す分、効率悪し。
しかも城乃内の場合、デッキ内容が攻撃に偏り過ぎてて辛過ぎる・・・手札消耗激しいし。


639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/28(Wed) 23:21
いくら社長といえども最近のカードにどまどいは隠せないはず
本編おわって10年ぐらいだからな

640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/29(Thu) 21:57
お兄様素敵です・・・・///(デュエルしているところ社長にみとれているようだ)

641 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/01/29(Thu) 23:04
>>634-636
ふぅん、完全版か。
その可能性もないとは言い切れんな。
貴様らの読みが正しければ、次は20周年記念…。
少なくとも2〜3年以降であろう。
今はタッグフォーススペシャルを楽しむがいい。


>>637
ふぅん、ドロー・サーチ・蘇生を繰り返してキーカードを揃え、
シンクロ召喚でモンスターを一気に展開するデッキのようだな。
三体のモンスターをフィールドに揃えることも容易なため、
三幻神の召喚にも大いに貢献するというわけか。
神がオカルトまがいの姿になるのは解せんが、戦術は悪くない。
興味のある者はタッグフォースで試してみるのもよかろう。


>>638
ふぅん、当然だ。
膨大なサポートカードを駆使して「青眼の白龍」を呼び出し、敵を粉砕する。
それが俺の求めるフィナーレのビジョンだからな。
どうやら貴様は俺とタッグを組む運命にあるようだ。
俺の進む戦いのロード…共に行くぞ!!


>>639
フン…それは貴様の言う通りだ。
シンクロ・エクシーズ・ペンデュラムという未来の召喚術…
そしてカードの性能も俺達の時代のものより確実に上がっている。
これほどまでにデュエルが進化しているとはな…。
だが、それでこそ参加した甲斐があるというものだ!!
未来のカード…そしてデュエリスト達の力…しかと拝ませてもらうぞ!!


>>640
俺のプライド!そして俺の魂!
それら受け継ぎししもべの姿を見るがいい!!
出でよ!「青眼の白龍」!!

これで終わりだ!!ブルーアイズよ!敵を蹴散らせ!!
滅びのバーーーーーーストストリーーーーーーーーム!!!!!!


(勝利後)
フハハハハハハハハハハハハハハ!!!!
真のデュエルキングの称号にふさわしいのはこの俺だ!!
そこの貴様(>>640)もしかと目に焼き付けておくがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/01/29(Thu) 23:43
海馬社長!僕をカイバ―マンにしてください!!

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)