掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

【遊戯王】バトルシティ第二会場【DM】

1 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2013/10/08(Tue) 22:29
10chの諸君、バトルシティ第二会場へようこそ!
ここはお前達名無しのレスに、遊戯王DMのキャラハンが答えていく場だ!
まずは以下のルールに目を通すがいい!


ルール
・sage、ageのどちらかは自由。
・荒らしはスルー。(関わった場合は荒らしと見なす)
・喧嘩、中傷行為のレスは禁止。
・他作品関連のレスは禁止。GX、5D’s、ZEXAL関連のレスはOK。
・キャラハンは遊戯王DM(アニメ版)のみ。原作、GX、5D’s、ZEXAL等は禁止。
・キャラハン参加の際はトリップ必須。(トリップは名前の後に#(半角)、その後に好きな文字を入力すること)


前スレ
http://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=354806187


さあ、第二回バトルシティの始まりだ!!
この俺に貴様らのレスを見せてみろ!!
デュエルスタンバイ!!

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 22:50
ぼんくらに遊戯出ています

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/01(Sun) 22:59
ブルーアイズにダークネスメタルの様な効果与えたらブルーアイズの攻撃力的に強いかな

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/02(Mon) 08:32
こないだアルティメット召喚したら「そんな実戦向きでないロマンカードを!?」と言われた。
アルカナ召喚した時といい、初代に対して礼儀なさ過ぎだろ。最近の若手デュエリスト。

871 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/11/08(Sun) 19:56
>>867
ふぅん、その通りだ。
デュエルモンスターズが世界で人気を集め、15年以上もの時を得ていることが何よりの証拠!!
それほど多くのデュエリストが現れているということだからな!!
デュエリストの進む戦いのロードはこれからも加速していく!!


>>869
1ターンに1度、ドラゴン族モンスターを特殊召喚できるというわけか。
それはブルーアイズに限らず、ドラゴン族中心のデッキには必須効果であろう。
召喚に手間取り、手札に腐りやすいという弱点を補えるからな。
もっとも、「レッドアイズ・ダークネスメタルドラゴン」が制限カードである以上、
何らかの規制を覚悟しなければならんがな。


>>870
フン、ならばそんな戯れ言を抜かす輩に身をもって思い知らせてやるがいい。
「青眼の究極竜」こそ、強靭!無敵!最強の竜であるということをな!!
その力は戦いの中でこそ輝くのだ!!

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/08(Sun) 21:45
カードは見た目も大事。何故ならテンションが上がるからだよ

873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/11(Wed) 07:27
今年は社長のグッズが色々出て嬉しいな〜

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/13(Fri) 12:55
海馬くん、大好きだ!

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/14(Sat) 00:12
御伽曰くアルティメットビンゴマシン(究極竜を模したビンゴマシン)のデザインは「センス0」らしいよ

876 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/11/15(Sun) 18:19
>>872
ふぅん、その通りだ。
カードは力……しかし、強いカードならばいくらでもある。
大事なのは、どのカードを使って勝つかということだ。
それを選ぶのには、カードのイラストも重要視されるだろう。


>>873
ふぅん、恐らく来年の映画の影響だろう。
俺のグッズの他、遊戯王DMの再放送、さらに俺達が使ったカードが次々とOCG化されていると聞く。
無論、俺にとっても心が騒ぐ現象だ。
そして劇場版の公開日は来年の4月23日!!
そこでDMの新たな戦いの神話が刻まれるのだ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>874
ふぅん、何を言い出すかと思えば、遊戯がマリクに洗脳された時のような台詞だな。
しかし、俺は洗脳などされてはおらん。
それを言ったところで何も起きんぞ?


>>875
フン、あのアルティメットビンゴマシンの価値がわからんとは…
だから背景などと呼ばれてしまうのだ。
「青眼の究極竜」は市況最強にして華麗なる究極のモンスター!!
それをモチーフにして作り出したアルティメットビンゴマシンこそ、
三枚の神のカード、そしてバトルシティを勝ち抜いた8人のデュエリストが激突する
決勝トーナメントの抽選に最もふさわしいマシンであろう!!

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/15(Sun) 18:24
あの…
「オレの手札にはドラゴン族強化のカードもある…」
具体的になんのカードだったんですか?それともブラフ?
その後青眼は倒されちゃうわけですけど

878 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/15(Sun) 19:33
新作ゲーが出て欲しい

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/19(Thu) 10:55
弟想いのイシズは共感できる?

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/19(Thu) 21:50
わたジークはとても可哀想、わたジークの事を逆恨みって言うやつはにわか
【自演]

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/20(Fri) 00:11
もう0時回ってる…良い夢見てね!

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/21(Sat) 00:34
次のパックはブルーアイズ関連が盛り沢山っすよ社長!!

883 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/11/22(Sun) 19:15
>>877
さあな。だが、1つ教えておいてやろう。
あの台詞は敵の攻撃を俺に向けさせるためのものだ。
更なる強さを秘めたモンスターを呼ぶためにな。
あの時、遊戯の場にいたモンスターは「磁石の戦士α」と「磁石の戦士β」…
あの2体がその布石であることは容易に想像できる。
そして次のターン、俺の読み通り遊戯は「磁石の戦士γ」を召喚し、「磁石の戦士マグネット・バルキリオン」を特殊召喚したというわけだ。


>>878
ふぅん、最後に発売されたのは「遊戯王 TAG FORCE SPECIAL」か。
あれから新たなデュエリストやOCG化されたカードも増えた今、
アークファイブのデュエリスト達が登場するゲームが出来てもおかしくない頃だろう。
今は静かにその時を待つがいい。


>>879
弟想いか…。
確かにグールズの総帥であるマリクの暴走を止めるため、
俺にオベリスクのカードを渡してバトルシティを開催させた上に、
決勝トーナメントに乗り込んできたくらいだからな。
それだけの覚悟があったことは認めよう。


>>880
ふぅん、貴様が奴のことをどう思おうが構わん。
ジークが御大層に語る俺との因縁、この俺には全く関係のないことだ。
あんな空疎な言葉は俺の胸にはいささかも届かぬ。


>>881
ふぅん…その言葉は素直に受け取っておこう。


>>882
そうだ!!2016年1月9日発売予定の新パック「SHINING VICTORIES」にて、
我がブルーアイズのサポートカード、そして新たな姿となったカードが収録される!!
それだけではない!来月発売予定のVジャンプには2体の「青眼の白龍」が融合した姿…「青眼の双爆裂龍」!!
そして劇場版前売り券を購入した者が手にできる「青眼の亜白龍」!!
それがブルーアイズの新たな力だ!!
お前達も手にし、劇場版でその力を拝める時を楽しみにしているがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/22(Sun) 21:41
毎回何パック購入してワクテカしてる?

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/23(Mon) 00:11
デュエルでルール違反する人は少ないのかな?

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/23(Mon) 22:12
こんだけ青眼の種類でてきたから
いっそ青眼の究極竜か青眼9体融合でないかなあ
出すの不可能に近いかなあ

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/23(Mon) 22:13
青眼の究極竜か→青眼の究極竜3体融合か

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/24(Tue) 20:32
神のカード?これのこと?

つ【治療の「神」 ディアン・ケト】

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/29(Sun) 19:38
社長まだかなあ

890 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/11/30(Mon) 03:15
>>884
ん?ワクテカとはどういう効果だ?いつ発動する?
……以前も言ったが、俺は欲しいカードは直接手に入れる主義でな。
パックを購入することはあまりない。
もっとも、引きの強さを試すという意味でならパックの購入も悪くないがな。


>>885
ふぅん、我が海馬コーポレーションでもデュエルディスクに
イカサマ防止システムをつける等の対策はしているが、それでも完全に無くすことは不可能だろう。
卑怯な手を使う輩はどこの世界にも存在するものだ。
しかし、この俺の目に入った時にはデュエルを汚すことがいかに愚かな行為か、思い知らせてやる!!


>>886-887
ふぅん、以前のレスにあった「キメラテック・オーバー・ドラゴン」の
ドラゴン族版ならばありえなくもないが、「青眼の究極竜」を3体融合させるのはさすがに無理がある。
「青眼の究極竜」、「青眼の光龍」の上を行くモンスターという案は悪くないがな。


>>888
いや、違うな。
確かに治療の神ではあるが、そいつはライフを1000ポイント回復させるだけのカードだ。
俺の言う神とは、「オベリスクの巨神兵」「オシリスの天空竜」「ラーの翼神竜」の3体だ。


>>889
ふぅん、待たせたな。
簡単に状況を説明すると、俺は今、ビッグ5の作り出したゲームの世界にいる。(再放送・リマスター版)
返答が遅れたのはその影響だ。
この世界から出るには少々時間がかかるようだが、俺は必ず勝つ!!

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/30(Mon) 11:48
勝負の勝ち負けとは運で決まる物なんですかね?

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/11/30(Mon) 16:23
こんな飲み物考えてみました
つブルーアイス・ホワイトサワー

893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/05(Sat) 17:48
海馬コーポレーションでは残酷な心を持つ者ほど有能なんですよね?
ならアークファイブに出てるセルゲイなんかどうですか?大量殺人鬼らしいです。
スカウトしてみては?

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/05(Sat) 18:55
トゥーンオベリスク

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/05(Sat) 21:15
今となっては青眼を越える存在など山のようにいる…
まあ青眼も同じく(現在進行形で)強化されているので
対抗する手段などいくらでもありますが

896 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/12/06(Sun) 02:11
>>891
ふぅん、確かに運が勝敗を左右することもある。
運も実力のうちという言葉もあるからな。
だが、運に頼ってばかりいては勝ち続けることはできん。
勝負に勝つために重要なのは己自身の力だ!!


>>892
ブルーアイス・ホワイトサワーだと?
ふぅん、ブルーアイズマウンテンに次ぐドリンクとして作り出すというわけか。
検討しておこう。


>>893
ふぅん、最もDEATH-Tが廃止となった今となっては、そのスタンスはほぼ消えているがな。
そいつのことは俺も知っている。
デュエリストクラッシャーの異名を持つ男だろう?
しかし相手をビルに転落させた上に暴走して我を忘れるような輩は
我が海馬コーポレーションに入れるわけにはいかんな。
命令に従わず、厄介なトラブルを起こされるのが目に見えている。


>>894
何?トゥーンオベリスクだと!?
おのれ…ブルーアイズばかりかオベリスクまでもそんなみじめな姿に変えるとは…!!
許さんぞ!!ペガサス!!


>>895
ふぅん、デュエルモンスターズは日々進化している。
そうなれば当然、我がブルーアイズに匹敵するカードも多数出てくるだろう。
しかし、ブルーアイズこそがデュエルモンスターズの頂点に君臨するモンスターなのだ!!
そして、もうすぐブルーアイズは更に強く、美しきモンスターへと進化する!!
新パック「SHINING VICTORIES」がその足掛かりとなるのだ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/06(Sun) 05:23
デュエルは運の要素は30パーセントくらいか?

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/06(Sun) 19:28
自分のデッキの軸を抑えつつ構築する「想像・判断力」が40%。
次いでそのデッキに出来る事、出来ない事を明分化して相手を得意な戦いに引き込む「応用力」が30%。
運は・・・やや多過ぎる気もするけど大体25%前後?と思う。あとは自分自身の体調や相手の調子を読む「観察力」とか。

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/07(Mon) 18:28
ブルーアイズおでんドラゴン

900 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/12/07(Mon) 19:39
>>897-898
ふぅん、まあそんなところだろう。
デュエリストはデッキを組むにもターンを進めるにも、あらゆる事態を想定しなければならん。
しかし、相手が思わぬ策を披露し、予想外の事態に陥ることがあるのもまたデュエルだ。
当然、それには運の要素も絡んでくる。
デュエルは最後まで何が起きるかわからぬものだということを忘れるな。


>>899
おい、何だその名前は…?
俺の誇り高きモンスターの名をそんな不快なもので汚すなど断じて許さん!!

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/07(Mon) 19:41
今や世界が認めたデュエル。

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/07(Mon) 19:44
海馬コーポレーションの自動販売機におでん缶にしました。

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/07(Mon) 20:23
社長って煮物嫌い?

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/11(Fri) 20:02
ドラゴンクロス・マジシャン
光属性 魔法使い族 レベル10 融合
素材「ブラック・マジシャン」+「青眼の白龍」
攻撃力 3800 守備力 3500
このカードが召喚に成功した時、相手の場の伏せカード全てを破壊しその数×500Pのダメージを相手に与える。
またこのカードが攻撃対象となった時、墓地の闇属性・光属性カードをそれぞれ除外してその戦闘を無効化する。


905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 12:57
アテムのもつ黄泉天輪って効果酷すぎない?
召喚条件無視出きる所から神一瞬でだせるよね
この黄泉天輪使わなかった所からアテムは最後の遊戯戦にしろその後の社長戦にしろ手加減してたかもね


906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/12(Sat) 20:25
ぼくがかんがえたさいきょうのおりか
ライトアーム&ダークフットマン
(光属性)
星7
戦士族
ATK3000DEF2000
このカードは闇属性としても扱う
自分フィールド上に表側表示に存在する光属性、または闇属性モンスター一体につき、このカードの攻撃力は500ポイントアップする。
このカードは特殊召喚できない。

907 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/12/13(Sun) 19:19
>>901
そうだ!多くの者達の心を掴み、プレイされてきたからこそ、
遊戯王は10年以上もの歴史を築き上げてきた!!
デュエルモンスターズは世界に誇るカードゲームだ!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>902
何?俺はそんなことを認めた覚えはないぞ。
総帥たるこの俺の許可も取らず、我が海馬コーポレーションの中にそんな不快なものを入れるとは…!!
その行為は断じて許される行為ではない。
社長権限を持って、その自販機の即刻撤去を命じる!!


>>903
フン…あまり俺の口に合うものではないな。
おでんは問題外だ。


>>904
ふぅん、「青眼の白龍」と「ブラック・マジシャン」を融合したモンスターか。
召喚時、相手の伏せカードを破壊してダメージを与える効果と
墓地の闇属性・光属性モンスターを除外することで相手の攻撃を無効にする効果か。
俺と遊戯のエースモンスターが合体したモンスターならば、こんなものだろう。
姿は「究極竜騎士」のように「ブラック・マジシャン」が「青眼の白龍」に乗るという形になるだろうな。


>>905
ふぅん、遊戯がドーマの三銃士のラフェールとのデュエルで使ったカードか。
確かに「死者蘇生」をも上回る強力な蘇生カードではあるが、
このカードは相手も使用できるため、強力な敵モンスターを蘇生させられるリスクもある。
手加減というわけではなかろう。


>>906
ふぅん、光と闇の2つの属性を持つモンスターか。
「光と闇の竜」のようなモンスターだな。
事実上、攻撃力は3500ということになるな。

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 20:21
つブルーアイズトゥーンドラゴンのぬいぐるみ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/13(Sun) 23:17
海馬社長のイメージPVを撮影しに来ました

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/15(Tue) 14:51
剛三郎「瀬人!910の番号は私が頂いたぞ!」

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/19(Sat) 10:35
もし社長がシンクロ召喚を習得したら鬼に金棒でしょうな…

青眼を素材とするSモンスターも
青眼に深く関係する効果を持つチューナーもおりますし

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/19(Sat) 19:48
鬼に金棒どころか閻魔に大砲な気がする・・・。


913 名前:海馬瀬人 ◆g7yaNSxc 投稿日:2015/12/20(Sun) 18:57
>>908
おい、何だこれは!?
これを見ているとペガサスにブルーアイズを奪われ、
トゥーンドラゴンなどというみじめな姿に変えられた忌々しい思い出が蘇る!!
こんなものはペガサスにでもくれてやれ!!


>>909
ふぅん、今日は次世代デュエルディスクの宣伝も兼ねてPVを製作する日だったな。
では早速撮影を始めるぞ。
最強のデュエリストであるこの俺と我が海馬コーポレーションの英知の結集、
デュエル・リング・サーバの最新テクノロジーをしかと映像に収めるがいい!!
ワハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!!!!!!!!!


>>910
ふぅん、性懲りもなくまた来たか。
俺はそんな数字に興味はない。
貴様が欲しがっていたであろうキリ番は既に俺の手の中にあるのだからな!!
さあ、いよいよ最終ステージ!!>>1000に向けて全速前進だ!!


>>911-912
シンクロ召喚…チューナーモンスターというカードと必要なレベルを持つモンスターをフィールドに揃え、
上級モンスターを呼び出す未来の召喚法か。
DMの時代には存在しないカードだが、もし習得することができれば、強大な戦力になることは確実だろう。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/20(Sun) 19:22
第三会場もそろそろ近いですね。

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/20(Sun) 20:21
弟の誕生日か・・・俺の年に近い兄と言えば、社長だが・・・。
いやいや、それは無理だろ?社長に兄として弟に何あげますかなんてヒラの俺が聞けるか?
でも、他に同じくらいの年の人なんて居ないし・・・いっそ社長が言ってる遊戯とか言うのに当たってみるか?
しかし、万が一バレたら凄まじく面倒な事態になりそうだし・・・ええぃ、良い手が思い浮かばん!!

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/23(Wed) 09:02
劇場版では新しい敵が出て来るようだが・・・1つ疑問が。
バトルシティ開催時、海馬コーポレーションはあらゆる有力デュエリストのデータを集めた筈である。
社長にしろグールズを掃討する目的以外にも世界中のあらゆるデュエリストが「神」を求めて集まるであろう事は予測出来ていただろうから、当然その中には件のそいつも含まれる筈ではないのか?
しかし、そいつはデュエリストなら当然求める筈の最高の力を手にする機会を見逃している。

であるならば神のカードを求めずとも対抗するに至る何かをそいつは既に持っていた或いは手に入れる術があったと言う結論に落ち着くけど、そんな危険な力をイシズが感付かないとは思えないぞ?


917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2015/12/25(Fri) 21:09
コストを支払って発動するカードを無効化されると地味に痛い…

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)