掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

マクロスフロンティア【俺たちゃ無敵のS.M.S】総合指令所

1 名前:ランカ・リーS.M.S ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/08(Tue) 16:06
ここはマクロスフロンティア、そのS.M.Sの総合本部です。
ここから先はお約束が数点入ります。よくお読みの上理解して頂ける人のみご利用ください。


1.同じネタを同スレ内で何度も繰り返さないでください。
 答えるほうも大変です。必ずスレッド内検索を一度はしてください。

2.基本的にはここはマクロススレッドです。マクロスとは無縁の書き込み、
 またただの擬音。意味不明な言葉の書き込みもやめてください。

3.セク質は全面的に禁止です。わたし達キャラクターがセク質だと感じたものも禁止にします。
 またここは男性キャラ、女性キャラが常時交代しますが、男性キャラへのセク質も禁止です。

4.2とは少し矛盾しますが、戦闘に関わる範囲でなら多少のクロストークは認めます。
 ただし「ガン○ム」が続くとか、そういうのはやめてください。

5.名無しさん同士のクロストークは厳禁です。もし見かけても構わない事。
 こちらの方で注意を促し、それでも聞かない様ならブロックします。

6.特定の作品に偏りすぎない事。2と4に追従します。
 ただしマクロス関係ならば例外とします。マクロススレッドですから…


取りあえずはこんなところかな?それじゃまたよろしくお願いします。(ぺこり)

あ、次回にわたしがいつ来るのか…それはわからないです。
最初の案内ナビゲーターは引き受けましたが、この後はフロンティアの登場人物が毎回入れ替わります。
S.M.Sの鍵はつけますが…場合によっては…三島さん辺りも来る事がある…のかも?

前スレッドの誘導はありません。完全に「ランカ・リーのお部屋」とは別物ですから!ではスタート!

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/21(Mon) 20:38
カナリアはスク水がにあいそうですな。

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/21(Mon) 22:49
もうひとつの総合ってなあに?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/21(Mon) 22:51
かばうしミルクキャンディ舐める?

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 01:45
女装が似合うのは誰?

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 01:47
ズンパンズンパン
ダンスは難しいな

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 04:43
猛スピードで飛んでる最中にいきなりガウォークになったら普通に考えて空中分解すると思うんだけどそのへんは機体に細かい設定あるの?

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 04:47
ふとった?


158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 06:25
バジュラの襲撃は幼いころのランカの歌が原因で引き起こされたというような描写があったが、具体的にランカの歌の何が原因でバジュラは襲撃してきたんだ?

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 06:27
VF-19バリエーション教えてくれ!


160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 06:29
K-X6の漫画にてミリアが言ったのは「戦力外ならいいんだな。」
ってあるけど戦力外は柿崎?


161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 15:36
VF-19が政治的理由で普及遅延させられたのとゴーストが本格的に配備された理由以外でVF-19が普及せずVF-17の再設計機のVF-171が普及した理由は何だろう

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 15:37
マクロスとはなんぞ?

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 15:38
VFの機動性は優れているが、装甲に問題がある
僕は機動性を落として装甲を厚くしたいんだが、異論はあるかな?

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 17:39
ランカの母はなぜV型感染症に感染したの?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 17:41
マクロスの同型艦マクロスUの型式番号SDF-2?

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 17:45
1000年先の未来では超時空シリーズが超超超時空シリーズになっていると思う

167 名前:カナリア・ベルシュタイン ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:12
昨夜の約束通り引き続き私が相手をする。質問にもなっていない書き込みには短く対処する。
繰り返すようなら管理者に通報。規制も視野に入れなければならないな。
せっかくここは楽しい場所なのだから、皆ももう少し考えて書き込みをして欲しい。
ネタがなければ来るな!擬音だけの書き込みは禁止!それに順ずる書き込みも今後禁止とする。

>>148
なんだか着ている姿を想像してしまった…案外似合うんじゃないのか?
アルトはそもそもが歌舞伎家の家柄だからなぁ…女形とはまた違う風景が見られそうだ。

だがしかし…信長なぁ…歴史の世界では知っているが…キリスト教にも深く関わっていると聞いたな。
それと信長よりは…どっちかと言えば「森欄丸」の方がアルトには似合いそうな気もするが…

>>149
次からその書き込みはNGとさせてもらう。

言われて嬉しいのもではない。配慮が足りないな、配慮が。

>>150
私は戦闘から帰ってきて「今日も無事に生き残れた…」という事に幸せを感じる。
実際私にも子がいるし、子供を一人ぼっちにはさせたくないからな。

どれが己の幸せの技量なのか…「あなたが今日死にたいと思った日は、昨日誰かが生きたいと思っていた明日でもある」
という言葉を思い出してくれ。それを思い出せれば、何にでも幸せを感じるもの。
幸せとは決して金だけでもなく、命だけの問題ではない。その人に合った幸せの定義はそれぞれだと思う。

>>151
こういうレスが来るから、事前に次に来る奴を教えるのは嫌なんだ。
お前も配慮がまったく足りないなぁ…それと、この私の水着姿だぞ?見て嬉しいものなのか…

私の姿を拝みたい奴は「フロンティア7話」を見てくれると助かる。
ケーニッヒ・モンスターのパイロットでもあるからな、私は…

168 名前:カナリア・ベルシュタイン ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:13
>>152
ここだ。
【マクロスシリーズ大本営】空へ・・・・・・・・可変戦闘機戦記【オリジナル設定あり】
tp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi/narikiri/475588799/

私達が勝手に「本家」と呼んでいる。総合としては前スレまでは一条中尉とかも出ていたぞ。
たまには訪れてあげて欲しい。ここで唯一マクロスで頑張っていた場所だからな。
私達はそのフロンティア支部ってだけだ。いてもいなくても変わらないと言えば変わらないが。

>>153
甘いものは今はいい。ランカにでもあげてくれ。いつここに来るのかは知らないが。

多分まだまだ先だろう。この後も出演者が詰っているし。

>>154
女装…という時点で悪意しか感じないが…まぁ、アルトだろう。女形経験者でもあるからな。
ただアルトの場合は女装…と言うより、もう「別の誰か」になってしまうが…

あれほど女性的な魅力を兼ね備えている男も、そうはいないだろう。
本人がこれを聞いたら絶対に絶叫するだろうが…私の知った事ではない。むしろ絶叫してくれと…
あぁ…私もアルトの女形のファンの一人なんだ。出来る事なら新作をぜひ見てみたいと願っている。

>>155
その書き込みも今回で禁止な、君は上でも同じ書き込みしているだろう。

それと…下手なダンスはもう見せるな。次は報告対象だ。

>>156
バルキリーの変形は実は一瞬なんだ。真空の世界では特に影響はないが…
確かに大気圏内だと影響もろ被り…だとは思う。その辺りは私には実はよく解らないんだ。

だが各部アクチュエーター、モーター、それに稼動部のギア。ちゃんと見据えて設計はしていると聞いた。
バルキリーの初期開発は地上で行われていたらしいからな。大気圏内で幾度となくテストしているのだろう。
だからこそのあの形状だと思う。いかに空気抵抗を減らしつつ変形するか…
ちゃんと開発のプロが手がけているんだ。何も問題はないだろう。

>>157
たくましくはなった…とは思う。女伊達等にケーニッヒになんぞ乗っているし。
だが私はこの仕事が好きだ。誇りを持って取り組んでいるぞ。普段は医療分野の人間だが。

それとあくまでも女性…に対して、聞くような話ではないだろう。君も配慮が足りんな。

169 名前:カナリア・ベルシュタイン ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:13
>>158
知らないのか?歌自体ではなくランカの体内に宿っているバジュラ菌。
あれが歌に反応して他のバジュラを呼び寄せる原因になっているんだ。

歌自体のフォールド波も確かにあるが、歌だけだとバジュラは反応したりしない。
バジュラ菌と共存しているランカ、そしてV型感染症に掛かっていたシェリルだからこそ…
バジュラに歌の力が効いた、届いたという事だ。ちなみにレコーディングしたデーターだと無意味だった…
生のフォールド波を検地してこそ、バジュラは動く…痛感させられたよ…

>>159
VF-19バリエーションでそのままぐぐれ。出てくるぞ。
tp://www.geocities.jp/matoba_h/vf19/

ちなみにYFも先頭に入っている。YFは試作機…プロトタイプ。VFは量産機だからな。
後は添付したURLを見てくれ…としか言えない。私はあくまでもケーニッヒ乗りだから。

>>160
すまない…漫画版はまったく…だが柿崎ってそこまで戦力外の人なのか?
これはもう、本家に行って聞いてくれ…としか言えない。力不足ですまない…

>>161
多分量産しやすい機体だった…とかではないのか?
YFも含め19は扱いにくい機体として、当時は有名だったと聞いた。

それを改良したのがVF-17…そしてVF-171だとも…ピーキーな乗り物はパイロットを選ぶ。
だがある程度安定して乗れる機体は、新米パイロットでも訓練すれば乗りこなせる。
S.M.S配属のVF-25…ルカ機のRVF-25は、一応量産を目的とした機体だが…扱いはYFに近い。
専用のEX-ギアを装着する事が目的で作られているから、誰でも乗れると言う訳ではない。

>>162
今更そこに触れるのか…本家にでも行って聞いて来い!まったく…

超巨大戦艦だからマクロスなんだろう。いや、私も実を言うと詳しくは知らないんだ。
元々は巨大な物「マクロ」と…シェークスピアの4大悲劇のひとつ「マクベス」を組み合わせた意味…らしい…
私が詳しく知らないのも、ある意味では頷ける…製作者の側の深読みなんて知るものか!

170 名前:カナリア・ベルシュタイン ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:13
>>163
真空の世界ではそれでもいいだろうが…大気圏内だと自重の重さがネックになってくるな。
ケーニッヒとは違いバルキリーは、その運動性能も魅力のひとつなんだ。

それにどんなに装甲を厚くしたって…マクロスキャノンばりの砲撃を食らったら、ひとたまりもない。
そもそもガウォーク、バトロイドに変形して直接戦う時、大気圏内だと重たくなり過ぎる。
バルキリーの開発のコンセプトからも、大きく外れる。あれはそもそも白兵戦を目的としている。
つまりは特攻…敵に突っ込んで行って戦う機体だ。重くしてどうする…

>>164
さぁな…私にはさっぱりわからないが…多分、実験中に誤って…だろう。
これについてはまだ、憶測の域で推測の段階。公式の発表がまったくないのが現状だ。

よって私なりに解釈しての話しになるが…グレイスがランカの母親に何かしら嫉妬して…
V型感染症を引き起こさせたのか、或いはランカの母親自体のミスで感染したのか…
私も医者の端くれとして知っておきたいが、公式にもないものはどうにもならないなぁ。

>>165
マクロスUの世界で出てくるマクロス型戦艦、あれは初代のSDF-01だ。
マクロスUの世界はデルタの現在の時間より、遥かに先の世界での出来事。

だからつい勘違いもしてしまうだろうが…流れから行くと「マクロス⇒マクロスU⇒マクロス7」
この順番になっている。だから矛盾する点もいくつかあるんだろう。
Uの世界では地球でそのままモニュメントと化しているSDF-01だが、一応動く事は動いたらしいな。

>>166
まさかとは思うが…連投してはいないだろうな?数分おきにリロードしたら書き込みが増えていた。
それとできればsageで発言してくれると助かる。あまり上に上げたくはない。

1000年先…人類がまだ生きていればな…多分、別の種の人類が生まれているだろう。
2000年以上も栄えた文明は例があまりない。マクロスの世界だってたったの数十年先の未来。
もっともそっちの世界とは枝分かれしているが…どうなんだろうなぁ?

と言う訳で私はここまでだ。明日は誰が来るのか…案外あの人…だったりするかもな。

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:18
見てー、虫さんが虫さんをおんぶしてるよー
仲良しさんだねー!

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:19
VF-1Aは大量量産型?

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:20
監察軍はプロトデビルンに洗脳されたプロトカルチャーやゼントラーディで編成された軍で、初代マクロスのゼントラーディ達はそれまで監察軍と戦ってた訳だが…これ、おかしくね?
プロトデビルンは封印されてるし寿命考えたら監察軍はとっくに全滅してる筈なんだが


174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:22
愛君がシェリルのパンティ〜とったのなぜや?


175 名前:カナリア・ベルシュタイン ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:29
少し続けるか…

>>171
何を見てそう思うのかが謎だが…虫の交尾でも見ているのか?
基本的に人以外の生き物は、オスがメスの背中に乗って交尾する。

まぁサルの一種はその限りではないが…どのみちマクロスとは無縁の書き込みだな…

>>172
そういう扱いになるな。先ほども述べたとおりVFは量産機の機体だから。
一条中尉が乗っていたのもそれだ。カラーリングは変更したらしいが。

ちなみにアルトの乗っているメサイヤバルキリーの色。あれも一条中尉の機体のカラーリングを意識している。
オズマ機もそうだが…ミハエル機はマックス機を意識。ルカ機だけはオリジナルという事らしい。

>>173
どうしてこうもすぐに書き込みが増える?
人にも原始時代とか室町時代とか色々とあるだろう。それの宇宙版と考えてくれ。

そもそもスケールが違う。観察軍の誕生はビックバンのすぐ後らしい。
その観察軍がプロトカルチャーの子孫を操って、ゼントランに改造した。ぞれが始まりだ。
最初は労働者の意味で作ったらしいが、ゼントラン側にも意識が芽生えて反乱。
それが結果的に観察軍を滅ぼしたともされている。マクロス歴史にも載っているぞ。

>>174
知らんがな…と私は言う。そしてそっと閉じさせてもらう。

次からはその書き込みもNGリストだ。気をつけろ。

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:30
元々、初代の時代ではクァドラン系列機て女性兵士が主に使ってたはずだけど?
何故リガードすら未だに使われている現在?
男性用のヌージャデル・ガー系列は後継機がなくて?
クァドラン系に一本化されているの?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 18:34
シェリはまだか

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 19:11
人類100万人まで減ったとかいう設定なのにマクロス船団の人数多すぎじゃね?数十年とゼントラーディぐらいでそんないくの??

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 19:13
ゴーストで人類滅亡は不可能でしょう、各銀河には統合軍部隊が展開しているし例え地球人類を滅亡しかけても弾薬切れで次第にはやられるでしょう。統合軍が一番警戒していたのはゼントラーディ軍と監察軍の襲来です。


180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 19:16
基本、ヒロイン(歌姫)は軟弱者なんですか?


181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 19:24
ランカのベッドの下にはアルトのあんな写真やこんな写真が山ほど隠されている

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 19:25
ミリアキックって何?

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 22:07
シャロン、ゴーストのAIに使われてたバイオニューロチップってプラスの作中で非合法でとにかくヤバいみたいなこと言われてて実際シャロンが暴走した訳だけど、具体的にはどういう代物なんだろう

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 22:08
惑星エデンは人類初の移民惑星?

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 22:10
歌姫たちに歌ってもらうには幾ら必要だと思う???

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 23:42
VF-25とか変形する時に緑の電流みたいなのが出ててたけどあれはピンポイントバリアの光なのだろうか

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/22(Tue) 23:43
統合軍は第1次星間大戦終戦直後はどうなっていた?

188 名前:レオン三島 ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:06
なんでここはこんなに人が来るのだ!?話に聞いていないぞ!
と言う訳で前倒しだ前倒し!ふははははっ!この私が来たからには…



判るものだけ答えよう!え?それでは駄目?ちゃんと全部答えろ?

あ〜…そろそろ刑務所に戻らないと…え?誤魔化すな?ま、まぁ…一時仮釈放の身だが…

>>176
私はよくは知らないが、必要だから残った。必要ではないから消えた。これだけだと思うがな。
元々はクワドランもヌージャデル・ガーも似たような構造らしいが。
部品取りの問題とかも多分あるんだろう。私なら一本化する。

運用にあまり不向きではない機体は、初期の頃のまま…の方が割りと多いらしい。
何故かは聞くな、私だってそこまで詳しくはない。

>>177
待てば待つほど愛しい人は来ない。そういうものではないかな?

次にいつシェリル嬢が来るのかは知らないが…楽しみに待っていれば喜びも大きいぞ?

>>178
月にある程度の人類は避難していた…らしいが、確かに私もそう思う。
だがゼントランとの間にクォーターが生まれる時代だ。獣だって半世紀もあれば倍以上に増える。

後はゾラ人とのハーフとか、他の正系からの移住者とかもあるのではないかな?
私が言えるのはそこまでだ。後は自分で調べてみて欲しい。そしてこっそり私に教えるのだ!

>>179
ゴーストと言うのはギャラクシーのゴーストV9みたいなものか?
ならあれだけでは人類は決して全滅したりはしない。そこまでやわではない。

観察軍とやらの所在は、こちらの方では未確認らしい。私も存在すら知らない。
だが未だにはぐれゼントランディーがいたりもするから、宇宙は広いようで案外狭い。
移民船団も未だにカッシーニの先は越えていない。が…意外とその内側で回っていたりもする。
どこかにかは観察軍とやらも生き残りが…いるのかも知れないなぁとは思うが…さて…

189 名前:レオン三島 ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:07
>>180
シェリル嬢を見てもそう思うかね?デルタのワルキューレの団体を見てもそう思うかね?
私はいつも女性の方が実は強いのではないか…とまで思っている。

それが証拠にキャサリンを見てみなさい。この私にかどわかされてでも…まだ抵抗していた。
最後は裏切られたが(こっちが裏切ったとも言うが)女性は実にしたたかだよ。
弱い不離をした狼…狼にもメスはいるからなぁ…あ〜怖い…

>>181
なるほど…これはぜひメモっておこう。

そしていつか言いつけてやろう。181があんな事言ってましたぜ…アルトくん…と。
そしてどうやらその書き込みは、次はここでは出来ないらしい。
済まないな…私もここのその他のメンバーには逆らえない。次はNGリストに載るらしいな。

>>182



…私が知りたい…教えてくれ。それか本家にでも行ってきなさい。いい子だから。

>>183
179と同じ奴か?あまり連投はして欲しくはないが…とS.M.S本部から聞いた。
シャロン・アップル…あれは精巧に作られたバイオロイドだな。姿はモニターでしか見えないが。

そっちの初音ミクみたいなものだろう。それに人工知能を乗せたもの。あれは非合法と言うよりは…
まだ実は実験の最中のチップセットだったと聞く。それをシャロンに当てはめたらああなった。
元はゴーストと同じ自己判断プログラム型自立ICコンピューター…それに該当する。
シャロンは次第に自我に目覚めていき、人類を洗脳・コントロールしようともくろんでいた。
自律神経まで与えてしまったバイオロイドだ。そうなる事は明白だっただろう。
ゴーストV9は自我を取り除いた自己判断プログラム…らしい…制御は難しいと聞いた。
ルカくんのお抱えゴースト機体3機は、ユリシステムを作動させなければ安心らしい。

190 名前:レオン三島 ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:07
>>184
まだ私は訪れた事はない。ただエデンと名乗るからには多分そうなのだろう。
なら地球の立場は?となる訳だが…地球は元々の人類のゆりかごだからな。

惑星エデンもプラスの世界の惑星だが、シャロン・アップルの暴走により立ち入りが制限された。
今は全面開放らしいが…当事は大変だったのだろう。未だに当事の爪痕があちらこちらにあると聞く。
だが惑星としてはAAAクラス。私達の住むバジュラ星もAAAクラスだが、こうした惑星が見つかる事はまれだ。
だから移民船団は方々に散らばって探しているのだろう。マクロス11みたいに星に降りる事を諦めた船もいるが。

>>185
さて、私はそっち方面はまったく…ただ噂では専属で雇うとプロダクションとの契約とかもあるらしいからなぁ。
まぁ正規軍はほぼ無料に近い形で作戦には使える。無料と言っても報酬は手渡すが。

フロンティアの場合はアイモOC作戦の時は、グレイス経由でプロダクションにもいくらか手渡された。
テレビ記録版のラストは…ほぼ無料で行われた。本人達の意思によるものだからなぁ。
普通にコンサートで歌ってもらう?そちらの対価と併せて考えた方がよくないかな?

>>186
実際にはああいうのは私らには見えない。効果音みたいな特殊なものだ。
変形も0.5秒と掛からないらしい。らしいと言うのは私は詳しくないからだ。

ロボット物ではお約束だろう。無意味に光ったり音がしたり。迫力は確かにある事はあるが…
実際宇宙空間だと音なんて、ほぼ聞こえない。まぁそんなものだろう。
ピンポイント・バリヤーを素早く展開して、変形時の敵からの攻撃を防ぐ!

なんてシステムは残念ながら存在しない。あったら逆に欲しいくらいだ。

>>187
噂では内部での反乱とかデモでかなり厄介な事になっていた…らしい。
そもそもゼントランと和解したとはいえ、まだ初期も初期。大変な波乱万丈の世界だったと聞く。

私はその頃はまだ生まれる前だから詳しくはないが…クランくん辺りの祖父母が知っているのではないか?
あの人らの家系はまさに、ゼントラン兵士からの純粋な家系らしい。
いつかは私も聞いてみたいものだ。当事の話のあれこれをな…



え?もう時間切れ?…た、頼むからこのままここにいさせ…(キィ〜…バタン!)

191 名前:S.M.S ◆SMSmaWVM 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:08
もっと本家も賑わしてくれ…頼むから…orz

192 名前:183 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:43
>179と同じ奴か?
違う

質問
第一次星間戦争の和平後の兵器は、ゼントラーディの技術も使われているとのことだが、たとえば、ゼントランの開発者の中にゼントランサイズのパイロットが乗るVFとかモンスターとかを考えた人はいなかったのだろうか?
実はガルドが企画書を却下されてたり?

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:44
シェリルもまたひとつ年をとった、マッサージしてやろうもん!!

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:46
可変ヘリコプターってありますか?

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:48
歌姫の歌で超絶パワーアップしてバルキリー一機で敵の大軍を壊滅させたいんだよね。
そういうスーパーエリート&奇跡みたいなのに憧れるんだよなあ。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:54
アンパンマンのように力で悪をねじ伏せるようなヤツを正義のヒーローと呼んでいいのだろうか!!

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 01:55
俺の相棒(VF-17改)の方がランカよりずっと美人だぜ?

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 02:35
今までランカはアルトが一緒に来てくれると考えていなかったと思ってたが?
見返してこれもしかしてランカは本気でアルトが一緒に来てくれると信じてるのか?と印象が変わってしまった?
これまでアイ君とブレラを伴い別れを告げるためにアルトに会いに行ったと思い込んでたが?
アイくんは連れて行ってもブレラは無関係??
ブレラ登場時のランカの驚き方はブレラと一緒に来たように思えないからブレラ介入は想定外??
ブレラは護衛のためランカに気付かれず見守っていてアルトが銃を向けなければ介入してこなかったのか??
フロンティアを出る決意してアルトに別れを告げるためにアルトを呼び出した流れだと思っていたがわからなくなった?
手紙で記憶を確かめに行くとあったのでフロンティアを離れると決めてアルトに会いにきたんだろうが?
21話で決定的に決別するまでランカはブレラよりもアルトを真っ先に頼りそう
そう考えるとブレラに相談後アルトに会いに行くのか疑問?
もしアルトが一緒に行くと言ったらランカはどうやってバジュラ星まで行こうと考えてたんだ??
アルトのバルキリーに乗せてもらうつもりだったのか、アルトとSMSに連れて行ってもらうつもりだったのか、ブレラ機に三人乗り??
ランカの中ではどういう計画か全く見えんが三人乗りはシュールすぎ

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 02:56
冒頭のランカの「ダイクレ」カバーって、何か意味あるの??

200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2016/11/23(Wed) 03:21
ランカがアルトを待ち伏せて話しかけても返事もしない、車に轢かれそうになっても無視?
店に連れて行くシーンは 自己中な行動に見えるが…?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧
名前: E-mail(省略可)

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)