掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国basara3総合スレ

1 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/08/14(Sat) 08:29
ようこそ、名無し殿!よくぞここに集まってくれた!
某、徳川家康!絆の力で天下を収める!!

では、先ずここの掟を決めておくか?

荒しとか暴言中傷破廉恥な発言などは、ここでは止めて頂きたい
ワシと一緒にきゃらはんとして参加する者も
勿論、歓迎だ!いつでも待っているぞ!


それから、これはワシ個人の状況なのだが…
ワシが把握しているのは、1〜4、×(クロス)と
それと、独眼竜と真田が同盟を組み
信長公を打ち倒し、その後独眼竜が
秀吉殿を倒し、三成の憎む人物が
ワシではなく、独眼竜に刷り変わっているあにめ版までだ
4皇と真田幸村伝の事に、関しては
残念ながら、全く知らないのだ
先に謝っておこう…ワシの知識不足だすまない!



ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=309310830&ls=50

最後に、過去に武田軍の真田とその忍びである猿飛が
見事に、完走させた場所を関連すれとして紹介しておこう!
うむ…2人共見事な物だな、ワシも頑張らねばな!

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/25(Sat) 18:48
お手紙ちょうだーい!

122 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/09/26(Sun) 17:18
>>121
おお!奥州特攻目安箱の投書を募集しているようだな
では、ワシも送ってみるか…
え〜と…名も無き拳で
絆があれば何でも出来る!!
よし、これで良いな!
これを読んでくれる回を楽しみに待つとしようか!

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/26(Sun) 18:21
俺は…誰だ?

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/26(Sun) 20:55
武者修行に出掛けてくるでござる

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/27(Mon) 03:02
謎の赤鉢巻とボロ道着の男があらわれた!
「俺は真の武道家となるために修行の旅をしているものだ・・・どうやら君はボクシングに似た武術を使うのか、面白い、一つ俺と手合わせしてくれ」

126 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/09/27(Mon) 13:33
>>123
まさか…記憶喪失か!?この戦で
激しい攻撃を受けて、頭を打ち
そのショックで、記憶を失ったのかもしれんな…
お前の他にお市殿も、記憶喪失になっているが
災難だったな…一刻も速く記憶が戻ることを祈ろう…

>>124
ほう、武者修行に行くのか
ならば、武田男道場の門を叩くと良いぞ!
あそこの試練を乗り越えた時
必ずや、強い侍になっているはずだ!!

>>125
真田と同じ赤い鉢巻きをしているが…
ワシと同じ、素手で戦うのが得意のようだな
ああ、お望みとあらばその挑戦受けよう!
お前の拳がどれ程の物か、ワシに見せてくれ!

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/27(Mon) 16:17
悪は許さん!!

128 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/09/28(Tue) 18:14
>>127
浅井長政殿のような、正義感溢れた方だな!
うむ、ワシも悪い奴は嫌いだ!
同じ、戦で戦うにしても
松永や又兵衛のような、人質や卑怯な不意打ちを狙う奴らより
真田や独眼竜のような、戦っていて
楽しいと思えるような奴らを相手にした方が
後味も悪くなくて、スッキリするぞ!!

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/28(Tue) 19:51
まつ「徳川殿…どうか慶次とは末永く仲の良いお付き合いを…
  ただ…慶次にお金を貸して甘やかしすのはいけません!」

130 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/09/29(Wed) 19:26
>>129
これは、まつ殿!久しぶりだな!
何も無いところではあるが、とりあえず
この三方ヶ原のご当地資源の茶を出すとしよう
ささ、どうぞ!そこに座ってくれ
ああ、慶次とはこれからも仲良くするつもりだ安心してくれて!

お金か…うむ、そうだな…
聞けば、三成の部下である島左近と
賭場に行ったりしていたんだったか…
わかった!これからは、なるべく慶次には
金はかさないようにしよう!

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/29(Wed) 21:42
宇宙行ってみたい?

132 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/09/30(Thu) 19:17
>>131
この空のずっと向こうにか?
そうだな〜…どんな所なのかは興味はあるぞ!
この戦が終われば、宇宙に行く事も検討してみるか?
それには、やはり元親の軍のカラクリ技術が必要になるな
確か…宇宙船だったか?あれを元親に頼んで作って貰おう!
いくら、かかるかわからんがな!はっはっはっはっ!

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 20:54
今じゃ考えられないけど幸村って政宗の事
度々、貴様って言ってたよね

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/09/30(Thu) 20:57
↑2無印のストーリーじゃ、が抜けてた

135 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/01(Fri) 12:58
>>133-134
真田、が独眼竜に対して貴様と呼んでいたか…
確かに、ワシが知っている今の真田だったら
絶対に言わないような気がするな
時代によって、言葉遣いの違いがあって面白いな
ワシも、子供の頃は他人に対して
おめぇ!とか、言ってたしな

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/01(Fri) 17:42
さよならさよなら好きになった人

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/01(Fri) 18:03
阿笠博士「家康君ワシじゃよ、阿笠じゃよ!今日も
     皆と絆を深めとるかね?わははははは!」


138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/01(Fri) 21:21
ガチャガチャするぞ

139 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/01(Fri) 22:18
>>136
…もしや、愛する人を戦場で失ったのだろうか…?
貴方と、同じようにお市という方が
戦場で夫を無くしたのだが…
もしかすると、それはワシらの戦に巻き込まれた方なのだろうか…?
だとしたら、本当に申し訳ない…
この償いは必ずしよう!!

やはり、この戦終わらせねばならない…
この人のように、戦によって苦しむ人を
これ以上増やさない為にも…

>>137
どこかで、お会いしただろうか…?
多分、初対面だと思うのだが…
ああ、勿論だ!絆…それが最も強い力だと
ワシはそう信じているからな!
ほう、貴方は博士なのか?
と言う事は、元親の軍にある
からくり兵器みたいな物を作っているのだろうか?

>>138
むっ!もしや、忠勝の音か?
うるさかったのなら、申し訳ない
これから、徳川軍は戦場に赴くのでな
忠勝も、気合いが入っているのだろう…
さあ、いくぞ皆!次の戦場の地はすぐそこだ!!

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 06:38
お菓子ある?ぼよよ〜ん!

141 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/02(Sat) 18:15
>>140
ん、どこかの子供か?菓子が欲しいのか?
そうだな〜…ザビー教団のある戸次川で
手に入れた、ご当地資源のかすてらや
本能寺にあった、金平糖があるが
それを食べるか?どちらも甘くて美味しいぞ!

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 18:55
徳川軍に入っても俺は無敵〜!!

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/02(Sat) 21:14
マリア「わらわの下僕になりなさ〜い」

144 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/02(Sat) 23:51
>>142
むっ!お前は直江か?我が徳川軍に
加わってくれると言うのか?それは、ありがたいな!
ワシと共に、天下をとりこの世に太平をもたらそう直江!!

>>143
これは…長政殿の姉上であるマリア殿!
お久しぶりです!何も無いところではあるが
どうぞ、ごゆっくり!早速お茶をお出ししましょう!
は?ワシを下僕に…あっはっはっはっ!貴女も相変わらずだな…
室町時代、貴方の主であった義輝公は今は何をしておられるのだろうか?
慶次と友になり、日の本中に友垣を
作りにいったと言う話もあるが
いずれまた、あの方にも会いたいものだ!!

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/03(Sun) 00:51
..★
 イ三三ゝ
/」ミ゚∀゚ミlゝ 終の秘剣
 /ヾシシオヽ  「火産霊神(カグヅチ)」喰らわすぞ!
 (ノニニi,)
  [|=::ハ:|
  ー `ー

146 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/03(Sun) 18:05
>>145
見た目は、体中に包帯を巻いて
刑部に似ているが…武器の方は
松永のような、炎の剣を使うようだな!
面白い、お前の炎の剣でワシを倒せるかどうか試してみろ!!

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/03(Sun) 19:10
シュッシュッと参上〜シュッシュッと忍者だ〜

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/03(Sun) 21:01
明日雪が降ったらおどろくよね

149 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/04(Mon) 00:27
>>147
ほう、何やら忍者に憧れた子供が
忍者の歌を歌っておるのか?
もう少し大人になったら、ワシら徳川軍の
忍びに入るか?はっはっはっはっ!

>>148
場所によるかな?軍神殿やかすがのいる
川中島に行くと、必ず雪が積もっているからな

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/04(Mon) 01:00
この吊り橋は同時に3人以上渡ってはいけません

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/04(Mon) 06:40
秋は栗のスイーツ食べたいな

152 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/04(Mon) 18:09
>>150
何!?もしかして、この橋を渡ると落ちてしまうのか…?
う〜ん…ならばこれだけの人数

この先を進軍するのは危険だな
こっちの道の方が近道になると思ったのだが…
仕方ない、別の道を進むぞ!

>>151
ああ、食欲の秋とも言うしな!
ワシは、その他のでざーとならみかんやりんごが食べたいな!

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/04(Mon) 19:15
飛ぶぞ

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/04(Mon) 19:44
皆心に鏡を持っているよ太陽みたいに輝こう!はい!はい!キラッキラ〜

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/04(Mon) 20:42
なが〜いなが〜いアフガンの戦争が終わりましたとさ

156 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/04(Mon) 22:30
>>153
忠勝が飛んでいったな、頼んだぞ忠勝…
必ずや、敵を殲滅して無事に戻ってきてくれ!

>>154
ああ!ワシもこの日の本では太陽と呼ばれているからな!
ワシの力で、皆を照らす太陽のような存在であり続けよう!

>>155
むっ!それは、どこかの国の名前か?
その国では、長い戦が終わったのか!?
ならば、ワシも日の本の戦を終わらせねばなるまい!
今度こそ、争いの無い太平の世に!

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/04(Mon) 23:12
キツネにはずるがしこいイメージがあります

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/05(Tue) 01:12
我は屈さぬ

159 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/05(Tue) 17:49
>>157
ワシと同盟を組んでいる、最上も
自ら狐と言っているが、やはりそう言う男だな…
同盟を組んでいる間に奴が何かを
しでかさないと良いのだが…

>>158
秀吉殿が言いそうな言葉だな
あの方の、やろうとしていた事には反対はしたのだが
その何者にも屈さない、誇り高き心は見習うべき点だな!

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/05(Tue) 18:40
森の中はクマがいるから気をつけろよ

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/05(Tue) 20:21
ウガンダのヤツラ日本で働きたいらしいぜ

162 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/05(Tue) 23:08
>>160
ああ、今のところ森の戦いで熊に遭遇した記憶は無いが気をつけよう
森の戦いと言えば、姉小路頼綱殿がいる
帰雲城があるな、あそこに熊がいたりするのだろうか?
そう言えば、まつ殿が五郎丸と言う
熊を使役していたな…あの熊はどこの森の出身だろうか…?

>>161
どこの国かは知らんが、雑架衆のような
傭兵として、働きたいと言う事か?
強いなら、何人か我が徳川軍に入ってもらうと心強いな!

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 01:32
時代は移り変わっていくものだぜ

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 06:45
忠勝は空飛べるけど身軽って感じはしないね

165 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/06(Wed) 18:31
>>163
その通りだ!次の時代は争いの無い平和な世になると良いな!
ワシも、そうなるように努力をしよう

>>164
そうだな、忠勝は日の本の武将の中でも
かなり、大きくて厚い鎧も着ているから
どちらか言うと、重量級か…?
その言葉に、ぴったりの男はやはり風魔になるな
風魔の飛空の速さは戦国一で、まさに身軽だ!
後、忠勝と同じく無口なのも共通しているな
あいつが、喋っているのをワシは見たことが無い

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 19:12
竜宮城は宇宙人が海底に作った基地なんだぜ

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 19:21
遅くまで開いてる飲み屋知ってる?

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 19:31
徳川家康さん?あっ!俺知ってる。歴史の教科書に名前載ってた!

169 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/06(Wed) 21:10
>>166
あの浦島太郎で有名な竜宮城か?
では、あそこにいた乙姫や
子供たちにいじめられいた亀も
実は、宇宙人だった可能性もあるのだろうか…?
う〜む…色々妄想が広がる面白い話だな

>>167
ああ、慶次とよく飲みに行ってた店は
朝まで騒いでも大丈夫な所があるぞ!
この近くだから、案内しよう!

>>168
何!?ワシの活躍が記された物が
もう、どこからか出版されたと言うのか?
一体、どの辺りの話だろうか?
やはり、ワシが秀吉殿を討った事か?
あれは、歴史的大事件だからな
何せ天下を掌握していた、豊臣の将を討ったのだ
日の本の歴史の1ぺーじに記されてもおかしくはないだろう…
うむ…ワシも暇なときにその書物を
見てみるとしよう、バサラ屋に売ってるかな…?

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/06(Wed) 21:55
メチャメチャ苦しい壁だってふいになぜか
ぶち壊す勇気とパワー湧いてくるのは
メチャメチャきびしい人達がふいに見せた
やさしさのせいだったりするんだろうね

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)