掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧



レス数が 1000 を超えています。残念ながら全部は表示しません。

戦国basara3総合スレ

1 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/08/14(Sat) 08:29
ようこそ、名無し殿!よくぞここに集まってくれた!
某、徳川家康!絆の力で天下を収める!!

では、先ずここの掟を決めておくか?

荒しとか暴言中傷破廉恥な発言などは、ここでは止めて頂きたい
ワシと一緒にきゃらはんとして参加する者も
勿論、歓迎だ!いつでも待っているぞ!


それから、これはワシ個人の状況なのだが…
ワシが把握しているのは、1〜4、×(クロス)と
それと、独眼竜と真田が同盟を組み
信長公を打ち倒し、その後独眼竜が
秀吉殿を倒し、三成の憎む人物が
ワシではなく、独眼竜に刷り変わっているあにめ版までだ
4皇と真田幸村伝の事に、関しては
残念ながら、全く知らないのだ
先に謝っておこう…ワシの知識不足だすまない!



ttp://www.10ch.tv/bbs/test/read.cgi?bbs=narikiri&key=309310830&ls=50

最後に、過去に武田軍の真田とその忍びである猿飛が
見事に、完走させた場所を関連すれとして紹介しておこう!
うむ…2人共見事な物だな、ワシも頑張らねばな!

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/25(Mon) 08:19
サンマが高くなったと
雑兵が嘆いていたぞ

319 名前:徳川家康 ◆6I9BWxJY 投稿日:2021/10/25(Mon) 17:32
>>317
忠勝がショッカーに?ショッカーって何なのかは知らんが
多分、違うと思うぞ…改造はされているとは思うがな

>>318
そうなのか?ワシも出来れば安い値段で
サンマを購入したいものだな
元親の所に行って、サンマをいっぱい釣って貰うように頼むかな?

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/25(Mon) 19:12
ただのカレーよりエビフライカレー

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/25(Mon) 20:15
おむすびころりん見て思ったんだが
おにぎりは三角形だから
ちょっとぐらいの傾斜じゃ転がっていかないよな

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/25(Mon) 21:52
刀が折れやがった

323 名前:徳川家康#紋所 投稿日:2021/10/25(Mon) 23:21
>>320
カレーとは、いんどとか言う国の料理だったか?
そのカレーにワシの大好きなエビフライをのせて食べるのか
それは、いいな!ワシもそれを食べてみたいな!

>>321
あの、おにぎりが転がった先に穴がありその中にネズミがいたと言う話か
確かに、丸いおにぎりなら転がりそうだが
四角のおにぎりだと、止まりそうだな…
しかし、地面に転がったおにぎりは食べる気がしないな…
   
>>322
どうやら、かなり古い刀だったようだな
今度、バサラ屋に行って新しい刀を買って来るといい!

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 05:20
博打が止められない体になってる慶次と左近

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 14:24
ハンマーで頭を叩くだ〜!

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 15:25
三成さんは責任感が強いです

327 名前:徳川家康#紋所 投稿日:2021/10/26(Tue) 17:24
>>324
ああ、慶次と左近は賭博繋がりで仲が良いと聞くな
左近とワシはあまり仲は良く無いがな…
しかし、賭博にそこまで中毒になっているのか…
あまり、やり過ぎて大きな借金を作らないと良いんだがな…


>>325
むっ!もしかしていつきか?久しぶりだな!
相変わらず、そのハンマーを振り回しておるのか
確か、そのハンマーなんとかって言う女神から授かった物らしいな
しかし、そんなもので頭を叩いたら相手の頭が潰れて
流血ショーを見せることになるので、出切れば
ここでは、やらないでほしいな…

>>326
うむ、三成は秀吉殿や半兵衛殿の命令には
非常に忠実で、必ず最後までやり遂げようとする責任感の強い男だったな
今度の戦いも、亡き秀吉殿の恩為全力で ワシを討ちに来るだろう…
だが、ワシも負けるわけにはいかない!
その時は、こちらも全力の拳で三成に答えよう!!

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 18:16
怪談話は好きですか?

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 19:01
今日も穴掘りするぜー!

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/26(Tue) 22:02
若い子は肌がきれいだネー

331 名前:徳川家康#紋所 投稿日:2021/10/26(Tue) 23:40
>>328
まぁ、嫌いでは無いな聞いていれば
暇つぶしにはなるしな、バサラ屋に
そう言う系の書物があった気がするから
今度、購入してみるかな?はっはっはっ!

>>329
これは、官兵衛率いる黒田軍の者達か?
まさか、ワシの縄張りの地にも大きな穴を掘っていたとはな…
穴を掘るのは構わんが、用が済んだら
ちゃんとここの穴を埋めておいてくれよ…?

>>330
若い子か?…かんなぎ殿やいつきやお市殿かな?
確かに、皆肌が綺麗だな!
ワシも光の属性を持っているが、それ以上に
綺麗な光を帯びているかもしれんな、はっはっはっ!

332 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/26(Tue) 23:51
…しまった!良く見たら、名前の横を間違えて全角#にしてまったせいで
とりっぷばれをしてしまったようだ…
今回からこのとりっぷに変更させて貰う!

それと、>>233でも間違いがあった
四角では無く三角の間違いだ

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 01:27
金太郎は凶暴っぽいから友達になりたくない
なるなら桃太郎

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 05:08
金平糖なんて高級お菓子を子供に食わせるのはもったいないぜ

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 14:08
じ?んせ?い楽ありゃ苦もあるさ?

336 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/27(Wed) 17:56
>>333
そうか?ワシは出来るなら、金太郎とは仲良くなりたいとは思うな
金太郎って、確か源頼光四天王の一人
坂田金時の幼少名らしいからな?
そんな、名武将なら是非徳川軍に加えたものだ
勿論、桃太郎ともな!鬼を退治した正義の味方
仲良くしたくない、理由が無いな

>>334
おお、本能寺のご当地資源である金平糖か
3無印時代では攻撃力がかなり上がる、愚か者の法が作れる
資源の一つだから、貴重な物だったな
あれは、高級なお菓子だったのか?
そう言えば、そのお菓子は蘭丸が好きなお菓子だと記憶している
蘭丸が手柄を立てると、信長公からご褒美に貰っていたらしい

>>335
人生楽あれば苦もあるか…そうだな、人生は決して
楽な事ばかりではない、ワシは幼少の頃
苦労の連続だったが、我慢して今に至る
戦が終わり、平和な世の中になれば
民に楽な生活をさせてやりたいと思っているぞ!

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 19:05
全滅しました

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 20:08
リスクを犯す覚悟ある?

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 22:05
足軽になったらお腹いっぱい食べられるのかな?

340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/27(Wed) 22:31
徳川家の敵はどこ?

341 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 00:03
>>337
何?もう一つ隊が全滅したと言うのか!?
敵も中々やるな…よし、わかった!
ならば、こちらと援軍として忠勝を出撃させよう!
行け忠勝!敵もまた強い、油断せずに行こう!

>>338
リスクとは危険性と言う意味か?
ああ、勿論だ!徳川の将として死の危険性は
付き纏うので、それは十分覚悟の上だ! だが、ワシも簡単に死ぬつもりは無いがな

>>339
庶民よりは、マシ程度ではあるが
手柄を立てると、昇進して武将になり
食には困らないくらいにはなると思うぞ?
どうだ?お前も徳川軍に入って働く気は無いか?

342 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 00:04
>>340
これまで、色々な軍と争ってきたのだが
今は、やはり西軍率いる石田軍と
その石田軍と同盟を組んでいる武田軍が最大の敵になるだろうか…
どちらも一筋縄では、いかない相手だが
必ずやワシらが勝利し、天下を掴んでみせる!!

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 01:24
君も落ち武者の一人だろう?

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 05:25
そろそろ刀を8本くらい使う新キャラ来ないかな?
八刀流の達人

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 13:11
信長と秀吉の二強なのかい?

346 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 15:18
俺の拳が血を求めている!!

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 15:45
寿司!すき焼き!バンザ?イ!!

348 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 16:02
>>343
何度か…特に信玄公率いる武田軍には敗北して
逃亡した事もあるが、今は違うぞ!
今のワシには、民の生活がかかっているからな
負けて落ち武者になどなってはいられないんだ絶対に!

>>344
独眼竜の六爪より2本多い八刀流か…
出来たら、凄いとは思うがそんな事が出来る奴が 果たしているだろうか?
相当の握力が無いと出来ないと思うが
聞いた話では、独眼竜は刀10本まで試したと言うが
戦場では六爪までしか、持っているを見たことは無いし
刀6本があいつにとって万全の本数なんだろうな

>>345
過去にそんな時代もあったな、今は信長公が
光秀の謀反によって、織田軍は無くなり
秀吉殿はワシが討ちとったから
ワシ率いる徳川軍と三成率いる石田軍の2強と言う事なるだろか

349 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 16:03
>>346
どうやら、お前もワシと同じ素手で戦う男らしいなワシの拳とどちらが上か勝負だ!!

>>347
ほう、今夜はご馳走みたいだな!
すき焼きに寿司を食べるとは
ワシも、今夜エビフライをたらふく食べたいな!はっはっはっ!

350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 17:21
金があったらバサラ屋に行きてえな

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 18:02
こよなくって普通の会話で使ったことある?

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 20:21
>ワシも、今夜エビフライをたらふく食べたいな!はっはっはっ!

わかりました!でっかい海老ちゃんをどうぞ!

つ【カーラボス(FF5)】

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/28(Thu) 22:46
秀吉はお茶が好きだという話を聞いたが

354 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 23:43
>>350
金が無いのか?それは残念だな
バサラ屋で、何か欲しいものがあるのか?
ワシもバサラ屋で、欲しいものがあるのだが
今は、他のことに金を回さないといけないから我慢しているところだ
お互い金に余裕が出来たら欲しいものが買えると良いな!

>>351
何となく聞いた事がある言葉だが
実際、自分では使わない言葉だな…
使うとしたら、○○をこよなく愛すとかそんな感じで使うかな?

355 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/28(Thu) 23:43
>>352
おお…これは、何とでかいエビだ
これだけ、でかいとワシ一人では食べきれんな…
よし!徳川軍の兵士の皆にもこれを振る舞おう!
早速、このエビを食堂の料理人に届けてくれ!!
  
>>353
ああ、秀吉殿は茶人の千利休を雇ってたくらいだしな
相当、茶が好きだったのではないか?
ワシら徳川軍の本拠地の三方ヶ原のご当地資源も茶なんだか
ワシも茶は好きだぞ、和菓子と一緒に食べると尚の事な

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 02:45
ごぼうの食感が大好きで〜す

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 06:58
戦国時代にも花火とかあったのかな?

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 14:34
独眼竜政宗って武器の名前みたい

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 15:41
そなたの刀磨きをしてやろう

360 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/29(Fri) 16:25
>>356
おお、ごぼうが好きなのか?そう言えば、片倉殿も
ごぼうが好物だと言っていたな
ワシも、ごぼう料理が食べたくなったぞ

>>357
ああ、慶次達がいる京都で京都花火祭りも開かれているからな
あの花火で、一番面白かったのは上杉軍の直江が
自らの体をはって、花火と共に上空に打ち上げられた事だな

>>358
言われてみれば、確かにそんな気がするな
しかも、かなり強そうな名前の武器になるな
やはり、刀の本数も6本だったりしてな

361 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/29(Fri) 16:26
>>359
剣を磨くと言うことは、もしや鍛冶屋の方か?
ワシは剣を持ってないから、他の剣の使い手をあたってくれ
徳川軍には剣で戦っている者は大勢いるぞ

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 17:41
服部半蔵は分身できるのか

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 19:51
上杉謙信に女性説があるらしい

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/29(Fri) 21:25
刀の売ってくれんかの?

365 名前:徳川家康 ◆PS5zI8H6 投稿日:2021/10/29(Fri) 23:33
>>362
ああ、半蔵も忍者だろうから
真田の忍びや風魔やかすがみたいに分身の術を出来るんじゃないか?
ちなみに徳川軍の忍びの中には分身の術だけじゃなくて
残影の術と言う、ワシに化けてワシの影武者となり敵を欺く術もあるぞ
今度、どこかの合戦で使ってみるかな?
でも、ちょっとこれは卑怯かな?


>>363
軍神殿が…?う?ん、確かに軍神殿は女に見えなくも無いか
声とかも、女っぽいような気がしなくもないし
もし、女の方なのだとしたら女の身で
信玄公の好敵手として、認められているのだから凄い事だな!!

>>364
バサラ屋では駄目なのだろうか?
今すぐ入り用と言うなら、余った刀を譲ってやっても良いぞ!

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 00:54
これがカステーラにございます

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日:2021/10/30(Sat) 05:12
忠勝に勝てる戦国武将はいるかい?

掲示板に戻る 全部 前 50 次 50 1 - 50 最新 50 スレ一覧

read.cgi ver.4.21.10c (2006/07/10)